東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その11)
匿名さん [更新日時] 2015-07-28 13:07:35

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286247/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!




こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-26 19:42:22

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 24 匿名さん

    関係者の話によれば物流拠点らしいよ。

  2. 25 匿名さん

    大和の土地はタワマンです。
    物流は有明住民&BAC購入者の願望です。

  3. 26 匿名さん

    でも、それはネガの願望でしょ?(笑)

    ちなみに住民としたらマンションの方が嬉しいかと。
    資産価値アップにつながるし。

  4. 27 匿名さん

    レインボーブリッジや富士山の見えない有明のマンションに資産価値なし!

  5. 28 匿名さん

    ボーリング調査なう

    1. ボーリング調査なう
  6. 29 匿名さん

    荒野にマンションだけが立ち並ぶ団地街。それが有明。
    明日の朝にはオリンピック落選が確定し、マンション建設が加速か?

  7. 30 匿名さん

    いいねー。資産倍増計画。

  8. 31 匿名さん

    祝!有明北地区(1街区)始動!!3.6ヘクタール
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358777/

  9. 32 匿名さん

    BAC→晴海タワーズ→そしてここ
    いろんなところで資産倍増資産倍増って‥

  10. 33 ご近所さん

    オリンピック開催決定がここにどれだけの影響があるのか。
    前倒しで計画が進むことを祈る。

  11. 34 匿名さん

    有明はオリンピック会場の一つですよ。
    資産価値が倍増っていうのは、そういう意味。

  12. 35 匿名さん

    湾岸タワーマンション買って、本当に良かった!!!!!!


    本当に良かった!!!!

  13. 36 匿名さん

    中央防波堤も会場の一つだよね
    あそこも資産価値上がるんだw

  14. 37 匿名さん

    誰の資産かどうかは知らないけど、資産価値としては上がるでしょうねぇ。

  15. 39 匿名さん

    湾岸豪華タワーマンション買っておいて、本当に良かった!

  16. 40 ご近所さん

    これで、有明GCも一挙に進みそうですね。

    商業施設は何が入るかな?楽しみ。

  17. 41 匿名さん

    タワークレーン不足で延期になるかもよ。

  18. 42 ご近所さん

    有明だけで、重機は、どれだけ必要になるんでしょうね?ダイワハウスの開発もあるし。

  19. 43 匿名さん

    タワークレーン作るところから始めるんじゃない?
    足りなくなるのは分かってるんだから。

  20. 44 周辺住民さん

    タイムズ駐車場も追加買取して万をじしてプロジェクト始動するからには良いものを期待したい。
    大和ハウスPJと完成早いのはどっちだ?

  21. 45 匿名さん

    湾岸タワーマンション万歳

  22. 47 周辺住民さん

    住友不動産の社員の皆様へ
    中央区のBRT計画を有明に引っ張って来れたら、AGCは大繁盛するのではと思います。
    例えば、小学校横に建設予定のAGCのショッピングモールの1階にBRTの停留所ができれば、ショッピングモールの集客力は高まり、また現タイムズの駐車場辺りに停留所を置けば、BRT停留所直結のマンションを建てる事が可能と思います。三井や三菱と協力して、中央区に交渉してトリトン前までBRTを来させ、江東区に交渉して、新豊洲と五輪後も残る有明アリーナ前、AGCにBRTの停留所を置くように誘致活動をすれば、AGCは成功すると思うんですが、いかがでしょうか。ぜひよろしくお願いします。

  23. 48 匿名さん

    ただのバスなんだから可能ではあるね。
    埋立地は道路が広いからバスレーンはいくらでも作れるし。

  24. 49 マンション投資家さん

    港区で走っているちぃバスみたいのが有明内でも走らないかな~

  25. 50 匿名さん

    住友にはそんな芸当できないよ
    風向きだけみて高く売り抜けそうなら実行する
    それだけ
    最初から織り込み済みだったはずのtimesの土地取得を理由に計画を無期延期にするようなとこだしな
    BACの売れ行きの悪さにチビって逃げ出したのは誰でも分かること

    ただ住友も期待していなかったオリンピックが決まったのでここの計画は前進するだろう
    高く売りぬけると社内が沸いているのは用意に想像できるw

  26. 51 匿名さん

    Timesの土地は最初の計画では入ってないよ。有明住民に資料が配られてるから少し調べればすぐわかる。
    あと漢字のミスを何とかした方がいい。
    「用意」に想像できる キリッ
    って言われてもこっちが笑っちゃうから。

  27. 52 匿名さん

    というか、東雲のイオン程度でも、バス走らせてるんだからさ。
    そんなに集客力ある施設なら独自にバス路線作っちゃえばいいのでは。
    まあ、今の計画をひっくり返して、カジノホテル建てちゃうくらいの発想転換できれば、それもありだと思う。

  28. 53 周辺住民さん

    おそらく有明住民や東雲の一部は普段AGCを使うようになると思いますが、それだけでは経営が成り立つのかと疑問に思います。BRTを引き込めば、勝どきや晴海住民を取り込める可能性が高くなると思いますし、費用対効果から考えると、住友が負担するランニングコストは独自に運行するバスより安くなると思います。住友はBRTレーン用地の安価または無償で貸与するだけでいいのですからね。またBRT停留所の直結マンションは、月島駅直結マンションに比べると大した事ではないですが、有明や東雲にある他マンションとの差別化に繋がると思います。また有明アリーナへ徒歩で行ける駅というのは、新豊洲か有明テニスの森だけになりますが、有明アリーナの規模からすれば、あまりにも脆弱な交通機関だと思います。IOC総会での交通機関に関する質問が出ましたが、コンパクトな五輪であるからこそ、会場周辺の交通インフラの充実は絶対に必要です。有明へのBRT誘致を実現してほしいと思います。

  29. 54 匿名さん

    BRT勝どきから有明までの経路、直線ではなくて、トリトンからクロノティアロ、豊洲東雲で東雲1丁目交差点で折れて有明につなげれば利用者は10倍になると思う。

  30. 55 匿名さん

    中央区のLRT計画も、台場方面まで考えてるらしいしね。

  31. 56 匿名さん

    確か計画によると、環2経由だったと思います。
    でも自分も、有明アリーナ(晴海通り、木遣橋経由)は恒久施設なので、47さんの意見に賛成します。

  32. 57 匿名さん

    環状二号線って書かれてましたね。

    環状二号線通っても、有明ガーデンシティ前を通りますから、問題無いのではないかな。

  33. 58 匿名さん

    >>51
    えっ、じゃあ計画地の隅っこにぽつんと位置するタイムズ駐車場の土地が突然飛び込んできたから
    住友は慌てふためいて計画変更を強いられているんですね?
    大企業として最初からその程度のことも織り込んでいないなんて想定が甘すぎますね。
    今後もプチ想定外の事態が発生する度に計画無期延期でいつまでも更地のままかなー。

  34. 59 ご近所さん

    BRTでもLRTでも、豊洲や東雲なんて通らんでいい。
    銀座丸の内と最短で結ぶのでなければ、既存のバスと何ら変わらん。

  35. 60 匿名さん

    BRTもLRTも銀座や丸の内には用地が確保できませんので、晴海とこれらを最短距離で結ぶなんて夢物語ですよ。
    新橋から結ぶだけです。

  36. 61 匿名さん

    銀座は晴海通りをLRT化すればいい。何のための環状2号線か。

  37. 62 匿名さん

    54さんに賛成です。
    東雲イオンは豊洲からも集客しますし
    とにかく人が多すぎて捌けていません。

    そこへ有明の魅力的な新しい大型モール。
    ルート沿いに住む層とこれから増える層は皆BRTに乗って
    有明にお金を落としに行くことでしょう。


  38. 63 匿名さん

    有明マンション協議会から意見書を出すみたいですね。
    良い街になるように、住民も動いているんですねぇ。素晴らしい。

  39. 65 周辺住民さん

    観光客や中央区民をはじめ東雲住民以外の人にとって、BRTが東雲を経由する事で利便性が高まるという意識は出てきません。東雲住民以外の人が東雲へ出かけるような動機が無いからです。BRTは、観光や五輪を優先し東雲を経由するよりも、新市場や有明を優先すべきです。

  40. 66 匿名さん

    >65 ご最もです。東雲を経由するメリットがまったくありません。

  41. 67 ご近所さん

    東雲へも豊洲へも出かけるモチベーションはありません。
    あのあたりは通らないで、直通にして下さい。

  42. 68 匿名さん

    公共交通機関は地域住民が乗らないと経営は成り立ちません。
    休日にしか来ない観光客のために軌道系交通機関を整備した場所なんて世界中探してもないよ。
    有明民の論理はいつも無理ありすぎ。

  43. 69 匿名さん

    晴海通り沿いに東雲まできて、都橋経由で有明が有力でしょうに

  44. 70 入居済み住民さん

    だから東雲は対象の「地域住民」じゃないんだって。
    計画の概要読んでから意見のべなさいよまったく。

  45. 71 周辺住民さん

    特に中央区民にとっては、BRTが新市場を経由するのか、または東雲を経由するのかで歓迎度が異なるでしょう。勝どきや晴海、市場移転後の築地、銀座に住む人達にとっては、間違いなく東雲より新市場に行く方が魅力大だと思います。既に有明-東雲-豊洲間はバスが十分に確保されていますので、各地元住民による各箇所の移動に対するBRTの効果は低いと考えます。むしろ有明-東雲-豊洲を結ぶインフラは、台場や月島等を加えて、BRTではなく、台場の無料シャトルバスの運行範囲の拡大を狙うべきだと思います。勿論、イオンや東雲のパチンコの会社、ららぽ、AGC、新市場等のスポンサー協力が必要になりますがね。イオンやAGC等にとっても、自社運行でバスを使うより、コストダウンが期待できると思います。

  46. 72 周辺住民さん

    なんかリニアのルートに対して無理矢理な要求突きつけてるどこかの県とマインドが一緒だな…

  47. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸