東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート4
匿名さん [更新日時] 2013-08-24 15:39:00

Tomihisa Cross コンフォートタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346806/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-26 22:38:46

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 211 匿名さん

    地下通路で繋がってるからこそ、雨風雪関係なく傘もささず電車に乗れる。

  2. 212 匿名さん

    電車おりて外に出たら同じこと

  3. 213 匿名さん

    会社も駅直結なら問題なし。

  4. 214 匿名さん

    買えない人が騒いでますね。
    売れないとか言わなくても良いのに。
    私は購入しますけど。人それぞれですからお構いなく。

  5. 215 匿名さん

    逆に、本心から買いたい人は競争相手を増やさないために、
    ポジしないのが普通。

  6. 216 申込予定さん

    二丁目関係の人、やっぱりMRにいました!
    けど庶民にとってこんな安い物件はないので
    申し込むことにします!!

    当選を祈りつつ、みなさんよろしく!

  7. 217 匿名さん

    二丁目二丁目って凄い執着だな。一丁目も知らずに二丁目とはな。

  8. 218 匿名さん

    あっち側の方なのでは?
    私?ノンケです。

  9. 219 匿名さん

    No 216
    当選を祈りつつ…って倍率どの位なんですか?
    できれば方角と階数も教えていただきたいです。

  10. 220 カッペ

    あっち側の方は知能指数が高い傾向にあるべや。レオナルドダヴィンチなんかもそうだった様だ。インテリジェンスっつうのがな。 まあよ、画一的、閉鎖的な思考は都市には相応しくねえし、多様性を受け入れられんと自分自身都市で生活してもおもしろくねえべな。

  11. 221 匿名さん

    抽選ならとりあえず申し込みましょう。当たるかわからないからね。

  12. 222 匿名さん

    内陸高台・山手線内側どうしでアラ探しの内輪もめをしてくれたおかげで、
    豊洲スカイズは1期で大量に即日完売しました。
    内陸同士の醜い争いを、お続けくださいね(笑) 湾岸の勝利

  13. 223 匿名さん

    カローラとレクサスを同列にならべられても・・・

    それに他物件をだしにしてネガってたのキミらじゃん。

  14. 224 匿名さん

    >222

    内陸高台ってなに?
    ずっと住んでるけど内陸高台なんて言葉聞いたことないよ。
    海抜2メートル地点に買っちゃうと内陸高台って認めざるを得ないんだね。

  15. 225 匿名さん

    スカイズおめでとうございます。

    興味ないのでまったく知りませんでした!

  16. 226 匿名さん

    skyz1期470戸完売。さすが豊洲だ。

  17. 227 匿名

    skyzの駅からの遠さを考えたら富久クロスは交通至便だと思います。

  18. 228 匿名さん

    トミヒサは、隣人にネガしすぎて、都心部を自ら爆撃。

    お互いに讃え合ってイメージ向上してるのは、湾岸。

  19. 229 匿名さん

    >スカイズおめでとうございます。

    >興味ないのでまったく知りませんでした!

    10km弱離れた新豊洲は、トミヒサからの爆撃も受けず、平和でしたからね。
    高台の潰しに必死すぎて、戦略失敗でしょ(笑) 

  20. 230 匿名さん

    そりゃ、ここの検討者でスカイズ知ってるのは極少数だろうからね。

  21. 231 匿名さん

    私も東向きの購入を検討してますが、抽選にならないように調整してくれるみたいです。値段が安いので富裕層の人はあまりいない感じがしたので、庶民の私としてはイゴゴチよさそうで、今から楽しみにしてます。

  22. 232 購入検討中さん

    私は、シュミレーションで東西南北悩んだ結果、新宿!って感じのの西向きで要望書出しました。
    MRにあったようなFIX窓からの眺望が楽しみです。
    抽選っていう書き込みもありましたが、要望書出した部屋は、多少の階数変更はあっても同じタイプが購入できると
    言われています。
    「六本木に来て頂いた方を優先しています」というのはセールストークだろうけど。

  23. 233 匿名さん

    以前、ここの売主の一つの物件を買ったとき
    担当に希望部屋タイプを言ったら奥に引っ込み、
    出てきたら「○○階になります」と言われて階数を指定されました。

    つまり、調整とはそういうことじゃないのかな。
    その指定された階数でも、抽選2倍になりましたけど。

  24. 234 買い換え検討中

    結局、ここの間取りってどんな感じなんですか?

  25. 235 匿名さん

    ここのデベも必死でしょ。

    間取りも出さず、安いを連呼し、

    池袋にもトミヒサ安いって書き込んでましたから。

  26. 236 匿名さん

    そう、結局は間取りが大切なので、HPで出さないと気持ちがどうも盛り上がらないというか。
    ひどい間取りだけ出ちゃいましたしね。他のもきっとあんなナロースパンなのかなあ、と思って、かなりテンションが下がってしまいました。ここは気になっていた物件だっただけに残念です。

  27. 237 匿名さん

    70㎡台はたしかに安かった。

  28. 238 買い換え検討中

    8000万円で理想の物件を探していたけど、ここではなさそうだな。あと数年貯金して予算1億で再検討します。

  29. 239 匿名さん

    ここのせいじゃなく、予算のせいでしょ。

  30. 240 ビギナーさん

    スカイズって何?  教えて

  31. 241 匿名さん
  32. 242 匿名さん

    自作自演!!!

  33. 243 匿名さん

    価格表

    30平米台3300-3600万円
    50平米台4800-5600万円
    70平米台6800-7500万円
    80平米台7800-8800万円
    90平米台8800-9500万円
    プレミアム層
    100-120平米台11000-15000万円。

  34. 244 匿名さん

    そんな報告要らね。

  35. 245 匿名さん

    243はスカイズの?
    ここの価格表は、過去スレの画像で出されたが
    243より高い部屋があった。

  36. 246 匿名さん

    >243

    B池袋はこんなだった。

    30平米台3398-3698万円
    40平米台4298-4998万円
    50平米台5798-6298万円
    70平米台7588-8388万円
    80平米台8198-9398万円

    プレミアム48F
    91.28平米11998万円
    97.78平米12998万円
    102.81平米13998万円
    113.22平米14998万円

    49F
    111.29平米14998万円
    131.75平米16998万円
    161.26平米20998万円

  37. 247 匿名さん

    他のデータもいいけど、このスレッドは自分の場所の優位点をもっと書いてくれ。
    ネガされようが、長所を出していけ。そうじゃなきゃ、トミヒサはあちこち荒らしてるだけ。

  38. 248 匿名さん

    大規模超高層と立地、将来性、総合的にここが優れていますね。
    スカイプとかの話はどうでも良いです。

  39. 249 匿名さん

    池袋や湾岸にも、大規模超高層はあるし。
    立地は、駅に近くはない立地。
    将来性は何かありましたっけ?新しい道路以外に。
    問題点は、地権者の多さとか、スーゼネではない施工とか、間取りの悪さとか、色々。

  40. 250 匿名さん

    池袋高っ!!

  41. 251 匿名さん

    すみません。新宿の大規模超高層だからです。
    将来性につきましては、ikbkr、 wngn には無いので、消去法です。
    あと色々です。

  42. 252 匿名さん

    っていうより駅直結は高い。三井野村の月島も高い。

  43. 253 購入検討中さん

    このマンション、期待していたのですが間取りが悪いようですね。うちは撤退することにします。MR見学もキャンセルしました。

  44. 255 匿名さん

    そんな報告要らね。

  45. 256 申込予定さん

    平日午前からお客さんが入っている。人気タイプにはどんどんリクエストが入っているようですね。

  46. 257 匿名さん

    池袋にその値段出してどうしてもというのは、埼玉方面の小金持ちだよ。
    ニーズはあるんだから高くてもいいんだよ。

    豊洲だって東京をあきらめない層はいつでもいるんだからニーズはある。

    富久ってそういう層が明確でない感がある。

  47. 258 購入検討中さん

    人気タイプってどんな間取りなんですか?見学者はみんな間取りを知ってがっかりしているんじゃないですか?

  48. 259 匿名さん

    見学いけばいいじゃん。

  49. 260 匿名さん

    安すぎてびっくりする。

  50. 261 匿名さん

    池袋売り切れましたね。
    さて、こちらは?

  51. 262 匿名さん

    さすが、非埋立地は高くても売れるね。

  52. 263 匿名

    最初の価格表から値段下がったのって

    最初は消費税8%で計算されていたのが販売が早まって9月になったので5%で計算され直した。っていうことらしいですよ。あと1000戸もあるから早く売りたい?

    アベノミクスもどうなるかわからない・・・

  53. 264 匿名さん

    発売は当初予定より 遅れた はずだが。

  54. 265 匿名さん

    多くのひとにとって税率は検討に影響しない。

  55. 266 匿名さん

    妥協の無い良い選択を。

  56. 267 匿名さん

    >No246

    情報ありがとうございます。

    これで、池袋より安いと嘘をつく人がいなくなりますね!

  57. 268 匿名さん

    >243 富久価格表
    >246 池袋価格表

    見比べると池袋より安いけど。

  58. 269 匿名さん

    265
    税率、は現金買いの人達には影響しますよ。
    1ヶ月の違いで、建物分の税金を200万程度余計に払うことになるから。

  59. 270 匿名さん

    そうですね。現金買いの方は節税したいなら時間的に待った無しか。

  60. 271 匿名

    前の価格表と、今の価格表を比較すると、500万円くらい大きく下がったタイプと、全く下がらなかったタイプがありますよ。多分客の反応を見て、人気が無さそうだと下げ、人気があれば下げなかったと言うことでしょう。また、消費税3%分の価格の違いも、5000万円の部屋で50万円程度と変な設定です。5000万円の部屋の建物部分が3000万円だとすると、3000×0.03=90万円くらい下がります、と言っていたのに、そうなっていません。

  61. 272 匿名さん

    最初高い価格を出して、その後部分的に少しだけ値下げして、買う気をそそるやり方かな。
    他でもやっているね。

  62. 273 匿名さん

    ここは大規模物件だから、いろんな方法でアピールして買い煽りしないと売り切れないでしょう。
    これがデベの腕の見せどころ。
    いかに購入者をだまくらかして買う気にさせるか。
    ここのデベは竣工までの売り切りをめざしているはずなので後2年。

  63. 274 匿名さん

    このスレは池袋、大橋の話題や比較は禁止。
    みじめになるから。

  64. 275 買い換え検討中

    大橋はともかく、どうしても池袋と比べたくなってしまうのが人の性ってものでしょうよ。池袋がなければ素直に富久選んだのに、池袋を見た後ではどうしても富久が見劣りしてしまって買う気がなくなってしまう。

  65. 276 匿名

    微妙な駅とはいえクヤクションは駅直結だからか高すぎた。
    ここは値段が予想より低めだし、野村がプラウド作戦で何とか売りさばくと思います。

  66. 277 匿名さん

    プラウド作戦とはなんぞや?

  67. 278 匿名さん

    大久保物件が9月中旬発売。完全にトミヒサと被らせてきた。
    だからといって、また山手線内側同士のお友達を攻撃するなよ、トミヒサ地権者さん。
    ネガ合戦になって負傷するだけで、良いことは何もない。
    ネガしたいなら、津波が来る場所を選ぼうとしてる人々を安全な新宿に住まわせるように頑張って。

  68. 279 匿名さん

    湾岸なら、月島も新豊洲も第1期をやってかなり売ったから、
    今更行って頑張っても意味ないと思う。

  69. 280 匿名さん

    液状化地帯にも負けるトミヒサ、か。

  70. 281 匿名

    新宿に徒歩5分以内ならもっと反響あっただろうが。
    この規模だと普通に住む人よりも投資目的がいかに喰いつくかが勝負。

  71. 282 周辺住民さん

    ごちゃごちゃ言っている間に、人気のプランはなくなりそう。9月迄にね。

  72. 283 カッペ

    悪いこどは言わねぇ。買いでえなら早めに動げ。

  73. 284 匿名さん

    税率アップは現金買いの人に影響が大というのはなぜですか?

  74. 285 匿名さん

    現金買いの場合は税率が3%になります。

  75. 286 匿名さん

    んなこたーない。

  76. 287 匿名さん

    ローン買いなら、ローン減税枠拡大があるので消費税率アップしても損しない。

    現金買いは、低所得者だけがキャッシュバックしてもらえる。少額だけどね。
    なので、ここを現金で買えるような人達は税率アップされると損するだけ。

  77. 288 匿名さん

    284です。ありがとうございます。
    故あって6,000万円は現金で出すつもりですが、状況はどんどん現金買いに不利になっていきますね。

  78. 289 匿名さん

    同感です。もっと早く買う予定で
    他のマンションも検討したのですが、抽選で外れてここまできてしまいました。

  79. 290 匿名さん

    マドリミセロ.

  80. 291 匿名さん

    そのうちな。

  81. 292 買い換え検討中

    ここって本当に間取りがダメなんでしょうか?MR見学はずっと先まで予約で埋まっていて情報がつかめません。すでに行かれた方、情報をお願いします。

  82. 293 匿名さん

    前スレで話題になった間取りはこれです
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346806/res/252

    全部がこれと同じ訳はありませんが、
    高さ180m55階で1093戸。寸胴気味なので鰻の寝床は多くなると思います。

  83. 294 匿名さん

    293の間取り、バルコニーフェンスが二重だけどなぜだろう?
    まさかとは思うが、バルコニーが狭いために
    ガラスフェンスの外側にエアコン室外機を置くとか?

  84. 295 匿名さん

    ケッ、発想がチープだな。

    バルコニーが狭いからエアコン無しにしたぜぇ。
    ワイル・・・・・

  85. 296 買い換え検討中

    >293さん
    どうもありがとうございます。その間取り写真は私も見ていました。他の部屋も同じような間取りなのでしょうか?

  86. 297 匿名さん

    前スレ252さん曰く
    >3LDKタイプはほとんど2室が行灯部屋です
    とのこと。間取りの公開が遅れていることなどから、ここは間取りを期待してはいけないと思います。
    新宿区と御苑5+2分という立地やスーパー併設などの条件で買うのでしょう。

  87. 300 匿名さん

    もしバルコニーでガラスフェンスの外側に室外機を並べて置くのだとすれば
    鰻の寝床リビング室内から見える景色は、
    「エアコン室外機と空」ということに?

  88. 301 匿名さん

    ガラスフェンスならどこでもそうだろ?

  89. 302 匿名さん

    ガラスフェンスなら、リビングの前の室外機は
    縦置きにするとかして目立たなくするのが普通。

  90. 303 匿名さん

    縦置きにしてもマルチにしても4部屋分の室外機となると厳しいよね…

  91. 304 匿名さん

    マルチエアコンは効率が悪いし。

  92. 305 匿名さん

    立地で幸せになれるのは1人暮らしまでだな
    2人以上で住むなら立地より間取りでないかい?
    行灯部屋2つでも倉庫代わりで使える2人暮らしまで、って感じだね。

    3人以上なら最悪、絶対やめろ不幸になる
    でも2人暮らしなら3人以上で避ける層がいるから格安で不満ない都心が買える
    こうは言えまいだろうか 


  93. 306 匿名さん

    2人暮らしで割安の行灯3LDKを買うのが最強
    とおもいますよ
    家族持ちとして身軽なディンクスさんが正直うらやましい

  94. 307 匿名さん

    三連投ですんません
    それにしても間取りのヲタクさん
    この物件は頑として扱わないね
    すごすぎて貶し方も半端なくならざるを得ないから
    さすがに影響力考えると手を出せないのかなあ

  95. 308 匿名さん

    >288

    消費税8%になって不動産販売が落ち込んだときが狙い目かも。次に消費税率を10%にあげるために景気対策を必死になってやるはず。恐らく容積率緩和はこのタイミング。そうなると実質的に地価が下がるから、安い物件が出てくるはず。

    少なくとも今は現金なら買いではない。

  96. 309 匿名さん

    新宿駅は歩くには遠く、御苑駅は使いにくい。間取りもダメ。
    新宿高校が移転してマンション出来ればいいのに。プレシスは小さいし、もう上層ないらしいしなぁ。あの辺りは再開発しないのかな?

  97. 310 匿名さん

    >307

    三連投してる割には、どれも何の役にも立たない投稿ですね。

  98. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸