【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう
[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51
>>362さん。
桧家の通常の造りであれば、追加工事なく、蓄熱型暖房機を設置できると思いますよ。
ご相談されてみてはいかがでしょうか?
ただ、蓄熱型暖房機の様な深夜電力を利用する器具は、「オール電化住宅」で、「深夜電力割引」のような契約を電力会社とする方(住宅)の方が、お得だと思います.
もし、ガス併用住宅であれば、その有効性は下がってしまう様に思います.
高い機材ですし、導入にはよ〜〜く、ご検討ください。
床暖房に関しては、経験が有りませんので、不明です.建築後には、確かに設置しにくそうですね。
ただ、過ごしていて、基礎断熱住宅には床暖房の必要性は余り感じません。
ご参考までに。
頑張って下さい。
蓄暖は発電を制御できない原発の余った深夜帯の電力の使い道としては良かったのですが、これからはどうなんですかね?
割引で割安なのでしょうが、消費電力は大きいですしね。
冬季に夜間電力消費の多い北海道、東北電力地域では販売を事実上禁止しているなんて噂もありますし・・・
蓄熱を追加工事なく・・・・・って、
違うんじゃね?
ちなみに床暖をつけると固定資産税が上がります。
吹き抜けなども固定資産税があがるみたいです。普通のエアコンは固定資産税はかわりませんが ビルトインタイプのエアコンだと固定資産税はあがるそうです。 吹き抜けにしようか悩みましたが、 固定資産税があがると聞いたので
辞めました。
吹き抜けがある方が、単純に建築面積で比較すると延べ床面積が少なくなるので、固定資産税は安くなるのではないでしょうか。
床暖房や照明の数、ビルトインエアコンや浴槽のグレードアップなどは
確かに課税額が増えますが吹き抜けについては増えないはずですよ。
吹き抜けですが 確かに延床面積な少なくなるかもしれませんが 内壁は存在するので 吹き抜けの 内壁の部分は加点されるようです。固定資産税は市町村で行うので 市町村で多少違ってきますので確認したほうがいいと思います。 市の職員が来て行います。無垢材や大理石やタイル床なども固定資産税の加点になると聞きました。食洗機やインターホンの録画機能があるかないかも見られます。 屋根は瓦だと加点になるようです。(屋根の中で一番加点ポイントが高いのかな)
あくまで市町村で査定の仕方(加点方法)が多少違うそうなので市で確認するのが一番のようです。
総務省に固定資産税(家屋)の評価基準が告示されていますので参考ください
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/...
引渡し後にエアコン用の穴開けるのってアクアフォームでも問題ないですか?
アクアフォームより先に穴開けてパイプ通して貰った方が良いですか?
情報ありがとうございます♪
心配なんですよね
ぐちゃぐちゃにされて隙間凄くてアクアフォームの意味がないとか
↑スリーブは気密施工しないと。C値だいぶ悪くなります。
事前に位置が決まっているなら先に開けておいてもらいましょう。
おやー?
やっぱり先に穴開けてスリーブ入れておいた方が良いのかなー?
困ったなー
うちも引越し後K’s電気で開けてもらいましたが。
最初に電気屋で話しした所問題無しとの事。
先に明けとくならエアコンのサイズなどかなり注意して場所決めした
方が良いですよ。
後から電気屋さんにつけてもらうことは簡単ですけど、住宅メーカの指定したとこにお願いしないと保証がなくなったり。
通常はプランニング中にエアコンのサイズ、取り付け位置、冷暖房計画は担当者と打ち合わせしているはずですが。
>>378さん
重要視するのが何処になるか?かと
①気密性重視ならHMと全て設計段階から打ち合わせでスリーブ等確保。これが一番です。
デメリットはコストが高い。
②コスト重視:量販店などで買う。工事は通常と同様の工事。
デメリットは家の機能の低下。
ちなみに、自分ならコジマの省エネ工事を推します。
【参考URL】
http://www.kojima.net/shop/shopnews/ne012/
まあ、決めるのはご本人なのであくまでご参考までに^^
ちなみに保証うんぬんですが
無くなる理由は筋交いなどに傷が入った場合でしょう。
電気屋に依頼したら保証がなくなるわけではないと思います(^^;
うん!?スリーブ入れるのにHMで入れたってコストは変わらないです。Joshinは施工保証5年 だし、大抵ウレタン持ってますがね。ま、そのメーカと施主の意識の問題。