東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイズタワー&ガーデン Part16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. スカイズタワー&ガーデン Part16
匿名さん [更新日時] 2013-08-05 10:36:59

超大人気のSKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)

モーニングバードでも大絶賛!!

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348277/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-29 08:10:32

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 788 匿名さん

    管理規約で問題となっているのは第78条ですよね。

    区分所有者は、別図第1に掲げる一部共用施設(コンシェルジュデスク、ガーデンラウンジ、コモンラウンジ、ホワイエ、天体観測ドーム、スカイラウンジ)をB2住宅等の区分所有者ならびにその家族(以下「B2住宅棟居住者」)に使用させる事を商品する。ただし、B2住宅棟居住者のコンシェルジュですくの利用は、共用施設使用手続における申し込み、支払い、鍵の受け渡し等に限るものとする。

    隣からわざわざ歩いて来て天体観測にくる人もそんなにいないとは思いますが、B2・B3共通部分ではない内廊下などに簡単に入れてしまうのは気分良くはないですね。
    なんで、スカイラウンジと天体観測ドームをB2・B3共通共用にしなかったんだろう・・・
    B3組合が第78条を変更したら、ややこしいことにならないのでしょうか?
    B2住民が三井を売買契約違反か何かで訴える→三井がB3組合を重要事項説明書に記載の特記事項に違反ということで訴えるってことになるんでしょうか。

    それとは別に、その他のB2・B3共通共用部分について、B2住民が入ってくるのはどうかと思いましたが、共有持分割合で管理費を同じように払っているのなら、自分のマンション内にあるB3住民の方が得しているとも言えますね。B2住民は同じ管理費払っているのに、プールに行くのにわざわざ歩かないと行けない。共通共用部分の管理費+修繕費は2000〜2500円程度ですが。

    他に同じような共通共用管理しているタワーマンションの例があれば知りたいですね。

  2. 789 匿名さん

    MRのシアタープロモーションムービーってDVD配布されてたりしますか?
    家で見たいのだけど。

  3. 791 匿名さん

    788さん
    武蔵小杉のパークシティは片方のタワーに大浴場があり、
    無い方から入りに行きますよ。
    最近、パークシティの3棟目まで出来たけど、どうなったかなあ。

  4. 792 匿名さん

    >773
    序の口です。
    足りなければ、一時金として、50万や100万なんて物件もあります。
    タワーではないですが、古い物件で100㎡管理費10万の物件も存在します。
    まして、管理費とオール電化の電気代暴騰、さらには駐車場代と、
    ここは購入費用以外の出費が多すぎます。

    管理費はおよそ1万円くらい高い。
    駐車場代も1万円以上高い。
    修繕費もすぐ5000円上がる。
    電気代もガスに比べると最低5000円は高い。
    合計3万円は高い。
    年36万、10年で360万、35年で1260万円の負担増
    比率は低層のほうが割りが悪い。

    散々抽選前に書かれていた内容を数値化してみました。

  5. 793 匿名さん

    >787
    これから損する金額を考えた方が、建設的

  6. 794 匿名さん

    管理組合がどうなってたかってわかりますか?

    使用承認部分の価値がつりあってるならまだしも
    下位互換でしかない向こうの屋上デッキにこっちから行く人はいないだろうし。

    1Fラウンジもこっちはスタディルームやプールジムがあるから
    B2からこっちにくる住民が利用する機会は多いだろうけど
    スカイズの住民がわざわざB2の1Fラウンジを利用するシーンてあるの?

  7. 795 匿名さん

    なるほどね。殆ど、B2側のメリットでしかない。

  8. 796 匿名さん

    すべてがワンダフルプロジェクトですな!(笑)

  9. 797 匿名さん

    1100戸もあれば、知らない人も多い。
    部屋から出れば内廊下とは言え、
    そこは外と同じですよ。
    安心はできませぬ。
    なんでここまでデカクする必要があるかねー。
    まあ、いいけど。
    違うとこにするし。

  10. 798 匿名さん

    1000戸売れれば売上500億なり。低層高級マンションよりよほど儲かる。

  11. 800 匿名さん

    ということは、ザックリ言って、土地:建物:販売経費が、1:1:1ってことか。

  12. 803 申込予定さん

    >802 つまりは、都内全域が危ないってことですよね。どこに住んでも一緒なら、住みたいとこに住もうかな。千葉、神奈川、埼玉は遠くて嫌だし。
    ちなみに、こういう時、科学者は可能性を大きく言います。自分を守るために。

  13. 804 匿名さん

    >802 引用だけじゃなく、何がいいたいか書かないと意味わかりませんよ。

  14. 805 匿名さん

    >802
    だから何?
    地震云々で煽るなら日本脱出、ヨーロッパにでも引っ越せくらいに飛躍しないと。

  15. 807 匿名さん

    耐震設計に関しては、ここの制震装置って壊れることによって衝撃を吸収するってのがポイント。にもかかわらず、自然災害は計画できないってことで、長期修繕計画には壊れたダンパーの交換費用は盛り込まれてない。

  16. 808 匿名さん

    >790

    地震とか自然災害で引渡ができなかったら契約解除。契約書の危険負担の項目読もうね。

  17. 809 匿名さん

    地震で最悪なのは、補修が必要になってそのために引渡が伸びる場合。売主の責任で引渡が遅れる場合は、その間の家賃とかを損害賠償請求できるけど、自然災害の場合はあきらめるしかない。

    それと売主が補修して引き渡すと決めた場合は、傷ものであっても受け入れるしかない。解約すると自己都合扱いになって手付金は没収される。

  18. 810 匿名さん

    >806
    ごめんw

  19. 811 匿名さん

    デッキに屋根なしって本当?歩道橋みたいな感じ?

  20. 814 匿名さん

    23区以外は住みたくない。

  21. 815 匿名さん

    パークシティ豊洲も入居以来ずっと住人と管理組合がもめてるけど、ここも契約者スレ見るとここもすでに前途多難だな。1100世帯の共同生活なんて絶対に合意形成できないし手に負えないことになるのが見えてる。

  22. 816 匿名さん

    管理組合や周りの住民は入居してみないと分からないからね。マンションって入居したら
    住民同士運命共同体なんだけど。新築分譲マンションのリスクの一つ。

  23. 817 匿名さん

    最初から共用設備の共用って問題の火種を売主が作ってくれちゃってるし。

  24. 819 匿名さん

    っていうより、神奈川県人や埼玉県人だらけなら
    東京人が知らない世界だろ。それ。

  25. 820 匿名さん

    隣の分譲の設備利用予定は無いので、供用にしないで欲しい

  26. 822 匿名さん

    パークシティ豊洲は修繕費って上がったかな?

  27. 823 匿名さん

    >818
    知らなくて良かった。
    やっぱり東京だね!

  28. 825 匿名さん

    >820

    重要事項説明に確認印を押したら、すべての内容を承諾したことになる。あとは、売主の提示に従って契約するか、従えないということで契約しないかの二択。

  29. 828 匿名さん

    プールは絶対必要!
    できれば、大浴場も欲しい。
    ここ、あったっけ?

  30. 831 匿名さん

    シアタールームってそれなりに防音してあるから、カラオケや楽器の練習とか音の問題で自宅でできない
    ことに利用できたりするんだよね。

  31. 832 匿名さん

    重説行ってきました。
    管理組合は全部で4つ。
    タワーが関係するもの3つ。
    共用部組合隣も含めた1600戸からなる。
    管理費は隣も払う。
    ゲストルームは予約きつそう。1600に4。BACは600に4.
    花火の日の屋上立ち入り抽選の倍率も隣のせいで減る。

    また、隣の住民は43-44階以外はエレベータのボタン押せないと思うよ。常識的に。
    43-44階はエレベータの外居室前に、もう1つオートロックあり。

    因みに一期倍率は平均でおおよそ、
    1.09倍
    溢れた人と、要望書提出後未登録の人対象に一期二次で約40戸追加で売れたそうです。
    ただ、まだ重説の予定が決まっていない人と、重説後契約しない人もいるかもよ。
    抽選外れた人も、まだお盆明けくらいまでは、繰り上げの可能性あるみたいよ。

    あ、あと、コンビニ白紙だって。
    表の土地をデベじゃなく芝浦工大が落札したから、予定居住人数的に黒字が危ういような話だった。

  32. 833 匿名さん

    >溢れた人と、要望書提出後未登録の人対象に一期二次で約40戸追加で売れたそうです。

    これって販売告知してないよね。予告広告出したら、本広告出さないと販売できない決まりなんだけど。
    大手6社で掟破りですか。

  33. 836 匿名さん

    理系の大学が来るとろくなことないんだよ。倍率も1倍かよ。

  34. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸