物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館7階 |
交通 |
https://www.hinokiya.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
10751
通りがかりさん
>>10742 注文住宅建築中さん
素人集団のハウスメーカー?
FCなんで地方工務店でしょ?笑
ハズレ引いて残念でしたね。
地方工務店じゃ、アフターも心配ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10752
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10753
名無し
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10754
e戸建てファンさん
>>10748 名無しさん
コロナ、風評被害や空気感染も心配ですよね。私も科学実験の職業とかやってる訳でありませんから詳しく正確にまで分かりません。
がコロナの弱点もだんだん浮かびあがってきて、直射日光に弱いとか気温何℃、湿度何%の条件が揃うと生きれない等データがあがってきてるみたいですよ。なので沢山のお日様を浴びせあまり心配し過ぎず今年もプールで遊ばせようと思います(^^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10755
戸建て検討中さん
アクアフォームを増量された人はいますか?
また何ミリくらい増量しましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10756
名無しさん
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10763
通りがかりさん
>>10756 名無しさん
契約後に土地探しって順番間違えてますよ。先が思いやられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10764
名無しさん
徳島の桧家はマジでやめた方がいい。
自分の自慢ばかりする店長人の話しは全く聞いてない、嘘つきの集まり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10765
すだち
徳島の桧家住宅はやめなさい!
自分の自慢話ばかりする店長、人の話しは聞いてない。嘘つきの集まり。
FCのケントホームズもとにかく評判が悪い。
自分達の失敗を下請けのせいに平気でする。
桧家住宅とミサワホームだけは本当に糞
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10766
検討者さん
>>10756 名無しさん
なんの返信もありませんでしたね。
ただのネガキャンですかね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
10767
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10768
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10769
名無し
>>10765 すだちさん
今まさに検討していますので、具体的に内容を教えてください。
ミサワホームは高額すぎて検討の余地はないので、そちらの情報は結構です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10770
e戸建てファンさん
>>10769 名無しさん
完璧な家、メーカーはないと思います。地震に優れてる、外壁材に優れてる、オシャレな内装、大きな窓がつけれる、材木にこだわっている、気密断熱に優れてる、間取りが楽しい、快適ヒートショックリスクを軽減している。千差万別、一長一短と言ったところでしょうか
勉強、沢山展示場回ってYou Tube等もそれなりに勉強になりますよ?ゼロから始める家買い生活、このYou Tubeチャンネルけっこう楽しいですよ!?参考に
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10771
坪単価比較中さん
坪単価55万円前後とのことですが、これは建築工事請負金額の単価ですか?それとも本体価格でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10772
匿名さん
坪単価より、オプションなしで、延床何坪の家を、いくらくらいで建てれたかを聞いたほうが参考になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10773
匿名さん
Z空調入れてる方の電力プランは、ほとんどの人がスマートライフプランLかと思うのですが、他に安くなる新電力会社はありますか?
ちなみに、太陽光3kwほど搭載し余剰売電してる状況で、どこかオススメの会社ありますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10774
匿名さん
ちなみに、今シンエナジーの生活フィットプランを検討してますが、どなたかこのプランにして安くなった方いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10775
匿名さん
>>10773: 匿名さん
3Kwくらいで余剰電力売電できるんですか?
3kwフルで発電できるわけない、使うだけでなくなりそうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10776
検討者さん
>>10773 匿名さん
家はスマートライフプランです。
同じく太陽光3kw程です。オール電化
大人2人未就学児2人の4人家族です。
今年の冬場は12月から3月いっぱい24時間運転して、2月が最高で16500円でした。
関東南部ですが、余剰電力が冬場は平均4000円位売れてますね!
今より安くなるプランあるのかな?
スマートライフプランLだと少し割高?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10777
検討者さん
>>10776 検討者さん
詳しい説明ありがとうございます。
当方も3.42kwで建築中です。
16500は4000差し引き後ですか?
それとも使用量16500から売電4000円引いて実質12500どちらでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10778
匿名さん
太陽光つけた方に質問です。
雪止めのせいで、搭載量が少なくなってしまうのですが、この雪止めって、つけなくちゃいけないんですかね?できれば雪止めつけないで、搭載量を増やしたいのですが…
ちなみに、東京に毛が生えたくらいの降雪日数で、明らかに積もるレベルの雪は年に数回で、スタッドレスを履かなくてもなんとかなる土地です。
このような土地で雪止めはいりますか?
周りを見ると、新築で太陽光のせてる家は雪止めがない家も多いです。
昔ながらの瓦の家は高確率で雪止めがついてますが…最近の気候を考えると、もっと雪が降らなくなるんじゃないかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10779
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10780
e戸建てファンさん
>>10771 坪単価比較中さん
見積もりだしてもらって、もし土地も決まっているようでしたらそれも込みで見積もり作成してもらった方が良いかと思います。本体価格以外のお金、高くてビックリしますがそれが現実です。銀行もです、高いですが団体信用保険もつけてローンを組む方が大半だと思うので値段なりの意味はあると思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10781
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
10782
検討者さん
>>10780 e戸建てファンさん
確かに。
当方は、解体?建替え 敷地45坪
本体 1800(延床32 カスタム ソーラー有り)
解体、その他付帯工事 500
プラス地盤改良 80
外構(別会社) 150
に消費税でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10783
評判気になるさん
>>10773 匿名さん
新電力会社にするのもいいけど、契約している電気量を下げるのも安くなる手です。
だいたい10kVAで契約する人が多いけど、そんなに使うことないと思います。
エコキュート、IH、レンジなど全て使っても
7-8kwhぐらいでした。
1kVAあたり280円ぐらいだったような気がするので2kVA下げるだけでつき560円も安くなります。
よくネットで簡易的にシュミレーション出来て年間いくら安くなりますってのがあるけど、うちは年間500円程度しか電力会社変えてもかわらなかったです。
ただ契約変えれば月560円も安くなります。
最初、桧家で東電と契約を進めてくれていましたが10kVAで契約しており、そんなにいらないといったんですが、1kVAあたり280円しかかわらないし、10あると安心です、って事でそれで契約しましたがそんなにいりません。
自宅の使用環境みて契約かえるのが一番手っ取り早いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10784
e戸建てファンさん
>>10782 検討者さん
やはりそれくらいかかりますよね(T_T)土地も込みで見積もり作成は、上下水道の引き込み工事がかなり左右されると思います。確か?給排水工事と言う項目かと思います。うちは、おおよそしか覚えてないけど100万前後だったような
付帯工事費用ビックリしますよね高さに。仮設トイレに足場レンタル費用に仮設水道など職人さんの設備とか、現場の産業廃棄物処分代とかモロモロ施主負担。どこで建ててもこれは、似たような費用ですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10785
匿名さん
Z空調ありでオール電化で、スマートライフLプランの方、契約のアンペアと基本料金はいくらになってますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10786
通りがかりさん
>>10782 検討者さん
桧家になる前のレスこハウスだったら、その位で建てられたのに…?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10787
検討者さん
>>10786 通りがかりさん
だから何?
おっしゃりたいことがよくわかりません。
現在の当方の建築に何か影響するのでしょうか?
過去のことを持ち出して当時だったら、、、って言っても、だから何?
過去の状況なんて何も意味をなしません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10788
匿名さん
>>10782: 検討者さん
ということは、純粋に32坪の家を建てたら2300万?高すぎる・・・
付帯工事500万ってすごいね。
ローコストだったら40坪で100万くらいだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10789
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10790
匿名さん
>>10789 匿名さん
ありがとうございます!
ちなみに、10kvaの契約で、ブレーカーは落ちたことありますか?
Z空調ありのオール電化で、6kvaだと、さすがにブレーカー落ちますかね?
どなたか、60A(6kva)の契約の方いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10791
匿名
>>10790 匿名さん
Z空調は基本ずっとついているので瞬間的に電力を使うということはないです。むしろ個別エアコンの場合に気にした方がいいです。
IHは片側Maxで3kwです。2つで6kw。
エコキュートは稼働時に2.5kwぐらい消費しています。
ブレーカーを気にしてないと生活できないのはストレスだと思います。8ぐらいは欲しいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
10792
匿名さん
雨樋が新築後半年くらいで雨漏りしている事に気づきました。
業者にこれまで数回見てもらいましたがゴミなど詰まっておりませんでした。購入したばかりで雨もりってどうゆうことでしょうか。不良品でしょうか…
5年経ちますが未だに改善されません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10793
e戸建てファンさん
>>10788 匿名さん
どこもするかと思います…建築申請費40万位、図面作成費20万位、足場トイレ仮設水道電気、120万位、給排水工事100万位、廃材処分代20万位.水道加入金20万位、登記(住所取得)30万位
その他銀行、発見手数料40万位、団体信用保険加入金50万位。他覚えていない(T_T)もの凄い家建設は、手続きなどで本体以外お金がかかりますよ。おおよそしか覚えてないけどだいたいかかった費用本体以外書いておきました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10794
匿名
>>10792 匿名さん
半年後ってことは少なくとも1年点検でいいましたよね?
あの点検方法だと指摘した箇所全て施主が修理やら対応やら終了したことをサインしないと終わらなかったと思います。
次の2年点検では指摘しなかったんですか?
フランチャイズですか?
私は2年点検まで経験しましたが、指摘したところは全て対応してくれましたよ。指摘した一覧全て完了したことにサインしないとその点検終わらないと思いますけど。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10795
匿名さん
Z空調のダクトのために、天井に段差ができると聞いたのですが
アパートで使用している一般的な6畳用のシーリングライト(丸いやつ)を、天井段差がある桧家の部屋で使用すると、段差のせいで影ができて部屋の一部が暗くなったりしますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10796
匿名
>>10795 匿名さん
こんな感じ。
別に気になったことはありませんよ。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10797
匿名さん
>>10796 匿名さん
回答ありがとうございます
本当だ、気になりませんね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10798
匿名
>>10797 匿名さん
天井が低くなることは施工中に監督から聞いて営業に文句言った覚えあります。せめて打ち合わせの時に説明してくれたらよかったですけど。
住んでしまえばこれが当たり前なので気になることはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10799
評判気になるさん
宮城県の桧屋さんでお家を建てた方いましたら感想などお聞かせ願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10800
匿名さん
照明の打ち合わせについて質問です。
桧家側が提示してきた照明計画のなかで、例えば標準のペンダントライト(仮でカタログ価格5万)を違うペンダントライト(仮に施主支給3万相当)にしたい時、どういう差引きの計算がなされますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10801
匿名さん
新潟県人です。新潟は桧家さんまだまだ少ないのですが、雪国にお住まいで桧家さん建てられた方、耐雪は心配ありませんでしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
10802
戸建て検討中さん
>>10800 匿名さん
うちの場合は、まず標準の照明プランを出してもらい、同時に掛け率も聞きました。
それを元に桧家の照明標準定価を割り出しまし、予算内で好きな照明を付けましたよ。
値引きとすると嫌がるので、、、、
勿論足は出ましたが、出る分は施主支給で取付だけ依頼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10803
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10804
検討者さん
当方桧家で建築中ですが、標準の仕様書で柱はホワイトウッドでしたが、土台は違います(アカマツ集成)。
また、緑の柱のような高級建材を使うわけにも行きません。
因みに杉や桧であってもシロアリは食べます。
ホワイトウッドと桧を並べて実験したならホワイトウッドを好んで食べますが、ヒノキしかない場合はヒノキを食べます。
とう言うことは、全部ヒノキの無垢材で作っても食べられてしまうとういうことです。
確かにホワイトウッドは腐朽やシロアリには相対的に弱いと思います。しかし絶対的でないヒノキを使用して「うちはヒノキだから絶対大丈夫」と言うメーカーは余計に信用できません。
費用対効果というものがあります。家を建てるときに建主がまず何を重要視して建てるか明確にしておく事がと思います。暑さ寒さの快適性なのか、地震等に対する頑強性能なのか。また、家はそんなにいないので雨風しのげるだけでいいから、圧倒的な安さなのか。お金があるから全部なのか。おしゃれな外観なのか。などなど。
決してホワイトウッドだからメリット無いなんてことは無いと思います。
でも、「桧家住宅」とういう社名で「桧」使ってない(オプションでは有)ことを打ち合わせ初期で知ったときはちょっと引いちゃいましたがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10805
検討者さん
>>10803 通りがかりさん
すいません。
ホワイトウッドだからメリット無いなんて書いてなかったですね。
申し訳ありません。
おっしゃる通りメリットデメリットを理解する事が重要ですね。
失礼致しました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10806
匿名
>>10803 通りがかりさん
ホワイトウッドに関わらずデメリットを理解することが大事だと思いますよ。ソーラー、タイル、小屋裏、平屋、2階建、桧だってデメリットがある。知った上でそれぞれ選択することが大事。
あとからそうなんだ!ってならないように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10807
名無しさん
ホワイトウッドは今や一般的な仕様ですし、ホワイトウッドを危険と脅かして客を獲得するのは、小さい工務店の隙間産業だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10808
e戸建てファンさん
檜の強さの証明、神社お寺仏閣。檜標準使用のメーカーけっこう法隆寺参考にけっこうあげてませんが?
ホワイトウッドにとどまらず外材の性能の高さは、証明される実績がないので私は。ホワイトウッドとか、問題外。
勿論檜だから、絶対はないですよね。家の基礎から1メートル以上離れたところに植木を植えた方が良いとか日陰に植木を植えない方が良いとか白蟻のリスクを考え庭造りも大事らしいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10809
検討者さん
>>10808 e戸建てファンさん
そうですね。法隆寺、神社仏閣の木材は非常に長期間耐用してますね。
ただ、工法もあると思います。あの、隙間というか、開放してる構造なら通気が良くて大丈夫でしょうね。また周囲に家屋が無いのも通気にはいいですね。
現代の家屋は隣家との距離や建物も気密断熱取りますから、同じ条件ではないでしょう。
検討の際は充分考慮してください。
とはいえホワイトウッドで同条件の建築したらどうなるのか興味はあります。ヒノキの圧勝のような気もします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10810
匿名
>>10809 検討者さん
何だか法隆寺とか比べるものが違う気がします。レースでるのにフェラーリ、普通自動車どっちが勝つでしょうみたいな。
街中走るのに普通自動車と軽自動車どっちがいいですか?ぐらいの感覚かと思います。
もちろんホワイトウッドは軽自動車。
ホワイトウッドは何百年ももたんよ、きっと。でもそんな後生のこと考えて家建ててません。
人それぞれの考え方だからいいんじゃないの?30年程度住む家を想定していたらホワイトウッドでもいい気がします。
うちは定年後実家に戻って老後のために平屋を建てる予定。今の土地は狭すぎるので平屋は無理です。
土地代で1000万。手出し500万ぐらいで何とか老夫婦が住める平屋が建てられたらなと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10811
匿名さん
>>10810
ナミダダケ事件の例が有る新築2~3年で多くの住宅の床が落ちた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
10812
e戸建てファンさん
>>10809 検討者さん
同意見ありがとうございます。そうですね外壁材、内側石膏ボードに覆われてるのとさらけ出てる状態違うと思います。住宅の場合ですと壁内結露の問題もありますからね。そういう問題の為にも腐りにくい檜が良いと思います。地震がきた時、腐りにくい木の方が安心さがありますからね
ホワイトウッドの集成材は、地震に強いとか営業に聞きましたがあんなの嘘だと思います。You Tube動画でホワイトウッドvs檜一本もの無垢材vs檜集成材の負荷実験みたらホワイトウッド集成材が一番モロイの見ちゃいました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10813
匿名さん
>>10812 e戸建てファンさん
保険の商品と一緒かと
どこまで怖がるか
安心を買う感じ
たぶんどんな人でもお金さえあれば最高級木材を使いたいと思ってるけど、やはり予算もある。
あと将来子供が結婚した時に、2世帯住宅としてその後も子供に使わせたいなら、木材もいいもののほうがいいに決まってるけど、私のまわりに2世帯の人は0人です。
ちなみにうちの実家は約20年前に総ヒノキの2世帯住宅を70坪6000万くらいで建てたけど、結局私たち夫婦は二世帯で住むなんてあり得ないので、違う土地を買い桧家で家を建てました。
子供のために、家を残したいなんて、ただの親のエゴだと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10814
e戸建てファンさん
普通サイズのオーチならオプションで35万位かと思います。無名不動産の激安建売でも使ってるホワイトウッドとかマジ勘弁
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10815
名無しさん
神社仏閣の建物を例に出してる人多いけどあれって頻繁に保守改修して柱等入れ替えしてるから建物としては現存してるんやで。
ヒノキや国産材使ってるからってノーメンテで持ってるんやないで。
家のメンテはヒノキだろうがホワイトウッドだろうが同等に必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10816
匿名さん
>頻繁に保守改修して柱等入れ替えしてる
出鱈目。
>2004年(平成16年)、奈良文化財研究所は、仏像が安置されている現在の金堂の屋根裏に使われている木材の年輪を高精度デジタルカメラ(千百万画素)で撮影した。
>その画像から割り出した結果、建立した年の年輪年代測定を発表した。それによると、法隆寺金堂、五重塔、中門に使用されたヒノキやスギの部材は650年代末から690年代末に伐採されたものであるとされ、法隆寺西院伽藍は7世紀後半の再建であることが改めて裏付けられた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10817
e戸建てファンさん
ホワイトウッドの数百年、数千年の実績がないので…
外材最高!なんて言ってる住宅解説評論家みたときねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10818
通りがかりさん
メーカー都合で、ホワイトウッドを選択しているのだと思いました。
ちょっとここのメーカーは、私には合わないと思います。展示場を見学した時は外見しかみられないので、勉強になりました。
自己防衛の為にも勉強が必要ですね。ありがとうございましたw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10819
匿名さん
>>10818 通りがかりさん
積水のシャーウッドもホワイトウッドらしいけどな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10820
名無しさん
>>10818 通りがかりさん
自己防衛?この手の方は極端な結論に至りますよね 笑
まぁ、そう思う人が総檜の工務店を選ぶんでしょうし、他にも色んな要素がある中でそれが正解と思うなら良いでしょう。
誰しもが自分の選択を正当化したいと思うのは世の常です。どうぞご自由に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10821
戸建て検討中さん
>>10818 通りがかりさん
お勉強していいお家建ててください。
私は勉強し、予算との兼ね合い、建築後の生活予想、家庭状況など考慮しバランスが取れていると感じた桧家さんに決めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10822
匿名
>>10818 通りがかりさん
桧家もあなたはターゲットじゃないと思ってますよ。
桧にしたいならオプションいれたらええやん。何が言いたいかよくわからん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10823
e戸建てファンさん
>>10819 匿名さん
無名不動産の建売でも使ってるホワイトウッド集成材。社名のネームバリューやハウスメーカーのランキングの地位からしてお客さんの期待裏切ってると思いますし恥ずかしくないんですかね?って思いますよね。無名不動産建売でも使ってる激安材木使ってて(笑)とか思ってしまいますよね(T_T)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10824
e戸建てファンさん
ホワイトウッドのメリットはメーカー側にしかありません。
無垢材としては弱くて使えないものを接着剤で圧着しただけのクソ材です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10825
e戸建てファンさん
>>10824 e戸建てファンさん
ですよね。クソ材同感です。リフォームや早期の建て替え経済効果もしくは建て替えの利益しか考えてないと思います。クソ材で建て替え頼む人もいないと思いますがね(笑)もう二度と頼まないクソ!と思うのが普通(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10826
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10827
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10828
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10829
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10830
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10831
名無しさん
仙台のヒノキ屋さんは、去年、大工さんの転落事故とかあり、無資格の大工さん達や と、現代のハウスメーカーにおいて、凄く問題あります。
そう!
仕上がりが…展示場等も見てもらえれば分かると思いますが、とにかくビックリするくらい雑です。
仕上がりより、スピード重視のハウスメーカーみたいで、もしかして、中身は、手抜き工事の疑いがあるかもしれませんねー
私の家は、凄く丁寧な大工さんで運が良かったですが…他の方の家は、大工さんが4?5人居るのにも関わらず、ヤバかったです。
とにかく汚くてビックリです。
こんな大工さんには、頼みたく無いですよねー
これから建てようと考えてる方は、「綺麗で丁寧な大工でお願いします。」と、一言加えると良いかもしれませんねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10832
e戸建てファンさん
お客様座談会のYouTubeです
匿名なりすましでないので参考になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10833
匿名
>>10825 e戸建てファンさん
これだけ同じ時間に同じ名前で投稿して、自作自演なのか、あえて自作自演を演じているのか。自作自演じゃないけど自作自演にみせ
かけて話題をそらそうとしているのか。
なんやろね。
自作自演と言われてほくそ笑んでたり。
メーカーのメリットって何ですか?
ホワイトウッドはユーザーのメリットのほうが大きいと思うんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10834
匿名さん
メーカーのメリットって何ですか?
安いから儲かる、集成材で加工が楽になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10835
匿名
>>10834 匿名さん
加工が楽になるがメリットですね。
安いから儲かるは違うと思います。
原価率を桧家がどの程度に設定しているか分かりませんが、桧にしたって原価率は変わらない。販売額があがるだけ。あくまでもそれは安く建てたいというユーザー目線。桧家がターゲットとしているのはそういった客層。
ホワイトウッドで原価率を下げてるんじゃなくて、販売額を下げてる。だからこんなに安く家が建てられる。
桧にしたい人はオプションで桧にすればいいけど多くの人がそうしていない。たぶんだけど。
どこかで35万という書き込みを見た気がするけど、35万なら桧にする人と、35万もするならやめる人。どっちも施主の考え方やお財布事情じゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10836
匿名さん
集成材にしてプレカットすればバカチョンになり技術力が無くても容易に建築出来るから安くなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10837
e戸建てファンさん
>>10835 匿名さん
35万位って俺の事か?
値段その通りだと思います。この値段一生問題ケチってまで[オシャレ!カッコいい!楽しい!使いやすい!]見た目だけで家って建てていいんですかね?
ここに投稿してるので桧家住宅の家です。建設開始の時から大工さんと現場監督には、言われました(よく調べて建てるのですね桧材にオプション変更するお客さんってあまりいないですからね)だそうです
クソ材木と認めているように思いますホワイトウッドを。ちなみにFCじゃなくて正規店。ホワイトウッド最高!最強!なんて言う人いないんじゃよ。勿論檜が絶対では。ありません。ホワイトウッドや外材より全然ましと思います
ちなみに社名に伴わないクソ材木標準使用と知ったら引く客もいるとも聞いた
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10838
e戸建てファンさん
ちなみに檜材標準使用の家も考えたが桧家住宅より総額の1割から2割高いので辞めた。お金の問題
それと檜材標準使用だけに耐震性は、桧家より良さそうと思ったが人が災害に巻き込まれる確率(地震よりヒートショックの方が圧倒的に高い)ともデータがあった。
耐震性は、確かに素晴らしいがどうにもならない大地震がきた時だけ耐震性万歳と喜べるのわ。生涯地震でヤバい被害に合うとしたら奇跡に等しいとも思った。毎年、毎冬のように訪れる寒さ対策のZ空調を選んだ。満点のHMってないと思う。何を選ぶかだと思う。それか金つぎ込むしかないですよね満点の家建てるなら
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10839
戸建て検討中さん
>>10837 e戸建てファンさん
>>10835 匿名さん
私は35万でヒノキでなくミーレを35万で入れた。
ヒノキ35万ミーレ35万アクアフォーム追加35万
頑強な構造か、時短や生活利便性、温熱性能アップか何を選ぶか。別に個人の価値観優先順位の違いであって、正解は人それぞれ
ホワイトウッドはクソとか気分が悪くなる。
お前はクソと思ってるかもしれないけどそう思ってないのもたくさんいる。
煽ってるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10840
通りがかりさん
社名が桧とあったので、私達家族も契約直前まで桧だと思っていました。
何かの話のときに、営業より実は桧ではないのですよ。。。。。
え?ホワイトウッド?
隣に座っていた妻が調べて、速攻LINEがきました!!!
一旦出直そうよ(^_^;) ホワイトまずいって。。。
で、調べたら出るは出るは!!!
後日、営業にはお断りの連絡をしたら、理由は何でしょうと聞かれたので、ホワイトウッドがちょっと(^_^;)
と言ったら、そうですか。。。。仕方ないですねとの返事で、あっさり引き下がりました(^_^;)丿
あえてホワイトウッドを選ぶ施主もいる?らしいが??(え?ホントに??)知れば知るほど個人的には?でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10841
e戸建てファンさん
このスレに限った事ではないが、ネットの情報が全て正しいと思わない方がいいよ!
良くも悪くも参考程度にしといた方が後悔もないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10842
名無しさん
>>10840 通りがかりさん
そんなに桧への拘りがあるなら、最初から調べるでしょ 笑
そしてホワイトウッドオンリーみたいな言い方ですが、残念ながらオプションで桧に変更可能ですから。
単に嘘なのか、夫婦揃って何かと勘違いする方なのかは分かりませんが。
そもそも、ハウスメーカーのように品質保証部門がある会社は、蓄積されたデータから不良率の高い仕様は削除するでしょうね。
クレーム処理に手間も費用もかさみますし。
逆に工務店はそういった部門も無いでしょうから、ホワイトウッドは扱いたくないのでしょう。
ハウスメーカーと違って施工不良も多いので、保証による修繕費は低減させたいだろうし。
桧が標準の工務店なら安心、では決して無いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10843
匿名さん
ホワイトウッド集成材が使われ始めて25年くらい経ったらしい。
散々シロアリや湿気に弱いと言われ続けているが、ホワイトウッドで建てられた住宅でシロアリ被害や腐朽した画像とか動画ってどこかにある?
木材野ざらし実験画像とか、木材別食べ比べ画像とかはよくあるけど、実際に被害にあった住宅の動画とか見たことないんだけど。
もしどこかにあるなら教えて
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10844
匿名さん
あと、シロアリや腐朽被害の調査を見ると、やはり布基礎の割合が高い。
ベタ基礎の時点で、だいぶリスクは減ってる。
どこかのサイトにあったけど、シロアリが侵入した先に檜しかなかったら、シロアリにとっては食べやすくはないけど、生きるために渋々檜を食べる。
人間も、空腹時に安物の硬い牛肉と最高級和牛サーロインステーキが並べられてたら、みんな和牛食べるだろうけど、空腹時に安物の硬い肉しかなかったら、硬いけど腹減ってるから渋々安物食べるでしょ
以上のことから、もし檜前提でメーカー選んでシロアリ被害にあったら悲しすぎるので、私はベタ基礎であればホワイトウッドでもいいやという結論に達した
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10845
e戸建てファンさん
檜材の私が見た住宅解説だと究極と思ったのは、ウェルネストホームのYou Tube動画。緑の木、銅を注入!?し乾燥は、自然乾燥だとか。乾燥機にかけた材木は、火傷状態になってしまうのであまりオススメしないだとか。がしかし、ウェルネストホームのような住宅屋は、高価過ぎて普通の収入の人が買える家ではない。
ハウスメーカーの材木は、大半が乾燥機で速乾したものばかりだろう。仕方ないこの辺は、収入支払いの問題がある
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10846
匿名さん
>>10845 e戸建てファンさん
火傷状態w
バスタオルは乾燥機より天日干しってくらい意味のない話だな。
お金あるならご勝手にどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10847
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10848
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10849
匿名さん
そもそも桧家はローコストメーカーなので、富裕層は買わないでしょうw
そんな私は桧家です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10850
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)