【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
旭トステムならカーディナルにしたらメンテナンスコスト抑えられるな
>>13202
>Z空調は固定資産税が徴収されます
上しか言ってません。
質問されたから計算例を示した。
>>13146 匿名さん
固定資産税は幾ら高くなるのですか?
ランニングコストのメリットとは何と比較したメリットなのですか?
>>13150
>全館空調の評価額=40坪x3.3m2x1万円=132万円
>課税標準額×1.4/100(固定資産税率1.4%)
>※市街化区域の場合は都市計画税0.3%が課税されます。
>全館空調の毎年の固定資産税132万円x0.017(0.014)=2万2千円(1万8千円)
>節約出来るはずが固定資産税で吹っ飛んでしまう。
> https://www.reform-online.jp/news/manufacturer/14150.php
> 風雲時は毎年徴収される高い、固定資産税は不要。
>>13206 匿名さん
確かにそうですよね。
桧家と契約して、今打ち合わせを重ねてますが、サイディングをフュージェにしたいと言ったらicさんキョトンとして取り扱いないって言われました。私の確認不足ですが、もっと取り扱い増やして欲しいなと思いました。
桧家を検討されている方は、事前にオプションのプレゼン集もらっておくといいですよ!
フュージェか光セラ選べんのは痛いな。
オリジナル住設もどうなん?キッチンとか
>>13213 口コミ知りたいさん
オリジナル住設か、リクシルやクリナップ製品しか選べない。
水回り関係の住設機器は、ほとんど選べない。リクシルのトイレも、オプションにあるタンクレスは選べるけど、他の製品は選べない。
なるほど・・・フュージェや光セラすら選べないのか。
タマや、レオ、ヤマダでも普通に選べるのに、それは、申し訳ない意見を述べてしまった。
>>13216 匿名さん
そういう意味で、規格型や建売に毛が生えた程度の注文住宅。(選べるようで選べない。もし選べたとしても割高感ある価格設定)
標準仕様や追加オプションで満足いくなら割安感でてくる
>>13212
Z空調の固定資産税を安く見せかける悪質な奴がいます、要注意。
固定資産税額は必ず役所に尋ねましょう。
参考
>全館空調の評価額=40坪x3.3m2x1万円=132万円
>課税標準額×1.4/100(固定資産税率1.4%)
>※市街化区域の場合は都市計画税0.3%が課税されます。
>全館空調の毎年の固定資産税132万円x0.017(0.014)=2万2千円(1万8千円)
>節約出来るはずが固定資産税で吹っ飛んでしまう。
> https://www.reform-online.jp/news/manufacturer/14150.php
> 風雲時は毎年徴収される高い、固定資産税は不要。
桧家は自由度もコスパも性能も特に優れてるわけじゃない。
桧家というブランドを買うんですよ。
>>13216 匿名さん
フュージェが選べなかったのは残念でしたけど、だからといって選べるタマ・レオ・ヤマダを選択することは私はなかったと思いますね。サイディングにこだわりたいんだ!っていう人は前もって確認するといいかもですね。
まあシーリングレスならカーディナル選んだらいいよ
Z空調なんて交渉次第でおまけか格安で導入出切るんやし固定資産税なんて微々たるもんよ
Z空調の固定資産税は3年間は5000円前後
>>13218 匿名さん
ビルトイン空調の固定資産税は延べ床を基に算出されるのですか?
○畳用などの空調機器のスペックを基に算出されるのでは無いですか。
12畳用のZ空調を2台設置しているとすれば
課税標準額は
24畳×1.6562平米×1万円=397,488円
固定資産税は
397,488円x0.017(0.014)=5,565円(6,757円)
となるとではないでしょうか。
>>13228
違うだろうね。
全館空調はビルトイン空調機以外に換気装置、ダクト、吹き出し口等で構成されています。
空調機よりダクト設計、施工の方が高額なのが普通。(Z空調はダクトが短いから違うかも、桧家の儲け)
桧家住宅より価格は高いが、桧家住宅の倍は売れている一条工務店。
一条工務店より価格は安いが、一条工務店の半分も売れていない桧家住宅。
どっちが選ばれているかは、馬鹿でなければわかるだろう。
一条とはレベルが違う。比べるならタマやレオ。
仕様的には互角。
むしろこの仕様での坪単価考えたら利益率めっちゃ高いやろ。
>13217: 匿名さん
タマ、レオ、ヤマダと桧家の違いって?
メーカーの規格内で施工するってのは高かろうが安かろうが当たり前だし、桧家も同じという事が言いたいのですね。
桧家って、そんな独自の建て方してた?ただの在来でしょ?
レオですらツーバイやってるし、ヤマダなんかエス・バイ・エルや小堀の工法いまでもプランであるのに、違うと言いたいのか?
もしかして、Z空調と青空あるから、この3社と違う!か言うなら笑ってしまうのですが。
この3社の高プランなら、桧家は建材、躯体、断熱の厚み、コストパフォーマンスのどれも劣ってるのにね。
しかも、青空って特別でもないし、どこのメーカーでも屋上バルコニー位、どこでも頼めるし、実際展示場いったら、タマとか普通に設置してある。
となると、Z空調だけで皆は採用してるって事なの?
そうならZ空調のマイナス意見に敏感に反応する営業達がいるのもうなずける。
そのうえで、桧家が優良だと言うなら、施工が丁寧なのか?と思うが、そういう話は全くないし、アクアも、どこでも採用できるし、室内シートもなし、気密も優れてないのに、全館空調・・・なんで一条なんかと比較してるのだろう?と思う。
13220: 戸建て検討中さんに聞きたいが、桧家というブランドって、なんなの?
どこで、自慢できるの?桧家ってそんなレベルのメーカーだったとは驚きだ。
>>13228 通りがかりさん
役所に全館空調の固定資産税の件で何度も問い合わせているものですが、
総務省のホームページに算出用の資料があり
空調設備(ビルトイン方式) 8,430点
とあり、これが全館空調にあたります。
それに平米数をかけ、たとえば、40坪の場合
8430点×133平米=1121190
固定資産税の評価額は8割スタートなので
1121190×0.8=896952
これにその地域の物価に対する係数をかけます。東京は1.05、地方都市は0.95とか0.99とか、うちは地方都市なので0.98とのことで
896952×0.98=879013
これの1.4%が全館空調の固定資産税です
879013×0.014=12306円
3年間は半額なので
12306÷2=6153円
で、5000円前後じゃないじゃんとおもうかもしれませんが、トイレやお風呂や通風口がない部屋は計算対象外なので、そこを加味するとだいたい40坪の家の場合、3年間は5000円前後とのこと。
4市に確認して、どこもほぼ同じ回答でした。
一条のismileと坪単価変わらんやろ。
>>13229 匿名さん
全館空調は平米あたり8430点
↓
空調設備(ビルトイン方式)8,430
(総務省ホームページより)
これ以外にダクトとかの点数は加算されないか聞いたが、どの市も8430点のみで計算しているとのこと。
例の固定資産税マン、これだけ役所の計算式を突きつけられて、どう反論してくるか、楽しみで仕方ない(笑)
桧家は見た目、性能は良くもなく悪くもなく
まあ真ん中が好きな日本人にはちょうどいい
>>13238: 匿名さん
逆にってのは不思議な事を言うな。
そもそもの投稿
>そういう意味で、規格型や建売に毛が生えた程度の注文住宅。(選べるようで選べない。もし選べたとしても割高感ある価格設定)
に対して聞いてんだから、桧家は、これらのメーカーと何が違うのって質問。
なぜそれを質問返しするのか不思議。
>>13237: 匿名さん
桧家が好調なら、なんで桧家からヤマダに身売りすんだ?
つまらん情報操作しても仕方ないから・・・まぁがんばれ笑
それと、事実がネガキャンになってるなら、それが桧家って事になるから、そういうこと言ってあげないほうが良いよ。
>>13242 匿名さん
桧家とヤマダの件は、不動産事業がネックになってるのと、何年か後を見据え、デカい資本の傘の中にいたほうがいいとの判断かと。
今後新築戸建ての総数は減っていく一方で、ハウスメーカーの競争はさらに激しくなっていくなか、生き残る可能性を探っていく中で、先手をうったように思う。
身売りするような会社のネガキャンなんかしなくてもいいんじゃない?おたくの勤務先のハウスメーカーからしたら、眼中にないほどなんでしょ?
>>13239
数年経て15%くらい評価額が低くなっただけだろ。
固定資産税額は必ず住まいの地域の役所に尋ねましょう。
固定資産税額の参考計算
>全館空調の評価額=40坪x3.3m2x8840円=117万円
>課税標準額×1.4/100(固定資産税率1.4%)
>※市街化区域の場合は都市計画税0.3%が課税されます。
>全館空調の毎年の固定資産税117万円x0.017(0.014)=1万6千円(2万円)
>節約出来るはずが固定資産税で吹っ飛んでしまう。
> https://www.reform-online.jp/news/manufacturer/14150.php
> 風雲時は毎年徴収される高い、固定資産税は不要。
ミス修正
固定資産税額の参考計算
>全館空調の評価額=40坪x3.3m2x8430円=111万円
>課税標準額×1.4/100(固定資産税率1.4%)
>※市街化区域の場合は都市計画税0.3%が課税されます。
>全館空調の毎年の固定資産税111万円x0.017(0.014)=1万6千円(1万9千円)
>>13246 匿名さん
違うし、もはや自分の計算式をいじってきたな(笑)
こいつ、さも知ってるように振る舞って、評価額が8割スタートってこと知らないのか?
実際は
111万×0.8=88.8万
88.8万が課税標準額
それに1.4%で12432円
で、実際の空調対象は40坪全部ではないので、だいたい10000円前後、3年間は半額なので、だいたい5000円前後
>>13243: 匿名さん
それだけね・・・
Z空調があるだけで、ローコスト3社より良いのね・・・
それだけで選んだんなら可哀相だなと思う・・・
>>13244: 匿名さん
その判断をしなくちゃいけないって事は、この先桧家だけじゃ無理だって経営陣が判断したんでしょ?
という事は、この先の先細りの住宅業界で生きていけないメーカーだって首脳が言ってるのと同じ。
そして、メーカーに勤務などしてないし、ネガキャンなどしてない事実。
ただ真実のみを述べてるだけだが?
ここのスレはマイナス情報に対し攻撃的で情報操作が激しく鼻につくから、これから選考する人が痛い思いしないように本当の情報を記載してるだけなんで、あんたらが頑張っても、本当の事は事実としてあるんだから、それを阻害するのは無理。
なりふり構わずの必死さが笑える。
Z空調は固定資産税が徴収されます。
固定資産税額は必ず住まいの地域の役所に尋ねましょう。
固定資産税額の参考計算
>全館空調の評価額=40坪x3.3m2x8430円=111万円
>課税標準額×1.4/100(固定資産税率1.4%)
>※市街化区域の場合は都市計画税0.3%が課税されます。
>全館空調の毎年の固定資産税111万円x0.017(0.014)=1万6千円(1万9千円)
>節約出来るはずが固定資産税で吹っ飛んでしまう。
> https://www.reform-online.jp/news/manufacturer/14150.php
> 風雲時は毎年徴収される高い、固定資産税は不要。