注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その10
物件比較中さん [更新日時] 2013-08-29 16:47:48

いよいろその10になりました。
有意義な情報交換にしましょう。

前レス
その9 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/339208/ 
その8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/
その7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
その5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/

[スレ作成日時]2013-07-22 23:03:06

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その10

  1. 601 匿名さん

    >575
    積水ハウスは注文住宅メーカーじゃないって事ですか?

  2. 602 匿名

    折り畳み階段で天井の低い小屋裏収納付けるような貧乏人はタマで建ててください。

    うちは納戸を1階に確保しました。パントリーとシューズインクロークは別にあります。

    床は確かに冷たいけど概ね満足。
    思ったより高かったから息子たちには地元の国立大学に行ってもらうしかなくなったが。

    一応積水なら問題ないでしょ。コマーシャル結構してるし。

    完成前に担当が辞めてしまって後任はなかなか連絡くれないのはたまに傷だが。

  3. 603 匿名さん

    コマーシャルやってるのが安心の材料ならタマホームでも安心なんじゃないかな。

  4. 604 匿名さん

    たぶん人間的に問題あるね

  5. 605 匿名さん

    うちは小屋根に上る階段を普通につけたが、あなたたち本当に積水で建てたのか?
    また引き渡し3ヶ月で営業担当からカスタマーに引き継がれる。

  6. 606 匿名さん

    南北にある程度長さがないと小屋が北側斜線に切られることがあるよ

    うちは工務店や他のHMと競合させたが積水ハウスが一番小屋スペース取れませんでした。
    工務店は階高低い分小屋裏取れるんだけど、結局小屋に収納すると出し入れが大変かと思いやめて積水ハウスにしましたよ。

    他でそれなりに収納スペースは確保出来たけど、趣味の物が多いので整理整頓が大変です(笑)

  7. 607 匿名さん

    >599さんへ
    小屋裏収納が20坪なのか、2階床面積が20坪なのかで相当違いますが、
    仮に2階が20坪だったとしても余程細長い建物でなければ収納は造れます。
    屋根形状が切妻か寄棟かでも変わりますが、そこそこの収納は取れるはず。
    取れないとしたら、屋根勾配を緩くしてる、くらいしか思いつかないです。

  8. 608 匿名さん

    小屋裏は灼熱。

  9. 609 匿名さん

    まあ居室じゃないからいいよ

  10. 610 匿名さん

    >605
    地鎮祭で設計から現場監督、引渡し3か月で監督からカスタマーじゃないの? 営業は最初の契約とったら後はちょっとした連絡係、引渡して終了。違う?

  11. 611 匿名さん

    設計士と営業の役割が何なのかQ&A方式で教えて。

  12. 612 匿名さん

    >607さんへ、

    599です。分かり難い書き方をしまして申し訳ございません。二階フロアーが40坪程で、他のHMの間取りを作ってもらいましたら寄せ棟の屋根(方形)で、固定階段付きで小屋蔵収納が20坪位ありました。

    積水の営業マンに聞いてみた所、固定階段を付けるには階段の位置を変えるか、屋根の形状を変えて、切り妻の下の部分にしか付けられない事、またそれでも切り妻の屋根の下2mの幅でしか付けられない事を説明されました。40坪程度しかありませんので、収納は少なくして居室を広くとりたいと屋根裏収納を考えていたのでちょっとびっくりしました。

    積水の居室の天井高は部屋の天井高が250cmで、屋根の勾配が緩くて、屋根裏の高さがなくて、小屋裏収納がとれない、と言う事なのでしょうか?担当者にはもっと広い家ならと言われ、40坪程度の狭小住宅には積水は無理なのか、と思っています。

  13. 613 匿名さん

    天井が低くてやたら広い収納空間は、腰曲げっぱなしで辛くないか。

  14. 614 匿名さん

    2階床だけで40坪=125m2って十分広いですよ。
    軽天に食われるのかな?

  15. 615 匿名さん

    小屋裏収納の高さは何処で建てても1.4M。低くて嫌、或はスペースを有効にと思うなら3階建ての申請をする事です。

  16. 616 匿名

    >575さんの「設計士に全てお任せして予算も上限無しでお願いする住宅!
    これが注文住宅です(^-^)/何か勘違いしてる人が多すぎですね(^-^)/ 」

    積水ハウスは、会社として、そのような方針で社員教育をされているのでしょうか?
    それとも、偽設計士や不誠実な設計士を堂々と雇用していた言い訳ですか?

  17. 617 サラリーマンさん

    >>616
    積水ハウスのことではないと思いますよ。大手ハウスメーカーのように工場製品として販売しているものはどこまでいっても規格モノです。設計士がいても法令基準プラス社内基準に従わなければならないでしょうから大きな制約の中での設計です。そこで規格外の注文住宅を無理にお願いしようすれば坪単価150万ぐらいは覚悟しなくてはならないでしょう。現実にはそのような施主は積水ハウスでも全体の数パーセントしかいないでしょうし、そこまでこだわるならハウスメーカーには頼まないと思いますよ。

  18. 618 匿名さん

    >>617>>575 の言ってる事は噛み合ってるの ? 規格外の設計の話なんか誰もしてないでしょ。 積水ハウスの注文住宅の話ですよ。

  19. 619 購入検討中さん

    >>618
    だから規格品だから
    >偽設計士や不誠実な設計士
    でも十分ということじゃないですか。「偽」「不誠実な」は言い過ぎで、「セミプロ」とか「顧客に迎合しない」ということでしょう。メニューの中の注文で、工場生産なんだから不具合は早々でるわけない。まあ、交通事故的なことはありうるかも。

  20. 620 匿名さん

    積水の営業マンは軽く「こだわりの注文住宅」って言葉使うが、積水のこだわりか、担当者のこだわりか、施主のこだわりか、不明だよ(笑)。

  21. 621 匿名さん

    気に入ればどっちでもいいよ

  22. 622 匿名さん

    不誠実と客に迎合しないはまるで違う。前者は自分のため、後者は客のため。客が気に入らない事を自らの傲りで無理に押し通すのは勘違い。そこいらが一部?の社員で曖昧になってるなのが積水ハウスね。業界一位の弊害しょ。

  23. 623 匿名さん

    622
    私的には工務店がそんなイメージでしたよ。

  24. 624 匿名さん

    工務店、と簡単には括るのは失礼ではないのか?君が建てた一社の工務店の話だろ。

  25. 625 匿名さん

    工務店では建ててないし
    私的なイメージと断ってる中での話

    624そんなにカリカリすんなよwww

  26. 626 匿名さん

    >623 , >625
    積水お得意のイメージ戦略すね! 了解 (^o^ゞ

  27. 627 匿名さん

    >626
    ちがうちがう
    工務店の私的イメージが悪いという話www

    顔文字キモイwww

  28. 628 匿名さん

    積水ハウスの坪100万の家って工務店で建てたら幾らぐらいで建つと思いますか。

  29. 629 匿名さん

    55万

  30. 630 匿名さん

    25万

  31. 631 匿名さん

    50万行かないと思います。

  32. 632 匿名さん

    もう一声!

  33. 633 匿名さん

    10万

  34. 634 匿名さん

    10万

  35. 635 匿名さん

    千円

  36. 636 匿名さん

    間取り書いてもらってアイダ設計にいけばいいよ

  37. 637 匿名さん

    来月、住まいの参観日が行われますね♪

  38. 638 匿名さん

    品質が同程度かどうかの比較ポイントはどういう所でしょうか

  39. 639 匿名さん

    プレハブメーカーである積水ハウスが作る家は工業製品、やっと理解できてきたわ。担当者は組立工の様なものね。勘違いするなって怒られても、契約前だけ一人一人の思いを大事にする暖かいイメージ作って契約とってるのは積水の方だよ。冷静に詐欺しに近かったよ。でも工業製品としては一応合格点かな。

  40. 640 買い換え検討中

    そうそう。だから中小工務店にはマネできない。比べる方がおかしい。完全に同じものを作ろうとしたら2倍の経費が必要じゃないの。工務店じゃ加工できない(笑)。

    別に工務店が劣っていると言いたいわけではないよ。住宅設備なんか同じ製品設置する場合も多いしね。

  41. 641 匿名さん

    工務店もプレカットだから現場で組み立てるだけだよ
    そして金物で補強するだけ
    でも金物付け忘れたりwww

  42. 642 匿名さん

    でもね、私は自分の思いを大切にしてくれる小さな工務店さんでもう一度家建ててみたいって思ってる。今度こそってね。

  43. 643 匿名さん

    首都圏大地震がなければ思い通りに建てられるのだけど・・・・いつ来るのかなあ?耐震性なら積水などの大手なら安心、って思ってますけど?地震がなければどこでも。

  44. 644 匿名さん

    642
    今から工務店行脚していいところ探した方がいいですよ

  45. 645 匿名

    セキスイのあの重厚感のあるサッシは工務店では真似出来ないですよね(^-^)/

  46. 646 匿名さん

    サッシなんてどこも一緒だよ

  47. 647 匿名さん

    一緒ではないですよ。他のHMで同じ物を入れてもらおうと思うと、一枚につきそれぞれ金額がアップしますので、全体的に相当金額が上がります。まだ比較していないのですが、多分積水の方が安くなるのではと思っています。

  48. 648 匿名さん

    それって樹脂やアルプラのアルゴンペアとかトリプル?

    今時アルミサッシが標準のHMあるの?
    あってもやめた方がいいよ

  49. 649 匿名さん

    積水のサッシはメーカーにオリジナルで作らせてるサッシだろ?
    ガラスは真似出来ても重厚感などは真似できないはず。
    いわゆるPB商品で、カッコよく見せて安く作らせ、高く見せる。
    車のOEMで日産の名が着くと1段上のように錯覚する人がいるよね。
    イオンとかスーパーの廉価版PBと同じ発想なのにね。
    既製品をローコストメーカーが大量仕入れするのと変わらない。
    カッコ良いからわざわざしないと思うけど、試しに他のサッシに
    入れ替えてごらん。かえって値段が上がるはず。
    (高めの価格設定をしてれば別、それはサッシで儲けてるということ)

  50. 650 匿名さん

    新日軽のは枠が太くてイマイチだけどね

    ダイワハウスとか見てもあんまり変わらなかったよ
    ローコスト住宅のアルミペアと比べたらマシなくらい

    そもそもサッシってスッキリしてる方が高性能でいいと思う
    重厚感って額縁が太いってことでしょう?
    重苦しいし鬱陶しいよ

    積水施主の感想です。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸