名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド八事富士見」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 昭和区
  7. 八事日赤駅
  8. プラウド八事富士見
匿名さん [更新日時] 2014-05-20 22:25:13

表山ヒルトップ以来のプラウドの八事周辺物件ですね。


販売時期 平成25年11月下旬 (予定)
所在地 愛知県名古屋市昭和区八事富士見1201番1(地番)
交通情報 名城線 「八事日赤」駅  徒歩5分
鶴舞線・名城線 「八事」駅  徒歩9分
種別 マンション
敷地面積 4,059.21m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 第一種低層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上5階 (建築基準法上:地上3階 地下2階)
建物竣工時期 平成26年9月下旬 (予定)
入居時期 平成26年10月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 59戸
間取り 3LDK ~4LDK
専有面積 73.81m2 ~ 100.92m2 (全トランクルーム面積 0.85㎡含む)
バルコニー 6.10m2 ~ 10.83m2
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社 中部支店



こちらは過去スレです。
プラウド八事富士見の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-28 16:20:16

[PR] 周辺の物件
ローレルコート瑞穂汐路
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド八事富士見口コミ掲示板・評判

  1. 235 匿名さん

    マンションに瑕疵があった場合には損害賠償請求及び契約解除が出来ます。
    逆に言えば、野村不動産はマンションに瑕疵があれば、損害賠償請求、契約解除、補修請求に応じなければなりません。
    野村不動産の故意過失の有無を問わないですよ。
    野村の営業マンに瑕疵担保責任について聞けば教えてくれると思いますよ。
    ただ、想定内の豪雨で浸水したら補償しますとは言わないでしょうけど。
    想定内の浸水であっても直ちに瑕疵であるとも言えないですからね。
    瑕疵であるか否かで争うことになるかもしれません。

    参考まで
    http://www.retio.jp/cgi-bin/example_display.cgi?number=66
    http://npo.house110.net/J110/txt2200/j2293.shtml

  2. 236 匿名さん

    モデルルームがオープンしていたんですね。
    気になるのは、他物件と比較した狭さなのですが、モデルルームではどうだったんでしょうか。

    見に行かれた方どうでしたか?

    八事はやはり「住んでみたい」地域ですから、多少狭くても、多少値段が高くても、と思いますが、終の棲家、私はもうちょっと考えたいです。

  3. 237 匿名さん

    参考になる事例をありがとうございます。
    2つの事例の違いは、盛土をすれば対策できるマンションかどうかだと思います。
    前者の例は、周辺のマンションは盛土をしていたのに、このマンションは盛土をしていなかったので、売主の過失として認められています。
    後者の例は、元々雨水調整槽がなく、それでも浸水にかかる費用は全額入居者負担ってことですよね。
    ってことは、元々浸水エリアでないのに地下を掘って住戸を作っているため、雨水調整槽があったとしても、浸水した場合は売主の責任は問えないのではないでしょうか?

  4. 238 匿名さん

    235さん、参考になりました。ありがとうがざいました。

  5. 239 匿名さん

    八事表山のプラウドも半地下ですが、今まで水害とか大丈夫だったんでしょうか?

  6. 240 匿名さん

    物件概要が見られないけど八事表山は建築基準法上地下一階?ここは地下二階。
    あっちは緩やかな西垂れ地形に南面が面してるので、こことは事情が違うと思います。
    八事表山の残スレ見ても、だれも心配してない。

  7. 241 匿名さん

    いよいよ日曜日に抽選会ですね。
    皆さん行かれますか?

  8. 242 匿名さん

    抽選会は月曜日じゃなかったでしょうか。
    何戸ぐらい抽選になるんでしょうね。

  9. 243 匿名さん

    最高倍率3倍

  10. 244 匿名さん

    抽選会には行った方がいいですよね?
    来ない人が当選に内定してるってウワサもありますけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    モアグレース守山ステーションフロント
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
  12. 245 匿名さん

    抽選会に行くと、噂が根も葉もないということがわかります。

  13. 246 匿名さん

    当たりはほとんど1番だと思うよ

  14. 247 匿名さん

    1番以外は穴より大きい玉にしてるってことね。

  15. 248 匿名さん

    抽選会、緊張しますね。

  16. 249 匿名さん

    抽選会、行かれるんですね。
    東南角の5階Gタイプが三倍と聞きました。一番高い部屋ですね。

  17. 250 匿名さん

    ハズレた場合は、地下住戸の購入も検討しますか?
    勧められるのは間違いないでしょうけど。

  18. 251 物件比較中さん

    次にA, D の順ですか.角部屋 4L が人気ですね。

  19. 252 匿名さん

    角部屋異常でしょ。Gなんて1階と5階で2900万アップだよ。
    2階以下の地下階の出来あがり恐ろしいわ。
    野村不動産は出来上がり予想できてるんだろうな。

  20. 253 匿名さん

    いよいよ明日、抽選。全部で何部屋抽選になったのでしょうか。

  21. 254 匿名さん

    「第一期分 全戸即日完売」
    来週のチラシ予想。

  22. 255 匿名さん

    第2期はいつから販売開始なのでしょうか。

  23. 256 契約済みさん

    マンション購入は今回で3度目となるので、万全には万全を期しました。
    ここでの書き込みも参考にし、疑問に思うことは営業の方に詰問して、そのたびに納得のいく解答を得られました。
    何語も現地に行き近辺の住民とも話をして、この地域は地盤が強く、スーパも徒歩圏内にあり、環境も申し分なく
    第一種低層住宅専用 第一種風致地区 文教地区 そして何よりも名城線 鶴舞線と利用できそれぞれ駅より
    徒歩5分と9分ということが気に入り、購入を決意いたしました。
    来秋の完成を楽しみにしています。

  24. 257 ビギナーさん

    私も購入を決意しました。

  25. 258 ご近所さん

    徒歩圏内のスーパーってどこのこと?
    八事イオン、バロー?
    どちらも徒歩では微妙な距離。

  26. 259 物件比較中さん

    この物件の近辺に住み始めて早4年。最高の住み心地です。

  27. [PR] 周辺の物件
    プラウド八事清水ケ岡
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
  28. 260 匿名さん

    >259さん

    どういった点の住み心地がいいですか?

    私はこのあたりでは住んだことがないので、スーパーも正直わからないくらいです。
    どのスーパーを利用していますか?

    あと、坂はきつく感じませんか?

    具体的に教えてもらえると嬉しいです。

  29. 261 匿名さん

    >259は、営業の書込みでしょう。
    この物件、プラウドにしては売れ行きが厳しいみたいです。

  30. 262 匿名さん

    スーパはバローが近いですが、植田のピアゴに行っています。好みの問題かと思います。坂については、山手通りに出ると緩やかな傾斜です。夜によく散歩しておりますが、山手通りから中に入っておりますので八事富士見はまさに閑静な住宅街といえると思います。近くに八事富士見Ⅱの看板が掲示されておりました。1月着工予定でした。6か7階建てだったと思います。恐らく、八事富士見1と差別化すると思いますが、施工は長谷工でした。八事富士見Ⅰの方が高級感があるのではと推測しております。

  31. 263 契約済みさん

    260さん、256でです。
    興味があるなら御自分で確認されるのが一番です。高価な買い物ですからね。
    私は12回ほど現地に足を運び周辺をくまなく歩き住民の方にも話を聞きました
    現地より、八事イオンにも3度行き時間を確かめました。平均で11分程かかりました。
    個人差はあると思いますが大差はないと思います。確かめてくざさい。
    坂に関していえば、八事より山手道りを歩きシンシアのところから現地に向かう途中
    緩やかな坂が少しありますが、坂というほどのものではありません。
    山手道りから少しあるき住宅街から建設地に向かうコースは坂は非常にきついですけど
    ここを通る必要は、まったくありません。

    9年前に購入した関西のマンションは人任せにしていたので失敗しました。
    駅近で便利はいいのですが、騒音と排気ガスに悩まされました。
    今回はその点を考慮し慎重に選びました。











  32. 264 匿名さん

    261さん
    マイナスポイントを述べるのであれば、論理的にあるいは事例を上げ説明してください。売れてないと判断された情報源はまさか平針のプラウド掲示板?大きな買い物なので、定量的に判断できる指標を用いてください。本気で検討されている方々に失礼です。

  33. 265 匿名さん

    >264
    逆に売れているという指標を提示すれば済むのでは?

  34. 266 匿名さん

    ここも平針も薔薇は沢山ついてますが、要望書の提出によるものだから本当に申し込むかは分かりませんね。

    スーパーですが、ジャスコもバローもギリギリ徒歩圏内ですね。
    苦になれば地下鉄や自転車を使えば良いかと思ってますが。
    個人的な感覚ですが2店ともそれほど混雑してる感じがしなくて、買い物しやすいかなとは思いました。
    逆に平針のピアゴは人が多くて落ち着かない感じでした。

  35. 267 物件比較中さん

    販売開始して1ヶ月以内で契約率61%
    ちなみに要望書ではありません.

  36. 268 匿名さん

    第一期分は殆ど買い手が決まり、今は第二期分の受付中だそうです。
    第二期分は、第一期の時には値段が出てなかったので、第一期の売れ残りを第二期と称して売るわけではなさそう。
    第二期分も好調みたいですよ。

  37. 269 契約済みさん

    早く完売しないかなぁ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート瑞穂汐路
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
  39. 270 匿名さん

    マンションに直接関係ないですがヴィヴィエンヌのお菓子っておいしいですか?ホームページを開いてみたら気になってしまいました。
    第1期は終了してしまったのですね。第2期の販売は来年の2月ですか?今見られる間取りが2期分なんでしょうか。価格はまだ概要に載っていませんね。
    1階のグランドテラスというのは隣との境がしっかり区切られているのでしょうか?だとすると隣を気にせずにすむので嬉しい配慮ですね。

  40. 271 匿名さん

    隣とは柵がありプライバシーは保たれるはずです。2期も順調のようで。

  41. 272 購入経験者さん

    でも販売戸数未定なんだよね、何故か。
    59戸売り出せてるここの土地、元は何があったんだっけ?。

  42. 273 匿名さん

    今は販売戸数12戸になっていますね。
    元はゴルフ練習場ですよ。

  43. 274 匿名さん

    >266
    >平針のピアゴは人が多くて落ち着かない感じ

    私も一度、行ったことがあります。
    近くに用事があった時に、駐車場が渋滞していて「安売りしている?」と思って。

    なぜ人があんなに多いんでしょうね?
    駅から徒歩で行けるからでしょうか。

    ジャスコ、バローも調べてみます!

  44. 275 ビギナーさん

    >273
    残り販売戸数12戸ということですか?

  45. 276 匿名さん

    <275
    第3期販売はないはずなので、普通に見れば、残り販売戸数12戸なんでしょうが、よくわかりません。
    HPには、第1期分全戸申込登録御礼とありますが、第1期の値段表に値段が提示されていなかった第2期販売分は12戸よりも多かった記憶です。

  46. 277 匿名さん

    <じゃなくて、>でしたね。

  47. 278 ご近所さん

    毎週この物件の建築現場周りを走ってます。徐々に気になって来ました。建物の外観が完成して購入の判断をしたいのですがその頃には完売しているのでしょうか

  48. 279 匿名さん

    >274

    平針のピアゴは、平針団地の人が沢山来てるのだと思います。
    そして市バスでは無く車で来る人が多いから、駅近の店でも駐車場が混雑してるのかと。

    八事ジャスコと滝川バローも是非確認してみて下さい。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア代官町
    モアグレース守山ステーションフロント
  50. 280 匿名さん

    >278さん、遅すぎます。

  51. 281 周辺住民さん

    今判断しないと遅いということですね。今後のプラウドは(というよりどの物件も)建材費の高騰により数パーセントの値上げ、もしくは使用部材のグレートダウンは避けられないようなので判断するなら今かもですね。

  52. 282 匿名さん

    建材値上げだけじゃなくて、建築工事の人件費も上がると思われます。
    八事富士見2はどうなるのかな。

  53. 283 ご近所さん

    八事富士見2は確か長谷工だった気がします。八事富士見1は時期的に費用高騰の煽りを受けているのでしょうか?

  54. 284 匿名さん

    八事富士見2の方は長谷工なんですね。
    駅から遠くなるし、八事富士見の方が良いかな。

  55. 285 匿名さん

    いくらなんでも地下住戸は売れ残るでしょう。
    大幅値引きで買ってしまう客はいるかも。

  56. 286 匿名さん

    売れ残ることはまずないと思います。
    グランドテラスは3.5M以上の奥行きありますし、使い勝手は多用かと。
    プライバシーの確保かつ静寂感もあじわえますし。
    2階以上のプランより魅力を感じますよ。

  57. 287 匿名さん

    それにしても周辺にある墓地はなんとかならんですかね。
    植栽するなりでもう少し視界の配慮をして欲しい。
    徳林寺横の道の突き当たり。
    あそこがおしい!
    あと10本の植栽があれば! 現状は少しの植栽なので効果が低い~~~
    野村さんで土地購入して植栽してくれれば
    八事富士見2も即完する!
    まちがいない!!!

  58. 288 匿名さん

    ホームページでグランドテラス付きのプランが2/3ぐらい見えなくなったので、結構売れてるってことですよね。

    プラウド昭和楽園町も公開されましたが、こちらもテラス付きプランがありますね~。
    図を見た感じタイル張りでは無いのかな?

  59. 289 検討中の奥さま

    野村不動産様のお力で植栽してください!
    魅力が格段に上がります。
    その効果で八事富士見2のお客様効果大大大!

  60. [PR] 周辺の物件
    プレティナレジデンス上社
    デュオヒルズ千種
  61. 290 匿名さん

    徳林寺の墓と、八事霊園の墓 どちらが気になるのかな。この物件はそこだけがネックですね。それがなければ言うことなし!!

  62. 291 匿名さん

    八事霊園の墓地が気になります。

  63. 292 ご近所さん

    楽園町2が公式サイトにアップされていました。施工メーカーは長谷工ですが、名古屋の眺望が気になる

  64. 293 匿名さん

    ほんとだ。
    昭和楽園町公開されてますね。
    見た感じ総合的に八事富士見のほうが2ランク以上評価が上かと。
    正面ファサードのかっこよさが違う。

  65. 294 匿名さん

    私も富士見の方が好きです。楽園町2は駅から遠いかつ、外観を見る限り部材のランクは下がりますね。今後は富士見のように作り込んだプラウドはそうでないのでは。

  66. 295 匿名さん

    楽園町2のサイトに栄方面を撮影した写真がありますね。
    しかしこれって西南角部屋の最上階ぐらいしか見えないんじゃあ(笑)
    しかもリビングだと方向違うし。

  67. 296 匿名さん

    八事富士見2が建てば、東側の八事霊園は見えにくくなるんじゃないかと期待してます。

  68. 297 匿名さん

    >296さん
    私もそう思い期待してます。富士見2はファミリーマンションタイプと聞きました。富士見1よりグレードが下がるのかなと予想してます。楽園町2が以外に素敵な外観でしたね。この3物件のあとは八事表台(ほぼ島田橋)と御器所が続くのでは。私は八事駅周辺希望なので、この全ての立地を考慮しても八事富士見1がベストです。山手通りから一歩奥にあり静寂な環境にあるこの物件。2期で要望書を提出します。

  69. 298 匿名さん

    そんなライバルを増やすような発言はしない方が希望の部屋を買えるのになんででしょうね。

  70. 299 匿名さん

    手に入れる自信があるからです。まさかこのサイトをみて決断する方は皆無でしょうから。実際に何度も現地に足を運んで出した結論です。できれば抽選になって手に入れる方が市場からの評価があるということで安心です。

  71. 300 いつか買いたいさん

    たしかに富士見2ができれば東側の墓地はかくれますね(笑)
    周辺にマンションが続々と立ち並ぶので道が混雑するのかな??
    富士見1から153号までの迂回道路でなく、近道できないでしょうかね。
    だれかつくってくださいまし。

  72. 301 匿名さん

    >299
    怪しいな。なぜ一期で申し込まなかったの?
    どうしてもこの部屋が欲しいと言えば、一期でもなんとかしてもらえたはず。

  73. 302 匿名さん

    楽園町2とこの物件 どちらが人気?時期が違うので比較が難しいですが。

  74. 303 匿名さん

    比較は求める物の個人差がありますので難しいですね。
    建物だけの比較をすると富士見2が上でしょうね。
    それだけ価格も高いはず。

  75. 304 匿名さん

    富士見1>富士見2>>>>楽園町(長谷工)

  76. 305 匿名さん

    長谷工物件希望者はセントアース見るべし。

  77. 306 匿名さん

    八事富士見2はお墓が見えすぎてしまい、
    楽園町2は駅から遠いのがネックらしいですよ。
    どちらも八事富士見よりはグレードが落ちるようです。

  78. 307 匿名さん

    八事富士見2は5F位までは前にアパートがあり、それより上層はお墓がみえてしまいそうですね。富士見2のことを考えると、富士見1はお墓から距離があるためそれほど神経質にならなくてもいいかもしれませんね。楽園町2と富士見2はともに費用を押さえるために長谷工になってしまったのでしょうか。

  79. 308 匿名さん

    >303さん
    建物だけ比較すると富士見2が上 と記載されておりますが、楽園町2と比較して?それとも富士見1? 

  80. 309 匿名さん

    八事富士見1の次からはグレード下がると聞いたよ。
    建築費高騰のせいでね。
    303さんは何か根拠かあるのかな。

  81. 310 匿名さん

    私も富士見1の次からはグレートが下がると聞いた覚えがあります。ただ、建築部材のグレートの違いについて素人にはわからなのが残念です。具体的にどういった点が違ってくるのでしょうか。外観のタイルとか?

  82. 311 匿名さん

    すみません。303です。
    富士見2でなく富士見1の間違いです。
    富士見1>楽園町2

    楽園町2の配棟計画はどうなるのでしょうかね??
    敷地面積が大きく北の眺望を活かすために中庭等を計画するのかな??

  83. 312 匿名さん

    恐らく3棟構成なのでは。間取りをみると、Irの北方に大きなバルコ二ーがあります。ここから名古屋の夜景を一望できるのではないでしょうか。しかし、この間取りは90m2以上+バルコニー大なので、最低7000万以上するのではないでしょうか。

  84. 313 匿名さん

    >301
    営業「その部屋は第一期では売れないんですよ。」
    お客「そこをなんとか(^人^) 」
    営業「じゃあ、他のお客さんには内緒ってことで。ただし形式上は第二期で販売とさせてください。」
    お客「他のお客が申し込んだらどうなるんですか?」
    営業「なるべくそうならないようにしますが、もし抽選となってもお客様が必ず当選するようにしますから。」
    お客「どうやって?」
    営業「なぜか1番しか出ないガラガラを用意します。くれぐれも内密でお願いします。」

  85. 314 匿名さん

    313さんの内容に少し疑問。要望書が入った部屋になるべく重複しないようにすることが営業マンの大切な仕事の一つだと思います。ただ、後半の1番しかでないガラガラなんて、今時野村が使用しないでしょうし、万が一そうだとしても営業マンがそんなこと伝えないでしょう。こうやってネットに書き込みされることは想定できるでしょうから。

  86. 315 匿名さん

    あからさまなイカサマ行為はしないでしょうけど、野村は客の選り好みも激しいから、好まざる客が購入できないようななんらかの手段は打つでしょうね。野村に限らないかもしれないけど。

  87. 316 匿名さん

    ある程度は選り好みして貰った方が良いかもしれませんね。
    マンション前に路駐したりとかマナーが悪い住民が居るのは嫌ですから。

  88. 317 匿名さん

    1月下旬の第2期で完売してしまうのでしょうか。多少、2、3の部屋は残ったとしても値引きはないでしょうし。第2期の要望書の状況はどうなんでしょう。

  89. 318 匿名さん

    野村は変動で借りる客以外はいないそうです。
    フラットでしか借りられない客は、好まざる客です。
    この物件でそんな人いないでしょうけど。

  90. 319 匿名さん

    あるサイトに以下の内容で記載されていました。ほとんど該当することに驚きました。

    【価格が下がりにくいマンション住戸とは?】

    □「駅近(駅から徒歩5分以内)」であること。
    □「人気沿線」であること、「人気駅」であること、「街力」があること。東京の主要な場所に行く場合の交通が便利であり、歴史を経て発展している街であること。
    □「大手デベロッパーが売主のブランドマンション」であること。(三井不動産レジデンシャルや住友不動産三菱地所の3大デベロッパーの他、野村不動産の「プラウド」など。やはり一般的に大手は設計・施工会社も信頼でき、いざという場合も安心というイメージがある。)
    □「高台」に建つこと。(縄文時代から陸地であり地盤が安全な地震・水害に強い、いわゆる『ヒルトップ』。これからは、この地盤・地質などがよいことが更にプレミアム度を押し上げる可能性があります。)
    □国立大学や有名私立大学及びその付属校(小・中・高)が集まる(又はある)街。(学生・教師・職員等の利用駅)であること。
    □有名公園がすぐ近くにあること。(有名公園や庭園に隣接し、バルコニーから緑の景色が見えるなどの場所に建つマンションのプレミアムが高くなることは言うまでもありません。)
    □「南向き・陽当り良好」(又は南東、南西等、必ず「南」が入っていること。)
    □「角住戸」(特に「東・南・西の角住戸」はプレミアム度が高い。)
    □「最上階」
    □江戸時代に大名や上級武士が住んでいたエリアに建つマンション。(このような地域は昔から地盤が強固で住みやすい場所であることが多いことから高級住宅地であることが多く、価格が下がりにくい。)
    □前面に眺望を遮る建物がなく(今後も建つ可能性は低く)、眺望が開けた場所に立地するマンション。(公園や庭園前、大学の前、雰囲気が良く緑が多い神社の前などは、今後も高層建物が建つ可能性が少なく、眺望が維持されやすい。また、バルコニー前側が地形的に下がっていて、眺望が抜けている場合もプレミアムがつく。東京では富士山が望めるというのもプレミアムがつく。)
    などであると思います。

    そして、補足的に次のような要件も、あれば、なお良いと思います。
    □人気小学校の学区内
    □最新設備を備えた総合病院が近くにある。都立病院や国立病院はなお良い。(例えば子どもが夜中高熱で意識が無くなった場合など小児科の医師が24時間常駐していて、救急車を呼ぶより、電話してから子どもを抱きかかえて行った方が早い!などはプレミアムになる。)
    □外廊下側に面している居室や窓なし居室がなく、全ての居室が外部に面していて(北以外の方位)、陽当たり・眺望がとれていること。リビングがワイドスパンであること。
    □営業時間の長いスーパー(できればリーズナブルなスーパーとプレミアムスーパーと呼ばれるスーパーの両方)などの買物施設が近くにあるとなお良い。

  91. 320 匿名さん

    >319
    間違ってはいないと思うが、このマンションは元値が高すぎる。中古で20年後に同じ価格で買いますかね。20年後はインフレになってるだろうから、価格だけでは判断出来ないかもしれないけど。
    あと、地下住戸の浸水問題も懸念事項の一つ。
    まあ、どんなマンションでも事故が一つでもあれば、価値は下がるけど。

  92. 321 匿名さん

    直近でいうとこれからマンション価格は上がります。

  93. 322 匿名さん

    >321
    それは資材&人件費の高騰でどこも一緒。
    ただ供給過剰になりつつあるので、消費税10%後は価格崩壊なんてこともありえるかも。

  94. 323 匿名さん

    319は、価格が下がりにくいマンションでしょ。
    論点ズレてる。

  95. 324 匿名さん

    >> 319
    この手の文書を出どころも明らかにせずに、
    そのまま転載して載せるのは倫理的に疑問です。
    ご自分のご意見もなく、内容自体まったく信憑性が持てません。

  96. 325 匿名さん

    現地とモデルルームを見に行って、どの程度正しいか判断すればいいんじゃない。
    こんなところで論理的にとか言うのがあほらしいでしょ。

  97. 326 匿名さん

    もう少し安いといいんだけど。地下の部屋にするか。

  98. 327 購入検討中さん

    地下の部屋…
    テラスもついていていいですよね!
    子供がいるのでテラス付きで検討しています!

  99. 328 匿名さん

    1階を嫌う人がいますね。なんでかな??
    リビングダイニングとグランドテラスの繋がりは最高なのにね。

  100. 329 匿名さん

    浸水対策は万全なの?

  101. 330 匿名さん

    丘の上に建っているのと雨水ピットがあるから大丈夫らしいですよ。

  102. 331 匿名さん

    1階と言っても実質は地下です。
    テラスと言っても目の前に擁壁があり牢獄にいるみたいですよ。
    実際に自分の目で確認されることをお勧めします。

  103. 332 匿名さん

    >330
    浸水に関しては、このスレの上の方で議論になってた。
    結局野村が保障してくれるかどうかが問題だと思うけど、どうもムリっぽい。

    この辺が参考になるんじゃない?
    >209
    >217
    >235
    >237

  104. 333 匿名さん

    利点はカーテン開けっ放しで過ごせるって事ですね。
    壁はあるけど植物を置けば紛れるかな。

  105. 334 匿名さん

    残念なことに、この時期は、テラスの地面にはほとんど太陽光が直射しないと思われる。
    間接光はあるのでグランドテラスの明るさは大丈夫。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ローレルコート瑞穂汐路
デュオヒルズ千種

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルコート星ヶ丘レジデンス
プラウド池下高見
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
スポンサードリンク
マストスクエア千種神田町

[PR] 周辺の物件

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

[PR] 愛知県の物件

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸