注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-12-28 23:41:51

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3101 匿名さん

    >>3096 たーさん
    去年の今頃、契約しました。
    値引き頑張ってくれてると思う。
    家は、35坪でZ空調以外の値引き100万なかったですから!
    いい条件だと思います!

  2. 3102 口コミ知りたいさん

    家を建てるには本体価格プラス付帯工事費だったり、外構工事がまた必要ですからね。
    建て替えなら解体費、地盤改良とか
    家を建てるには時間と費用が掛かりますなー

  3. 3103 居住者

    >>3099 マンコミュファンさん
    キャンペーンの物に関しては契約書面上「キャンペーン値引き」的な感じに記載されるので、その様な言い方したんじゃないですか?キャンペーン値引き以外で100万値引きしてくれてたら頑張ってくれてると思いますよ。家はスマートワンカスタム38坪で付帯工事を合わせた工事請負金額と言うものが2480万でした。その内オプションは外壁タイルや屋根材変更やその他諸々で300万ぐらいでした。
    他にかかる経費としては、各種手続きで100万、外構で100~200万、電気工事で20万、照明代で10万、カーテンで30万、地盤改良出れば+100万、家財購入費で50万ぐらいとして、450~500万ぐらいは最低でもかかると思ってた方がいいです。それを踏まえて予算を考え直すのも1つかと思いますよ。
    私はそこの考えが甘く、ローンを増やすハメになったので…w

  4. 3104 居住者

    >>3103 居住者さん
    あ、付け足しですが、家の値段は税込み額で書いてます。

  5. 3105 検討中さん

    >>3093 通りがかりさん
    まー、内基礎断熱は良くないのは事実だよね。
    基礎断熱は外基礎断熱が始まりだからね。

  6. 3106 名無しさん

    桧家や検討中だけど、基礎断熱のメリットってなに?
    防蟻処理が十分にできないけど大丈夫なの?
    基礎のつなぎ目がアクアフォームで被われていて、防蟻材使えないけど、白蟻の被害は受けないのですか?
    気づいたらときには、基礎のアクアフォームがかじられていたってことにはならないのですか?
    営業に聞いたけど、防蟻については十分な回答は得られませんでした。
    桧家の施主の方は、防蟻についてどう考えていますか?

  7. 3107 居住者

    >>3106 名無しさん
    白蟻の被害を受けないものは無い。そこまで私は白蟻白蟻白蟻となってる訳じゃないから気にしていない。かじられたらしょうがないと思うことにしてます。もちろん定期的なメンテはしてもらいますが、それでもかじられたらとして、構造が悪いからなのかなんてはっきりした答えは出ないと思ってる。
    それより、白蟻の話題は以前にクドいぐらいに出てるので前レス掘り返して下さい。それでも物足りなければ白蟻スレにどうぞ。まためんどくさい人が湧いてしまうので…。

  8. 3108 通りがかりさん

    >>3105 検討中さん
    はいはい。外基礎断熱が最高ですね。
    では他のハウスメーカーでご検討ください。

  9. 3109 みむ

    うちの床下は16度ありました。 桧家は室内の空気を床下に入れて換気しているので廊下とか洗面所とかの底冷えがほとんどないです。 プラスz空調で快適です。

  10. 3110 たー

    そうですね。
    最初は土地と建物の費用だけでいいのかなって思っていました。
    今思えば、外構とか地盤改良とか…当然といえば当然なんですよね。

  11. 3111 たー

    オプション費用って結構高いですよね。
    外壁タイルなんて魅力的です。
    当方の予算を考えると夢のまた夢ですが・・・

    その他経費は、もう少し安く考えていました。
    450~500万…上方修正します。

    キャンペーン値引き以外で100万以上なら頑張っているんですね。
    安心しました。

  12. 3112 口コミ知りたいさん

    そう外構工事が意外と後回しになるから、あとで予算が足らない事にも。間取りはリアルタイムで着工までに決められるけど外構工事は意外と建ててみないとイメージがわからない。
    外面でカッコいい家が決まりますからね。
    いくら良い家を建てても外構がちゃちいと残念な家になります。
    予算を多目にして相場を把握しておいた方が良いですね。

  13. 3113 e戸建てファンさん

    >>3111さん
    そんな貴方にクレバリーホーム。タイルでも桧家と大差ない金額で行けますよ。

  14. 3114 匿名さん

    ひのきやの床材ジョボすぎ。
    細かいところとかに安っぽさを凄く感じる。
    と言う私もひのきやユーザー。
    でもZ空調は快適。アクアフォームの厚さ気にする必要ない
    乾燥はとてつもないけどね。

  15. 3115 匿名さん

    >>3114 匿名さん
    あ、あと言うとしたら今は住んでみて、マイホーム!って実感して気に入ってはいるけども、次建てる機会があるとするならば、ひのきやは確実に選ばないかな。
    個人的な意見です。

  16. 3116 名無しさん

    >>3108 通りがかりさん
    桧家はローコストのZ空調しか取り柄のない、中途半端なHM。
    キミはそんなHMを選んでしまったのだね。

  17. 3117 居住者

    家は床材は銘樹シリーズにしましたが凄くいいですよ。そんなに費用アップしないのでオススメです。2階の標準の床材と比べると明らかに違います。展示場で見本見てた時はそんなに違いが分かりませんでしたが、いざ施行してみるといい感じです(●´ω`●)標準もそんなにチープに感じませんがね。

  18. 3118 居住者

    >>3113 e戸建てファンさん
    多分桧家住宅もタイルはLIXILのセラヴィオシリーズなので値段に大差ないと思いますよ。38坪外壁タイルで本体価格税別1800で明細に記載されてましたので。クレバリーもそんなもんじゃない?

  19. 3119 桧家居住者

    桧家は空調のエネルギーロスが大きいですよね。基礎断熱に屋根断熱だから暖めなきゃいけない空間が広い。
    次建てるときは床下断熱に天井断熱の家にします。

  20. 3120 e戸建てファンさん

    >>3118さん
    大差ないからこそクレバリーの方が良く感じますね。柱は桧家のホワイトウッドに対して欧州赤松ですし、クレバリーは1階の天井にも断熱材が入ります。内装材もエコカラットやフロア材もちょっとだけ良いものが入ります。
    同じ値段でも内容はちょっと良いです。
    こんなこと言ってますが私は桧家住民ですがね。近くにクレバリーホームがなかっただけです。

  21. 3121 居住者

    >>3120 e戸建てファンさん
    桧家住宅のエコカラットは馬鹿みたいに高いから絶対後からやった方がいいですよねw
    やはりZ空調に魅力を感じるかどうかで選択するべきですね。天井断熱材もZ空調だから要らないのでしょうが、2階の足音軽減にも役立つのであった方がいいかなと思いますが、実際住んでみると2階がうるさくてたまらんって言うシチュエーションて稀な気がします。上階の音って集合住宅だと気になるけど、戸建てだとあんまり関係ないなと言うのが私の見解です。まぁ、タイルに魅力を感じて、Z空調は必要ないなら間違いなく3120さんの言うようにクレバリーの方がいいと思います!

  22. 3122 匿名さん

    桧屋の良さって コスパなんですかね
    良く言えば丁度いい
    悪く言えば中途半端
    フリードみたいですな

  23. 3123 桧家住民

    コスパというにはちょっと高い。しかし、極端に高いわけでもない。上手く儲けを出す価格設定ですよね。

  24. 3124 名無しさん

    z空調って本体の故障はどうなんですかね?
    使用電力が少ないのなら、パワーを使っているわけではないので、負荷はなさそうですが、
    通常の全館空調は24h稼働する設定で作られていると思うのですが、z空調はダイキンの普通のエアコンですよね?
    24h稼働に耐え続けられるんでしょうか。

  25. 3125 e戸建てファンさん

    普通のエアコンくらいはもつんじゃない?

  26. 3126 名無しさん

    ずーっとZ空調キャンペーンやってますね 笑
    ついに期間中に契約と書きながら、期間が書いてないという状態になってますね。

  27. 3127 通りがかりさん

    グレバリ、ウィザースの新昭和グループの良さに気付かれた方でてきましたね。
    これをヒノキヤホームの埼玉でやられてきたら、ヒノキヤはアカンすよ。

    Z空調はありませんが全ダイキンエアコン、外壁は全面リクシルやオリジナルリクシル類似タイル、床材は全然オシャレンティー、断熱は最強ネオマフォーム、エコカラ、水回り設備は主要メーカー選びたい放題、関東の中堅HMの中では最強コスパ企業だと思います。

    施工の良し悪しは同レベルとして、外観、内装は、段違いになってしまいます。
    ヒノキヤさん、Z空調だけではまだまだですよ。
    でも、陰ながら応援しています。

  28. 3128 口コミ知りたいさん

    家建てていざ住んでテレビが見れなくてびっくりした

  29. 3129 戸建て検討中さん

    網戸は標準でついてますか?

  30. 3130 匿名さん

    >>3129 戸建て検討中さん
    ついてましたよー

  31. 3131 e戸建てファンさん

    標準網目のが付いてます。
    我が家は田舎なので細かいタイプに変更しました。

  32. 3132 うー

    クレバリーはfc加盟店がクソすぎるから絶対いやだわ 笑

  33. 3133 匿名さん

    桧家のfc加盟店はどうなの?

  34. 3134 匿名さん

    FCでやってるところは当たり外れがどうしても出る
    中堅どころでタイルがやりたいならクレバリー、全館空調やりたいなら桧屋という住み分け

  35. 3135 匿名さん

    >3131
    Z空調にしたら、24時間換気だし、通常の全館空調と同じだから、窓空けなくなるよ。
    その方が、PM2.5が家の中に入ってこないから、健康的に過ごせます。
    すなわち、PM2.5や花粉を考えると窓空けはご法度なので、網戸は必然的に不要になります。

  36. 3136 匿名さん

    「PM2.5や花粉を考えると窓空けはご法度」という神経質な人を基準に語られてもね・・・

  37. 3137 居住者

    窓開けて換気はした方がいいと私は思いますけど。
    我が家もZ空調ですが、週1ぐらいで換気しますよ。まぁ花粉がとかPM2.5が...とか言われたら何も言えないですが、そもそも標準のフィルターはPM2.5対応してなかった気がしますけども。私はそこまで気にならないので問題ないですが。

  38. 3138 匿名さん

    PM2.5がなかった、昔は良かったでしょうね。
    でも、現代は窓空けはご法度ですよ。気を付けましょう。
    気が付かないうちに、PM2.5などが住宅内に入り込んでいます。
    何しろPM2.5は目に見えません。

    白い車に、黒っぽい雨ジミが付きませんか?
    これが、PM2.5ですよ。

    特に、西日本で秋から春、東日本は季節によらずPM2.5濃度が高くなるのです。
    ***********
    季節で言えば、西日本で濃度が高くなりやすいのは、秋から春先にかけて。東日本は、季節によらず高くなることがあります。
    http://www.st-c.co.jp/plus/channel/2016_02.html
    ***********

    また、黄砂も要注意です。

    ***********
    細かい砂の粒子や、粒子に付着した物質、黄砂とともに飛来する化学物質などにより、さまざまな健康被害が生じる。
    中国、韓国、台湾では呼吸器疾患や呼吸器感染症、心臓や脳の循環器疾患の増加と黄砂発生との相関が複数の論文で報告されている。また喘息、アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患のほか、結膜炎などの眼科症状の増加も報告されている。
    2005-2009年春季の富山県における入院患者の調査から、黄砂の後の1週間は小児喘息患者が発作により入院するリスクが1.8倍、小学生では3倍以上になったと報告している。国立環境研究所の調査でも同様の結果が出ている。九州大学の北園孝成らの研究グループは、福岡県における脳梗塞による救急搬送例の調査から、黄砂の日からの3日間は脳梗塞での搬送件数が7.5%増加、重症例に限ると5割以上増加したと報告している。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82#.E5.81.A5.E5.BA.B7.E8...
    ************

  39. 3139 匿名さん

    神経質な方はご勝手にどうぞ。

  40. 3140 匿名さん

    桧の香りっていいですよね。

  41. 3141 匿名さん

    >3139
    >神経質な方はご勝手に

    最近の環境変化の知識がない方が、「窓空けが新鮮空気環境」という、間違った時代遅れなことをやっているから、お子さんが喘息やアトピーになったりするのです。
    貴方ではなく、ご家族を大事にしましょうね。

  42. 3142 匿名さん

    知識がないんじゃなくて、気にしないだけだよ。
    余計なお世話だよ。

  43. 3143 評判気になるさん

    まあまあ 価値観は人それぞれだから、窓閉めたまま、有害物質が家に入りにくい住宅に価値を見出せればそれで良いと思います。桧家も商売でやっていますからね。

  44. 3144 匿名さん

    >3142
    >気にしないだけだよ。

    もう少し賢い消費者になろうね

  45. 3145 匿名さん

    アホみたいに神経質でなくてよかった!

  46. 3146 匿名さん

    3140さんへ
    桧家は、標準では桧ではないですよ。

  47. 3147 匿名さん

    >3145
    無知には、付ける薬がないね!

  48. 3148 名無しさん

    >>3147 匿名さん
    ひきこもりですかww

  49. 3149 匿名さん

    >3148
    論破されて、反論できないの?

  50. 3150 名無しさん

    >>3149 匿名さん
    コピペで論破ってw
    たまには外出してみたらー

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸