東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス三田 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 赤羽橋駅
  8. ザ・レジデンス三田 Part2
匿名さん [更新日時] 2014-02-04 23:58:25

ザ・レジデンス三田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301665/

所在地:東京都港区三田2丁目34番2、36番2(地番)
交通:都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分
都営三田線 「芝公園」駅 徒歩8分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩10分
山手線 「田町」駅 徒歩13分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:52.39平米~146.65平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産野村不動産



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス三田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-28 00:26:32

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス三田口コミ掲示板・評判

  1. 296 匿名さん

    半分残ってますが、野村の2期は1期の抽選落ちの人と重なるので1期より激戦になることが多いですよ。

  2. 297 匿名さん

    残ってるのは使いにくい部屋だけだから
    抽選落ちた人はほかのマンションに逃げるだろうよ

  3. 298 匿名さん

    >297

    いや,そんなこともないと思うよ.同型の部屋も残っているみたいだし.
    北側の東京タワー側がだいぶ減ったみたいだね.メゾネットのペントハウスも数戸残っているみたいね.
    でも,間取りの悪い部屋が多そうな気はする.
    南側の間取りが悪いけど,南側だから高い部屋があるね.

  4. 299 匿名さん

    一期申し込んだ経験ですが、はじめからセレクトプラン出してもらうと気に入る間取りが見つかるかも?と思います
    間取りが悪いせいかオーダーメイド希望者も多く、検討中でも相談会は最初から参加をおすすめ

  5. 300 匿名さん

    >299

    同感です.
    3LDKとかはかなり無理してるので,セレクトプランで2LDKにしてしまえばだいぶマシにはなる.
    オーダーメイドも結構柔軟に対応してくれるし,一緒に親身に考えてくれるから聞いてみる価値あり.
    聞いても気に入らなければやめればいいと思うし.

  6. 301 匿名さん

    んで坪いくらなの?残りは

  7. 302 デベにお勤めさん

    皆様、本物件は買い煽り、売り煽り結構ですが先週の時点で
    「全戸完売見込」と野村・三井の販売報告会でも連絡がされました。
    関係者の方が近親者にいらっしゃる場合はご確認頂ければと思います。
    現時点での申込が販売戸数を大きく上回った為、多少の調整は9月上旬
    となりますが、特に売り煽り頂いた方には残念な結果となりました。
    この度は稀に見る好調な販売でした。

  8. 303 匿名さん

    ここは安いからね。

  9. 304 匿名さん

    全戸完売見込み??そんなこと聞いてないし、ホントかどうか眉唾ものの情報だね。
    少なくとも落選者向けに今優先的に希望住戸を割り当てているくらいじゃない。

  10. 305 匿名さん

    間取りひどくて残った部屋を売り切る自信が無いから焦ってるんでしょ

  11. 306 匿名さん

    抽選落選者がかならずしも2期へいくとはかぎらないですよね。他の物件と並行して検討しているというのが普通では? 最後は多少の残戸がでると考えるのが普通かと。1桁代になってからどう完売までこぎつけるかが腕の見せ所だと思いますが。地域は違いますが、例としてプラウド千代田富士見にはまだ残戸がある等(竣工は1年先ですが。それでも売れた部類かと)。

  12. 307 匿名さん

    306さんに激しく同意です。
    残っている全戸がいい間取りのわけがない。かといって全部悪いわけでもないでしょう。
    西麻布レジデンスも売れ行きが好調でしたが、やはり数戸は残っていましたよね。
    306さんのいうように最終的に残ったやつをいかに売るか、特に値下げをせずに早い時期で売り切るか、これが営業の腕の見せ所でしょう。
    正直この物件はいろいろな意見がありますが、ある程度は売れるでしょう。
    指摘されているように間取りがやばく、下がり天井がひどい部屋が残るんでしょうね。
    だから297さんや305さんは的外れだと思いますが。

  13. 308 匿名さん

    >>304
    「そんなこときいてないし」って売り煽りしながら
    買いたかった本音が出ちゃったの??

  14. 309 匿名さん

    落選者向けの割り当て、2期の販売見込、申込状況をみて「全戸完売見込」を出したみたいですね。
    でも一般のお客さんは聞いても教えてくれないようです。
    すでに2期も抽選がかなり多い状況になるとの話ですよ。

  15. 310 匿名さん

    ペントハウスも売れたんだな (驚)
    成約の花がガンガンに刺さってた。

    しかし3億をよく買うなぁ。うらやましい。

  16. 311 匿名さん

    >308

    304です。
    売り煽りじゃないですよ。冷静に分析しただけです。
    「全戸」完売見込みはないでしょう。
    もちろんある程度は売れると思っています。
    そして私も購入検討者です。

  17. 312 物件比較中さん

    野村だから竣工前には必ず売り切りますよ。まだ1年以上も先ですがね。年間5000戸以上売りさばくノウハウありますので。
    手法の是非はともかく。

  18. 313 匿名さん

    竣工前に怒濤の値引きするからね野村は。

  19. 314 物件比較中さん

    最後の売れ残り住戸だから、これもよしでは。へんてこ間取りしか残らんでしょここは。それでも買っちゃう人はいるんですよね。世の中おもろい。

  20. 315 匿名さん

    値段と場所、デベ色々考えると今の売り出しの中ではベストですね。

  21. 316 匿名さん

    ベストかどうかわからないが、間取り、天井高を除けば、この界隈ではまずまずの物件だとは思います。

  22. 317 匿名さん

    一期は万遍なく開けていたから、良い間取りもまだ残っているかと。

  23. 323 匿名さん

    要するにここを買いたいけど、どこの間取りがいいですかって質問だろ?
    318さんも素直になろうよ笑

  24. 324 匿名さん

    内廊下の大型物件の間取りが苦しくなるのは当たり前ですよ。逆に高層内廊下タワーで間取りのいい物件があるなら教えて欲しいですね。

  25. 325 匿名さん

    パークコート千代田は結構いい間取りがあったそうですね。ワイドスパンで(間取りオタクさんブログによると)勿論、家族構成、考え方等に依存しますがね。

  26. 326 匿名さん

    確かに千代田富士見の間取りは良かったですね。ただ、あの立地に坪470出す気にはなれません。取引先があのあたりにありますが、学生街で夜は騒がしいですよ。

  27. 327 匿名さん

    >7

    イトチュウの社宅後、大使館側の樹が結構伐採された樹がしたのだけど、気のせい?

    豊かな緑ビューが望めるのは、三井倶楽部側だけになりそうですね。

  28. 328

    三田ね~確か三田駅前のPM田町だったかな?
    派遣労働者が携帯情報を盗んでいる所の物件がありましたね~確か~テン・サービスと言う業者が雇っているワーカーズとか言う派遣労働者 だがね~こいつらは大丈夫かね!?
    この現場は鳶は落ちるしね~現場の道具類を盗んでいる噂もあるしね!

    大工不足ですからね~業者の一次請けや二次請けまでになると人材の把握は難しいかな~

  29. 329 ビギナーさん

    一般的に良い間取りというとどのような内容を指すのか考えたことはなかったですねえ。

    あ、広いな、スッキリしているなという感じで比較検討しています。

    ここの場合だとうちは3LDKだけで検討していますがどれも悪くない間取りだなという感想です。

    部分的には気になることはありますよ勿論。
    たとえば100Eタイプなど、溶質の孤立感があり過ぎるのかなということと、この部屋のドアを開けるとすぐにクローゼットのドアがあって、同時開閉ができそうにないことなど。

  30. 330 匿名さん

    ここは、梁、柱の出方、下り天井がよくないという意見が多いですね。過去のスレから。特に背の高い方(177以上ぐらいから)だと、手をあげれば天井に手が届くお部屋がありますね。MRもそうですが。で、それで、ということになるんでしょうがね。 高級物件というレベルでみると?というところはあるかもしれませんね。
    自分もMRいきましたが、低いという感じはぬぐえませんでしたね。主寝室の柱がぼこ、とかでてる。。

  31. 331 匿名さん

    いや、私は165cmですが、玄関からの廊下では天井を指で触れます。
    結局、天井高を妥協できるか、できずに購入をやめるのか、って感じなんでしょうか?

  32. 332 匿名さん

    廊下はさらに低いよね、ここ。2Mちょい?
    今住んでいるところが低ければ許容されるが、高さ2.5以上とかにお住まいの人は即NGでしょうね。というかMRみた瞬間感じるものがあるでしょうね。
    特に最近のタワーなんか、天井高は最低でも2.5ありますからね。空間が狭いと圧迫感がでて、快適性にマイナスになる。日々のことだから結構重要なファクターだとは思いますが。

  33. 333 匿名さん

    基準天井高は、広尾羽澤とほとんど同じです。

  34. 334 物件比較中さん

    >333
    比較対象がおかしいな。あちらは低層、工法も違い柱がでていない。下がりは低くても2.3。
    こちらはタワー。下がりで2.2が多くそれ以下もある。また、かなりの割合で下がりの面積が大きくなっている間取りがある。半分とか。

    いろいろ他の物件と比べると、この物件の性質が良くわかってくる。

    おそらく、90平米以上だと下がり部分が多くてもそれほど圧迫感は感じないだろう。それ以下になればなるほど、圧迫感を感じるんじゃないか。
    これは個人の感性の問題になってくる。気にしない人もいるであろう。

  35. 336 匿名さん

    ここは地権者(=事業主)の意向を最大限汲んだため、分譲住戸は窮屈な間取りが多くなった。特に南側(細長タイプ)。本来、板状タワーはワイドスパンで開口部を広く取れるのだが。また、コストの関係で階高を押さえた。で天井高も低くなった。
    階高高くしたら、この値段では済まんだろうな。

  36. 337 匿名さん

    ま、みなさんが言うようにここは高くはないよ。それなりに価格は魅力的かな。
    でも、それだけの理由がある。
    100点のマンションが欲しいならここは買わないよ。
    70,80点くらいでしょ、ここは。
    あとはこれからの増税やら景気やらで一、二年は少し高めの水準になりそうだからそれをどう考えるかな。

    結局、デベに踊らされてる気がする。
    いい時期、満点のようなマンションはべらぼうに高いし、ちょっと安くて買いたい時期になると片手落ち。
    こんなことの繰り返しなんだよね
    お金があればな〜

  37. 338 匿名さん

    皆様、本物件は買い煽り、売り煽り結構ですが先週の時点で
    「全戸完売見込」と野村・三井の販売報告会でも連絡がされました。
    関係者の方が近親者にいらっしゃる場合はご確認頂ければと思います。
    現時点での申込が販売戸数を大きく上回った為、多少の調整は9月上旬
    となりますが、特に売り煽り頂いた方には残念な結果となりました。
    この度は稀に見る好調な販売でした。

  38. 339 匿名さん

    結局、最終的にTV取材が6社来て報道されたぐらい人気物件だったって事。
    ダイヤモンドの資産価値ランキングでも上位。
    評論家のマンション評価でも上位。
    資料請求数、モデルルーム来場者数でもダントツ。

    天井高とか、駅までの距離とか色々あったけど結局売れてる。
    値段と今後の物件がいいものがないとか、消費税増税前ギリギリ物件とか
    プラスが多かった事が要因だろう。

  39. 340 匿名さん

    また、このポジか

  40. 341 匿名さん

    数日前に同じ内容の投稿ありましたね。

  41. 342 匿名さん

    不動産購入検討者の数の割に最近港区で出物が少ないから
    この物件が本来集めるべき注目度を超えて、特に注目度が高くなっているのでは。

    中規模以上の物件でいうと
    なんだかんだで人気のあったパークハウス西麻布やグラン南青山はもうほとんど売れちゃったし、
    グランスイート広尾やグランメゾン白金はまだ販売されてないし、
    グランスイート麻布台やブランズ狸穴は場所がちょっと特殊だし。
    PH広尾羽澤が近いけどあそこは渋谷区だしね。

    駆け込むにしてもここ以外に駆け込むところがないのが理由なような・・・小規模を除き。

  42. 343 匿名さん

    マスコミ、評論家なんかあてにする人、いるんだね。実際購入を検討している人の意見の方がましだがね。スレ読めばわかる。

  43. 344 匿名さん

    338

    うっとうしい、何度も同じ内容入れんなよ。
    次の一期二次は九月下旬だっつーの。
    それでもまだ1/3は残るから。
    何が全戸完売見込みだよ。

  44. 345 匿名さん

    ほんとですね。
    10月頭に増税決定されるので、その後は景気失速モードになり煽りもthe endになるかと。
    マスコミも7,8月はネタがなくアベノミクス関連で取材にきたんでしょ。9月以降は増税論議でそれどころでなくなるよ笑。

    また、白金タワーにもある程度客は流れると思う。あちらの方が間取りはいいし、管理費もかなり割安。駅遠いけどね。お金ある人はこちらかな。車利用でね。

  45. by 管理担当

  • スムログに「ザ・レジデンス三田」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸