【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
基本を知らないとね。
結露は露点温度(湿度100%)以下になると起きます。
エアコン等は露点温度以下にして結露させて水分を除いています。
エアコンから出た空気は湿度100%以上(結露水も含めて)です、ダクト内に結露水が有ってもおかしくはないです。
一種換気の熱交換器付き換気装置も結露します、ドレンパイプ付きが常識。
室内の空気はエアコンで冷やされてますから外気の高湿度の空気は露点温度以下になり結露します。
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=4...
東京8/1512時の露点温度は27.9℃、27.9℃以下の物に触れれば結露します。