注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-12-28 23:41:51

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2561 匿名さん

    >2560
    同じ事になる。
    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/27/index2.html
    >耐震等級1──400ガル程度、震度6強から7程度、阪神淡路大震災に相当。
    >耐震等級2──500ガル程度、震度7。
    >耐震等級3──600ガル程度、震度7。
    >阪神淡路大震災──800ガル程度。
    耐震等級2=耐震等級1x1.25倍、耐震等級3=耐震等級1x1.5倍、耐震等級3=耐震等級2x1.2倍
    壁倍率は係数2.4で同じになる、地域係数は同じ結果になる。
    耐震等級3の壁倍率54x地域係数=耐震等級1の壁倍率29x1.24x耐震強度1.5倍x地域係数
    耐震等級2の壁倍率45x地域係数=耐震等級1の壁倍率29x1.24x耐震強度1.25倍x地域係数

  2. 2562 経験者さん

    2561さん
    説明が悪かった様です。地震係数が変わると言っている訳ではありません。
    等級1と2と3の耐力の関係について言っています。
    まさに、2561さんレスにある等級2=等級1×1.24×1.25、等級3=等級1×1.24×1.5の「×1.24」がポイントです。

  3. 2563 匿名さん

    パッケージ型住宅の場合は、コストが安くて済む引き違い戸で初期提案される事が多いですから、窓の正しい知識を待って、センスが良くて性能も高い家を建てましょう!
    これって、圧倒的に多い初めて家を建てる人では、検討項目から漏れてしまうケースが多い様です。

    もしかして、引き違い戸から縦すべり出し窓や横すべり出し窓などへの変更も、差額がめちゃ高いなどの制約があるのですか?
    一般的には、90cm×160cmの引き違い戸を90cm×35cmの3連の縦すべり出し窓に変更すると、窓のグレードにもよりますが、6万円~7万円程度の差額が発生すると聞きました。

  4. 2564 施主

    2556さんサンキューです。
    仕事の合間に窓の勉強してます。
    間口が広いとこに引き違いはありなんですね。
    縦横ラインを揃えるといい。fmfm...
    わかってしまった事は、私の担当のヒノキヤさんはセンスなかったということです笑

  5. 2565 経験者さん

    2564さん
    間口が広いとこに引き違いはありはその通りです。
    実は、間口が狭い所でも、縦長の引き違い窓だったら意外としっくりきます。

    頑張って、素敵な家を建ててください。

  6. 2566 戸建て検討中さん

    窓は一番難しいと思う
    見た目重視にしたら住みにくくなったり
    使いやすさ優先だとダサくなったり
    庭から眺めると最高だけど家にいるときはカーテン閉めっぱなしとかね
    両立ってできるのかなあ?

  7. 2567 匿名さん

    採光計算をしてくれるHMを選ぶ
    必ず家具配置まで決めてから窓配置を考える
    隣地の窓位置は必ず確認
    住宅密集地なら開放感は思い切って捨てて窓は必要最小に
    光が欲しいならトップライトを採用
    絶対に開閉すると決めた窓以外はFIXにする

    私はこんな感じで考えました

  8. 2568 施主

    今日住宅街歩いて窓の見回りました。
    一軒素敵に見えるお家がありました。
    やはり三階建、延べ坪45坪くらいだと思います。
    縦横に各階に同サイズ同種の窓を揃えてました。
    2565さん、間口の狭いとこに縦の引き違い同感です。
    2567さん、トップライトググってみます。

  9. 2569 居住者

    >>2563 匿名さん
    スマートワンカスタムでの場合しか分かりませんが、窓の形変えても差額は無かったです。2700の掃き出し2箇所と3連縦すべり等のデザイン窓も2か3箇所までは差額無しで付けれましたよ。

  10. 2570 経験者さん

    2568さん
    トップライトを採用する場合の注意点です。
    暑さ対策をしっかりと考えておかないと、大変なことになってしまいます。

    友人がトップライトを採用しましたが、直接日が差し込んで暑くてたまらないので、後で断熱材を内側に付けています。
    結局、そこから明かりは取れない状態となっています。
    なるべく直接日が差し込まない様にして、断熱も考慮出来る様にしておかないと駄目なようです。

    個人的には、よっぽどの住宅密集地で壁からの採光が全く取れない様なケースを除いては、トップライトは採用しない方が無難だと思います。

  11. 2571 匿名さん

    トップライトは北側屋根からの採光用。こういう初歩的なことも分からない営業さん・設計者が多いので施主側は大変ですね。

  12. 2572 匿名さん

    北側屋根からの採光としても、南中にちかい太陽の角度が高い暑い時期には、通常の屋根の角度では直接日が入り込むのでは?

  13. 2573 匿名さん

    トップライトを設置する場合は、どのような条件が一番いいと思いますか?屋根勾配や雨漏り対策など、気を付ける必要があるものがあれば、教えていただけないでしょうか?

  14. 2574 戸建て検討中さん

    トップライトは結露と雨漏りの問題があるから普通は使わない

  15. 2575 匿名さん

    個人的意見ですが

    メーカーはベルックス一択
    もちろん性能が良いものがいいが予算次第、結構お高い
    トップライトをつけた際のHMの雨漏り保証も要確認
    トップライト嫌がられたらまぁやめとくのが無難
    勾配天井かつ北側からの採光が良いのでこれが無理な場合も見送り推奨

  16. 2576 匿名さん

    トップライトが一番必要な採光が悪い住宅密集地の3階建ての場合は、高さ制限の関係で通常よりも角度が緩やかな屋根にならざるを得ない。
    だから、北側屋根からの採光にしても一番肝心な暑い時期にどんどん直射日光が入ってしまう。
    雨漏りのリスクも伴う。

    見送り推奨!

  17. 2577 匿名さん

    密集地では高さ制限よりも斜線制限では?
    むしろ急勾配の屋根になる方が多いかと

  18. 2578 匿名さん

    斜線制限が厳しいのは第一種低層地域では?
    第一種低層地域は40%、80%が基本なので、住宅密集地域ではないと思いますよ。

  19. 2579 匿名さん

    一般的には5ヶ所程度までは飾り窓への変更が差額無としている所が多いようです。
    造る側としては、なるべく多くの窓を引き違い窓にした方が原価が安くて儲けが多くなるので、最初は引き違い窓を多めに使った間取りの提案をしてくるパターンが多いようです。
    施主側が賢くなるしかないです。

  20. 2580 匿名さん

    >>2578 匿名さん

    斜線のルールは地方によっても違いがあるので一概には言えないと思います
    北側斜線の勾配天井にトップライトはわりと採用されていますよ
    どちらにせよ雨漏りリスクは拭えないのでやるならトップメーカーの良いものを施工する必要はありますが

  21. 2581 検討じゃが

    >>2579
    ある程度以上のHMなら、住宅設備機器、窓の仕様も含んだ間取りの決定後に、金額の提示となりますが・・・。
    金額が先に決まっててから、窓の提案とか順番が逆では?
    工務店のやり方は知りませんが。

  22. 2582 戸建て検討中さん

    桧家は窓何個までは標準価格でそれを越えるとオプション料ってなってるはず

  23. 2583 検討じゃが

    >>2582
    だから標準価格を受け入れるって時点で、仕様が固まってるということだから
    当然、発注者はその時点で窓を含めて仕様を確認するのがあたりまえでは。

  24. 2584 戸建て検討中さん

    受け入れるというかメーカー提案の間取り作成時にその見積りも出てきますよ
    それをたたき台として間取りをどうするか窓をどうするか仕様をどうするか検討するので
    全部決めてから最後に金額出されても金持ち以外は困りますw

  25. 2585 匿名さん

    その通りです。
    構造や仕様の組み合わせの標準パターンが何種類か準備されていて、希望するパターンをあらかじめ伝えておいて、メーカー提案の見積り時に、そのパターンでの見積りが出て来る進め方が多いです。

  26. 2586 施主

    窓1番難しい。

    これはこれは完全に盲点でした。

    窓に関する事で、こだわった事など何でもいいので書き込み宜しくお願いいたします。

  27. 2587 戸建て検討中さん

    2階の窓は落下防止で下端が1.1mより低くならないようにしました。
    そのほかは自分もまだまだ検討中です。

  28. 2588 検討じゃが

    >>2584
    というかその通りに言ってるつもりだけど?
    あと出しで、引き違い窓にしてもうけを大きくするように言う人がいたんで。

  29. 2589 検討じゃが

    >>2586
    網戸のパターンも色々ありますよ。
    開けられるタイプもあるし、嵌め殺しもあります。
    あと、あまり向こうから言い出さないのは、上下窓ですね。
    とにかく、YKKとかの展示場に行って、実際に見たり触ったり確認した方がいいです。
    わたしゃ、縦すべり窓の開閉が15Cmくらいしかないのにがっくりしましたもん。

  30. 2590 匿名さん

    上下窓は風があまり取り込めないので、あまり使われなくなっています。
    でも、洋風の外観の家に一番マッチするのは上下窓の様です。

    うちは見栄えと風通しを重要視して窓の種類と配置を決めました。
    3連の縦滑り出し窓をポイントとして、2階の南面、東面、西面に配置して、それに他の縦滑り出し窓と横滑り出し窓と吐き出し窓(引き違い窓)を組み合わせました。
    道路側の東面には1階と2階の縦の同じラインに3連窓を配置して、他の窓も縦滑り出し窓で横の高さを統一しています。1階は
    やや長めの90cmの高さから、2階は110cmの高さからとしました。
    2階のすべての部屋に3連窓を配置しましたので、一方しか壁に接していない部屋も風通しがいいですよ。

  31. 2591 匿名さん

    えっ?
    我が家の縦すべり窓は90度以上開きますよ。
    横滑り窓は30度くらいしか開かないのがありますけど。

  32. 2592 施主

    凄いどころかかなり参考になりました。

    皆様の意見を取り入れさせて頂きます。

    本当にありがとうございました。

  33. 2593 匿名さん

    2589さん
    もしかして、縦すべり窓と横すべり窓を逆にされていませんか?
    基本的には縦長で、窓全体が横方向に(ドアの様に)開くのが縦すべり窓です。

  34. 2594 匿名さん

    私も3連の縦すべり窓が好きです。
    壁に対して左右どちらの方向から吹く風も効率的に取り込めますし、外からの見栄えだけでなく、部屋の中から見た時も非常にお洒落です。

  35. 2595 検討じゃが

    >>2590
    窓の機能は風だけじゃないからね。
    ましてや24時間換気、全館空調、高気密・高断熱の最近の家からは
    風が入りやすいってことが、メリットばかりとはいえない。

    窓の最大の機能は、採光だろうがこれはほぼ面積比例でしょう。

    次に求めるのは「開けた時の解放感」ではないだろうか。
    がらっと開けて、外の風景を見まわし、背伸びをする・・
    あるいは、窓から顔を出して、ネコがどこで喧嘩してるのかを確認する・・・なんてのは
    開き戸や上下窓が優れている。縦すべり窓は、片側の視界が利きにくいからストレスがたまる。

    >>2593
    YKK展示場にも行ってますし、ご心配には及びません。
    図面に従い、ここにはこんな縦すべり窓が付きます・・・といわれてさわったのは
    金属の支えみたいのが空けると同時に伸びるのですが、15Cmくらいしか伸びません。
    準防火地区仕様なんですがね。

    で、いいたいことは、実際に図面上に落とし込まれた窓の現物を展示場で確認することですね。
    網戸もどのようなものか確認が必要です。

  36. 2596 匿名さん

    以下ご参考に。
    要は、古い凝り固まった考えに流されない事です。

    家づくりで重要な窓ですが、間取りを見ていてよく見かけるのが、「とりあえず必要そうだから付けた」という窓です。
    特に、家の外観や気密性、風通しに影響のある引違い窓を何も考えずにとりあえず付けている間取りをよく見かけます。

    そうなると、家の外観も微妙になってしまいますし、家の気密性も微妙、何だか明るさも中途半端で風通しも悪い家が完成します。
    住んでいて楽しそうなイメージが全然湧かないですよね。

    けれども、こんな家が本当にたくさんあります。
    窓をつけるのに、設計者の意図を感じないんですね。

  37. 2597 検討じゃが

    まあ、なんでもかんでも縦すべり窓がメリットだけではないでしょうね。
    例えば1階のリビングはどうしたって引き違いの掃き出し窓が多いでしょう。
    またよこすべり窓のメリットとして、上からや、真正面からの目線がカットされる点で
    プライバシー保持の面では優れています。プライバシー面では、よこすべり窓に1日の長があります。

    あと、窓が開いた状態の外観で考えると、90度開いた縦すべり窓より、20度くらい開いてる
    横よこすべり窓の方が、私は美しく感じますが、これはもちろん主観です。

    あとは24時間換気、全館空調、高気密・高断熱の最近の家において採風をどれだけ重要視するか
    でしょうね。

  38. 2598 経験者さん

    高気密・高断熱の話と窓を開けて自然の風を取り込むという話が変に混同されている書き込みが気になりました。
    しかも,それぞれを正しく理解されていないようです。
    余計なお世話ですが、述べさせていただきます。

    高気密・高断熱が求められるのは、窓を閉め切った時の話です。
    しかし、この点では引違い窓や上げ下げ窓は性能が劣ります。
    高気密・高断熱を徹底的に求めるのであれば、縦すべり窓、横すべり窓、FIX窓が向いています。
    掃き出し窓は必然的に引違い戸になりますが、高気密・高断熱にこだわるのであれば、掃き出し窓以外は引違い窓は避けた方が良いです。気密性は床面積に対する隙間の合計面積で決まります。
    一般的に気密・断熱が良いと言われる家が良いという程度であれば、そこまでこだわる必要はないと思います。

    幹線道路の横とかで空気が汚くて窓を開けられない等のケースを除いては、仮に全館空調であっても季節が良い時には、窓を開けて自然の風を取り込む気持ちよさには到底かないません。
    ましてや、24時間換気は気持ちよさという面ではほとんど無力です。私は、24時間換気を止めることは有りませんが、窓を開けられるときには自然の風を満喫しています。

    実際に図面上に落とし込まれた窓の現物を展示場で確認することも必要ですが、私から見るとそれでは遅すぎると思います。
    「施主さん」の様に、窓を決める前に必要な知識を付けて、いろいろな実物を見て、どの様な窓、どのような使い方(組み合わせ)が良いかを十分イメージできるようにしておいた方が良いと思います。
    窓単品を見ても、なかなか全体のデザインをイメージするのは難しいと思います。
    最後に、実際に使われている窓の使い勝手を現物で確認するという順番の方が良いと思います。

  39. 2599 匿名さん

    横すべり窓がよく使われる場所を見てみると、洗面やお風呂などの水まわりが挙げられます。
    横すべり窓を少し開ければ、お風呂の中などが見えずに空気だけを入れ替える事ができるからです。
    それ以外では、高所に明り取りと通気を兼ねて使う場合です。

    基本的に、縦すべり窓と横すべり窓は使う目的が異なりますので、目的に応じて使い分ければ良いと思います。
    目的が同じケースをしいて考えると、リビングなどの通風を考えない純粋な飾り窓として使う場合に、縦すべり窓を横に並べるか?横滑り窓を縦に並べるか?位だと思います。

  40. 2600 e戸建てファンさん

    ウチのLIXIL縦滑り出し窓も90度まで開きますが、YKKはそこまで開かないの?

  41. 2601 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  42. 2602 匿名さん

    結構すぐ暖まりますし、部屋事の温度差も小さいし良いですよ。
    電気代はこれからなのでまだ分かりませんが。


    エアコン本体が部屋の外にあるってもも静音性の観点で良いですね。

  43. 2603 検討じゃが

    >>2598
    窓の機能は多様、人のニーズも多様。光も風も度を越せばデメリットもある。
    あまりに風が入る・・ってことだけを重視すると間違うってことと、縦すべり窓のデザインを
    どう感じるかはしょせん個人の主観。引き違い窓は設計者を疑うというのも変。
    最終的に適材適所ということでOKでしょう。まさしくそこを言いたいのであって。
    あとは、実際の窓の開き角度や網戸の確認はイメージと違う可能性があるので可能な限り、現物を確認すること。

    別にここの住宅推奨ではないですが、引き違いの掃き出し窓、縦すべり窓、よこすべり窓、採光FIXが
    適材・適所に使われてると思いましたのでリンクを張っときます。施主様の参考までに。

  44. 2604 検討じゃが

    >>2600
    そういういい方はしてませんので、拡大解釈は困りますね。
    現物をさわったらそういうのがあったから、展示場でもいってできるかぎり
    実際に入る予定のものの確認をしたがいいですよって話です。

  45. 2605 検討じゃが

    2603でいってるリンク先はここです。
    https://www.yamatojk.co.jp/choose/hiraya?utm_source=bt_pdw&utm_medium=...

  46. 2606 匿名さん

    何かズレた人が一人で騒いでいます・・・

    何事も基本セオリーに忠実であることが成功への一番の近道です。
    基本セオリーから敢えてはずすというケースもありますが、これはよっぽどスキルが高くないと大失敗につながる危険性が高いので、避けた方が賢明です。

  47. 2607 匿名さん

    検討じゃがさんが何回も書かれていることを要約すると、『どの窓にもメリットとデメリットがある』、『好みは人それぞれ』の2点だけ。
    当たり前のことで、これじゃあ何の参考にもならいよ。

    参考になるのは、網戸の話と現物を確認した方が良いという事くらいかな?

  48. 2608 経験者さん

    以下の3点を心掛ければ、「おっ、何かセンスがいいぞこの家は!」という風になりますよ。

    ①掃き出し窓以外には極力、引違い窓を使用しない。
     ただし、間口が広い壁面には、引違い窓もデザイン的にはマッチします。
    ②窓の縦横のラインを揃える。
    ③一つの壁面に使用する窓の種類/サイズを極力少なくする。

    ご参考に、上記の②、③を敢えて外すという主な例としては、無印良品のファサード側の窓を敢えてランダムに配置したプランなどがありますが、これ何かは、よほどしっかりとしたデザイン力があるデザイナーで無いと、センス良く仕上げるのは困難です。

    また、高気密・高断熱を求める人にも、掃き出し窓以外には極力、引違い窓を使用しないことをお勧めします。
    さらには、寒冷地仕様の片側しか開かない断熱性・気密性が高い掃き出し用の窓もあります。

  49. 2609 購入者

    ここ桧家住宅のスレだよな?
    窓の話ばっかりで飽きたわ。
    窓スレでも作ってそっちでやってくれよ。

  50. 2610 施主

    2608さん

    以前お世話になったものです。
    素人の私が考えた窓の種類、形状、大小全てが2608さんの言っている事に当てはまってました。
    これで窓も自信を持って採用できそうです。
    ありがとうございました。

    無印の窓の作り方を隣接する隣棟がある方に何とかセンスよく取り入れる事も考えましたが、素人には相当困難と判断し、そこは風の通り道を最大限に活かした配置にしました。
    あとは都心部につきその方角が空き地になる可能性が低い事を祈るだけです。

    もともと窓議論は私から始まってます。
    ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6798万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸