注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-12-28 23:41:51

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3151 匿名さん 2018/01/25 22:29:09

    論破も何も、それを気にするか?しないか?だけの問題じゃん。

  2. 3152 名無しさん 2018/01/25 22:44:43

    冷静になって下さい。
    もうどちらもいいのではないでしょうか。
    桧家のスレが荒れます。

  3. 3153 通りがかりさん 2018/01/26 01:08:55

    東浦和にあるヒノキヤの4棟の分譲住宅に仲介業者が何らかの理由によりホームインスペクションを入れたとの事。
    4棟とも内容はあまりにも酷かったとの事。
    個人的にヒノキヤ嫌いじゃないけど…今回の話しで少し後退かな。
    自分でも施工現場見てるから余計に…やっぱりなっで思ってしまいました。
    ヒノキヤ選定される方、する方、施工現場にはこまめに足を運びましょう!

  4. 3154 匿名さん 2018/01/26 01:27:09

    近くの最近建った桧家の現場を見ていたけど、施工はかなり雑だったです。

  5. 3155 通りがかりさん 2018/01/26 01:32:33

    施工現場は忙しくても見に行かなきゃだな。
    ヒノキヤはホームインスペクター入れなきゃ企業だね。

  6. 3156 匿名さん 2018/01/26 01:50:19

    >>3146 匿名さん
    そうなんですか。。。
    恥ずかしい限りです。
    親切にありがとうございました。

  7. 3157 通りがかりさん 2018/01/26 02:11:45

    >>3156 匿名さん

    桧使いたいなら、たくさん勉強して、木に拘りがある工務店でいいでしょ。
    HMは集成材まみれ。

  8. 3158 匿名さん 2018/01/26 13:19:59

    3156さん
    社名は桧家ですが、実質はホワイトウッドハウスです。

  9. 3159 匿名さん 2018/01/26 22:00:10

    3153さん、3154さん、3155さん
    桧家はZ空調偏重なので、構造とか施工にはあまりこだわっていない(コストをかけていない)のでは?

  10. 3160 通りがかり 2018/01/27 00:10:18

    Z空調で顧客を捉えちゃうからね。
    それ以外のところが盲目になってしまうと危ない企業ではあるよね。
    特に施工現場は通うなり、第三者機関入れるなりした方が絶対いい。

  11. 3161 匿名さん 2018/01/27 23:27:08

    今週バカ寒でしたが、Z空調ユーザーのかた
    暮らし心地はいかがでしたか?

  12. 3162 匿名さん 2018/01/28 02:06:48

    >>3161 匿名さん
    家は16度設定ですが、室内は15度切ることはなかったです。
    昼間の太陽の日差しで南向きリビングは18度くらいになってるので、快適ですよ!

  13. 3163 匿名さん 2018/01/28 02:15:46

    15℃や18℃で快適??
    20℃切ったら寒いと思いますが・・・

  14. 3164 匿名さん 2018/01/28 02:59:08

    >>3162 匿名さん
    23℃でも寒い。
    我が家は全館床暖房で家中25℃。床暖房の電気代は8000円以内です。

  15. 3165 匿名さん 2018/01/28 06:37:58

    15度もあれば、Tシャツとパンツです!

  16. 3166 居住者 2018/01/28 10:23:15

    >>3161 匿名さん
    我が家は20度設定で快適でしたよ。
    家全体が暖かいのはいいですね。外に出て初めてバカ寒なのを知りましたwトイレだけ換気扇付いてるから16度ぐらいでしたが。

  17. 3167 居住者 2018/01/28 10:27:44

    >>3163 匿名さん
    私も冬場の格好で家に帰ってきて上着を脱いだ時に丁度いいのは20度だと思います。15度は流石に寒いし、25度は冬のトレーナーとかだと暑いと思いますが。まぁ冷え症だったり暑がりだったり感じ方は人それぞれですからね!

  18. 3168 匿名さん 2018/01/28 12:18:26

    >3162
    >昼間の太陽の日差しで南向きリビングは18度くらいになってるので、快適ですよ!

    PPDの快適性を理化しようね。

    1. PPDの快適性を理化しようね。
  19. 3169 匿名さん 2018/01/28 13:03:38

    >>3168 匿名さん
    よく、みるグラフですね。
    まー例外もいるという事で

  20. 3170 匿名さん 2018/01/28 13:41:37

    上棟も無事終わりもうしばらくしたら電気打ち合わせなんだけど、
    もらった電気配線図を見てたら風呂照明が配線のみになってることに気付いた。(器具施主支給)

    和室や子供部屋はシーリングライト用の配線のみ、ってのもまだわかるけど、
    リビング(吹き抜けあり)や寝室やキッチンも同じく、あってもシーリング用の配線のみになってて(一個もダウンライト無し)
    細かいとこだけどケチだなと感じた。。
    照明欲しけりゃ自分で買えorダウンライト追加注文しろってか

    みんなこんなもん?

  21. 3171 居住者 2018/01/28 15:40:10

    >>3170 匿名さん
    風呂は照明付くはずですよ。廊下、玄関、キッチンカウンター上、ホール、階段、トイレ、玄関外、勝手口は標準で付くはずです。居室は基本付きませんでした。でも、契約前の打ち合わせでその辺は教えてくれましたけどね。追加する照明はネットで施主支給がいいですよ。桧家住宅で追加すると同じ物でも倍ぐらいかかります。人感センサーにしたいところに関しては、センサー付きのライトよりも壁センサーを施主支給した方が使い勝手いいです。そうすれば、標準のライトも人感センサーにできますしね。
    また、ネット配線とアンテナ配線も決めなきゃいけないので事前に何処に本体置いて、どのようにLAN配線を行うか決めといた方がいいです。あと、アクアフォームは後から配線変更が非常に難しいので、電気配線の位置、コンセントの数と高さなど入念にシミュレーションしといた方がいいです。
    後、これは私の場合だけかも知れませんが、見積もりに電気工事代が入っていなかったのでそこそこプラス料金がかかり焦りましたw見積もりに明記されていない場合は追加料金発生するものと考えておいた方がいいと思います。

  22. 3172 評判気になるさん 2018/01/29 00:29:53

    Z空調導入のお宅、羨ましい。
    最近、非常に寒い日が続き我が家は他のハウスメーカーですが、各部屋で温度差が大きくて、トイレや風呂場は寒くて風呂場で脱衣したり、夜中にトイレに行くのが億劫です。対策として、脱衣所にセラミックヒーターやトイレに小型のパネルヒーターを設置すれば解決しますが、Z空調なら、家の設備としてはじめから備わっているので、空間がすっきりしていて良いと思います!
    全館、「暖かい空間」ではなくとも、真冬においては、どの部屋も「寒くない」状態をそれほど高い電気代をかけずに維持できることは本当に良いなあと思います。

  23. 3173 匿名さん 2018/01/29 01:13:37

    >3172
    試しに1週間位、風呂場とトイレの換気扇を24時間運転してみたら。
    住宅の断熱性能と換気扇の風量によるが室温マイナス1~2℃程度になると思う。
    多少換気量が増えて熱も損するがヒートショックが防止出来て、快適性が上がる。

  24. 3174 通りがかりさん 2018/01/29 01:50:33

    HMの照明担当のレベルは素人に毛が生えた程度。
    手っ取り早いのは照明メーカーに間取り持って行って、打ち合わせしてきちゃうのがいいね。
    それを挟んでHMと照明の打ち合わせしてみ。
    HMの方ってこの程度なんだと気付くよ。

  25. 3175 匿名さん 2018/01/29 03:34:13

    >>3171 居住者さん

    めちゃめちゃ詳しくありがとう!
    スーパー参考になります…

    やっぱ風呂は通常付きますよね。
    今度聞いてみます。
    人感センサーも参考にさせていただきます。
    見積りに電気工事の項目あったっけな…
    家帰ったら調べてみます!焦ってきたw

    いろいろ詳しくありがとう!

  26. 3176 匿名さん 2018/01/29 03:37:17

    >>3174 通りがかりさん

    たしかに、いろんな人のブログとか見てると
    Panasonicに図面持ち込んで打合せ~みたいなこと書いてる方が結構いるね。

    外部とも打合せ、見積り依頼してみます。
    ありがとう!

  27. 3177 居住者 2018/01/29 08:55:33

    >>3174 通りがかりさん
    HMはただの電器屋さんとの打ち合わせだから、照明のプロとの差は出ますよね。余計なお金かけたくない人は少なくとも自身で照明の配置など勉強しておくべきです。それだけでもかなり違うと思いますよ。ダウンライトや間接照明の配置などでかなり家の印象は変わりますから。私は自分なりに勉強してから臨みましたが、HMからの初期提案の配置はほぼ変更になりましたw

  28. 3178 通りがかりさん 2018/01/30 08:50:30

    汐留のPanasonic行ってきた。
    照明は奥深過ぎでしょ。
    キリがない、キリがない。

  29. 3179 通りがかりさん 2018/01/30 15:23:56

    照明の件勉強になりますねー、これから照明打ち合わせなので勉強しなくては

    こないだショールーム行ったからついでに電気も見ておけば良かった・・・

    壁センサー支給って良いアイデアですね!おすすめのものとかありますか??
    あとスマートワンの場合、人感センサーは玄関だけですかね?

  30. 3180 通りがかりさん 2018/01/31 01:22:13

    >>3179 通りがかりさん

    玄関周りの人感センサーにシーリングを連動させるのは無理との判断が昨日Panasonicに行った時に言われてしまいました。
    皆様、玄関周りやキッチンで、照明に一工夫入れた方いますか?
    3179さん、私も照明に関しては自由にやり過ぎてしまい、何が標準かも忘れてしまいました笑

  31. 3181 通りがかりさん 2018/02/01 03:35:23

    先月完成し住んでます。

    ヒノキヤだけがしれませんが、見積もりに含まれていない事項、説明されない事項が多すぎました。追加のコンセントは見積もりに含まれてません。もちろんアンテナも。アンテナが別とは知りませんでした。
    最悪なのはカーテンレールはつくと言われたのにつかなかったこと。
    おそらく、銀行融資前に決まっていないことが多すぎるのだと思います。
    銀行への申込が終わってから電気工事の打ち合わせ、外構工事の詳細打ち合わせ、などなど。
    結局、融資額から100万オーバーでした。
    事前に決めてないのが悪いと言われればそれまでですが、他のハウスメーカーに聞くとそのタイミングでその打ち合わせは遅いと言われたので、たぶん、ヒノキヤは遅いのだと思います。

    色々とヒノキヤに言いましたが、営業担当一人一人の能力に任せているって回答でした。建屋自体は満足してますが、ヒノキヤ住宅って会社は最悪でした。

  32. 3182 通りがかりさん 2018/02/01 03:37:48

    3179さん

    センサーライトは玄関だけですよ。標準では。

  33. 3183 匿名さん 2018/02/01 04:52:24

    >>3181 通りがかりさん
    外構工事含め確認不足は自分がいけないと思いますよ。

  34. 3184 匿名さん 2018/02/01 10:56:20

    >>3181

    3月くらいに引き渡しの者ですが、
    説明不足ってのは私もすごく感じます。
    施主側もハウスメーカー側と同じくらい知識や経験をもっていれば
    確認不足の一言で済む話かとは思うのですが、
    みんながみんなそうでは無いと思います。

    担当の能力頼みってのは、実感からもすごく納得できます。
    打ち合わせの時期が遅いのは、営業活動の回転率をあげるためですよね。
    利益追求するのはいいと思いますが、
    その皺寄せがユーザーに被っていってしまっているような気がしてなりません。

    桧家さんという組織にはすこし不信感はありつつも、
    家自体には私も満足しているんですけどね笑

  35. 3185 居住者 2018/02/01 11:34:25

    >>3184 匿名さん
    営業の当たり外れは大きいメーカーだと思いますよ。私の担当は非常にいい営業だったと思います。追加でかかる金額もある程度予算組してくれて、外構とカーテン代が予算を越えそうと分かると、直接電話交渉してくれたりとフットワークの軽い方でした。そのおかげで、直前にオプション増えたものの、外構とカーテンの大幅な値引きにより見事予算内に収まりました。ただ、打ち合わせの時に急遽代打できた営業はクソすぎて話にならずって事もありましたので、正直、担当次第で満足度が大きく変わるのかと思います。どこのメーカーも少なからずそういう所はあるかと思いますがね...

  36. 3186 通りがかりさん 2018/02/01 15:20:31

    3181です。

    Z空調に関しても騙された感があります。
    昨年6月末に悩んでいた時に今日契約すれば無料になりますってことでしたが、翌日に無料期間の延長が発表されました。12月末まででしてが、年が明けたら合併記念ということでまだ無料期間です。
    2階のホールに吹き出し口がつくという話しでしたが、実際はつきませんでした。施工途中に風向きを計算して付けなくても大丈夫とかいう変な説明をされました。2階の居室のドアの下の隙間から流れてくるとか。図面を細かく見なかったのもいけないんですが、はじめから吹き出し口付いてなかったので施工途中で無くしたって説明はうそでしたね。
    そもそも最終図面も営業担当者が勝手に代筆で署名してましたからね。追加工事契約書まで。
    担当の上司に言ったらコンプライアンスに違反はしてないし、問題はないと言われました。

    信じられません。。

  37. 3187 名無しさん 2018/02/01 15:38:17

    私も担当はダメでしたね。

    ソーラーパネル、多くのせたかったんですが3キロもあれば足りるとのことでした。それでも多くのせたかったので4キロちょっとにしました。
    現在、Z空調つけてますが全く足りていません。17度設定です。

  38. 3188 居住者 2018/02/01 21:24:27

    >>3186 通りがかりさん
    キャンペーンに関しては言えないにしても、代筆はありえないですよ。酷い話ですね。施主が許可してもいないのに代筆したなら無効に出来るはずです。
    ホールに関しても元々付かないのに、付くと言ってしまった手前苦し紛れの言い訳してるんじゃないですかね?私はホールに本体があるから付かないとはっきり言われましたよ。玄関は本体あっても吹き出し口付きますが、ホールは部屋として区切られてないので廊下と同じ扱いなので付かないと。でも付いてなくてもちゃんと暖かいので大丈夫ですよ( ・∇・)

  39. 3189 居住者 2018/02/01 21:36:07

    >>3187 名無しさん
    多分それは年間を通してと言う意味だと思います。春秋はプラスになるので、夏冬はマイナスでも相殺されて的な。9月から住んでますけど、10月までは3000円くらいプラスでしたよ。11~1月は平均してマイナス4000円ぐらいです。今のところ3kwでは少し少なく、4kwは必要だと感じました。因みに温度は20度です。17度寒くないですか??
    私の営業の説明の時は、空調費のみで考えたら3kwあれば充分ですが、全ての電気代なら4kwぐらいは必要だと思いますよって事でした。まぁ、載せる量増えればイニシャルコストが増えるので無理に載せる必要ないと思いますよ。どんなに載せても相対的にイニシャルコストが増えるので、大幅なプラスになる事はありません。太陽光マジックw

  40. 3190 通りがかりさん 2018/02/01 22:50:20

    >>3189 居住者さん

    太陽光は乗せなくていいの同感です。
    今年も売電価格落ちますし、これから建築予定の方は、無理に投資する必要ないですね。

  41. 3191 通りがかりさん 2018/02/01 23:33:10

    3188さん

    その担当の方は親切ですね。
    そんな人にあたりたかった。
    他の方も言っていましたが、うちもカーテンレールがつくと言わたのにつかなかったです。
    普通つかないので良かったと思っていたんですが、引き渡し間際になってもつかなかったので聞いたらつかないと言われました。
    そもそもオプションにカーテンレールはないとハッキリ言われました。

    注文住宅は普通つかないのに何でつくと思ったんですかと若干の逆ギレ。
    まじありえません。

    まぁ、住宅に関しては安いし、建売と同じぐらいの価格で建てられたので満足していますが、営業がね。まじつかえん。

  42. 3192 名無しさん 2018/02/02 01:12:48

    >>3186 通りがかりさん
    キャンペーンで契約を急かされているでしょうから、気持ちがモヤモヤするのもわかります。
    キャンペーン名変えてるだけで、ずーっとやってるって、アディー○状態じゃないんですかね。あれはキャンペーン名すら変えてませんでしたが。

  43. 3193 匿名さん 2018/02/02 01:48:43

    みなさん電気代安いですねー!!!
    うちZ空調3台、寒がりなので24度設定の24時間稼働3人家族で3万7千円でした。笑
    外のセンサーライトも24時間稼働だから車、人通る度に2箇所着くから高いのかな??

  44. 3194 通りがかりさん 2018/02/02 02:09:15

    うちはZ空調2台、19度設定で2万円です。
    1階は24時間、2階は寒い時だけですかね。

    Z空調が普通のエアコンと同じくらいってのは言い過ぎですね。
    快適なので満足はしていますが、高いですね。

  45. 3195 居住者 2018/02/02 02:25:00

    エアコン5台稼働させたらと考えたら安いんでないですかね?我が家も多分太陽光載せてなかったら2万ぐらいかと思いますが、余剰売電が7000円ぐらいで、電気代請求が12000~13000円ぐらいですよ。他社の全館空調よりは安いと考えておくのが無難かと思います。因みにセンサーライト等は大した金額にならないかと思います、LEDでしょうし。

  46. 3196 匿名さん 2018/02/02 09:37:19

    Z空調付けた方にお聞きしたいですが、坪数どのくらいで今の電気代はいくらなるんでしょうか?
    それとソーラーパネル設置した方は入居からどのくらい経てば売り電始まるんですか?

  47. 3197 匿名さん 2018/02/02 10:03:18

    小屋裏にZ空調吹き出し無いって方いますが、なんでなんだろ??
    うちは言わなくても付いてたんですが!

  48. 3198 匿名さん 2018/02/02 10:17:19

    >>3197 匿名さん
    小屋裏にZ空調の吹き出し口付いてません。
    ちなみに1階と2階の吹き出し口は何個づつありますか?

  49. 3199 居住者 2018/02/02 10:43:12

    >>3197 匿名さん
    小屋裏は24時間換気の換気口しかないですよ。小屋裏は吹き出し口付かないと言っていましたし、パンフレットの図解にも小屋裏は24換気だけでZ空調の吹き出し口無いような図になってますよ。

  50. 3200 通りがかりさん 2018/02/02 10:43:57

    35坪で約2万です。
    4キロつけてますがまだ売電していないので痛手です。
    今は東電混んでるので2ヶ月ぐらいかかるって言われました。

    小屋裏についているのはココチEではないでしょうか。、

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [桧家住宅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    サンウッド西荻窪

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2