- 掲示板
機能性のありそうなソファ教えてください。
デザインはそれほど気にしていません。
ニトリのリクライニングソファが機能性ありそうで、
気になっていますが、使い心地はどうですか?
http://www.nitori.co.jp/tvcm/index8.html
[スレ作成日時]2006-09-04 21:02:00
機能性のありそうなソファ教えてください。
デザインはそれほど気にしていません。
ニトリのリクライニングソファが機能性ありそうで、
気になっていますが、使い心地はどうですか?
http://www.nitori.co.jp/tvcm/index8.html
[スレ作成日時]2006-09-04 21:02:00
構造が複雑だと壊れやすいのでは・・
この値段で 機能優先 座り心地良くわなさそー
てか、ニトリさんの釣りですかー?
合皮のソファー買うの?やめなよーーーー。
私もニトリのリクライニングソファ三人用に心惹かれているものです。
普段は普通のソファと同じ外見で、
リクライニング機能と、フットレス機能があり(オットマンがいらない)、
真ん中の背もたれを倒すと簡易テーブルになり、
一客ずつ分けられるので、運んだり掃除のときに便利かと思います。
私は、本革張りの同タイプで検討しています。
壊れやすいと困るのですが、実際に使われている方がいらしゃっいましたら、
使い心地やお気づきのことなど教えていただけませんか。
ニトリにこだわっているわけではないので、他にお勧めの多機能ソファがあれば教えてください。
スレ主ではないのですが、教えていただけると有り難いです。
宜しくお願いいたします。
ニトリにこだわっているわけではないが
いつもニトリに行くと壊れていてリクライニングしないのがこれ
中の構造は知らないが、ワイヤーが切れるのか外れるのか
知ってるひといます?
私もリクライニングソファの購入を検討しております一人です。
一般的にマッサージ器の機構を使用しているのでワイヤーではありません。
ニトリは販売店であり製造メーカーではありません。
格安製品はいまや中国製が主流ですので、故障するとその時点で終了・・・?
安心できる多機能ソファをお探しなら、国産メーカーで馬場家具(製造メーカー)などが有名です。
故障した時の事を気にするならば、販売店ではなく製造メーカーにこだわった方が良いと思います。
座り心地はやはり個人差。ふかふかもあれば固めもあります。スプリング構造も種類があります。
手動リクライニングソファは、リクライニングを戻すときの硬さを実物にて確認したほうが懸命です。
ネット購入するにしても必ず近くの家具屋さんで同型同メーカーのソファで確認してください。
重くて戻りにくいタイプもあります。
私は電動タイプを検討しています。家具屋さんで試乗済、電動体験したら手動には戻れない・・・。
毎日リクライニングする必要性は無いと思いますが、友人が来たときになどに絶対自慢できるかな?と思っています。
今は、ボディソニックソファも検討の視野に入れています。
でも金額高すぎ!何のために必要なんだ!!と、家族の協賛得られてません・・・。
必要ではないものを手にすることが贅沢なのだと個人的には思うのですが。
私間違っていますか?
1です。
皆様、アドバイスありがとうございます。
ニトリの製品はたまたまTVCMを見て、一例として挙げさせて頂いただけで
ニトリだけでなく、他に面白い機能を持ったソファがあれば、幅広く検討したいと思っています。
よろしくお願いします。
>>.06
いつも壊れているのは困りますね。
いつも壊れているというのは、ずっと修理せず展示しているのか、
修理してもすぐ壊れるということなのでしょうか?
>>.07
国産メーカーのほうが、もともとの造りも、もし壊れたときも安心できそうですね。
大塚家具など大きな家具屋さんなどだったら取り扱っているでしょうか。
リクライニングを戻すときの硬さもチェックポイントですね。
電動、とても魅力的です。
いろいろ教えていただき有難うございます。
手動ですが、リクライニングソファ試乗して、とても良かったです。
マンション購入して来年3〜4月に入居予定。
その時リビングで、このタイプのソファでゆったりくつろいでいる事を夢見ています。
知らなくてすみません。ボディソニックソファと言うのはどういうソファか教えていただけますか?
07です。
接続した音楽をソファから音と振動で伝え体全体で音楽を楽しめます。
昔パイオニアがボディソニックチェアを音響機器として販売していました。
今はボディソニック研究所のBSマーク付き製品が馬場家具などの各屋さんとのコラボで実現した製品です。
単にTVだけを楽しむなら必要ありませんが、映画やライブ音楽を楽しみの一部として鑑賞する予定ならば絶対お勧めです。
しかし、感じ方には個人差がありますので、単にうるさい・ビービー振動しているだけと思われる方もいると思われますので、あくまでも個人の高級な趣味の一環として捉えていただければと思います。
音量・振動は手元のコントローラで調整できます。
私も09さんと同時期に新居のマンションへ引越し予定です。
お隣だったら宜しくお願いします・・・。
http://www.bodysonicsofa.jp/
有明の大塚家具には色々あるよ。
これはどうでしょうか?
http://www.karimoku.co.jp/living/standard/wd68.html
使っているのはこれではありませんが、同じリクライリングタイプのものです。
フットレストは付いていませんが、座面が低いので足が伸ばせ座り心地もいいです。
また座面が前にスライドしながらのリクライニングなので壁際に置けるし、
何よりも、国内メーカーなので保証も安心です。
ニトリも試しましたが、座り心地がやわらかすぎて私には合っていませんでしたし、
フットレストなど可動部分が多いので壊れやすいような気がします。
また、ボディソニックソファもあります。
http://www.karimoku.co.jp/new2006/ru58.html
これの古いタイプも試しましたが、体で音を聞くって感じでマンションであれば周囲に音を気にせず映画が楽しめます。
欲しかったのですがリビングが狭いのであきらめました。
座面は低そうですが、値段が高いですね。
2人〜3人掛けのソファだと2脚欲しいので、コーナー付き5点などを検討しています。
私の所感ですが、一脚用リクライニングソファーだといかにもご主人様専用のイメージがあり、他の人は座りづらい環境になってしまうのかな?と思います。
65V程度のプラズマでホームシアター連動で葉巻などくわえながら専用オーディオルームがあったらこれはバッチリです。
でも客人来たらやはり一脚用より大勢でゆっくり体感して、騒いでもらったほうがうれしいかな?
マッサージチェアーと同じ様なものですか。
足を伸ばしてリクライニングするソファを使っています。
使い心地・・・座り心地はとても気に入っています。
ただ、ソファの前のスペースが広く空いていないと足を伸ばせません。
我が家は部屋の大きさに合わないのに買ってしまったので、
リクライニングするときは前にあるこたつテーブルをその度に動かしています。
来年マンションに引っ越すので思う存分伸ばしたいな〜。
こんな事も計算に入れてみてくださいね。
あ〜なかなか良いご指摘。
テーブルが不自然に離れることになり、場合によったら置けなくなる。
だからソファの中央部がテーブルになるのですね。
リクライニングしたままご就寝ならばともかく、長時間座ってないならば、一時的な使用はかえって面倒ってことですか?
興味本位で購入して、後から後悔した方いらっしゃいます?
リクライニンングするので
後ろにもスペースが必要です。
うちは普段は普通のソファとして使ってます。
たまにリクライニング&オットマンにしてますよ。
09です。
10さん、ボディソニックソファ素敵ですね。詳しく教えて頂き、有難うございます。
馬場家具さんのものは、二人用も有り、家族や友人とも楽しめそうですね。
でも、値段が高くて家族から反対されているとのこと。おいくら位なのでしょうね。
家族を映画に誘ったりして、家族と楽しむ土台作りを今からしてみてはどうでしょうね...
13さんの低いタイプはカバーがついていて洗えるのが良いですね。
フットレストが付いているとカバーが掛けづらく、
アイボリーや薄い色の皮のソファを検討していたので、
手入れどうしようと思っていたので。
ただ、私も、値段が厳しいですね...
現在、リクライニングを使ってますが、引越しを機に代えようと
思ってます。やっぱガッシリした堅牢なソファとオットマンの
方が落ち着いて座れる感じがするので。。
リクライニングを売っているところは、ニトリ、馬場家具以外にありますでしょうか?
話題になっているニトリのソファー二年使っていますが今のところ問題なしです。