注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-12-28 23:41:51

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3451 匿名さん 2018/02/17 00:30:44

    エコキュートってよくないの?

  2. 3452 匿名さん 2018/02/17 00:33:11

    >それってサッシの遮熱性能悪すぎでしょう。
    ちゃんと日射取得を計算してみましょう。
    日射取得率が30%程度の高性能な遮熱low-Eガラスでも、冬場の晴れた日は1日に10kWh以上の日射取得になります。
    素通しガラスなんて使ったら20~30kWhになっちゃいます。

    >請求額は約4万だそうです。地域は東北。
    本当に一条ですか?
    この人は42坪の広さで北海道の寒冷地(旭川くらいの気温らしい)ですが、1月の電気代が2.5万円ですよ。
    http://i-smart-kosuke.com/blog-entry-354.html

    >エコキュートなんて3000〜4000円くらいなもんですよね。
    そんなに安くないですよ。
    南関東の我が家でも5000~6000円は掛かっていて、冬季の電気代で最も高額になっています。

  3. 3453 通りがかりさん 2018/02/17 01:14:11

    >>3452 匿名さん
    その計算だと、夏場は何度まで上がるんでしょうか?

    知人は一条ですよ。まぁこんな掲示板なんで、疑うのは勝手ですけど。

    うちは3人家族で東北ですが、エコキュート分はHEMS上で約3000円ですね。

  4. 3454 匿名さん 2018/02/17 01:17:50

    >その計算だと、夏場は何度まで上がるんでしょうか?
    夏場の日差しは軒で防げるので、冬と比べると日射取得は大きくないです。
    そもそも、高高なら全館冷房しているはずなので室温は一定です。

    全館27℃キープの全館冷房でも、冷房にかかる電気代は南関東の8月でも3000円とかですよ。

  5. 3455 通りがかりさん 2018/02/17 02:44:06

    >>3454 匿名さん

    ずいぶんと都合の良い話ですね。
    あなたの予測は分かりました。

  6. 3456 匿名さん 2018/02/17 02:51:45

    机上の空論とはまさにこのことやw
    1戸建て住んだこと無いんだろうね。
    そもそもスレ違いなので去ってください、邪魔です。
    こんだけ色々並べて誰の参考にもなってないとか笑うしかない。

  7. 3457 検討者さん 2018/02/17 03:04:24

    >>3441 匿名さん
    まぁ計算上だからあり得る
    けど実際は計算上どうりいかないw

  8. 3458 戸建て検討中さん 2018/02/17 03:19:28

    確かにスレ違いの方は・・・ですね。。
    Z空調のカタログにもありますが寒冷地の光熱費は実際ある程度あってるのでは?と思います。
    年間通して割り出した計算上の光熱費なので寒い時期、暑い時期は割り出した光熱費よりは上がるはずですからね。
    ただカタログの実験棟は出入りが少ないこと
    C値、Q値に関しても一般向けより良い性能だと思います。

  9. 3459 通りがかりさん 2018/02/17 04:07:44

    担当が展示場の店長だったが、
    2回目の打ち合わせで次来るときに一応判子持ってきて下さいて言われて
    ここにはもうこないと決めたね。
    場所は東北です。

  10. 3460 匿名さん 2018/02/17 04:08:26

    そもそもQ値0.5がありえない
    次世代省エネの5倍以上

    一条ですらカタログスペックで0.51、実際は0.6〜0.7がいいところ

  11. 3461 e戸建てファンさん 2018/02/17 05:41:10

    アクアフォームのメーカーのスペック値をみるとヒノキヤが盛っているのがわかる

  12. 3462 通りがかりさん 2018/02/17 06:17:32

    >>3461 e戸建てファンさん

    どう盛ってるのか知らないけど、別にどうでも良い。アンチさん、いつも粗探しご苦労様です。

  13. 3463 評判気になるさん 2018/02/17 08:57:19

    >>3459 通りがかりさん
    ここはもう来ないとあるが
    ならなぜ買う気もない桧家のスレみてるw
    見る必要すらないはずだかw
    それと2回目の打ち合わせで次来る時は判子持って来て下さいとあるが
    判子持って来て下さいなんて言わない
    印鑑持って来て下さいでは?
    展示場の見学で見学3回目に来る時は一応印鑑持って来てならおかしいが
    打ち合わせとあるので3回目は一応印鑑持って来て下さいならおかしいことではない
    嘘は検討中の方にも迷惑なので
    書かれているように
    もうここに来ないでね。


  14. 3464 匿名さん 2018/02/17 11:31:12

    どうでもいいことだが、言葉のあやって知らないんだろうか。
    口頭で「印鑑」って言ってても、文字にする時に「判子」とすることくらいあるだろう。

    なんでもかんでも嘘と決めつけて、噛み付けばいいものではない。

  15. 3465 評判気になるさん 2018/02/17 11:35:12

    >>3464 匿名さん
    あなたも、ある意味噛み付いてますよ。

  16. 3466 匿名さん 2018/02/17 11:39:41

    >3464
    >言葉のあやって知らないんだろうか。

    で?

  17. 3467 評判気になるさん 2018/02/17 11:45:04

    >>3466 匿名さん
    見ててあなたも噛み付いてるように見えるからレスしただけだけど
    そっか、あなたも言葉のあやでしたかw

  18. 3468 匿名さん 2018/02/17 12:02:33

    >>3466 匿名さん

    頭があまり良くないんだなと思っただけです。
    失礼いたしました。

  19. 3469 口コミ知りたいさん 2018/02/17 12:50:55

    >>3468 匿名さん

    頭があまり良くないんだなぁーと思いました。

  20. 3470 名無しさん 2018/02/17 13:00:44

    ひのきやにまったく関係ないので、言葉のあやの話はもうやめてもらえますか?

  21. 3471 通りがかりさん 2018/02/18 01:03:25

    言葉のあやはさておき、印鑑って契約じゃなくて設計の申し込みでしょ?
    2回も打ち合わせたら自然な流れでは。そうしないと見積りも出来ないですし。
    桧家を選ばれないのは別に悪いことではないですが、話を進めずに何回も打ち合わせるのはただの冷やかしだと思いますけど。。

  22. 3472 匿名さん 2018/02/18 02:26:55

    >>3471 通りがかりさん
    その流れでしょうね。
    普通の流れですよね。

  23. 3473 匿名さん 2018/02/18 03:52:30

    何を打ち合わせたかによるが、ヒノキヤは契約がはやい。何も決まっていない段階で契約するから契約時と最終時の金額に乖離がでる。
    見積もりに入ってない項目もあるし、一番グレードが低いものだし。
    それはヒノキヤに限ったことではないが。

  24. 3474 匿名さん 2018/02/18 04:46:18

    >>3473 匿名さん
    桧家に限らず打ち合わせの進みが遅いH Mは逆に少ないしほとんどの方が新築初めてなので見積もりに入ってないものも知らない。
    何が標準で何がオプションになるのかわからないで契約してるのも事実かと。
    だから標準で付いてると思っている物が標準でない場合に予算がかさむになってるのかな?と契約してみて思います。
    口コミとかに載ってることを自分から聞けば答えてくれるので一概にH Mだけがいけないとは個人的には思いませんね。
    お互いの勉強不足だとは思います。

    一番グレードが低いものがとあるけどそれがそのH Mの標準なのでそれが一番下のグレードとどのH Mでもなると思います。
    だからグレードアップ商品があるのだから。
    どれもこれもグレードが低すぎと思うならば予算を持っと出して坪単価高い他のH Mを回ってみればと思います。
    結局はどのH Mも予算相当になるのかなと思いますが
    予算の割にはとか結局なりそうですが
    どのH M覗いても同じような内容多いですからね。


  25. 3475 匿名さん 2018/02/18 05:04:05

    ひのきやで建てて思ったこと
    ひのきやのモデルハウスをしっかり見てそのモデルハウスで標準ではないところ
    グレードアップしてあるのはどれなのかをしっかり知れば良かったと思います。
    一般的に他のH Mで標準に付いてるものでない物が何なのか聞けば良かった。
    契約時に今の金額より増える可能性のある取り決め等があるのか聞けば良かった。
    予算がかさんだので。
    H M側は不親切なところがあるので聞かなければいけないと思いました。
    今はネットがあるので自分自身も持っと勉強してればとは思いました。
    住んで見て予算はかさんで不満も一時的にはありましたが住まいは満足してます。

  26. 3476 匿名さん 2018/02/18 12:04:47

    展示場は、イメージをよくするために、オプションで盛っていることを理解して見ておく必要がある。
    見ながら、オプションか否かきくことが大事。

  27. 3477 通りすがりさん 2018/02/18 14:56:41

    >>3436 うむさん
    全館空調、ダクト、カビと検索してみるといいよ。

  28. 3478 通りすがりさん 2018/02/18 14:59:44

    >>3443 匿名さん
    電気料金の明細アップしてください。

  29. 3479 匿名さん 2018/02/18 17:33:37

    >>3478 通りすがりさん
    冷暖房を掛けていない10月の電気代と最も高い1月の電気使用量の比較です。

         10月  1月
    深夜  176kWh 394kWh
    その他 297kWh 464kWh

    冬季は深夜の電気代の伸び、すなわちエコキュートの電気代の伸びが大きいのが分かっていただけるかと思います。

    1. 冷暖房を掛けていない10月の電気代と最も...
  30. 3480 通りがかりさん 2018/02/19 14:13:34

    >>3479
    なんでエコキュートの伸びだけ?暖房は灯油って事?(暖房代の低さを自慢したいんだろうけど、意味がわからない)

    まぁスレ違いなのでいいです。みんな無反応だしw

    電気代自慢はわかりましたけど、家を建てる際どこにコストをかけるかって事だと思いますよ。
    実際、桧家と一条?の差額だと、電気代で元取るのは困難かと思いますし。

    私は青空リビング、固定階段の小屋裏など、面白い家を比較的ローコストで建てられる桧家に魅力を感じて選びました。冬も快適だけど、Z空調で夏も快適になる予定だし。

    ですので、断熱性能自慢をする人とか、個人的にはイラっとします。
    そんなのは断熱重視のメーカー同士で、そこにコストをかけた人同士でC値だのQ値だの自慢し合って下さい。

  31. 3481 匿名さん 2018/02/19 14:44:19

    >>3479 匿名さん
    実際の電気代乗せて頂いてありがとうございます。
    質問なのですが、冬季の深夜電力が高いのは、個人的には冬の深夜帯は寒さが厳しいので、暖房費上がると思うのですが、何故エコキュートの伸びが凄いという見解になったのですか?夜間は暖房使ってないって事ですか?それとも灯油ですか?
    そしたら、Z空調で24時間管理して+5000ぐらいならZ空調の電気代に魅力を感じます。
    因みに3479さんは桧家住宅でないみたいですが、全館空調なのでしょうか?違かったらあまりZ空調と電気代比較するのは意味無いと思いまして。

  32. 3482 匿名さん 2018/02/19 14:55:13

    >>3481 匿名さん
    電気の全館暖房でトイレや洗面所、風呂場の中まで常時23~24℃にキープしています。

  33. 3483 匿名さん 2018/02/19 20:14:41

    >>3479 匿名さん
    太陽光は載せてるの?

  34. 3484 匿名さん 2018/02/19 22:10:10

    >3479
    一条の家は、ダサいから、検討外です。

  35. 3485 口コミ知りたいさん 2018/02/19 23:49:06

    >>3480 通りがかりさん

    エコキュートだけじゃないでしょ。
    エコキュートの伸びが大きいってことは他の伸びよりエコキュートの伸びが大きいってこと。
    固定階段付きの小屋裏はヒノキヤに限ったことじゃないし、青空リビングをつけたらローコストでもない。

    ヒノキヤを否定しているわけではないですがね。私もヒノキヤで建てましたし。
    ただ、Z空調を消すと一気に部屋が寒くなってくるので断熱はそこまでよくはないと思います。
    ちなみに、ヒノキヤは断熱重視をうたってますよ。でもうたってるほどアクアフォームは断熱性能がないってこと。
    実家や今までの住んでいたアパートと比較すると十分ですが。

    何度も言いますが、ヒノキヤを否定しているわけではありません。
    ヒノキヤが言うほどアクアフォームに断熱性能がないってこと。

  36. 3486 名無しさん 2018/02/20 00:30:51

    >>3485 口コミ知りたいさん
    アクアフォームの断熱性能は、並ですよね。
    結局、厚くしなきゃ普通の断熱性能ですし、どちらかと言うと気密性や技術のない業者が施工しても、不良が少ないのが売りなんじゃないですか?

  37. 3487 名無しさん 2018/02/20 00:33:35

    >>3480 通りがかりさん
    青空リビングは桧家の商品ではないので、大手じゃなきゃ同じような価格であっちこっちやっていますよ。
    小屋裏もどこでもできますし。
    そもそもローコストじゃないし、桧家本体はローコストって言われたら嫌なんじゃないですか。

  38. 3488 通りがかりさん 2018/02/20 00:38:42

    >>3484 匿名さん
    同意。

  39. 3489 e戸建てファンさん 2018/02/20 01:59:03

    >>3480さん
    電気代だけではもちろん差額はペイ出来ませんが、その他の修繕費がありますよ。一条は外壁タイルですからサイディングと比較すると圧倒的にコストは掛かりません。屋根材も桧家住宅はスレート標準だから塗装費や葺き替え費用も見ておかないといけませんよ。

  40. 3490 名無しさん 2018/02/20 02:24:24

    >>3484 匿名さん
    一条押しでも桧家の押しでもないのですが、桧家も外観は良くも悪くも【普通】だと思います。
    一条は好き嫌いが極端に別れる外観。

  41. 3491 匿名さん 2018/02/20 02:32:58

    外観なんかいくらでも誤魔化せるよ。
    外壁材を変えればいいだけでしょ。
    問題なのは一条はバリエーションが極端に少なく、皆んな似た家になってしまう事なの。
    それが嫌と肌で感じる方は一条がどんな性能のいい住宅を作ったとしても○になる事はないんだな。

  42. 3492 戸建て検討中さん 2018/02/20 03:26:27

    >>3487 名無しさん
    レスした人がそう思ってるんだからいいんじやないの?
    あんたがとやかく言うことじゃないよ

  43. 3493 口コミ知りたいさん 2018/02/20 03:27:20

    >>3480 通りがかりさん

    桧家と一条の差額を電気代でもとをとるのはできませんが、10年後、20年後、30年後にやってくるメンテナンス、リフォーム費用で逆転が生じる。と、一条の資料には書いてあります。
    実際どの程度リフォームが必要なのかはわかりませんが、実績に基づいての資料だし、ある程度はあっているんじゃないですかね。
    桧家もどのくらいリフォームが必要かはわかりません。比較的新しいハウスメーカーだし、実績があまりないので。

  44. 3494 匿名さん 2018/02/20 03:37:18

    一条の話題は別のとこでやりましょうよ。

  45. 3495 通りがかりさん 2018/02/20 03:41:53

    >>3486 名無しさん
    アクアフォームは技術のない業者が施工しても不良が少ないは大きなメリットですね!

  46. 3496 匿名さん 2018/02/20 03:45:18

    アクアフォームの標準って何ミリ?

  47. 3497 居住者 2018/02/20 03:46:53

    >>3489
    外壁タイルにして屋根材瓦に変更しても、一条の方が200~300ぐらい高い。
    桧家住宅はZ空調以外これといった特徴ないですが、ニーズに合えば十分納得いく家が出来ますよ。隠れてるオプションも数多くあるので、とにかくあれこれコミュニケーションを密に取ることをオススメします。まぁ、これは桧家住宅に限った事ではありませんが。

  48. 3498 戸建て検討中さん 2018/02/20 04:17:30

    横浜の展示場で見積りを依頼したのですが、1ヶ月以上しても何の連絡は来ない!
    こちらから催促の電話して、ようやく郵送してきた。
    私が図面・仕様まで作ってこれに沿った見積りをお願いしたのですが、
    届いた見積りは仕様とは全く別の内容であきれました!
    最低な会社です。お客の要望は全く聞くつもりありません!
    皆さん、騙されない様にして下さい。

  49. 3499 匿名さん 2018/02/20 04:35:57

    俺、騙されてよかったーー!!(΄◉◞౪◟◉`)

  50. 3500 検討者さん 2018/02/20 06:14:03

    アクアフォームの標準の厚みはどのくらいですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [桧家住宅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸