鵜の木で殺人事件ですか。
大丈夫ですか、近隣の治安は????
近いね。
物騒だな〜
空き巣も多いらしいですね
近くの松山公園とか旧六郷用水緑道とか、
このへんの暗い時間帯のライトアップってどんな感じなのかな、そこまで物騒とは聞いていないですけど話に出ているうちに環境を確認させて頂きたく。
夜の散歩も温かい季節は気持ちいいものですからね、
しかし暗いと歩けないですから・・・。
あと、環八通りから横に逸れて来る車は現地の近辺の道路をよく通りますか?
交通量どんなものかなと。
昔、ここは崖地で湧き水もあったようですから、下の階の方は湿気がひどいでしょうね。もともと多摩川の河原だったところだから地盤もやわらかくて水が出やすいですし…。水対策がされているかが問題でしょうね。
空き巣が多いとは セキュリティも過信してはダメですね。1戸建よりマンションの方がいいのかなその点では。あまり隣と近いと飛び移ったりしちゃうこともありましたよね 三鷹の事件ですけど。
>38さん
私が読んだマンション購入ガイドの受け売りなのですが、
マンションは下に行けばいくほど価格が安くなるそうです。
ただ、1階は1階でお子さんがいらっしゃる方やペットを飼っていらっしゃる方にメリットが多くあるので、
1階だけは下の階でも高めに値段をつけるそうです。
なので一番2階がお安くなるのですって。
だから一階が安くなっているのが気になるんですよ!
多分湿気と防犯が理由かつかなという気がしてるので迷うなぁ
この物件はサブエントランスより下の階は
1階だろうが2階だろうが関係ないでしょう。
>>47
>>下に行けばいくほど価格が安くなる
基本はそうらしいのですが1階が高い場合もあるみたいですね。まあこういう物件はエレベーターが無いというケースがほとんどのようですが。。
ここの1階は庭が無いのが減点かなぁ。。
でも仮に庭付だったら、という場合の価格を試算して、それより圧倒的に割安なら一考していいように思います。
ここの崖を建物で支える立て方は本当に大丈夫なんでしょうか?
ディスポーザーも付いてないんですね。
>>51
大丈夫だからということ前提での計画→建設だと思っているのですが…でも視覚的に不安は覚えますよね、斬新ととらえると面白いデザインなのですけど。
ディスポーザは要らないけどビルトイン浄水器の性能が気になるかなぁと。
気に入らなかったらどうすれば良いのでしょう(汗)
この規模のマンションだとディスポーザーをつけるスケールメリットは無いように感じます…。
下水処理の施設の管理のランニングコストが意外とかかるようですので。
浄水器、本当にそうですよね。
ビルトインだと外せるのか疑問です。
ビルトインの浄水器は気に入らなければフィルターを付けなければいいだけなのではないのですか??
勝手にそう思っていたのですけれど…。
確認してみた方が良さそうですね。
キッチンのデザインはかっこいいので良いなぁと思います。
今日一期申し込み終わりですよね?
過剰に設備が付いているのも考えものなのでシンプルなのもいいですね。収納がもっとあればいいかなと思ってみたり。駅に程良く近いですね。
狭い間取りがたくさんあるけど、誰が買うんだろう。
横に広い間取りと縦長とどちらがいいのかなと思います。タイプが2つあるのでお好みになるんでしょうけれど。2部屋バルコニーに出られるか1部屋だけかということもありますね。洗濯物を干せるわけではないのでそれほど必要ないのかもしれませんが。
第一期では30数戸売れた様です。
当初価格より値段を下げたのが良かったのでは。
フロントコートは部屋により
下がり天井がきつい印象があります。
パークサイドは、日影が厳しそうなイメージ。
但し眺望のぬけるI Jは意外にお勧めな気もします。
やはりヒルサイドが比較的お勧めな印象。
4F以上では景色が抜けるのでお勧めですし、
3F以下は値段で検討の余地があるというとことでしょうか。
PQLが使いやすそうなイメージです。
廊下のスペースを狭くしている分、有効スペースが多いです。
収納が少ないのが難点ですが、オプションでWICに変更のプランも
第一期特定で可能ですので、早いうちならお勧めかと思います。
(まだ間に合うかどうかは確認必要かと。)
但し、DINKS向きの狭い部屋は苦戦しそうですね・・・
緑が多い環境であり其処はお勧めですが、
華のない地域ではあります。
鵜ノ木駅とはいえ徒歩4分は評価できる地域かなと思いました。
>>57
狭いですか??
私は今もっと狭いです。
なので逆で、面積広くなるなあという気持ちで見ています・・・。
でもこれを狭いと見る方もいるんだなと参考になりました。
あ、せっかくなのでお聞きしたいのですけど、広いと思っている方、私以外にもいますか??
2駅2路線可能というだけではなく、久が原側と鵜の木側それぞれにエントランスが設け
られているというのは便利ですよね。雨の日などは便利さを余計に感じるんだろうなと思っています。
マンションの中を通っていかれますからね。立地は駅からそんなに遠くもなく近くもなくで
丁度いいかな。あんがい緑が多い地域だなという印象を受けました。
都内でアクセスもよくこの価格なので検討中です。
ディスポーザーないですが、まあ許容範囲かなと
多摩川氾濫する可能性は極めて低い気がしますがどうでしょう?
後は崖が通路側とはいえ
崖崩れの影響が不安ですね
多摩川の治水事業は結構手が入っているようなので、
氾濫に関しては大丈夫なのではないでしょうか??
崖はそうなんですよね…。
何か具体的に対策が取られているのでしょうか。
確かめておきたいポイントであることは間違いないです。
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/tama/use/panph/kyusan/15future.htm
http://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kasen/jiten/nihon_kawa/83030...
国交省から。
このあたり見ておいて損はないと思いますが。
大田区は個人的に23区の中でも比較的疎いほうです。。
何か大きな特徴なるものはありますか。
64さん、詳しくありがとうございます。
治水事業やそれまでの歴史について知ることが出来ました。
先人の努力があってこそなんですね。
大田区は…自分的には「住宅街」という感じで
何がある?とかそういうのは言われてみると印象にないですね。
町工場が元気な所があるとかそういうのくらいです。
一期35戸売れたんですね
眺望の良さそうな上の方から売れてましたね。
一方下のフロアは苦戦してますね。
一階はほとんど売れてなかったのは湿気が理由ですかね。?
売れているところは若干意外ですね。
1階はリーズナブルな値段の感じがしました。
下のフロアってどこまで含めるんでしょうかね?
5階以上が、値段が跳ね上がるので、
1-2階は日当たり・防犯の観点から好き嫌いがあるでしょうから
3-4階が価格的にはお勧めと思っていましたが。
マンションはやっぱり上が人気とよくわかるシンプルな順番で売れている模様で。
階段しかないといった物件でもない限りはセオリー通りなのでしょうね。
下は・・・音の問題とかありますかねここは。
無いならそんなに敬遠することも無い環境だと思いますけど。
一度潰れて借金棒引身軽になっている可能性ありますよ。
JAL ANA とかね
二度潰れるゼネコンもありますが
ANAは潰れてませんが今や
JALが財務的には良いかもねという意味です〜
きちんと作ってあればそれでいいのですけれど…
仮に瑕疵があった場合、責任を取るのは施工会社ではなくデベという事になりますよね?
大丈夫だと信じて動いているわけですけれど、
もしもの事も考えておかないと…ここに限らずどこでもそうです。
それで鵜の木自体は便利なんでしょうか。
それと雰囲気が知りたいなと。
大田区は東京の隅っこのほうでしたよね。
内エリアと外エリアの雰囲気の違いもあると思うんです。
同じ東京でも広いから違いはあるのだろうなと想像します。
比較はできませんが、印象を。
地味です(笑)
但し、駅前には個人商店の八百屋もあり、マルエツもあり。
手打ち麺も打っていたり、百均もあるし、惣菜屋もあるし
クリーニング屋も多い。
目立つ店もないんですが、一通りそろってます。
崖の上には、緑が多くとても癒されます。
蒲田・自由が丘に出やすいエリアなので
交通の利便性も意外に良い気がしますね。
購入した人の声が貼ってありました。
本当に購入した人が書いたとするならば
緑が多い・多摩川が近いなどのコメントが多かった様な気がします。
緑が多いという印象だと書かれている方がいましたが、航空写真で見える久が原側の緑も、近々売却されてそこもマンション立ちますよ。このマンションの建設予定地も元は緑がたくさんありましたから、ここ数年で緑はほとんどなくなってしまう印象ですね。鵜の木松山公園ぐらいしか残らないですね。
駅近、2駅利用可能、向き、間取り(ワイドスパン)、環境、立地、設備等総合的に見てよい物件という印象を受けました。今後マンションの値段がどんどん上がっていくという不動産会社の見解を信じるならば(職人不足、資材高騰等)、この物件でこの価格は今後出てこないのではないかと思い、購入を検討しています。
狭いね。
本物件の反対側にあるマンション(既にできあがっている)も見てきました。圧倒的に本物件のほうが仕様がよく、高級感があるように感じました。にしても鵜の木って、適度に店があって、閑静で、住みやすそうでいいところですね。
どう訳ありなの?
施工はあまり気にならなかった。第3者機関による評価もきちんとされてるし。こないだ行ったら二期も結構売れてた。悩む…
この場所じゃあな〜
次も出るみたいだし。
次も出ても、間違いなく高くなるでしょう
何でわかるんですか?
オリンピック 資材高騰 職人確保難航 地価上昇。
値段据え置きならば
面積狭くするかグレードダウンは必然
もう買っている土地なら、
地価上昇は関係ないのでは…
いやいや、もう買っている土地なら、暫く寝かしておけば高く売れるぞ。
まあ、不動産投資みたいなもんかな。
東京オリンピックまでは、地価高騰も十分にあり得ると思いますけど、どうだんだろうね。
2020年までがお楽しみかな。
今が妥当かわからんが、買うなら早いか遅いかだろうな