東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・久が原レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 鵜の木
  7. 鵜の木駅
  8. ザ・久が原レジデンス
周辺住民さん [更新日時] 2021-02-02 17:40:32

ザ・久が原レジデンスについて
情報や意見などを交換しましょう!
モデルルーム、行ってみようかな。。。


売主:丸紅株式会社、東急不動産株式会社
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:丸紅コミュニティ株式会社


所在地:東京都 大田区 鵜の木1丁目931番1他
交通:東急多摩川線 鵜の木駅 徒歩4分、東急池上線 久が原駅 徒歩7分
間取:1LDK+S ~ 4LDK
面積:60.76m2 ~ 92.61m2

[スレ作成日時]2013-07-25 11:47:10

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・久が原レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    立地的には永住向きなので資産価値云々は度外視したとしても、実際に住み始めて毎日あの配管を目にして、他のマンションと比較して「なんて不細工なんだろう・・・」と気付いた瞬間から毎日感じるであろうストレスはハンパないと思うのです。

    同じ業界で食ってますけど、この配管施工ミスは前代未聞級で、契約者さんの反発が予想外に大人しいのにビックリしてます。
    自分だったら手付け倍返しで契約解除ですね。

  2. 622 匿名さん

    連投すみません。

    南青山の三菱ー鹿島の物件は同じような配管スリーブの施工ミスで、さすがに常識的に外に配管を出す訳には行かず、全戸契約解除で計画白紙ですよね。
    デベの格というか、誠意の差のような気がします。

    ここのデベは本当にこの手の「売り逃げ」物件が多い気がします。

  3. 623 匿名さん

    南青山は穴開けまくったのが内部告発でばらされて
    逃げられなくなったのでしょ。

    ばらされるとわかってたら、あっちも配管外付けにして
    最初から、この設計ですと言えばよかったのだし。

  4. 624 匿名さん

    この物件は近隣住民といろいろな話し合いがあって工事が大幅に遅れたんですよね。その関係で、資材や人件費が上がってしまったため、なんらかの調整がなされたのでしょうか。鍵の引き渡しの前にもう少し掘り下げて確認しよう…

  5. 625 入居予定さん

    鍵の引き渡し時に、やっぱりサインできません!ってでませんか?!

  6. 626 匿名さん

    >624
    おっしゃる通り、掘り下げた確認は必要不可欠だと思います。プロ同行も必至ですね。

  7. 627 周辺住民さん

    この地域に住みたいならブランズシティ久が原まで待てばいいのでは。
    東急不動産だし。

  8. 628 匿名さん

    天明家の森の跡の物件は、おそらく比較にならないほど高いと思うよ。

  9. 629 匿名さん

    住居数278って凄いですね。
    12階建ての様だし

  10. 630 匿名さん

    ザ・久が原レジデンスの敷地は、「がけ地」にあります。

    we do ecoの広告で、木々が豊か、人がくつろぎ、明るくて、親子が朗らかに歩いている、というデザインがあるので、ecoは東急さんの企業コンセプトと思っていました。

    ところが、ブランズシティ久が原の住民説明会で、木々の保存や騒音計設置、交通事故予防のための配慮などを求める住民に対し、東急さんは、
    「住民eGo」
    と断言。これはさすがに住民を刺激して、今や、現場周辺をぐるりと、反対運動ののぼり旗が5ダースくらい上がっています。結構壮観な風景です。さらに、弁護士さんからは、大田区に対し、掲示されている施工開始が3月上旬なのに、大田区への届け出は2月上旬になっている、などと指摘され、大田区からは行政指導があったそうです。大木の大量伐採後に発生した体のだるさ・突発性難聴などの健康被害や、騒音対策のための二重窓設置などの話も聞きますが、東急さんは説明会だけはひらいとくというスタンスなので(そしてそのなかで住民eGoという発言が・・・)特に改善案が提案されることもなく、周辺住民は困惑・迷惑しています。

    人と自然に調和したマンションになるといいのですが・・・。

  11. 631 匿名さん

    他人の土地なんだからしょうがない。
    諦めるべし。

  12. 632 匿名さん

    天明さん跡地の方は、短期間のうちに建設反対の署名が2003筆集まったそうです。のぼり端は品薄状態です。

    ちなみに、建設中のマンションに対する建設の停止が認められた最高裁判例もあり(被告は新宿区)、裁判までしなくとも単純にマンション建設が中止された事例もあります。他人の土地だからあきらめろ、は、デベさんがよくつかうお言葉ですがね。

    周辺への配慮を欠き健康被害の訴えが多発しているとなると大田区も誠実に対応せざるを得ませんし、大田区がこれらの配慮を欠けば行政訴訟の可能性もあるわけですから、ここの建設許可は相当慎重な判断が必要になるでしょうね。

    本日夕方、反対派の人の家の前で、見かけないしかも地元の雰囲気にそぐわないパーマの男が家の前でおもむろに電話を始めた、いったんは玄関に向かったがおかしいので振り返ったら顔を隠した、そこで近づいたらさっと隠れた、とのこと。なんか、林田力さんの書籍のようなことになってきましたね。

  13. 633 匿名さん

    どう考えてもegoでしょう。
    そこは他人の土地。言わば借景をしていたに過ぎない。
    木々を守りたければ、もっともっと前から行政に働きかけなきゃダメ。
    馬込のプラウドの時も、その土地にあった桜を切るなと大騒ぎだったよ。

  14. 634 ご近所さん

    ブランズシティの方は、東急の対応悪過ぎで驚いた。
    やはり三流なんだとわかった。
    デベのegoのせいで、旗が立ったようなもの。
    これに比べると、先の丸紅は対応はそこそこ一流だったのではと。
    丁寧に説明会何度もやってもらって、建物もほとんどできてきているのに、
    いまだにボロ雑巾みたいな旗立てていて、歩いていて不快。
    これこそ、住民ego。

  15. 635 匿名さん

    デベのego 対 住民のego

    まあ、どちらも頑張れ

  16. 636 物件比較中さん

    ここのスレ方向性が変わってきたねー。

  17. 638 匿名さん

    久が原(鵜の木)の2つのマンションの、鵜の木駅周辺住民への影響は、かなり大きいです。

    これらのマンションをきっかけに、ネットで東急不動産のことを調べ、東急不動産の住民説明会や住民への直接の返答をまのあたりにして、東急グループ全体に不信感を持つ人も増えたようです。

    「東急の電車に乗るだけで気分が悪い。健康のために自転車通勤に変えた」「topカードを解約した」「東急では買い物しない」など。

    あれだけ反対署名があったのに、東急グループさんの危機感は足りないかもしれません。この辺の住民はインテリが多いので、忘れっぽい、ってことは絶対にありませんから。

    ゼロ金利政策や異次元緩和で、マンション建設ブームが起きていますが、永遠には続きません。

    マンション建設バブルが崩壊した後、東急さんには何が残るんでしょう。

    それにしても、被災地の復興もまだまだなのに、東急さんに限らず、マンション開発業者は、なんで資材と人材を東京とその周辺に持って行ってしまうんだろう。そこのところ、この間の日経の記事にあった、古い住宅をリフォームして使うという、パナソニックなどの新制度は結構注目ですね。エコだし。

  18. 639 匿名さん

    新築マンションによって、
    若い世代のファミリーが増える。
    住人が増えれば、街は賑やかになり、
    店も増え、便利になる可能性もある。
    東京への集中を口にするのならば、
    まず自分が東京から離れるべき。
    みんなが集まるところに需要はある。

  19. 640 周辺住民さん

    掲示板みていると本来の久が原レジデンスの話は、もうみんな興味なくなったようですね。
    参考材料にならない。

  20. 641 匿名さん

    ほんとですね。
    住民版にでもおじゃました方が参考になるかしら…
    残っているのはあと2戸ですか?
    意外に安いなと思ったら、1LDK+Sなんですね。
    1LDKにしてはけっこう広めのようですが。
    テラスと専用庭付きの間取りもありますね。
    老後の一人暮らしなんて良さそうかななんて思いますが。

  21. 642 匿名さん

    もうすぐ棟内モデルルームとして見ることができるようになるみたいです

  22. 643 匿名さん

    プレッセでの買い物をやめました。

    資産運用の為のマンション購入の相談をしていましたがやめました。

    事業の方で東急から広告出稿以来がありましたが断りました。

    こちらの近所に親族夫婦が暮らしており、住民説明会や問い合わせに対する東急不動産とビッグプランニングの対応を伺い、家族共々憤慨しております。

  23. 644 匿名さん

    よその物件の話をするのはいい加減やめてもらえませんか。

  24. 645 匿名さん

    >No.643
    ブランズシティ久が原 のスレッドを立ち上げていただいた方がよろしいかと

  25. 646 匿名さん

    >>643
    どうぞご自由に。

    ただ、東急に何かを守って欲しければ、このサイトの利用法をまず守って頂きたい。他物件の話はよそでお願いします。

  26. 647 匿名さん

    非常識な書き込みを見て、
    東急を応援したくなりました。

  27. 648 匿名さん

    なるほどこれが住民egoというやつか。

  28. 649 匿名さん

    江戸からの「奇跡の森」、開発で伐採 なぜ守れなかった
    朝日新聞デジタル 本日のアクセスランキング 1位
    http://www.asahi.com/articles/ASH195S0TH19UTIL02L.html?iref=comtop_rna...

  29. 650 匿名さん

    建物内モデルルームは完全予約制ですか
    通りすがりにも覗いてみたいと思っていましたが

  30. 651 匿名さん

    MR覗く前に完売してしまったようだ
    見たかったが、
    ともかく、
    おめでとうございます

  31. 652 匿名さん

    >>649さん、
    記事、チラリと読みましたが、その場所がこのマンションということなのですか?
    買う側でも売る側でもない、通りすがりの者としては残念なことだなと思いました。
    所詮お金なんだろうなという感想です。
    もう元には戻りませんしね。
    守ってほしいという人の意見はたくさんあっても、実際の維持、管理が大変なんだろう
    とも思います。
    せめて何本かでも木が残っていたらいいのになと思いますが。
    都会の宿命ですね。いや、田舎でもかな。

  32. 653 物件比較中さん

    >>652
    この物件を検討していた頃に散策しましたがあの雑木林は本当に貴重な緑でしたしこの物件を含めた資産としての周辺不動産の価値も高めていたと思いますよ。

  33. 654 ご近所さん

    ここは元々駐車場でしたが

  34. 655 匿名さん

    どこでも宅地を造成する前は豊かな自然だったんじゃね?

  35. 656 匿名さん

    >>652
    こことブランズシティでしょ。
    同じテンプレの反対派ブログが出てくる。

  36. 657 ご近所さん

    どうしてここで他の物件の話をするんですかね。

  37. 658 匿名さん

    名前に久が原は、やっぱり違うと思う。
    鵜の木レジデンスの方が良かったし、恥ずかしくない。

  38. 659 匿名さん

    もう完売してるんだからどうでもよくね。

  39. 660 匿名さん

    >>652さん

    それはこれから立つ予定のブランズシティ久が原の場所の話です。

  40. 661 匿名さん

    >>659
    ほんと。どうでもいいよね。

  41. 662 周辺住民さん

    これから鵜の木へくる方へ

    鵜の木の物件は足が早い
    特に一戸建て用地相場だと即完売。
    ここ一帯は昔から気に入って住んでる人が多いからね。
    だいたい手放すのは相続の時とか。
    http://www.asahi.com/sp/articles/ASH195S0TH19UTIL02L.html

    詳しく
    http://www.njg.co.jp/column/morioka-2505/
    ちょっと引用するな
    この一族が鵜の木村(大田区)に移り住んだのが天明家の祖で、江戸時代には鵜の木村の名主をつとめた。現在でも大田区鵜の木付近には、「天明」という珍しい名字が集中している。

    豊臣秀頼が方広寺の鐘を鋳造した際にも、天明鍛冶39人が上洛して制作にあたったという。
    マンションもここ数年でがんがん立てるが
    軒並み完売。パークハウスなんてあれだけの規模でびっくりするくらいの管理費と不動産価格なのに売りになかなか出ない。
    出ても売れる。

    まあ、これほどの資産家がこの土地を選ぶってことは
    色々とあんだな。

    多摩川線は短いのに資産家が多い路線全国6位。
    余らせてる土地も徐々にしか相続の時にしか手放さないので
    資産価値が崩れにくい。

  42. 663 匿名さん

    >>662 周辺住民さん
    いくら鵜の木が広大な農村だったからって、そんな日本昔ばなしみたいな語り方しなくても…

  43. 664 匿名さん

    >>24 物件比較中さん
    そのとおりで現在でも、他物件(ブランズ)が更なる強気価格設定で苦戦しております。

  44. 665 匿名さん

    >662さん
    ブランズシティ久が原は、未だに売れ残っています。

    それはともかく、ザ・久が原レジデンスの入居者が、しばしば戸建ての住民用のごみ集積所にごみを捨てているのをおみかけします。東向き住戸の入居者にとってはマンション内のゴミ捨て場より近いのでしょうが、マナー違反を超えて条例違反なんじゃないでしょうか。

  45. 666 匿名さん

    先日の雪の重さでここの敷地の中の木の幹が折れて道路をふさいでしまい、それを近所のOさんが電ノコで切って処理してくれたそうな・・・

    マンションは管理を買え

    ともいうので、中古で検討中の方は現地をよく確認され、近辺も見回られることをお勧めします・・・

  46. 667 坪単価比較中さん

    >>638 匿名さん
    インテリwwwwwwwww

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸