- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
もうすぐ内覧会があります。
自分たちだけでは不安なので内覧業者に同行をお願いしようかと思っています。
業者に依頼された方、感想をお聞かせください。おすすめ業者を教えていただけると
助かります!
(同じようなスレッドがたっていたらすみません。)
[スレ作成日時]2003-09-04 23:03:00
もうすぐ内覧会があります。
自分たちだけでは不安なので内覧業者に同行をお願いしようかと思っています。
業者に依頼された方、感想をお聞かせください。おすすめ業者を教えていただけると
助かります!
(同じようなスレッドがたっていたらすみません。)
[スレ作成日時]2003-09-04 23:03:00
>>765
>>内覧は、本来お披露目でキズやアラを探す場ではないのにね。
大間違い。
内覧は契約当事者同士が施工結果を確認しあう検査の場だよ。
なんだよお披露目ってww
ビールと乾き物でも持って集まるか?
>>781
それだけの金払ってから言いいなよ。
モデルルーム並みの出来とキズ程度なら
補修してやるけど、それ以上やる必要なし。
モデルルームが基準なんだから、それ以上
求めるのなら、それ以上の金出せ。
カローラ買ってセルシオのにしろって客いない
だろ普通。
>>781
たまにいるんですよ、こういうひと
こういう人って100円ショップで買い物してもうるさいんでしょうね
でも、この方相当なひどいマンションでも掴まされたんでしょうかね?
だったらご愁傷様です・・・
ま、手作りですからということでw
マンションが規格品だと知らない人が多いんだね。
>>784
100円ショップで買ったものでも故障していたら返品か交換を求めます。
ここで施工業者らしき人が「大したことない」「誤差」と言ってる内容は、
購入者からすれば立派な「故障」です。
評価基準は購入者側にあるのですから、その感覚のズレをおあらためになって下さい。
>>786
100円ショップで買い物して、故障なら返品は当然でしょうが
それ以外で出来不出来を普通の価格で売られている商品と比較する人いないでしょ
やっぱり100均は100均だなとほとんどの方が考えるのではないですか?
>評価基準は購入者側にあるのですから、その感覚のズレをおあらためになって下さい。
建築業界では、数ミリの誤差を許せないような人の相手は正直できないと思います
まぁ、そこまで言う人は少ないですけど確かに居ますからね
先にどなたか書いておられましたが、液晶のドット抜けみたいに
マンションでも不可能な事は最初から不可能と断り入れておくべきですね
そこをはっきりさせないから問題になるんではないでしょうか
できない事ははっきり出来ないと断りいれておく事も必要かと思います
感覚がズレているのは施工側に限った事ではないですからね
結局2、3時間でも内覧は足りないよ。それは業者を入れても入れなくてもね。
そんな数時間で残金払えってのがおかしい。
だから業者いれてもどっちでもいいっていうのが使った感想です。
マンションの専有部一戸あたりをくまなく見て廻ったとしても
3時間もあれば十分すぎると思いますけどね・・・
もし業者として内覧に入った人間がそんな事言うなら絶対おかしいですよ
仕事しているふりしてサボっているとしか思えませんが(笑)
最近ではいろんなところ(業者HPなど)に要点とか押さえたマニュアルもあるし
上手く利用すれば素人でも十分に見ることは可能だと思いますよ
いったい何を見ていて2時間も3時間もかかるのでしょうか
そのほうが不思議な感じもしますけどもね・・・・・
そういう方は多分、何時間あっても時間が足りないと思うのじゃないかな?
781はたぶんカス物件つかまされたんだろ
どうせ安い部屋だろ?気に入らない所あるならホームセンター行ってくれ
居酒屋で安い酒飲んでるくせにバイトの女の子にえらそうにして
シカトされてるしょぼいおっさんだろな。場末のスナックでも行って
でこにネクタイ巻いてカラオケでも歌ってストレス発散して
それから内覧会きてね
はっきり言って内覧屋の仕事の90%はパフォーマンスでしょう。
30分で終わるのに5万も6万も取ったら怪しまれる、格好つけに
レーザー(精度悪い)やフォルムアルデヒド測定器(この時代に意味わからん)
で金掛かってるフリして、20年前の建築士試験レベルの知識を振りかざし
適当に客をあしらい時間を稼ぐ、適当に20項目くらい指摘して、全体的には
良く出来てますとか言って客がこの物件を買って正解という満足度を与え
内覧屋を頼んで良かったと思わせる。
↑791 うまい 座布団 10枚
関西では第三者同行禁止のデベもあるそうです。
どこや?阪神か。
>>795
さすがに禁止までしているデベがあるというのは真実かどうか知りませんが
内覧受ける側の人間の感情として、購入者の親類縁者などに建築の知識のある人がいて
内覧会に身内として同行して来られるのなら、ある程度は笑って迎える事が出来るかもですが
それをビジネスにし、金儲けとして来る相手に良い感情を持てと言われても無理でしょう
いくら言葉で飾り立てようと、やってる事は金儲け以外のなんでもないんですからね
それは言えるけれど不信感を与えている事もまた事実では?
居酒屋で安い酒飲んでるくせにバイトの女の子にえらそうにして
シカトされてるしょぼいおっさんの俺が、場末のスナックでも行って
でこにネクタイ巻いてカラオケでも歌ってストレス発散して
それから内覧会来た挙句、ビシビシと不具合を指摘しまくって、
それを売主に言われるがままに徹夜で直してる底辺作業員さんお疲れ様です。
>797
貴方達のやってる事も金儲け以外のなんでもないんですからね。
不具合ではないのなら、堂々と直せない/直すべきでないことを説明し、主張してください。
それができないのなら、貴方の感情なんかどうでもいいので、とっとと直してください。
ここはデベVS買主のスレか
で、良い内覧業者はどこいった