注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-12-28 23:41:51

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4301 匿名さん

    >>4300 匿名さん

    たしかにそうですね!
    最初からとりあえず頭金1000万入れる前提で話が進んでいたもので…
    検討しようと思います。

  2. 4302 匿名

    >>4294 匿名さん
    本当ですか?あまり信じられないんですが。。
    年収500で2000万の貯蓄で3000万の家建てる?
    奥さんの方が稼いでいるようですが、2人で1100の年収あるならもう少しいい家建ててもいいんじゃない?

    何故そんなにお金貯めてるんですか?

    収入と貯蓄と建てる家のバランスがはたから見てるとおかしいんですが。
    10年後に一括返済できる財政状況ならなおさらお金がたまってく。

    普通そんなもん?

  3. 4303 匿名さん

    >>4302 匿名さん

    手持ちの2000万に関しては、夫婦お互いの貯金と、ここ数年、相続税対策で定期的に親の贈与を受けているので、やたらお金が貯まります。

    子供3人は欲しいとのことで、出産育児で今後お金かかるし、共働きできない期間も多々あると思うので、奥さんの意向でMAX3000万が設定され、桧家が本命になりました。二人とも、家に大金をかけるなら、他に旅行や車、子供にお金をかけたい派です。家も30〜40年後には子供の好きなように建て替えてほしいと思ってるので、あまり高い家を建てても、どうせ壊すし的な考えです。

  4. 4304 匿名

    >>4303 匿名さん
    やたらとお金が貯まる。
    羨ましい限りですね。

  5. 4305 通りすがり

    >>4303 匿名さん

    子どもが家に残るとはかぎりませんよ。
    このご時世、残ることの方が少ないかと。

    どうせ壊すって考えは間違ってると思いますよ。これから一生住む家です。
    それだけ、金銭的余裕があるならなおさらと思うんですが。

    家にお金かけても旅行、車、子どもにもお金かけられますよ。


  6. 4306 匿名さん

    >>4305 通りすがりさん

    桧家の内容で納得してるなら、お金があろうと桧家でいいんじゃないですかね?
    世帯収入相応の坪単価の家を建てる意味が私には理解できません。

    子供が実家に残らないのは、昔ながらの頑固な親のせいだと私は考えてます。
    私の知人で、実家に土地いっぱいあるのに、親と合わなくて、長男なのに外に土地買って家を建ててる人がいっぱいいます。

  7. 4307 通りがかり

    >>4306 匿名さん

    まさにうちがそうです。
    実家や親の家が都心部に何軒か空き家で放置されてたりします。

    様々な事情により、新たな土地に我々夫婦に見合った注文住宅を建設中です。

    私も子供への教育資金、旅行、趣味等に費用をかけたいので、住宅には全力で投資はしませんでしたよ。

  8. 4308 匿名さん

    >>4307 通りがかりさん

    一緒の考えの人がいました(笑)
    いろんな考えあると思いますが、お金があろうとなかろうと、人それぞれだと思います。

    家に全力投資して、中古の軽自動車のって幸せ感じる人もいれば、家は普通で自分の乗りたい車にのって中身を充実させて幸せ感じる人もいる。

    奥さんの実家が40坪総額4500万の鉄骨の家を最近建てたけど、その金額に見合うだけの良さを見つけられなかったのも、桧家でいいやって思えた理由です。

  9. 4309 通りがかり

    >>4308 匿名さん

    見合うだけの価値があるかって考えちゃいますよね。
    何でこの仕様でこんな高いんだろう…etc

    4308さんは、これから建築なんですか?

  10. 4310 匿名さん

    >>4309 通りがかりさん

    これからです
    夏頃までには決断したいですね
    40坪3000万だと、選択肢かなり狭いですけどね(笑)

    桧家、価格と内容のバランス、凄くいいと感じています。

  11. 4311 通りがかり

    コスパ良く、おまけにZ空調。
    選びたくなりますよね。
    私の場合は、契約後まさかの事情により解約となってしまい、他社で新築中ですが、このHMは嫌いじゃないです。
    気分害するかもですが、ヒノキヤさんの下請けは場所によりかもしれませんが、施工はけしていいものではありません。
    施工現場を何箇所か見に行きましたが、今建築中のHMと比べても非常に雑でした。
    また、私の現場にプロの診断士入れてるんですが、ヒノキヤの欠陥住宅のお仕事に頻繁に行かれてました。
    貴方様がヒノキヤ選ばれる時は、そこは自分でやるなり、誰か入れるなり気をかけてみるといいかもです。
    余計な投稿かもですが、ちょっとアドバイスしたくなってしまいました。

  12. 4312 評判気になる

    >>4311 通りがかりさん

    どこの地域ですか?そこまで言うならば、それなりに信憑性ある情報出して欲しいですね。
    はっきり言って、欠陥呼ばわりするなどオーナーに対してとても失礼だと思います。
    東北で建てた私の経験から言うと、大工さんの仕事ぶりには大変満足でした。入居半年ですが今のところ欠陥も無いですよ。

  13. 4313 通りがかりさん

    ヒノキヤに限らず当たり外れはありますよね。
    4312さんそんなつっかからなくても、そういうこともあるので建てる人は気をつけましょうというお話では?

    4312さんは良い大工さんにあたってよかったですね。
    これから検討の身としてはうらやましい限りです。

  14. 4314 匿名さん

    >>4312 評判気になるさん

    まぁ、場所にもよるって書いてあるんで

    でも、一つ不満点があると、
    「桧家全体がこうなんですか?これは桧家全体の体質ですか?」
    ってやたら会社全体を否定する人は多いですよね。

  15. 4315 名無しさん

    >>4314 匿名さん

    それは気になりますよ。
    ハズレ率が高いのか低いのか。

    会社がガバナンス利かせているのか、教育しているのか、大事な情報です。

  16. 4316 匿名さん

    >>4315 名無しさん

    2017年
    従業員数857名
    施工棟数2090戸
    ここの情報量だけで、ハズレ率を判断できなくない?

  17. 4317 口コミ知りたいさん

    >>4316 匿名さん
    私の家を担当した営業は大ハズレ。
    ってことで、少なくとも0.1パーセントはハズレですな。

  18. 4318 通りがかりさん

    今は施工の話だと思うのですが、話が伝わらない方のようですね。
    営業ハズレって言う人の半数は、単に理解力の問題だと思います。

  19. 4319 冷暖房は重要・健康のためにも

    桧家に負けてる住宅会社は多いでしょうから、足を引っ張るような投稿率も高いと思って読むべし。

  20. 4320 通りがかりさん

    >>4311 通りがかりさん

    もうね、完全にバレバレw
    今日もお疲れ様でした。

    >>3307
    >>3309
    >>3409
    >>3542
    >>3806

  21. 4321 口コミ知りたいさん

    >>4319 冷暖房は重要・健康のためにもさん

    またきた!
    桧家批判始まるとすぐにきますね!

  22. 4322 匿名

    >>4318 通りがかりさん

    そう言ってるから営業力があがらんのよ。桧家は。
    この年収の低さではいい人材はいなくなるか。今調べたらぞっとしたわ。
    ハウスメーカーってこのぐらいなのかは知らんが。

  23. 4323 通りがかりさん

    頭足りないやつが、今度は年収で桧家を見下し始めましたなw 話ブレすぎ。

  24. 4324 匿名

    >>4323 通りがかりさん

    そういうのはあながち間違いじゃないよ。
    年収低いとこはいい人材が流出するから。
    いい会社にいい人材が流れる。普通の流れ。

    桧家に限ったことじゃないし、この業界に限ったことじゃない。

  25. 4325 通りがかりさん

    地域は言えませんが、同地域にて不安になるような事を立て続けに目の当たりにしてしまうと、イメージはどうしても良くなくなってしまいます。

    でも施工に関しては、自分が現場に頻繁に行けば見抜く事や防ぐ事って可能だと思いますし、その辺カバーしていけば自己満足は得られると思います。

    何処のHMも監督さんは、本当に肝心な日しか現場に来られませんし、HMに対して過信になってしまうのは危険ですよね。

  26. 4326 冷暖房は重要・健康のためにも

    桧家の業績は右肩上がりですから・・・
    その分、負けた業者がいるわけで。
    必死なネガキャンもちゃんとした動機があるわけです。

  27. 4327 匿名

    >>4326 冷暖房は重要・健康のためにもさん
    右肩上がり?
    赤字決算ですけど。。。

  28. 4328 通りがかりさん

    >>4327 匿名さん

    前四半期に限ってはね。
    今のところ右肩上がりだし、通期は黒字予測だよ。

  29. 4329 住宅展示場徘徊中。

    大人気の桧家。でも立川の住宅展示場
    、呼び込みばかりで人が来ない。オープンしたばかりなのに。アイ工務店・一条に流れてるようです。おじさんの呼び込み、きもー。若い男性なら入るかな。

  30. 4330 評判気になる

    >>4329 住宅展示場徘徊中。さん

    一般客とは思えないほど、長時間観察してるようですねw

  31. 4331 匿名

    >>4328 通りがかりさん
    上場会社が通期で赤字予測をださんだろ。。

    今、引渡しの遅れが続発しているとのことです。需要と供給があっていません。これはやばいことですよ。
    目先の契約にとらわれすぎ。だから問題が多いんよ。

    Z空調無料キャンペーンが終わった後が勝負でしょうね。

  32. 4332 匿名さん

    >>4331 匿名さん

    どうせキャンペーン延長されるだろ

  33. 4333 匿名

    >>4332 匿名さん
    されるでしょうね。
    無料じゃなかったら入れないし。

  34. 4334 評判気になる

    >>4331 匿名さん

    受注棟数は前年同期比10.5%増。それに反して第一四半期の売上は減ってますので、回収時期の問題かと思いますが。

    第一四半期の進捗だけ見て、よくヤバいと判断できますな。私にはその先見性は無いです。桧家は予測も嘘だと仰りたいのですね。さすがです!

    ちなみに、目先の契約にとらわれすぎて問題が多いというのは、どこのソースから言ってます?もしかしてこのスレ?笑

  35. 4335 住宅展示場徘徊中。

    4329です。まあたしかに、ずっと見ていたのではなく。ランチしながら、センター休憩所から見てました。立川住宅展示場、来た人ならわかると思いますが。40番台の通り、アイ工務店・一条・アキュラー ・桧家 。何処が人気か、興味がありました。他の住宅展示場で、4ヵ所全て見ているので。

  36. 4336 冷暖房は重要・健康のためにも

    新築住宅着工戸数は、昨年100万を割れて、20年前から30万減っています。
    その大幅減少の時代に桧家は、1工務店から今では売上1,000億以上、どんでもない急成長です。
    その分、負けた住宅会社があるわけです。ネガキャンが多いのも当然です。
    ちなみに上場直後の会長インタビューはこれです。

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20090206/185181/

  37. 4337 戸建て検討中さん

    Z空調を検討してるんですが、室内機から各部屋のダクトまでの配管で当然カビが生えると思うんですが、カビ掃除はどういうやり方ですることになってるんでしょうか?出来れば毎年、もしくは2年に1度は掃除したいと思います。
    さすがに壁壊して外して取り換えとか言うのはないと思いますが。

  38. 4338 匿名

    >>4337 戸建て検討中さん

    そんなに気にするなら個別エアコンを入れなさい

  39. 4339 評判気になる

    >>4335 住宅展示場徘徊中。さん

    ランチなんてせいぜい30分でしょ。展示場の客数考えると、その時間だけで傾向がわかるとは全く思えないですね。
    しかも、あなたが一番興味の無いと思われる桧家のスレに書き込みに来る目的は何でしょうか?

  40. 4340 匿名

    >>4336 冷暖房は重要・健康のためにもさん

    https://polaris-hs.jp/ranking.html#uriage

    まだまだか

  41. 4341 住宅展示場徘徊中。

    4339さん4335です。ランチタイムは、約一時間。その間、桧家にはいるか検討。あの呼び込みの人が、担当になるのはパス。主人と相談、誰かが入れば、別な人にかわるのでは。そして、本日あきらめる事に。埼玉の住宅展示場の桧家は、良かったので、期待は、あったのですが。6月にでも、行ってみます。

  42. 4342 評判気になる

    >>4341 住宅展示場徘徊中。さん

    4329だけ読むと、訳わからない冷やかしかなと思っていたのですが、、
    なるほど。状況理解しました。

    どうせなら賢そうなイケメンが呼びこみしてる時に立ち寄りたかったという事ですね?笑
    次はそうなると良いですね。

  43. 4343 口コミ知りたいさん

    >>4342 評判気になるさん

    桧家擁護の人全てが桧家関係者とは言いませんが、
    桧家擁護の人はたいてい、性根が悪いですね。

    極めて独善的で高飛車、人を不愉快にさせる。

  44. 4344 匿名

    担当者の不手際でバタバタしました。内容はひどいもんでした。

    先日、その上司から電話かかってきました。「謝罪したいので、いついつに展示場にこられますか」と。
    うちから展示場まで車で50分ぐらいかかります。

    このようなこと、今回が初めてではありません。契約前はアパートに土地の情報やいろんな資料をもってきてくれました。が、契約後うちに出向くことはありません。

    普通、謝罪されるのに、こちらから出向くのっておかしくないですか?
    どんな感じで展示場に入っていくのかと言いなはちましたが。。

    それから、2週間何も謝罪もなく着工がはじまりました。

    こんな感じで始まって楽しみもなくもう展示場にも行きたくありません。
    約款読みましてが、解約する手立てもなく悩んでいます。

  45. 4345 通りがかりさん

    >>4344 匿名さん

    どんな問題なんでしょうか?

  46. 4346 匿名さん

    >>4344 匿名さん

    謝罪するのに展示場こいはふざけた話

    契約後に出向くことがなくなるのは仕方ないんじゃないかな?打ち合わせするにも、展示場のほうが説明資料揃ってるだろうし。

    どんなHMも、ずっと施主宅に行ってやりとりするってのは無理だと思う。

  47. 4347 匿名さん

    >>4344 匿名さん

    謝罪する気持ちが感じられませんよね。
    もっと上を出せと言っていいレベルだと思います。
    録音やメールを残すなど、証拠確保に努められたほうがよいと思います。

  48. 4348 通りすがり

    >>4344 匿名さん

    下請け業者の日程動かすとキャンセル料発生してしまうから強行突破したんだろうね。
    さぁーて、どんな問題か!
    興味津々です!
    悪い事は悪い、皆んなに見てもらいましょう!

  49. 4349 匿名

    >>4343 口コミ知りたいさん

    そんな事わざわざ書いてる時点で目糞鼻糞。あなたも根性悪いですよ。私も同類ですがw

  50. 4350 匿名

    1年に2000棟程度しかたっておらず、今年に入ってからの出来事なので書きすぎると個人特定しかねるので、ほんの一部だけ記載します。

    ・…の書類をいついつまでに出さないと着工できない、つまり引渡しが遅れるので、いついつまでに書類を提出して欲しいと言われました。
    次の土日では間に合わないとのことなので平日展示場に持ってきて下さいとのこと。
    平日に入り、書類が揃ったので担当者に電話したところつながらない。翌日もつながらない。
    夜10時すぎに電話がかかってきて会議だったとのこと。ちなみに締め切りと言っていた日はその日。結局間に合わず。
    ・最終図面に署名し提出が必要と思いますが、建築事務所?が土日休みなのでその日に最終図面が出せないとのこと。水曜に建築確認申請?をださないとこれも着工が遅れるとのことなので、月曜に事務所に連絡して最終図面をもらう予定だったが、展示場が休みなのでPCが使えないと月曜の朝電話がある。
    水曜から展示場が使えて、水曜に提出するから、水曜の朝8時に展示場に来てくださいと一方的に連絡がある。もちろん仕事なので行けないと伝えたら代筆で署名すると言ってきました。
    後々確認できるのでとのことで代筆で図面に署名。でも、これってかなり問題あるのではと思い、店長に電話したら、特に問題はないと言われました。これって普通?普通じゃないと思うんですが。。
    ・無事、書類もそろって建築確認も終わって地盤調査の結果がきました。改良なし!と喜んでいたんですが、建てる位置が事前の打合せと違うところになってる。おかしいと言いましたがもう一度天空率から計算しなおし、さらに5万かかると言われ、さらに引渡しが遅れるとのことなので泣き泣きその位置でたてることに。

    一部だけ記載しました。
    皆さま、お気をつけ。

  51. 4351 匿名

    擁護派はこれを見て何を言うか楽しみですが、最終図面に代筆を認めたのが悪いとか言うんだろうな〜笑

  52. 4352 匿名さん

    >>4351 匿名さん

    擁護の余地なし
    ただ、あくまで一部の営業、全員ではない。

  53. 4353 匿名さん

    >>4351 匿名さん

    否定的なの意見を書き込む人って、桧家ユーザーなの?ただのアンチで張り付いてるだけなの?

  54. 4354 住宅展示場徘徊中。

    4342さん 4341です。御理解ありがとうございます。でも面食いとか・若い子とかは、希望してるわけではありません。出来るおじ様タイプ、希望。女性は却下、特に若い子。女性に弱い主人には、腹が立ちます。過去に3棟ほど、当たりました。南極が売りのとこ、若すぎて使えず。タイルが売りのとこ、美人却下。コンクリートは、高すぎ予算オーバーです。桧家さん、女性いないですよね。

  55. 4355 評判気になる

    >>4354 住宅展示場徘徊中。さん

    桧家も契約までいくと、インテリアコーディネーターの若い女性が出てきたりするのでご注意を。笑

    あと、このスレで度々出てくるのが営業さんの当たりハズレの話題。
    何人か話してみて、この人なら任せられると思う営業さんを指名するようなやり方がおススメです。
    最初に就いた営業さんから離れるのはなかなか難しいとは思いますが、アポ無しで日を変えたり、他の展示場行ってみたりと。
    一生に一度の買い物ですから、大満足の家が建つ事を祈ってます。

  56. 4356 評判気になる

    >>4353 匿名さん

    アンチさん張り付いてますよね〜。
    4351なんて、水を得た魚のように嬉しがってるし。

  57. 4357 冷暖房は重要・健康のためにも

    新築住宅着工戸数は、昨年100万を割れて、20年前から30万減っています。
    その大幅減少の時代に桧家は、1工務店から今では売上1,000億以上、どんでもない急成長です。
    その分、負けた住宅会社があるわけです。ネガキャンが多いのも当然です。
    名前なんていくらでも変えられる掲示板を真に受けるのはばかばかしいですよ。
    住宅会社の営業マンならいくらでも、自分が経験してるトラブルをここで書くことをできます。

    住宅は誰でも、相当に気合を入れ、慎重に検討して会社を選んでいます。
    結局は、「顧客」が選択した結果の集大成が、桧家の成長と受注棟数をもたらしてることを
    忘れてはなりません。

  58. 4358 住宅展示場徘徊中。

    4355さん 4354です。情報ありがとうございます。焦らず、焼きもち焼かずに、頑張ります。ハリセン持参で。もう少し、住宅展示場徘徊しながら、勉強したいと思います。次回東京近郊で。

  59. 4359 eマンションさん

    >>4357 冷暖房は重要・健康のためにもさん

    桧家さんを選択したあと、辛い目に合ったという話がよく盛り上がってるんですよ。
    契約の解除は、数百万の違約金が発生しますから、施主側に選択肢が無くなってるんですよ。

    施主の証明が必要なら、何か確認の質問でもしてみてください。

  60. 4360 評判気になるさん

    >>4357 冷暖房は重要・健康のためにもさん

    また同じ内容を書くな。

    あんたはこの件について、どう思う。
    あんたは桧家に対して不満があった顧客もいるってことを忘れてはいけない。
    満足度100ではないよ。

  61. 4361 通りがかり

    >>4360 評判気になるさん

    因みに私も契約して解約になってます。
    HMで契約して解約になるとか、とんだ素人会社だよ。
    会社の成長に人材が追いついてないに尽きるんだよね。

  62. 4362 匿名さん

    >>4360 評判気になるさん

    それはどこのHMでも一緒

  63. 4363 匿名さん

    >>4361 通りがかりさん

    解約理由を教えてー

  64. 4364 通りがかり

    >>4363 匿名さん

    書きたいけど、若い彼の成長を願いたいのと、ヒノキヤ嫌いじゃないんで控えさせてください。
    腑に落ちないのは、100万は戻りましたが、1万円は戻らない笑

  65. 4365 匿名

    >>4360 評判気になるさん

    あの満足度って住んで少ししたら書くアンケートの結果ですよね?
    あれ、質問の流れからして建物の満足度を書きそうになる。
    たしかに10点満点での評価だったけど、何点以上が満足に該当するのか不明ですよね〜。


    もうちょっとつっこむと、家を建てたら大抵の人は満足すると思う。他のハウスメーカーで建てても満足度は高い。ヒノキヤだからって高いわけじゃない。
    他社比を売りにした方がいいと思うんですがね〜。いかに、ヒノキヤを選んだから満足したってことが知りたい。


  66. 4366 評判気になる

    このスレに張り付いてる人って、桧家の特長や住み心地より営業さんの悪評に興味ある人が多いみたいですね。
    そこまで不満を持った人が全体の何%か知らないけど、怒り発散先としてこのスレを訪れるようですが、まぁ何も意味ないっすよ。所詮は少数派意見だし、桧家特有の話でもない。

    展示場を見て、コスパで比較して桧家を選ぶ人が増えている。私もそんな一人で、桧家で建てて満足してます。
    このスレでは少数派かもしれませんが、全体では私のような感想が多数派だと思います。

  67. 4367 匿名さん

    >>4364 通りがかりさん

    他社の社員臭がプンプンするぞ

  68. 4368 匿名

    >>4366 評判気になるさん
    コスパで選びました。
    でもね、建てる位置間違えたり、最終図面や追加工事請負契約書が代筆だったり、桧家のコンプライアンスを疑問視することが多々出てきたんですよ。
    文書は百歩譲ったとしても建てる位置間違えたって結構こたえる。

    しかも、謝罪したいから展示場にきてくれって言われてから、その後音沙汰なし。着工はじまるし、正直今後どうなるか心配。
    少数派だと思いますよ。だからこそここに書き込みました。

    こんな営業や展示場スタッフがいるところは気をつけた方が良いって意味も込めて書きました。

    代筆が問題ないって言ってきた責任者もどうかと思うし、もし桧家全体で代筆を認めてるなら問題だと思う。

    誤解して欲しくないのは、おそらくこんな営業は一部だということ。私にとってはまともな営業はみてないですがね。

  69. 4369 検討者さん

    >>4368 匿名さん
    謝罪したいから展示場に来てくれって言われて文句が言いたいのならここではなく直接出向けって言うべきかと?
    不満をここで言うことより今の不満を解決した方が自分のためになりますよ。

  70. 4370 名無しさん

    只今、桧家さんで建築中の者です。
    代筆はありえないですね!
    私の担当の方はちゃんと色々やってくれてました。まだ途中なので引き渡しまでに何事もなければ、ですが。

  71. 4371 マンション掲示板さん

    >>4364 通りがかりさん

    100万円戻りましたのところ、もう少し詳しく教えて頂けますか?
    契約前の申込みに伴う手付金ですかね?

    契約後なら、もっと高い金額が明記されていた気がします。
    契約書開かないとハッキリ分かりませんが。

  72. 4372 戸建て検討中さん

    私もすぐ解約しました。あまり考えずに契約してしまい
    内容に対して、かなり割高なのがわかりました。
    とても坪65万円の家ではない。
    標準の住宅の性能としてはタマとより悪い。
    そして、他社並にしようとするとぼったくりのオプション料がつく。風呂の保温ふたが3万円だっってよ
    どこも標準なのに。屋根も建て売りと同じ10年メンテ
    よく設備など他社と比較してからしっかり交渉して
    契約しましょう。お金気にしないで、手間をかけたくないひとにらくに進みます。

  73. 4373 匿名さん

    >>4372 戸建て検討中さん

  74. 4374 評判気になる

    >>4368 匿名さん

    私に対して言っているようですので、個人的な意見を書かせていただきます。

    すぐ桧家全体の問題にしたがる点は共感しかねます。

    勝手に代筆されてたならホントどうかしてますが、あなたの場合は無理に着工日を守る手段として代筆を提案され、了承したんですよね?
    代筆がダメだという事を訴えたいのならば、あなたには選択の余地があった訳で。

    そういったイレギュラーなケースが、果たして他の人の参考になりますかねぇ。
    私は全ての図面を当然ながらチェックしましたし、必要ならば平日でも展示場へ出向きました。
    私からしたらそんなトラブル起こりようがないので、どんなに被害者アピールされても個人的には共感できません。

    あと、代筆でも建てる位置が希望通りになっていたとしたら、あなたはわざわざこのスレに書き込む事も無かったでしょう。
    このスレは、結局そんな一部のレアケースの人達ばかりが不満を書き込みに来る所って事ですよ。何の参考にもなりません。

  75. 4375 匿名さん

    >>4372 戸建て検討中さん

    建物本体価格で坪65万になるわけないだろ
    どれだけ値引き交渉できてないんだ

    つーか、屋根材とかたいして理解しないで、よく高額な買い物にサインできるよな、バカなのか?

  76. 4376 匿名

    >>4375 匿名さん
    私は75万でしたよ。
    値引き交渉はしてないですが。

  77. 4377 検討中

    >>4374 評判気になるさん
    参考になるかならないかはあなたが決めることじゃないと思いますよ。

    私は参考なりました。少なくとも。


  78. 4378 通りがかりさん

    4374はネタだろ(笑)じゃなかったら桧やの社員だろ。謝りたいから展示場に来いってあり得ないし、図面と位置が違うの確認するのは監督の仕事だろ。もしくは建築士。監理責任もないんかい

  79. 4379 匿名さん

    >>4376 匿名さん

    何をつけて75万か、内訳知りたいわ

  80. 4380 匿名

    >>4378 通りがかりさん
    ネタじゃない。
    図面と位置が違うんじゃなくて、打合せと図面が違う。
    建築士や監督は悪くない。

    打合せ内容を建築士か誰かわからんが、正確に伝えられなかった営業がいけないかった。
    北側から何メートル、西側から何メートルの位置でお願いしますって伝えて、その文書も残ってるのに間違えた。たったそれだけのことなのに。。。
    そのおかげで元々西側に3メートル×15メートルくらいのスペースができて、ちょっとした畑とか花とかやりたかったのに、1.2メートル×15メートルっていうめっちゃ中途半端なスペースになった。
    北側は1メートル開けるところ2メートルあいて、南の庭は狭くなるわ、半端な北のスペースどうすんのって感じ。

  81. 4381 匿名

    >>4379 匿名さん
    フーガ、太陽光、コミニケーションブリッジ、キッチンウォールキャビ、畳ダイニング、
    エコキュートの容量アップ、
    2600万の34坪

    値引き交渉はしなかったし、するつもりもなかったので、たぶん定価のまま。
    もちろZ空調は無料。

  82. 4382 住宅は大事

    新築住宅着工戸数は、昨年100万を割れて、20年前から30万減っています。
    その大幅減少の時代に桧家は、1工務店から今では売上1,000億以上、どんでもない急成長です。
    その分、負けた住宅会社があるわけです。ネガキャンが多いのも当然です。
    名前なんていくらでも変えられる掲示板を真に受けるのはばかばかしいですよ。
    住宅会社の営業マンならいくらでも、自分が経験してるトラブルをここで書くことをできます。

    住宅は誰でも、相当に気合を入れ、慎重に検討して会社を選んでいます。
    結局は、「顧客」が選択した結果の集大成が、桧家の成長と受注棟数をもたらしてることを
    忘れてはなりません。

  83. 4383 匿名さん

    >>4382
    出る杭は打たれる。

  84. 4384 匿名さん

    >>4381 匿名さん

    桧家にする気なさそうな見積もりだな
    34坪の狭さで畳ダイニングやコミュニケーションブリッジなんて、邪魔でしかない。

    フーガなんて使い勝手悪いやつ、つけるやついるのか?

  85. 4385 匿名

    >>4382 住宅は大事さん

    名前変えてまた書いてますねってつっこんでもらいたいわけ?冷房さん。

  86. 4386 匿名

    >>4384 匿名さん

    狭いか広いかは家族構成によるだろ。
    うちは十分。
    ちなみに、8坪の小屋裏収納ついてるし、かなり広い感じはするよ。

  87. 4387 匿名

    >>4384 匿名さん

    コミニケーションブリッジは2畳分で、子どもの勉強スペースになってる。
    娘2人がそこでやってて全く狭くないし、コミニケーションブリッジの下は地下収納になってるからこれまた広い。

    桧家住宅にしたのはZ空調が無料だから。
    無料じゃなかったら、桧家住宅にしていません。たぶん。

  88. 4388 匿名

    >>4383 匿名さん
    4357と同じ。
    誤字まで同じ。コピペしてたらそりゃそうか。

  89. 4389 匿名

    >>4378 アンチさん

    その、すぐ桧家社員とか言うクセ、なんとかならない?
    しかも、既出だが図面と位置が違うなど誰一人言ってない。アホ丸出し

  90. 4390 評判気になるさん

    >>4381 匿名さん

    いいお客さまですね

  91. 4391 Z空調で工務店レベルに圧勝

    新築住宅着工戸数は、昨年100万を割れて、20年前から30万減っています。
    その大幅減少の時代に桧家は、1工務店から今では売上1,000億以上、どんでもない急成長です。
    その分、負けた住宅会社があるわけです。ネガキャンが多いのも当然です。
    名前なんていくらでも変えられる掲示板を真に受けるのはばかばかしいですよ。
    住宅会社の営業マンならいくらでも、自分が経験してるトラブルをここで書くことをできます。

    住宅は誰でも、相当に気合を入れ、慎重に検討して会社を選んでいます。
    結局は、「顧客」が選択した結果の集大成が、桧家の成長と受注棟数をもたらしてることを
    忘れてはなりません。

  92. 4392 匿名

    荒らしさん、さすがに2回目はシラケますよ

  93. 4393 匿名

    >>4391 Z空調で工務店レベルに圧勝さん

    3回目か

    名前があほすぎる。

    これはど、ど、どんでもないことだー

    擁護できない事案にはこれですか。
    ほぉほぉ。

  94. 4394 匿名

    >>4393 匿名さん

    アンチさんの策略によるコピペに、あんたどんだけ釣られてんのw
    それとも自作自演か?

  95. 4395 匿名

    >>4394 匿名さん

    釣られてるんじゃなくてこっちが釣ってるんだよ笑

  96. 4396 通りがかりさん

    アンチさんは無駄な事するねぇ。
    今度は荒らし始めたか。

  97. 4397 戸建て検討中さん

    >>4375 匿名さん

    本体と付帯工事ね  オプションは200万円くらい勝手にこつこつと積み上げられてる 1万円払ってぼったくりプラン作成されてお洒落って舞い上がって判子押してから何やってんだって感じ・・・ それから色々調べてとにかくHMにイージーな客にはならんぞと臨むようになった。手付け金は払ってないから無傷です!

  98. 4398 匿名さん

    問題ないね

  99. 4399 通りがかりさん

    >>4397 戸建て検討中さん

    頭悪い奴の行動

  100. 4400 匿名さん

    >>4397 戸建て検討中さん

    さも1万ぼったくられたような書き方だな
    その1万は返金されるだろ

    一時的な1万を払うことに不満を抱くような懐事情に同情するわ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸