【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
2年前、久留米の桧家に面接に行ったが、不採用じゃった(その後も無職が続いておる)。
逆に聞きたい。お客様から見て、理想の桧家営業マンとは?
スマートワンVシリーズって玄関からLDKまでドアがないですけど寒くないの?
工事をしてた下請けの者ですが
このハウスメーカーはお勧めできませんね。
施工計画書もないし、ずさんな工程で金払いも最悪です。
本当にお勧めできません!
>>944
関東都心部ですが、LDK13.5で床暖房とエアコン4kWで申し分ないですが、
床暖がないと寒いかも。
二階、寝室(9畳)はオイルヒータがかなり重宝してます。
一階も含め温めてしまえば暫くは温度が逃げないので、この時期でも毛布だけで寝れます。(寝ているとは言ってない)
初めまして。
購入検討中の者です。
主人が青空リビングを気に入っており、営業の方に青空リビングを付けた場合雨漏りは大丈夫か?と尋ねました。
『うちは27年の実績がありますが、その様な事は報告されてません!』との返答だったのですが・・・。
雨漏りが一度も無いと言うことは端から信じてはいないのですが(笑)、そもそも青空リビングは桧家創業当時からある商品なのでしょうか?
桧家さん自体は27年の実績があっても、青空リビングは27年の実績は無いんじゃないのかなぁ。と営業の方の返答にモヤモヤしてます。
子どもが限界だったので、それ以上突っ込まずに帰ってきてしまったのでご存じの方がいれば教えていただけると助かります。
我が家も主人が青空リビングを気に入ってしまい他のHMに見向きもしません。
雨漏りの危険やメンテナンスがかかるからと話ても、桧家は屋上(青空リビング)が得意で自信があるから作ってるんだから大丈夫。と…完全な桧家信者になってます。
実際に建てられた方、メンテナンス費はいくらくらいかかるものですか?
青空リビングなんて最初だけで常に使ってる人なんて一部だけですよ。
洗濯干すにしても1階から屋上まで持っていくのも面倒だし、尺モジュールの狭い階段を布団とか干しに行くのも面倒。
青空リビングは鉄板防水だからFRP防水よりはもつと思うが、防水メーカーの保証は10年か15年のはずです。
フラットルーフの他のメーカー建築でも雨漏りはありますから、もって20年くらいで確実にメンテは必要になるのでは。
952です。
953さんの御主人も青空リビング好きなんですね。
男性の方が屋上に魅力を感じているのかしら。笑
雨漏りなどのトラブルが絶対ない!と断言するような言い方に我が家は疑問を感じている状況です。
引き続き、青空リビングがいつ頃出た商品か分かる方がいれば教えて頂けると助かります。
青空リビング付きで建ててもうすぐ1年ほどです。
ググればわかりますが、桧家さんとしては4年ほどだそうです。
金属防水で30年ほどの実績がある業者さんが施工します。
この業者さんは他社の屋上金属防水も多く(ほとんど独占?)請け負っています。
雨漏りトラブルは過去には無くはないそうですが、ごくまれなことで、少なくとも桧家さんでは起こっていないと聞いています。
FRPの特性を知った上で金属防水の施工を見ているとわかりますが、FRP防水フラットルーフとは比較するまでもなく信頼度は高い構造です。
メンテナンスも、特に深い傷を付けたりしない限りはシール部の点検再施工だけで済むのではないでしょうか。
水回りを2階にするのなら青空リビングはおススメします。
洗濯物もよく乾きますし、開放感半端ないですよ。
>>956
ありがとうございます!
調べ方が悪かったのか、中々答えにたどり着かなかったので質問させていただきました。
解放感はありますよね!
モデルハウスで体験して、テンション上がりました。笑
よく検討したいと思います。ありがとうございました。
>>959
20年位住めればいいというなら問題ないと思いますが、それ以上快適に住める家でないことは確かです。
また、メンテナンス費用も高くつくでしょう。
理由として、まず屋根です。
スレートが標準です。メリットは軽い、安い。デメリットは劣化が早く10年と経たずにメンテナンスが必要です。
更に、屋根に貼り付けていくものなので、瓦のように熱の逃げる隙間が生まれず、熱が直で家に伝わる。遮熱効果が低い。
次に建材です。集成材を使うのは大手でも同じですが、桧家はホワイトウッドです。害虫にも湿気にも弱く、強度も低いです。営業はそのことを、知ってるのでしつこく聞かないと教えてくれません。
まだあります。
更には断熱材です。
桧家の子会社のアクアフォームです。
アクアフォームは硬質ウレタンです。
硬いので地震で揺れると柱との間に隙間ができます。また、経年で収縮するのでいずれにしても隙間ができます。
隙間があると結露します。アクアはその湿気を吸い込みますが放出しません。水分を含んだままのアクアは柱にずっと密着しています。その柱は前記の通りホワイトウッドの集成材です。弱い建材です。カビが生える。害虫の餌食になる。腐る。
後半は起こりうる最悪の事態ですが、そういった可能性を大いに含んでいることは確かです。
ハイブリッド工法とかうたってるけど、いたって普通の在来だとおもうんだが
前に近所に建ってるの見に行ったら床合板も養生なしのむき出しで放置されてたな
>>960
とても丁寧に、詳しく教えて下さりありがとうございました。
アクアフォームについてはメリットばかりで、デメリットは良く分かっていなかったので勉強になりました!
しかしどのハウスメーカーも長所短所があって、本当に悩みますね。
桧家も含め、良く勉強して悔いの無い家作りをしたいです。
>>959 960
そもそも世の中に30年もの間快適に過ごせる家があるのでしょうか?
10年もすれば住宅設備の性能も、断熱材の性能も上がってくるでしょう。
20年、30年もすれば尚更です。
金銭的余裕があれば、20年程度で立替えがベターでしょうがそんな家庭は稀です。
個々の家庭で予算も違いますし、何処に重点を置き何処を妥協するかが家づくりの要所かと思います。
住宅性能も大事ですが、営業さん選びも重要だと思いました。
うちの営業さん今のところ外回りがてら毎月挨拶に来ますし。