野村に勝つとか、そんなことどうでもいい。くだらない。
ほんと、くだらない。住まいは勝ち負けじゃなくて自分にとってどうかってだけ
の話でしょうに。ただ新青梅街道沿いっていうのがやはりひっかかりますね。
ここは交通量も多いですし今後も増量が見込まれるでしょう
ここは環8や青梅街道のような主要道路ではないので、交通量の将来予測といったようなデータはみあたらないので、あまり根拠のない予測ですが、若干の減少か現状維持の可能性が高いように思います。
中央環状ができて、環8の交通量が減少したことが報道されてました。
圏央道が一部開通しましたのでさらに減少するでしょう。
増える要因としては、人口増や自動車の保有台数の増加ぐらいしか思いつきません。
子供の通学が心配なだけですね。小学校がどちらになるのかが
いまいち分からないのですが、やはり南田小学校でしょうか。
学区は下石神井小学校ですよ。
ちなみに、この辺りで人気の公立小学校は石神井小学校ですが、ママ友達にリサーチしたら担任に寄るみたいでした。上石神井小学校も人気ですが、最も近いのは下石神井小学校です。ここはとくに人気ではないですけど、悪くもない普通の小学校みたいです。
下石神井小学校への通学でしたら心配はないですね。建物の北側の道を使うでしょうから、ほとんど自動車が入ってこない道です。
HPには「下石神井小学校、6分、470m」と書いてあります。近いかな。
近いですね。ただまぁ子供の足で500m近くあれば20分コースでしょうかね。
上石神井小学校は集団登校なんですが、下石神井小は違うんですよね。なぜやらないんでしょうかね。
集団登校っていい面もあれば悪い面もあるからだよ。採用してない学校、採用してたけど辞めた学校もたくさんある。あとコストも違うしね
やはり第一種住居地域はあこがれますね。
周囲に高い建物が建たないですから、日照などの面も保証されたようなものですよね。
ベランダから見える景観は、あまり期待はしていませんが。
普段仕事してほとんど住まいにはいませんし、そんなに毎日眺める事もないでしょう。
一種低層だと虫(蚊や蝉、カナブン)がすごいし景観もないしプライバシーもないよ。
個人的にはマンションは中高層がいいきがするなぁ。
低層階はやっぱり、あまり好ましくないという方が多いんですね。
このあたりは個人の好みやニーズが出そうですが、価格が安いことがそれを裏付けていそう。
低層階って、虫とかの問題もあるので、避けられる傾向にありますよね。
っていうよりマンションという住居形態を選んだ時点で低層階を選ぶってのは
デメリットだけを享受するってことだよ。価格にかんけいなくそれは最低のことだとおもいます。
今は高層階に住んでいるけど、高層階は自律神経がやられますよ。地震のときも怖いし。うちは子供がいるから低層階は憧れ。お庭も憧れです。
高層階病というのも聞くし、出産を控えた身としては低層階で充分です。
要は個々の生活スタイルはそれぞれ違うのだから、低層階はダメだとか述べられてもそれで?って感じ。
タワーマンションでもないこの物件で、低層階も何もないでしょう…。
北側には一種低層の住宅街が広がりますので、それなりに住みやすいのでは。
競合物件の価格が出て、値段下げてきましたね。
やはり物件としては、ある程度煩わしくないものがいいですね。
ライオンズは知名度があるので安定して人気があるように思います。
このあたりもずいぶんと開けた印象があります。
ライオンズはいいモノ作るけどここは立地がなかなか酷い。
>>217さん
そうなんですか。集団登校のデメリットがあまり思い浮かばなかったので調べてみました。
その中には遅刻する子がいて皆学校に遅れてしまうとか集合時間が早すぎるとかがあるみたい
ですね。確かに、今子供が通っている小学校は8時15分に行けばいいのに、集団登校が
ある事によって7時30分集合なんですよね。学校までは15分位なのですがね。
でもやはり学年関係なくみんなで行かれる集団登校は安心ですよね。
226さんって、もしかしてだけど、
プレミストスレで荻窪生活圏を連投してる人と同一人物?笑
西武線物件に書き込んで荒らさないでください。
二期の販売後にホームページ更新されてたけど販売戸数が11戸のまま。
これって売れなかったのか?それともただの怠慢なのか?
発売済みになった部屋ありましたよ。
スーモには5戸分の部屋番が出てたけどこれが最終かな。
パークハウスも販売始ったしプレミストも間もなくだから、
ここから売り切るのが大変だね。
角部屋とかはやっぱり早めに売れますね。
パークハウス、プレミストで待ってた人も価格とか総合的に考えたらこっちに戻ってくる人も出てくるでしょうね。
プラウド石神井台の販売が今週末に始まるのもここにとって不安材料。
吉祥寺利用のバス便と割り切っちゃえばここより便利だし価格も安い。
バス便の中古は悲惨な状況です。
まず買い手がいません。
今だけを考えるならプラウドもありでしょう。
売却しやすさだったら駅徒歩7分のここでしょうけど、 プラウドは都心に通勤
する会社員というより永住志向のひとが買うんじゃないかな?
プラウド石神井台は最近のマンションの中では間取りが広くてゆとりがあるし、
散歩するなら石神井公園、買い物するときは吉祥寺にでやすい。
永住志向でもリセールは考えて買うべき。
定年後の購入であれば別だけど、30・40台で永住を考えてる人でもいずれは売却する時がきたり子供へ渡す時が来ます。
ここ10年、20年のメリットだけで買うにはプラウドは高いと感じる。
ここや石神井台と比べると、価格帯があがっちゃいますけど、プラウド練馬、プレミスト井荻、
ヴィーク大泉、としばらく駅から遠いところが多いから、石神井台が特別リセール悪いということ
はないと思いますよ。むしろ70m2前後の狭い物件が多いなかで、75m2以上で手ごろな物件は中古
になっても評価されるんじゃないかな。
プラウドは確か二重床天井ではなかったですよね。
中古時にリフォームしにくいというデメあります。
まぁ他の物件のことは置いといて、ライオンズに関しては中古で急激に下がる事はないのではと思います。
二重床・二重天井でも、水回りの位置はマンションの場合掘り下げになってて、床を上げるとかしない限り動かせないから、結局はあんまりリフォームでの優位性はほんとはないんだけどね。
間仕切りなんて、直床でも二重床でも、どうとでもなるし。
設備の仕様より、南向きのベランダ側が道路か住宅地かの違いの方が大きい。
幹線沿いがネックだよね それ以外はグッド
駅近で探してたら保谷駅徒歩六分にパークハウスができますね。ここより高くなるけど住環境良さそう。池袋線の方が便利だし。
人口減少社会に入っていって、23区でも郊外は住宅需要が減ってくるって話になってるときに、市部を検討するなんて、とてもじゃないけどできない。
だね。もともとが住宅市場はとっくに飽和してて供給過多が続いてる。携帯と同じで新築がなんとか売れてるのは新規客じゃなくて買い換え組が殆ど。つまりは新築が生まれるとその分中古マンションが売りに出てるってこと。最近新築が苦しいのはその中古マンションが中々売れないってことを意味してる。それはここのような不人気エリア且つ駅遠物件を新築割高価格で買うから売り時も高い価格で売らざるを得ないから。
まだ都心タワーだつぶしもきくんだけどね
人気不人気より今買いたい人は現在の不動産相場で勤務地や子供の通学考慮して買えるエリアを選ぶのが
普通ですよね。中央線沿線の中野駅~三鷹駅の間に住めたらすばらしい。でも手が出ないというひとが
多くいるわけで、西武新宿線沿線の鷺宮駅~田無駅の間の物件に流れるのは自然な流れだと思います。
そういう事じゃないよ
>>251
そういう、予算だけで追い込まれて買うような選択が、結局は損を招いて、さらに金銭的に苦しくなるっていうのが、要注意なんじゃないの。
今買わないとどんどん値上がりしていくっていう時代でもないんだから、ぎりぎりの生活してまで、価値の少ないマンションにお金を積む必要はないと思うけどね。
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】