注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-12-28 23:41:51

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 10501 検討者さん

    >>10499 名無しさん
    食洗機深型変更20万って言われて諦めました。

  2. 10502 匿名さん

    >>10498 名無しさん
    説明不足でした。ビヴァリオなので浄水器の蛇口が別になります。蛇口が2個になるということです。1個つけ忘れられて取り付け口の穴がポッカリあいていて監督も慌ててました。

  3. 10503 匿名さん

    >>10502 匿名さん

    それはー笑
    笑うしかないですね。

  4. 10504 名無しさん

    >>10502 匿名さん

    それは監督も慌てますね 笑

    うちも水回りの下請けさんが施工した所はイマイチで、何度か修正してもらいました。
    優秀な人があまり居ない業種なのかな…?

    でも、大工さんには丁寧に施工して頂いたのでトータルでは満足してますが。

  5. 10505 戸建て検討中さん

    ホワイトウッド柱のメーカーか、、、悩みますね?
    まっ 青空リビングいいよなー 悩むなー あとランニングコストやばそうだよな

  6. 10506 通りがかりさん

    着工して1ヶ月の者です。
    現場監督さんってどのくらい関わりがありますか??
    うちは上棟数日前に初めて直接顔見ました。
    一部変更をお願いするコトがあったので、連絡したのですがかれこれ2週間返事がありません。
    営業さんにも伝えてもらったのですが、連絡なしです。
    お忙しい方みたいなんですが、皆さまの現場監督さんはどうなのか気になって投稿させていただきました。

  7. 10507 匿名さん

    >>10505 戸建て検討中さん
    既視感

  8. 10508 e戸建てファンさん

    >>10506 通りがかりさん

    約1年前に建設したものです。監督とは、確か基礎工事やって間もなく?初めてあったような覚えがあります。

    私は、現場へ平日仕事帰り1回週末1回の週2ペースで現場通いました。さすがに平日は、都合合わせるの難しく監督と話せた記憶ないですが週末の予定前もっていついつの何時頃現場で話せますか?何度か話した記憶があります。

    現場へは、職人さんの気分悪くさせてしまうけど高額のお金払っているお客の立場ならズバズバ言う権利あって当然。水平器とビー玉持って毎回通いましたね。気にいらなかったら剥がしてでもやり直させる!そんな気持ちで通いました。勿論大丈夫でしたがね(^^)   

  9. 10509 元検討者

    >>10505 戸建て検討中さん
    そう!まさにそのランニングコストが問題なのです。
    ホワイトウッドもそうですが、青空リビングは防水シートなので、ちょっといいなあと思うくらいな、軽い気持ちでは怖くて付けられませんね。コストのためとはいえ、金属防水からシート防水に改悪したのが信じられませんね。

  10. 10510 匿名さん

    着工予定の者です
    我が家は苦渋の決断でステンレス防水オプションしました
    ㎡21000円です…雨漏り30年保証らしいです。その下に亜鉛メッキ鋼鈑で㎡5500円の10年保証です。

    辛いのが値引きを皆様ほど引き出せませんでした(泣)

  11. 10511 通りがかりさん

    >>10508 e戸建てファンさん

    大工さん達はカンジのいい人達なのですが(腕の良し悪しは素人目にはわかりませんが…)監督さんに蔑ろにされてる感じがするので不安だったのです。
    でも、私も水平器とビー玉持って行ってきます!(笑)
    自分で行動して不安を払拭したいと思います!
    ありがとうございました^_^

  12. 10512 e戸建てファンさん

    >>10511 通りがかりさん

    あいえいえ^_^  (腕のいい大工さん)とググると画像付きの説明もけっこうでてきますよ(笑)

    工業用品でレーザー墨出し器と言うのがあって一時期買うの考えました(笑)がやり過ぎと思ったのと安くないのとで辞めました。人生で最大の買い物、納得いかない事は質問でもクレームでもいれないと後悔しますからね。

    それと現場監督と大工さんが言ってたのは、ほとんど現場にこないのにあーしてとかこーしてくれれば良かったのになど言われるとけっこう扱いにくいとおっしゃってました。当たり前だと思います。そう言われた訳じゃないけど何だよ後から前もって言ってくれよとかほとんど来ねえのにたまにきた時だけ口出しされたら…自分でも不可解な気持ちになると思います。お茶とお菓子も毎回持っていきました心配りも少ししながら

  13. 10513 名無しさん

    >>10509 元検討者さん

    ホワイトウッドとランニングコストは関係ないと思いますが。。
    シート防水の重ね貼りしたって、屋根塗装よりちょい高いくらいじゃないの?
    嫌なら初期投資で金属防水にするか、最初から青空リビング付けないか。

    営業さんいわく、シート防水の方が施工が容易なので、施工品質が安定するから切り替えたと言ってましたよ。
    まぁ、何を信じて何を選ぶかは自由です。

  14. 10514 通りがかりさん

    >>10512 e戸建てファンさん

    さっそく行って来ました!
    今日は差し入れの飲み物だけ持って^_^
    大工さんは
    『ルールに沿って仕事をしているけど、思う所気になる所はどんどん言って下さい。』
    と言って下さいました。
    お仕事の邪魔になるかな…と遠慮してた部分もあるので、足繁く通いたいと思います^_^;

    レーザー墨出し器!
    スゴイ機械があるのですね!
    イヤ?本当に勉強になります。
    腕のいい大工さんもググってみます。

    ありがとうございます!

  15. 10515 e戸建てファンさん

    >>10514 通りがかりさん

    ^_^通うだけでは、素人には把握出来ない部分があるので  担当営業か現場監督かまで覚えてないんですが提案してくれたの?ラインですグループトークです。営業と監督と施工主のライングループで施工状況の報告も兼ねて写真を週に1,2度送ってくれたり質問や説明に工事の間そういうのやってくれました。担当営業にそういうのも他現場であったとぶつけるのも良いかもしれませんよ!?桧家に限らずけっこうこれ使ってるの多いような?

  16. 10516 匿名さん

    >>10506 通りがかりさん

    営業マン→現場監督→大工
    この意思疎通がきちんと出来ていない。
    担当の現場監督は最悪でした。
    図面通りの家になっておらず、外壁の種類付け間違え、すりガラスの付け位置の間違い、大幅な工期遅れ、本当に散々な目に遭いました。もちろん、全てやり直しさせ、担当も変えてもらいました。
    全ては現場監督から大工さんへ指示が行き届いておらず、起こった結果です。
    毎週、家の状況を見に行ってましたが、現場監督はほとんどきませんでした。大工さんからの証言もありました。
    これから桧家にしようかと検討されてる方には申し訳ないですが、自信を持ってお勧めは出来ません。

  17. 10517 検討者さん

    >>10516 匿名さん
    なんかそれ、
    監督から大工への指示不備っていうか図面にきちんと載せておくべきことの様に思えます

    図面に細部まで記載あれば防げることですね
    監督の質というよりかはシステムの問題な気がする。
    監督は複数の物件を同時進行してるはずなので、細かいこといちいち覚えてられないと思います

    もし図面完成後に現場で施主があれこれ変えてくれーって口頭で言ってそこのミスなら起こるべくして起こったことかなと思う。桧家に限らずのことだと思う。
    現場での変更は変更内容が全員に行き渡っているか施主が確認する必要があると思う。

  18. 10518 匿名さん

    >>10517 検討者さん
    あなたは桧家住宅の回し者か何かでしょうか?
    随分とメーカーの肩を持つ発言をされていますが。
    図面完成後にあれこれ変えてなどいませんが。
    憶測で物を語らないでいただきたい。

  19. 10519 匿名さん

    >>10517 は読会力不足。
    >営業マン→現場監督→大工
    >この意思疎通がきちんと出来ていない。
    施主は営業を通じて話をしてると解釈出来る。

  20. 10520 匿名さん

    >>10519 匿名さん
    おっしゃる通りです。
    営業から監督に話をしているにもかかわらず、その監督が理解していない事が多く、後から大工さんからそんな話は聞いていないと言う事例が多々ありました。
    桧家住宅全てを批判している訳ではありません。
    桧家住宅には、そういう能力が足りていない監督が在籍しているという事実を知って欲しいだけです。

  21. 10521 口コミ知りたいさん

    >>10518 匿名さん

    肩は持っていませんが、
    個人の問題ではなく、(会社の)システムの問題かと思うと言ってます。
    ミスを防ぐシステムがなってないと言ってます。
    どこをどうみれば桧家の肩を持つと感じられるのでしょうか。
    監督の質という個人の問題よりよほど会社として問題とは思いますが。
    顧客からの意見を要望を書面にせず、伝達だけで良いシステムにミスが発生する原因が潜んでいるのでは?
    しかし、会社のシステムは整っているが、それを実行しなかったのであれば社員教育の問題ですね

  22. 10522 口コミ知りたいさん

    >>10519 匿名さん

    そんんこたーわかってる。
    意志疎通の仕方に会社のシステムの問題が潜んでいるのではないかといっているだけ

  23. 10523 口コミ知りたいさん

    何か名前変わってるが、
    10517=10521=10522です

  24. 10524 匿名さん

    >>10518 匿名さん

    図面通りの家になっていないって、監督から大工の指示の問題じゃないでしょ笑
    大工は監督から聞いて家作ってるんじゃない。図面通りに作ってる。それがそうなっていないのはどう考えても大工の問題。
    すりガラスをつける位置なんか図面に書いてあるでしょ。図面確定後に変更して、それが伝わっていなくて思っていたところについていないなら監督の問題。
    図面通りについていなかったのか、大工は図面通りの付けたけど実は変更していて違うところにつけたかった、では違う。
    図面完成後に変えていないならどう考えても大工の問題。監督が現場に行ってここ間違ってる!と指摘して直させるとでも思ってるんですか?

  25. 10525 匿名さん

    >>10524 匿名さん
    間違った材料を発注し、図面とは違う位置にとりつけていたという事実があり、監督は非を認めています。
    繰り返しになりますが、憶測で物を語らないで下さい。

  26. 10526 名無しさん

    >>10525 匿名さん

    ん?図面と一致しないものを取り付けたのは明らかに大工さんでしょ。
    それとも、監督が窓取り付けたんですか?

    15024さんは、そういう事を言ってるんだと思うけど。

    まぁ、ミスはミスなので細かい所つついても仕方ないですが。
    しかし、監督が最悪ってのはちょっと意味がわかりませんね。

  27. 10527 匿名さん

    >>10526 名無しさん
    そうですか。別にあなたに意味が分からなくても特に問題ないですが。

  28. 10528 匿名さん

    >>10525 匿名さん
    材料を発注したのも図面とは違う位置にとりつけたのも監督じゃないと思うけど。
    少なくとも取り付けたのは監督じゃないでしょ。
    ただ、現場で間違いが起こったら監督は謝るのは普通。
    繰り返しになりますが、図面通りになっていないのは監督じゃなくて大工が問題。
    あえて言うなら問題なのは大工で責任は監督です。
    その違いが分からぬなら語らないで下さい。

  29. 10529 匿名さん

    >>10528 匿名さん
    しかし、あなたもしつこいですね。
    いちいち。
    お客の立場からしたら内部事情は知りませんよ。
    ただお客がお金を支払っているのは桧家住宅なわけで、直接ミスしたのが大工だろうが、そこの業者と取引してるのはメーカーですからね。施主は何かあったら現場監督に指摘するのは当然ですが。

  30. 10530 匿名さん

    >>10529 匿名さん

    主張がブレブレですね笑
    監督に指摘するのは当然です!
    現場の責任者は監督ですから!

    図面通りになっていないのは監督から大工へ伝わってないとか、監督が原因とかそういう話じゃなかったっけ?

    あなたのもともとの主張は図面通りに通りになっていなにのは監督が悪い!
    今は誰が悪いか知らないが監督に指摘するのは当たり前!
    なんじゃこりゃ。


  31. 10531 匿名さん

    一応補足しておきますが、私が言っているのは取り付け間違いしたのは監督からの連絡不足が原因で起こったことじゃないってことですから。

  32. 10532 匿名さん

    >>10530 匿名さん
    なんじゃこりゃも何もありのままを話しをしてるだけですが。
    主張は何も変わってません。
    監督が悪い。

    以上!



  33. 10533 検討者さん

    >>10532 匿名さん
    意見を主張する場合は、
    論理的に説明しましょう。
    感情では理解は得られません。
    同情はされるかもですが。
    基本は5W1Hですかね。
    せっかくの貴重な情報も価値が下がってしまいます。
    残念です。

  34. 10534 通りすがり

    >>10532 匿名さん

    子供みたいですね。
    あなたがおっしゃってること読んでると監督の何が悪いか全く分かりませんよ。
    図面変更しているならわかりますが。最終図面から変更なしで、図面通りになってなかったから監督が悪い?監督も悪いならまだ分かりますが。
    監督、が、悪い理由がまったく分かりません。
    それを10531は言ってるんですよ。

    ズバリ指摘されて間違いを認められず監督が悪いんだー!って小学生みたいですよ。
    監督が悪い理由を説明してないのに、そう主張するのはおかしいです。
    監督が悪い理由は何ですか?

    検討している人にとっても、監督が悪いのか桧家のシステムが悪いのか、ただ単に大工が悪いのか大事なところだと思いますよ。

  35. 10535 通りがかりさん

    10506の通りがかりです。

    私が疑問を投げかけてしまってから、ちょっとヒートアップしてしまったみたいですみません…

    周りに桧家住宅で建てた知り合いがいなかったので、皆さんの意見を聞きたくコメントしたのですが、最初の私の発言がネガティブだったので申し訳ないです。

    大工さんに話をした時に図面を見ながら説明頂き
    『現場監督に確認して大丈夫なら、しっかり施工させて頂きます!』
    と心強いお言葉も頂けたので、今後は現場監督と大工さんとどちらにもしっかりお話し、希望する家を完成させたいと思います。
    私の不安はここにいる皆さんのおかげで払拭出来ました。
    皆さんありがとうございましたm(_ _)m

    色々な意見があっていいと思います。
    文字だけだと顔の見えない発言者さんの真意は掴めないかもしれませんが、奥の方では不安を抱えてる方にわかりやすく情報を伝えようとする温かい気持ちがあるから書込みされるのだと思います。
    私は前向きになれた1人です!

    言葉足らずのムダな長文しか書けなくてすみません…
    家が出来上がっていくのを楽しみたいと思います!

  36. 10536 通りがかりさん

    >>10515 e戸建てファンさん

    返信遅くなってすみません(>_<)
    グループラインあるんですよ!
    うちは
    私達夫婦
    営業さん
    営業さんの上司
    現場監督さん
    現場監督さんの上司
    の6人のグループです(笑)
    上司の方は確認だけなのかな??

    進捗状況も基礎配筋の検査前に写真が来ただけです。
    これからは私が行って自分の目で見て写真撮って来ます!(笑)

  37. 10537 検討者さん

    レベルの低いHMほど管理者ではなく下請けのせいにしたがる
    建売なんかがその典型だけどここも同レベルなんだね

  38. 10538 検討者さん

    >>10535 通りがかりさん

    あたたかいご対応ありがとうございます。
    また、匿名掲示板の利用についての模範解答ですね。

    私はまだ着工前ですが、営業さんとのグループラインはできてます。会社用アカウントだそうです。
    また、営業さんのお休みは火曜水曜。監督さんのお休みは土日だそうです。
    現場見学したい場合は事前に監督さんに伝えてくださいとのこと。
    危険な箇所もあるので注意が必要だそうです。
    私は6月ころ着工予定です。

  39. 10539 名無しさん

    >>10537 検討者さん

    HMが下請けのせいにした話はどこから出てきたんですか?笑
    理解力なさ過ぎでしょ

  40. 10540 検討者さん

    名前が一緒だと誰の発言だかわかんないね

  41. 10541 匿名さん

    ローコストの下請けも、ハイコストの下請けも、同じ場合が多々あるし、高いメーカーだからと言って、一概に給料がいいわけでもないみたいですよ。

    この国の、施工レベルが全体的に高くないってことだと思います。

  42. 10542 e戸建てファンさん

    >>10536 通りがかりさん

    いえいえ^_^自分で撮って送って質問した方が良いですよ(笑)腕のいい大工さんの画像と比較しておかしければすぐ指摘した方がいいですよね。ハウスメーカーっても実際に建ててるのは、提携関係の職人でメーカーの社員でないですからね

    それとYou Tubeも参考に少しなると思います(欠陥住宅)と検索すると話したビー玉のように転がってる映像とかも出てきますよ。建具の収まりドアやクローゼット扉等確認もした方がいい良いと思います。高額の買い物、少しでも納得いくよう自分で情報収集大切かと思います

  43. 10543 通りがかりさん

    >>10538 検討者さん

    着工、楽しみですね!
    私は地鎮祭で縄が張ってるのを見て
    『小さい家だなぁ』
    と思っていたのですが、皆さん同じことを思われるみたいですね(笑)
    上棟したら小屋裏の分、他の家より高くてビックリしました。
    お互い良い家が出来上がることを楽しみましょう!

  44. 10544 通りがかりさん

    >>10542 e戸建てファンさん

    そうですよね。
    大工さんの腕は落ちて来ている。とちょっと調べたところに書いてありましたが、画像も沢山出て来たので見比べて見ようと思います!

    YouTubeもおもしろそうですね。
    ネットがあって良かった!
    情報収集の旅に少し出てみようと思います(笑)
    色々とありがとうございましたm(_ _)m

  45. 10545 検討者さん

    桧屋さんはローコスト住宅の部類ですよ。サイディング、ホワイトウッド、スレートのとにかく安い材料!後々のメンテナンス費用は、、、な!!

  46. 10546 戸建て検討中さん

    桧家さんに惹かれていましたが
    見積り概算しているときは
    あれもこれもサービスします!お値引きします!と言っていたわりに契約直前話していたこととくいちがってきて、こちらがサービスしてくれるって言ってましたよね?って言ったらキョドるし、すみません。。やっぱりできませんでした。。って言われました。正直信用が一気になくなりました。さようなら桧家って感じです(笑)

  47. 10547 名無しさん

    青ぞらリビングにとても惹かれて即、決定!!!!!!!
    って気分だったのにフタ開けたら高さあるから北側に駐車場、庭作れる並に開けなきゃいけなくなり。。。
    南面道路の意味。。。
    数日後役所と話つけて開けなくてよくなりました。って。
    でもちゃんと図面確認したら図面の寸法誤魔化して狭くされてました。
    そもそも役所と話しつけてたのも嘘だったのか。役所へ問い合わせたらそんな案件知りませんよ。の言葉。。。
    何処の役所へ聞いたのですか???状態。まっ嘘だったのだから仕方ないね?
    営業成績上げるためならなんでもやる営業マンなんだね?って感じ。
    一生に一度の買いもの危うく騙されて終わる所だった?
    Z空調なくたって立派な家建つんだよ?。

  48. 10548 名無し

    >>10543 通りがかりさん
    す、素晴らしい!地鎮祭の時にちゃんと縄張ってあったのですねー。
    うちなんて、縄は張らないし、営業マンも来ないので、電話したら寝てましたよ。
    挙げ句の果てには、お金を払っているのに、着工予定日になっても工場もはじまらないし、電話をかけても出ない!
    そして、LINEは既読スルー!
    数日間無視されていたので、何かの冗談なのかと思いましたよ(笑)
    本当に羨ましいです。良い担当者に巡り会えた様で。

  49. 10549 匿名さん

    >>10548: 名無し

    これが事実なら、契約解除レベルですね・・・

  50. 10550 名無しさん

    あんたは定期的に書いてんのね 笑
    タイルに総檜に瓦か?イニシャルコストも固定資産税も高いから全然お得じゃないよね。
    50年住むならアリかもね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸