注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-11-21 21:34:56

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 15201 桧家施主

    こんなサイトあったんですね
    一通り見ましたが「人」に関しては
    ばらつきがあるので我が家での確かな情報だけ
    記載します
    築一年半 4地域 38坪
    ソーラー無し
    外構無し
    構造物に関するオプションはほとんどしておりません
    (スレート屋根グレードupのみ)

    とはいえ住んでいるので書き込むには
    いっぱいありすぎるので
    個別に書き込めみしていきますがこれから検討している方に
    参考になればと思います
    そして私個人の感想なので桧家や他HMに意見するものではありません
    また我が家での事象なので必ずしも桧家全体が
    そうであるとは限りません
    あくまで参考までに

    まず初めに費用の高いものより安いものの方が良い
    ということはまず無いということわかって頂きたいです
    そんなのどの業界でも一緒だと思いますので
    比べること自体おかしいですよね
    それを踏まえて今回は目玉のZ空調から
    長くなるので一旦切りますが
    なん文字まで書き込めるのでしょうね?

  2. 15202 桧家施主

    続きます
    Z空調は快適です
    メリットはHMで謳っているので割愛します
    デメリットですがよく聞く冬場の乾燥です
    しかし我が家ではびびって性能高い加湿器を
    2台使ってましたが結露してしまいました
    結果、日中だけ1台つけていれば大丈夫という結論です
    パンフレットのZ空調の構図ですが
    わかる人はわかると思うのですが
    夏場の図はわかりますが冬場の
    暖かい空気が床下にもぐるというのは
    ありえません
    暖かい空気は登り冷たい空気は下がるという
    ごく普通のことですが
    日本の家は夏涼しく冬暖かいという矛盾したものを
    創らなければならないって大変ですね
    それでも室温的には快適なので誰も何も言わないと
    思うのですが
    床は冷たいです 特に窓際の床は冬場はひんやり
    でもZ空調プラス床暖房なんてしたら
    暑くていられないでしょうね
    結露に関してですが我が家ではまだエアコン本体
    点検口から見える範囲では見当たりません
    ただし冬場外気取り入れ口のフィルター部は濡れます
    心配なのはやはりダクトのノーメンテですよね
    桧家に問い合わせてもノーメンテらしいです
    エアコン本体は廊下などに設置することが
    多いのですが
    廊下って夏涼しく冬寒いですよね
    なのでセンサーが本体にあるため室内温度が
    夏冬問わず設定より2~3℃高くなります
    冬は良いが夏暑い…
    1年中つけっぱなしといいますが
    やはり春秋は消すことになります
    そこまで調整できるわけではありません
    Z空調だけで長いですね笑
    次回は吹き出し口などにも触れていきたいと思います

  3. 15203 スマートワン

    関東も今日は気温がマイナスになる寒い日でしたが、z空調の家なおかげで寝室、廊下、脱衣洗面、全て21℃キープしており快適に過ごしています。

    ヒートテック無しの長袖長ズボンのみで丁度良いですね。

    床は素足で立ち続けるには少し冷たいですが、少しの間ならひんやりして気持ちいいくらいですし、スリッパ履けば特に問題ないです。

    ただし乾燥はするので、加湿器は手放せませんね。

  4. 15204 口コミ知りたいさん

    桧家と同等の設備値段で今年、他社で建てました。大きな違いは、Z空調がない事です。 今の家に住んでみてこの12月でも空調をつけなくても暖かいんですね。因みに北関東、標準グラスウールです。朝、寒い時は、エアコン1時間くらいつけるだけで寝るまでずーっと暖かいです。こんな事ならもっと断熱レベル上げればよかったと少し後悔しました。
    Z空調は、24時間稼働な上、加湿器必須とよく目にしますが電気代や維持費とか考えるとコスパが悪いでないかなと思いましたが実際どうですか?
    一時、桧家も検討していて打ち合わせも終盤までやってたので気になる次第です。

  5. 15205 通りがかりさん

    >>15204
    昼間日差しがあって暖房なしでも暖かい立地であればZ空調の電源は入っていてもほとんど電気代はかかっていないと思いますよ。
    違いは寝た後も、夜帰宅した直後も常に温かいんです。一時間だけ暖房付けて温かくなったら止めると言うことも考えることすら不要になる。
    こういう事に価値を感じる事ができればコスパはとても良いと思います。これはZ空調の無い家に行く度に実感します。

  6. 15206 口コミ知りたいさん

    >>15205 通りがかりさん
    なるほど。ほとんど電気代がかからないであれば、いつでもどこでも快適温度とはすごくコスパいいですね。
    電気代、税金、メンテナンス等が凄くかかると思っていたので、勘違いしてました。

  7. 15207 15205

    >>15206
    少し誤解を生む可能性があるので補足しますが、当然日が暮れて室温が下がりエアコンの設定温度を下回ればエアコンは稼働しますので電気代はそれなりにかかりますよ。
    普段、寝るときに暖房を止めているのであればその分の電気代は高くなるはずです。
    この辺は家の断熱性能が一緒なら、Z空調云々というよりは各家庭のエアコンの使い方との差という事になると思います。

    Z空調の10年保障が切れた後のメンテナンス代は不明です。

  8. 15208 桧家契約者

    1か月前くらいはこのスレも荒れてたから
    ここに来てやっと有意義な意見が出始めたな

  9. 15209 匿名さん

    Z空調は1階2階両方つけていたほうが電気代安くなるんでしょうか?
    2階はなかなか使わないんですが冷たい空気が流れてきて1階が冷えてしまうのでランニングコスト的にどちらのほうが電気代抑えてれるのか有識者の方いたら教えてください!

  10. 15210 検討者さん

    >>15204

    >>朝、寒い時は、エアコン1時間くらいつけるだけで寝るまでずーっと暖かいです。

    もしかして、 換気してないんですか?それとも蓄熱式床暖房を採用?

    今週は関東南部でもめちゃ寒いですが、それでも朝1時間のエアコン稼働で済みますか?

    日射取得による可能性もありますが、もしそうなら夏は逆にめちゃ暑いのでは?

  11. 15211 検討者

    >>15204 口コミ知りたいさん
    >>朝、寒い時は、エアコン1時間くらいつけるだ>>けで寝るまでずーっと暖かいです。こんな事>>>ならもっと断熱レベル上げればよかったと少>>>し後悔しました。

    朝1時間だけのエアコン稼働で、1日中暖かいのに、もっと断熱レベル上げれば良かったって矛盾してないですか?妄想ですか?

  12. 15212 通りがかりさん

    まあまあ、当人が満足してることにケチつけるのは辞めましょうや。
    きっと窓からの日射取得よくて暖房が要らないのでしょう

    ただ、朝夜合計2時間、空調をぶん回して温度整えるのと、一日中つけっぱなしにするのとだと、電気代は多分大差無いです。
    アパート時代に、寒い時だけ一日1,2時間つける生活したときは9000円。一回つけたら寝るまで8時間位つけっぱなしで7000円でしたから。

    室外機の起動準備と温度を大きく変えるときに電気代必要なので、我慢して短時間を繰り返すならつけっぱなしの方がオススメです。

  13. 15213 通りがかりさん

    >>15210
    '温かい'の尺度は人それぞれだと思います。
    Z空調に慣れたわれわれからすれば寒くても、そうでない人にすれば我慢できる範囲の寒さということもあり得ます。
    それに冬季の日射と夏期の日射は日差しの有無等も影響するので
    冬季の日射が多ければ夏期の日射も多いという訳ではないと思います。

  14. 15214 通りがかりさん

    我が家は南に面してて日射取得が良好過ぎるので夏が怖い
    軒が無いのでほぼダイレクトに日射しが入ってくる

    この秋に引き渡されて夏を未経験です。
    冬暖かいのは最近のメーカーだと普通だけど、夏涼しいのが他社と比較したときの桧家の特長です。と言われたので、Z空調はあるもののどれくらいなものかと。

    ここ数日は昼間だと、設定21度でも室温が25度まで上がるので余計に夏が怖い。

  15. 15215 匿名さん

    >>15214 通りがかりさん

    うちは今夏引渡しで、同じく南に面した日射の良い家です。冬場は日射が良すぎて逆に暑いくらいです。

    さて、夏のZ空調についてですが我が家は全く問題はありませんでした。
    設定温度27度か26度程度で、家中涼しく快適でした。むしろ、夏の方が体感的には家中ムラなく快適でした。

    Z空調の風量調節が、リビングが強め、廊下など弱めになっているため、夏は暑い部屋をしっかり冷房できているのではないかと考えてます。逆に、冬は昼間日射のよいリビングの暖房が強く、ひんやりする廊下などが弱いため、廊下に合わせて暖房するとリビングが暑くなりすぎてしまうのではないかと。
    とはいえ、冬の温度ムラも夏に比べたらあるね、という程度で不快とまでは感じません。
    Z空調に関しては、私は非常に快適だと感じております。

  16. 15216 15215

    今、リモコンの設定見直したら、夏場冷房は1Fが28度、2Fが27度になってました。
    ちなみに、5地域ですが、夏の気温はやばいとこに住んでます。

  17. 15217 15214

    ありがとうございます!
    かなり安心しました。

    この冬すら外に出たくなくなるくらい快適なのに、夏は更に良いとなると、むしろ楽しみになってきました

  18. 15218 検討者さん

    >>15215
    Z空調って廊下とリビングで別々に風量調整出来ましたっけ?

  19. 15219 15215

    >>15218 検討者さん

    空調する部屋の広さ、使用用途などによってデフォルトで風量が決まっていると聞いてます。
    リビングなどの広い人が集まる空間は強めで、かつ吹き出し口も多くしっかり空調を感じられるようにしているそうです。
    逆にクローゼットや書斎など狭い空間は絞ってるそうです。
    天井裏のバルブ?か何かで調節してるそうで、桧家に頼めば変更も可能だそうですが、デフォルトから変更するには本社に諸々申請が必要になるとのことでした。

  20. 15220 匿名さん

    >>15218 検討者さん

    吹き出し口を完全に上げてしまえば、風を出ないように閉じれるので、それぞれの風量調節は可能です

    温度調節はフロアごとしかできないけど、風を強く出したくない所は吹き出し口の向きで調節可能

  21. 15221 検討者さん

    >>15219
    なるほど、ヒノキヤであらかじめ調整してるんですね。
    どの部屋も同じだと思ってました。

  22. 15222 桧家施主

    15202です
    なんか後で読み返したら文章下手ですね
    ご了承ください
    さてZ空調の続きですが吹き出し口、風量について

    カスタムはわかりませんが規格間取りだと
    吹き出し口は変えられません
    (私の家はそうでした念のため確認はしてください)
    吹き出し口は夏は部屋上部に向け冬は真下に調整します
    何で調整 するか。ただの棒です。
    とことんコストカットしてるよがよくわかります
    Z空調といっても市販のビルトインエアコンです
    で、この吹き出し口はだいたい部屋の真ん中にあり場所は変えられないので
    直接風の当たる場所を避ける(ベッドの頭位置など)というのが
    なかなか難しいです
    コンセントの位置もこの吹き出しを確認しながら
    決めた方が良いです
    吹き出し口の風量調整は初めに桧家でやります
    ただしZ空調の歴史は浅いのでエキスパートが
    いません
    何度か調整はしてもらいましたが
    なかなか完璧な風量にならないですね
    それでもほとんど温度は均一なので
    快適さは変わらないですがこれ以上求めるなら
    Z空調が高くなるだけだと思います
    全部の部屋に風が出るので扉は風圧がかかります
    そしてこれは桧家に限らず全館空調の家は
    内部の防音性が低いです
    風通しが良いよう扉に隙間があります
    なのでトイレなどは部屋と離れた場所にするか
    トイレの脇にだけ防音材入れてもらうとか
    した方が良いと思います
    正直部屋の隣だと小の音聞こえます
    外部への音は普通です
    ただいま外、積雪20㎝気温-2℃
    エアコン設定21℃で室温24℃です

  23. 15223 桧家施主

    続きます
    Z空調はエアコンなので冷暖房以外の
    運転は試しでもやっていません
    そこは実験棟ではないのですいません
    実際Z空調の使い方という契約者のみ配布される
    パンフレットがあります
    ここまでおおざっぱに説明しましたが
    何故快適と思うかはやはり断熱性です
    次回は構造材、断熱性について詰めていきたいと
    思います
    正直桧家の断熱性は他の大手HMより低いです
    でもそれは前記した通りお金の問題で
    コレで十分と思うかどうかだけです
    断熱材は細かい数値がありますが
    そんなん業者同士で競っていることで
    素人が肌身で感じるには大差ありません
    大事なのは素材より厚さです
    今年の冬も雪国は大変ですが
    Z空調で快適に冬を過ごしております
    みなさん良いお年を

  24. 15224 匿名さん

    >>15204 口コミ知りたいさん

    こんにちは。
    現在桧屋住宅さんを選択肢にしている者です。
    同等の設備、金額で他社さんで建築されたとのことですが、差し支えなければどちらで建てられたか教えて頂けると幸いです。

    桧屋住宅さんも暖かくて良いなと思っているのですが、同様のグレードがあるなら比較検討してみたいと思っております。

  25. 15225 通りがかりさん

    z空調の家に住んで2回めの冬。
    家の中が均一な温度になれてしまいました。
    2年ぶりに実家に行きましたが、人がいるところしか暖房されてなく、脱衣場も寒くショックを受けました。
    1年ちょっと前は我が家もそんなんだったなと思い出しましたが、改めて快適と思いました。
    普段は快適とも思わず、当たり前になってましたが、桧家でz空調にして良かったと改めて思いました。

  26. 15226 戸建て検討中さん

    Z空調を採用されている方、教えてください。
    窓を大きく、たくさんつけたいと思っているのですが、やはり窓の周りは断熱性能は落ちるように感じますか?
    ちなみに6地域、準防火地域です。

  27. 15227 口コミ知りたいさん

    >>15226 戸建て検討中さん

    >>15226 戸建て検討中さん 質問とは逸れますが、なぜ、大きくたくさんつけたいのですか?
    今時の家は、なるべく小さく少なくが外観的にも気密的にもモダンでかっこいいです。小窓が多く、サイズや高さも合ってない外観ガチャガチャなの建ってるの見ませんか?素人が明るさ欲しさに単に大きくしたり増やしたりするのはお勧めできませんねぇ。

  28. 15228 匿名さん

    >>15226 戸建て検討中さん

    壁よりは落ちますね。
    窓のせいで部屋の中が寒くなるまではいきませんが、夜に窓近くに手をかざすと少しヒンヤリします。

    ただ空調で設定以下の温度にはならないので不快になることは無いです

  29. 15229 検討者さん

    >>15223 桧家施主

    桧家の断熱性は他の大手HMより低いです ・・・とのことですが、
    断熱性能の低さというものを体感として感じることはありますでしょうか?

    雪国にお住まいのようですが、日の当たらない場所(部屋)、北側屋根裏、床下などから冷気を感じることはありますか?

    よろしくお願いします。

  30. 15230 戸建て検討中さん

    >>15227 口コミ知りたいさん
    明るい家が好きなのと開放感が欲しいからです。
    それほど大きい家ではなく、Z空調で天井も下がるので、、
    今時は小さく、少なくなのですね。

    >>15228 匿名さん
    ありがとうございます。
    窓に近い床部分が冷気で寒いということはないですか?

  31. 15231 匿名さん

    >>15230 戸建て検討中さん

    6地域で昨日雪も降りましたが、窓近くの床が冷たいって事はないですね。
    部屋の真ん中の床と同程度です。

    昨日の雪の中でも玄関から廊下から全部21℃キープしてたので快適でした。

    今の所、床下も空調設定温度-1℃程度なので裸足で立ってるだけで足がかじかむというようなのも無いです。

  32. 15232 桧家住民

    >>15229 検討者さん

    4地域最北端ですが確かに大手より寒く感じるかもしれませんね。
    大手は2×6とかで断熱材は高性能グラスウールで壁140mmに天井断熱200mm~300mmという仕様が多いと思いますが、私の桧家の家はアクアフォームで壁85mmに屋根150mmです。断熱材の厚みがかなり違いますよね。そして16k高性能グラスウールとアクアフォームの熱伝導率は同じ数値です。
    空調使えば寒くはないですが光熱費に差は出るんじゃないでしょうか。
    床暖で有名な一○工務店と比較すると同じ室温でも足元から暖かい床暖と空調では床暖の方があたたかく感じますね。

  33. 15233 検討者さん

    >>15232

    ありがとうございます。
    そうですか。足元が少し寒いのですね。
    2X6で20kの裸グラスウールを手詰めで丁寧に施工し、気密シートをしっかり貼れば、断熱性、気密性の両者を確保できますが、大手といえどもそれを確実にやる業者は皆無なんですよね。
    あと、中途半端な床断熱よりも基礎断熱の方が理にかなっているのかなーなんて考えています。
    一条さんも1ー2年でC値は1を超えるようですし、床暖は夏は無用の長物・・・にもかかわらず、建築コストはバカ高い。
    そこで、実際の体感をお尋ねした次第です。
    電気代払って、1年中快適性を得られれば、私としてはOKです。
    バカ高い建築費を払って、期待はずれのHMだけは避けたいです。

  34. 15234 評判気になるさん

    未だに標準品のTOTOのウォシュレットが納品できないみたいなのですが、現在建築中の方同じような状況でしょうか?
    ちなみに竣工予定から3ヶ月ほど待ってます。

  35. 15235 e戸建てファンさん

    >>15234 評判気になるさん
    うちはすでにTOTOの代替品のトイレで
    引き渡し済みですが、
    TOTOから何も連絡来ない
    代替品のトイレは温水便座がないので冷たくて辛いです。

  36. 15236 評判気になるさん

    ヒノキヤで建築し、12月から住んでます。
    今のところ
    乾燥はしますが、どの部屋も暖かく非常に快適です。夏場はどうなんでしょう。湿度の心配はなさそうですが、逆に暑くなりそうな気もします。

    ちなみに知りたかったのですが
    フローリングのコーティングをするかどうか迷ってますが、みなさんどうされましたか??

  37. 15237 ご近所さん

    >>15236 評判気になるさん
    結露するみたいですよ。

  38. 15238 戸建て検討中さん

    Z空調、乾燥は気になりませんか?

  39. 15239 検討者

    >>15237 ご近所さん
    君、しつこいね。

  40. 15240 匿名さん

    >>15237 ご近所さん

    夏のことと、フローリングについて聞いてんのに、冬の結露について書くとか文盲ですわ。
    碌な家に住んでなさそうだね

  41. 15241 匿名さん

    >>15238 戸建て検討中さん

    気にしています。
    空気清浄機+加湿器でリビングは湿度40%弱が限界です。

    価格やメンテ費用とか安ければ、最近始めた極楽加湿は2階にだけつけるとか考えても良いかもね

  42. 15242 検討者さん

    夏の結露の話が出てきましたが、天井裏、屋根裏にダクトを回す全館空調では、桧家に限らず、どこのHMでも起こりうる問題です。
    桧家のZ空調は、冷媒管も回すので、そこからの結露も報告されています。
    どうしたら結露を防げるか?
    管に断熱材を巻くだけでは、完全解決にはならないようですね。
    湿度を下げれば結露しないのですが、方法はダイキンさんに解決してもらうしかないですね。

    冬は逆に加湿しなければ乾燥するとは、日本の気候は厳しいです。
    ハニカムが付いている一条のお家でも、加湿のしすぎで窓枠を結露させているお家もあるようです。
    冬はハニカムを少し上げないとダメなんておかしな話です。
    桧家さんには、そこも気をつけてほしいですね。

  43. 15243 ご近所さん

    >>15240 匿名さん
    夏のことですよ。
    Z空調では夏の結露が課題。
    SNSで被害報告とか多いですし、ヒノキヤさんの調査でも結露するという結果だったそうです。

    冬の結露の話ではありませんでした。
    誤解を避けるためにも夏の結露って書いておくべきでしたね。

  44. 15244 桧家施主

    15223です
    続きまして構造材、まずは断熱材について
    桧家はアクアフォームという吹き付け断熱です
    吹き付けなので工期が短縮されるのがメリットですが
    2×4材なので厚くすることはできません
    質問にもありましたが断熱性が低いかは
    一覧でいいので他社HMの断熱材の厚さを
    見て頂ければ一目瞭然です
    桧家は断熱材は薄いですがZ空調でカバーするという
    仕組みです
    なので私的には4地域がギリギリでそれより寒冷地域に
    桧家はオススメできません
    その他に金銭面で余裕がある
    人がいないところに冷暖房は無駄
    床が冷たいのは嫌
    ~率、~値など数値にこだわりがある等の人には
    オススメしないです
    桧家は徹底的にコストカットしています
    耐震等級3や長期優良住宅、ZEHなど全部申請です
    (ZEHはけっこうギリギリです)
    桧家のメリットは大手ですら高額仕様になってしまう
    全館空調や屋上リビングを安く取り入れられるところです
    私の決め手はやはりZ空調でした
    快適さは人それぞれだと思いますので
    好みに合った仕様をしているHMを選べば良いと思います

  45. 15245 匿名さん

    >>15243 ご近所さん

    今はもう余り無いそうですね
    パイプにガッツリ断熱材巻きつけるので、その対策された家での報告はほぼ無いそうです

  46. 15246 桧家施主

    話が逸れましたが桧家の構造材について
    桧家は在来木造一択です
    仕様について ベタ基礎 使用木材は
    ホワイトウッド集成材
    アカマツ集成材 杉
    屋根はコロニアル 壁はサイディングになっております
    なんともマニアには叩く要素満載ですが
    日本のローコスト住宅はほとんどこんな感じです
    オプションで桧や瓦、タイルもできますが
    オススメしません
    地震というものは重い物に不利です
    鎧を着けた人とパーカー着けた人を揺さぶったら
    体に負担かかるのはどちらか考えればすぐわかると思います耐久性、対抗性が強いものは重いです
    そしてその素材自体が高いのではなく重いものを使用してなお地震に耐えなければなりません
    何故大手は高いかはそこにあります
    よって地震による被害は大手もローコストあまり変わらないと言えます
    繰り返せばわかりませんが…
    耐震等級ですが倒壊しないという文言を使ってますが
    倒壊って読んで字のごとく倒れないってことです
    傾いても倒壊ではありません
    倒壊しないなんてそんなん当たり前のことで
    アピールすることじゃありません
    ローコスト系の文言はすべていたって普通なことが
    多いのでよく考えてみてください
    桧など木のぬくもりを感じたい人や構造材が見える家にしたい人なども桧屋は止めたほうがいいです
    前記したとおりコストカットしてるので
    窓も小さく柱も表に出ません
    えっと話が逸れまくるのでまた次回です

  47. 15247 桧家施主

    すいません質問がありましたね
    冷気を感じるかですがそりゃ手をかざしたり
    屋根裏に頭つっこめば感じますが
    それで生活か不快になるかといえばそうではありません
    それは重箱の隅をつつくようなものでしょう
    そこまで徹底したいなら金額が跳ね上がるだけです
    私的には何の問題も無いと感じております

  48. 15248 匿名さん

    >>15246 桧家施主さん

    耐震性は耐震等級とさらに制振装置が付いているかどうかで判断した方が良いかと。

    ただ木造と鉄骨は単純比較は出来ないようですね。

    構造のプロがYouTubeで解説しています。

    「鉄骨の耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」

    耐震性能は重さを含むので、
    つまり鉄骨の耐震等級1の基準と木造の耐震等級3の基準はどちらも同じ地震に耐えられる基準と言うことになります。


  49. 15249 匿名さん

    >>15248 匿名さん

    はいはい、ステマステマ
    関係ない鉄骨持ち出して来ないでね
    まーた荒れ出すから

  50. 15250 名無しさん

    お金があったら鉄骨で建てますよ、そりゃ

  51. 15251 匿名さん

    そりゃ金が倍出せるなら、別のメーカーとか、細かく決められる工務店で建てますわ
    コストとパフォーマンスから桧家で建てて満足してるけどね

  52. 15252 戸建て検討中さん

    情報ありがとうございます!
    安心して大きな窓つけられます。
    Z空調生活楽しみです?♪

  53. 15253 名無しさん

    質問ですが、z空調電源つけずに一種換気のみで室温が外と変わらないくらい寒いのですが全熱交換器はz空調の電源つけないと作動しないものですか?
    2021年末に引き渡し。
    スマートワンでz空調付きです。

  54. 15254 桧家施主

    15248さん
    ご指摘ありがとうございます
    制震装置については桧家は耐力壁で耐震とっているので
    (オプションではあったかな?)
    付ける人は皆無だと思います
    それと耐震性の話じゃなく耐震等級の話で
    細かい話、耐震等級とは建築基準法のことで
    建築基準法は命を守るために設けられたもので
    資産価値を保証するものではありません
    阪神大震災の時、家屋が倒壊し下敷きになって
    亡くなった方が多かったことから定められた基準法です
    すなわち倒壊しない 倒壊せずとも逃げることができる
    だから大地震1回のみの構造計算だと思います
    私が言いたかったのは耐震等級が
    地震の後も普通に住めるとか、どこも壊れないとかを
    あたかも地震後の保証をしているような文言に
    勘違いしてほしくないということでした
    木より鉄のほうが強いのは誰が見ても明らか
    鉄骨の方が被害は少ないかもしれませんが
    地震後の保証まで謳っているメーカーは無いと思います
    大地震1回に耐えるという点では大手もローコストも
    変わらないと言ったのはそのことで(地震)が繰り返せばわかりませんと書きました
    ちょっと屁理屈っぽくなりましたがご理解願います

    ついでに15253さん
    熱交換器は字のごとく室内と室外の熱を交換するので
    室外、室内が寒ければ暖かい熱がどこにも無いので
    暖かくなることはありません
    交換器といってもメインは換気なので
    暖かくしたいならZ空調を作動させないといけません
    普通はこの交換器とエアコンは別ものですが
    これを一体化させた構造をZ空調と言うのですがね

  55. 15255 匿名さん

    >>15253 名無しさん

    >>15253 名無しさん
    動作はしています。
    ただ、あくまで熱交換であって冷暖房ではないので、空調で温めないと1日もあれば外気と同じ室温になりますよ。

    外と中の温度差を緩和して外気を取り入れて中の空気を排出する仕組みなので、温度差は少しずつ無くなっていきます。

    近年の家で暖房無しで暖かい空気をキープってのは法律的にも換気必須だからメーカー問わず無理です。
    熱交換ありで外気に室温が近付く速さをゆっくりにするか、熱交換無しで2時間で外気と同じ温度になるかが選択肢です

  56. 15256 通りがかりさん

    >>15253

    面白いことしますね。
    Z空調の熱交換器は、熱交換率80%と謳っています。
    部屋の中に熱源がなければ、当然、寒くなりますよね。

    でも、外気をそのまま部屋に取り入れる第3種換気に比べると理論上は省エネ。
    実際には、第1種換気の方が電気代がかかるので、トータルの電気代はほとんど変わらないとのデータもあります。

  57. 15257 匿名さん

    第一種、第三種は好みでしょうけど、花粉症持ちなので、花粉や排気ガスなどをフィルターである程度カットしてくれる第一種で助かってます。

    空気がキレイな山の中などのエリアなら三種の方が満足度高そうです。

  58. 15258 匿名さん

    桧家さんで家を建てました。最初に感じたことは、埃が少ないこと、乾燥すること、トイレの音がけっこう聞こえること(笑)。基本的には快適です。コスパ良く住み替えが出来ました。

  59. 15259 戸建て検討中さん

    Z空調オーナーの方、教えて下さい。

    外気の吸気口が駐車場の近くにある場合、家の中にガソリン臭が入ってきたなどの経験はありませんか?
    また、ガソリン臭に限らず、外からたばこ臭、ご近所の換気扇からの臭気、その他の臭気が入り込んだなどの経験はありませんか?
    当方、第1種低層地域に住んでおり、周りが住宅で囲われているため、少し心配しています。
    もちろんそれは、Z空調に限らず、他の第1種換気、第3種換気でも言えることですが・・・

  60. 15260 匿名さん

    外構工事を入れてる間に居住開始してましたが、工事の人は給気口から2,3mくらいの所でタバコ吸ったり、車が数分間アイドリングしたりしていましたが、特に部屋の中に臭いがくると言う事はなかったです。
    同じく一低地域に住んでいて、給気口から5m位のところに隣家の排気口っぽいのが有りますが部屋にいて臭いは感じないですね

    虫が入らないように給気口にフィルタ貼ってるからマシってのもあるかもしれませんが、臭いに効果発揮してるかは謎です

  61. 15261 評判気になるさん

    >>15253 名無しさん
    桧家住宅はZ空調で部屋を暖め続けて快適になるように設計されているので寒いのは当然のこと。
    熱源が無ければ熱交換していても寒くなります。
    カーテンを開けて太陽熱を取り込むことで少しは暖かくなるかもしれませんよ。

  62. 15262 戸建て検討中さん

    >>15260

    室外側のフィルターの効果に加えて、室内側に設置されているフィルターでも臭気分子はトラップされるのでしょうかね?
    貴重な情報です。
    ありがとうございました。

  63. 15263 匿名さん

    >>15262 戸建て検討中さん

    あとは100mくらい離れた所に飲食店があり、夜など風向きによって油の臭いが外には漂ってることありますが、室内だと分からないですね。

  64. 15264 検討者さん

    ヒノキヤのIR情報って参考になりますね。
    それにしても昨年の4?6月はよく売れましたねー。
    決算動画で近藤社長は、アクアフォームLiteは120倍発泡だって言ってましたけど、壁内結露は大丈夫かなー。
    室内側に気密シート貼らない施工だから、アクアフォームに湿気が溜まって20年くらいするとグズグズにならないのかなーって結構心配しています。

    あと、10年後点検の実施率(71%)と点検に基づく受注獲得率(26%)ですが、受注が結構低いですね。
    やはりバカ高い見積もりを出してくるのでしょうねー。
    2020年のデータですが、この後どう動くか?
    特にZ空調を導入したオーナーさんの受注(2031年6月以降?)に着目したいです。
    陸屋根なんかは、雨漏りの心配がありますので、保険のつもりでメインテナンス受けた方が良いかも?
    有料メインテナンス受ければ、屋根も30年保証でしょ?

    Z空調オーナーさん、私の理解が間違っていたら教えてください!

  65. 15265 検討者さん

    >>15264:です。

    間違えました。
    Z空調は、2016年12月から販売ですから、2027年頃から10年点検でした。
    あと5年です。
    失礼しました。

  66. 15266 名無しさん

    同業者?
    気になってしょうがない?
    あと5年黙って待ってれば?

  67. 15267 桧家施主

    構造材の続きです
    桧家は大手のような自社製品はありません
    (一部内装品は有り)
    なのでほぼメーカー品です
    つまりその時の価格変動に左右されます
    我が家の造りだとサイディングは旭トステムでしたが
    最近はニチハに変わってました
    内装もLIXILが主でしたがYKKに。
    ここでどちらが良いとかは知っての通りマニアの域なので
    あまり気にしませんように
    情報ですとLIXILが値上がりしたようです
    まずローコストの構造材でこだわるレベルのものは
    ほとんどありませんので構造材は何でもいいやと
    思う人はそれで全然OKです
    続いて屋根材
    基本コロニアルですがオプションで瓦もあります(軽量?)
    屋根といえばここは実は私も気になっている所でして
    桧家は屋上リビングというオプションが有り
    それが無ければ陸屋根になります
    (プランによる)
    この陸屋根ですが行くことができません(我が家の場合)
    我が家はハシゴを購入しました
    桧家は内装点検口は多いのですが
    シート防水の陸屋根に行けないのは点検するにあたりちょっと疑問です
    相談に値するでしょう
    屋根、壁は前記したとおり重い物=耐久性強=高額=構造弱いと地震に不利なのでそこはよく考えて判断いただきたいです

    基礎について
    これはもう単純でほぼベタ基礎をアピールするメーカーが多いと思いますが
    構造による それだけです
    土台有りならベタ基礎
    鉄骨や積水シャーウッドのような直柱構造なら布基礎
    これは調べればわかります
    どちらが良いとかありません
    アピール対象じゃありません
    桧家は木造在来なのでベタ基礎です
    普通です
    次回は木材の構造材について書いていきたいと思います

  68. 15268 検討者さん

    >>15264です。
    >>15266は意地悪ですね。
    私、真剣にヒノキヤでの建て替えを検討している一般人です。
    ただその前にヒノキヤの負の部分も十分に承知しておこうと勉強しているだけです。

    アクアフォームに関しては、以下の動画を視聴しての疑問です。


    こちら子育て設計の木暮さんの動画はずっとフォローしていますし、これまで数々のお家、特に高機密高断熱を謳っているお家を拝見してきましたので、素人ながらそれなりの知識は持っているつもりです。
    >>15267: 桧家施主さんもよく勉強されていて参考になりますし、その考え方に同意できる部分が多いです。
    (ちなみに私同様、一般人の方ですか?)

    上を見たらキリがありません。
    ヒノキヤさんはコストパフォーマンスが良いので、負の部分があったとしても第一候補に考えています。
    十分に納得した上で建て替えに踏み切りたいと考えています。

    引き続き、こちらのサイトでも勉強させていただきますので、さまざまな情報をお寄せ下さい。

  69. 15269 匿名さん

    >>15268 検討者さん

    煽るような書き方をした貴方が悪い
    日常であんな言い方したら普通に喧嘩にしかならんよ

  70. 15272 匿名さん

    アクアフォームは資材不足で遅れていますか?分かる方いましたら、教えて下さい。

  71. 15273 評判気になるさん

    >>15235 e戸建てファンさん

    どのくらい待ってますでしょうか?

  72. 15274 匿名さん

    >>15266 名無しさん

    煽るような書き方をした貴方が悪い
    日常であんな言い方したら普通に喧嘩にしかならんよ

  73. 15275 名無しさん

    TOTOの代替品トイレ、便座が冷たくてしんどいてす。
    代替品から温水便座に交換してもらえた方いますか?
    TOTOから何も連絡がなく…

  74. 15276 ご近所さん

    営業などがちょろまかして安いものつけて済ませているのかもね。

  75. 15277 匿名さん

    >>15276 ご近所さん

    流石に契約の中にどれを設置するかも記載の上でやってるから、ちょろまかしようが無いよ
    純粋に日本に入ってきてないんだろね

  76. 15278 通りがかりさん

    ご近所
    こんなところでアブラ売ってないで
    アレススレにお帰りください

  77. 15279 匿名さん

    トイレの便器の遅れは、コロナで中国などの海外工場が上手く動いていない事が原因との事。
    現場監督、営業から聞きました。
    しょうがないから、ホームセンター等で売ってる便座に貼るシートで過ごすしかないでしょうね。

  78. 15280 ご近所さん

    >>15277
    代替品つけたから、それで終わりと考えているのかも。
    若しくは代替品では納得しない人への供給を優先している代替品で対応した人は後回しにしているからじゃないか。

  79. 15281 桧家施主

    構造材の続きです
    桧家ですが前記したように適材適所につき種類別に
    使用木材は変わります
    ここで
    今回は桧家の主要構造材、ホワイトウッド(以下WW)の
    不安について。
    そもそも桧家という名でWW
    突っ込みたくなりますよね
    WWといえば他のスレで叩かれフルボッコですが
    何故そこまで叩かれるのか?
    答えは簡単
    MAED IN JAPAN>MAED IN (外国)が
    先入観や固定観念としてあるからです
    古来より国産材で建築物は成り立っていたのに
    そこへ外国産が入り込んでくれば
    叩く気持ちはわかります
    貿易圧力もあると思います
    しかし木造の価格は需要と供給です
    ハウスメーカー的には安定供給です
    決して高い=強いとかで採用してるわけじゃありません
    WWは主要構造材としては集成材です
    この集成材も他スレで無垢材とバッチバチなのですが
    ここで私的に、家造りはすべてのことに一長一短が有り
    これが正解というのは絶対無いと思っています
    そもそもWWは桧家だけではなくローコストから大手まで
    幅広く採用されています
    1部上場するようなドでかい看板背負った企業が
    WWを使ったことで問題が起こるような超特大ブーメランをリスクとして採用するでしょうか?
    集成材も残った端材で作ってると思ったら大間違いです
    無垢は細い木から一本を加工する、WW集成材は太い木から数枚板を作り1枚ずつ加工する
    それを接着剤で繋ぎ更に加工する
    加工手間としては集成材の方が手間です
    前途したように希少価値なので数多く作れる
    WWの方が結果的に安くなるかもしれませんが
    大きめのホームセンターならWW集成材の柱売ってますが決して(杉とかと比べ)安くありません
    これが変わるのが今話題のウッドショックです
    前にも書きましたが桧家は木造材が表に出る(真壁工法)ではありません
    住んで全然見えないところに気を使う必要が
    あるかどうか
    昔ながらの木のぬくもりを感じる桧などを使用した家が良いのかは人それぞれです
    国産材でいうとWWは杉にあたりますが
    これもマニアの域ですのでこだわらない方は
    スルーで大丈夫です
    杉より上とかではありません
    ハウスメーカーは、いやその他メーカーたるもの
    競合を勝ち上がっていかなくてはなりません
    他社と同じでは残れないのです
    でも人間が居住する家として目指すところは
    そんなに変わり無いので結果細かいところで
    やってることは一緒レベルで付加価値つけるしかないのです
    構造材も多種多様なのは他社と差別化するため
    その中でWWはアピールする対象ではないので
    隠してるとか騙してるとかなりますが
    安く安定供給として強度は問題無いのに
    ハウスメーカーとしてもただ当たり前なのに
    これだけ叩かれていれば隠したくもなるでしょう
    もう一つ付け加えればWW肯定派と否定派の見解を
    調べてみて肯定派の方が納得いく文言が多かったことで
    否定派は数値や実験結果を出してますが
    納得できないものばかり
    次回はWWあるあるの耐~性について書いていきたいと思います

  80. 15282 桧家施主

    追伸ですが
    「施工遅れ」についてですが
    これは単に職人不足です
    建築業界は人手が足りないようで
    外国人が手掛けてるのもザラです
    着工まで~ヶ月、1年待ちのメーカーもあるでしょう
    大手はわかりませんが桧家は専門下請けは居ないはずで
    地元業者に頼んでいると思います
    そうなるとタイミング的にはアクアフォームなど特殊技術を要するものは
    遅れると思います
    私の大工は次はダイワハウスの現場と言ってましたので。

  81. 15283 匿名さん

    >>15280 ご近所さん

    なるほど、アレスホームはそういう対応をするんだね

  82. 15284 口コミ知りたいさん

    延床面積43.25坪
    建物本体工事Z空調青空リビング裏小屋2200万
    オプション210万
    付帯工事298万
    その他付帯工事145万

    これは妥当でしょうか?

    付帯工事が高すぎて
    どう減らせるか営業さんは、これはかかると言うし。

    付帯工事は
    確認申請416000
    実施設計260000
    共通仮設992960
    産廃処理320000
    屋外給排水830000
    事務手数料地盤調査140000
    10年延長保証80000

    が入ってて

    その他の付帯工事は
    許認可申請50000
    水道メーター設置173000
    排水最終マス212000
    簡易測量80000
    特殊工程作業480000
    現場管理費450000

    が入ってます。

  83. 15285 匿名さん

    >>15284 口コミ知りたいさん

    他のメーカーの付帯工事費を調べてみてください
    ローコストメーカーの付帯工事が
    どれだけ安いかわかります

  84. 15286 匿名さん

    >>15284 口コミ知りたいさん

    建築現場の環境に左右される面もあるので、数字だけで高い安いは判断できないかな。
    複数社見積もり取ったけど、自分の時は余りほかメーカーより高いという事はなかったですね。
    特に安いということもなかったけども

  85. 15287 匿名さん

    >>15281 桧家施主さん
    読みづらい

  86. 15288 匿名さん

    電気代高くない?
    先月から東海地域で住み始めたけど電気使用量が550kwhで17000円超え。
    ガス+電気でz空調に加湿器2台使ってるけど、給湯抜きでもこんだけかかる?
    これにガス代も5000円ほど加わる。

  87. 15289 通りがかりさん

    >>15288

    入居して初めての電気代かな?エアコン立ち上げ時の電力のせいかも?
    よろしければお家の総平米数をお願いします。

  88. 15290 ご近所さん

    >>15288
    ZEHも取れない性能だからだろうね。

  89. 15291 通りがかりさん

    アレススレにお帰りください

  90. 15292 名無しさん

    >>15288 匿名さん
    うちも電気代のみで17000円超えです。
    給湯は都市ガスを利用しています。
    地域は東京です。

    ちなみにうちは1階のみしかZ空調つけてません。
    また、延床32坪です。
    こんなに電気代が高いとは思いませんでした。。

  91. 15293 匿名さん

    >>15289 通りがかりさん
    平米数は100m2くらいです。
    入居して初なので驚いてますが、今年は寒いからなのか、それとも平常なのか……。

    室温はとても快適にすごしていますが、懐は寒々しくなります。

  92. 15294 匿名さん

    今年の大寒波&原油の超高騰からして、
    灯油を使わずに生活できていると考えれば意外と妥当なのでは。
    ウチはウッドショックのせいで家がまだ建っていないので具体的な数字が何も言えませんが。。。

  93. 15295 匿名さん

    >>15294 匿名さん

    元が賃貸で50m2から100m2と倍の広さの引っ越しではあるけど、ガス代は変わらずで電気代だけが6000→17000円なので衝撃を受けてました。

    ペットが廊下でもヘソ天で呑気に寝てるし、子供が風呂上がりに裸で動き回っても湯冷めすることもなく、今年は風邪もひいてないので、電気代高いとしってたらつけなかったかと言われれば普通につけましたが驚いてはいます。

  94. 15296 通りがかりさん

    >>15295 匿名さん
    ガス代は暖房に使わなければ
    家の広さとはあまり関係ないのでは?
    面積増えると体積が増えるから
    単純に2倍よりは高くなると思うので
    妥当な金額かなと思います。

  95. 15297 通りがかりさん

    >>15293
    入居時は、家も冷え切っているので、床下を含めて家全体が一定温度になるまでかなりの電力を消費したはず。
    エアコン作動が間欠運転でなければ、翌月以降の電気代はもっと安くなると思いますよ。
    1年で一番電気使う時期で、100 m2の家なら、17000円はいい方だと思う。
    何より快適が一番!

  96. 15298 匿名さん

    >>15296 通りがかりさん

    ひとまず電力会社を新電力に切替えて様子を見てみます。
    試算では3000円くらいは下がるので。

    他の方も似たようなものかなと思ったら東京の方も似たような電気代とのことなので、これくらいはかかるという事なんですね。

    桧家ホームページで冬はz空調で9000円とアピールしてたため、他の家電と合計しても13000円くらいだろうと思っていたので他の方はどうだったのかなという質問でした。

  97. 15299 検討者さん

    こちらを参考にされてはいかがでしょうか?
    https://ahera.hatenablog.jp/entry/2020/06/21/%E6%A1%A7%E5%AE%B6%E4%BD%...

    桧家のHPに「Z空調が家全体の消費電力量に占める割合は33%ほどです。」とあります。
    それを考えると妥当な光熱費なのではないかと。

  98. 15300 通りがかりさん

    以前の住居でも24時間エアコンをつけっぱなしにしていたのでなければ比較はあんまり意味無いと思います。
    ウォシュレットが納品されないという方々がいらっしゃいますが、私の家ではウォシュレットはふつうにありますが、便座ヒーターは使用していません。Z空調のおかげで便座ヒーターなしでも冷たくはならないので。
    こんな快適な暮らしをさせてくれるZ空調なら少々電気代がかかるのはしょうが無いとおもいます。
    営業の言う電気代を信じての事であれば怒りもあるかもしれませんが、恐らく以前の住居程度の快適さで良ければ(設定温度をかなり下げる)Z空調の電気代としてもあながち嘘ではないかもしれません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸