注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その10
物件比較中さん [更新日時] 2013-08-29 16:47:48

いよいろその10になりました。
有意義な情報交換にしましょう。

前レス
その9 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/339208/ 
その8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/
その7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
その5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/

[スレ作成日時]2013-07-22 23:03:06

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その10

  1. 46 匿名さん

    暖房も効かないし、声も響き渡って、一人の時とか寂しくなりますね。

  2. 47 入居済み住民さん

    天井が2700あると暖房が効かない、声が響きわたるなんて、頭の中の空想の世界ですよ。
    両方とも全くそんな事はないですね。
    例えばリビングが体育館みたいの広ければ、可能性としては100パーセント無いとは言い切れませんが。
    個人の住宅なら心配無用です。

  3. 48 匿名

    えっ? 慣れるもんですか?
    私はなんか嫌です。

  4. 49 匿名さん

    9尺天井は一昔前なら名士か庄屋さんなどの豪邸仕様ですな。
    カーテンや建具も割高だし、サッシもハイサッシにしないとバランスが取れないですね。
    なにかとお金がかかります。

  5. 50 匿名さん

    視覚的にちょっと無理ですね2700は。キッチンまで2700なんだもん。
    階段は長くなるし。

  6. 51 匿名さん

    リビングをわざわざ吹き抜けにしたり勾配天井にする人も多いので、2.7天井のニーズは高いと思いますよ。
    お金がかかるのと敷地に余裕が無いとアンバランスなことは否めませんが。

  7. 52 匿名さん

    1、2階とも250なんて考えられない
    どうしても我慢しなくちゃいけないならリビングが吹き抜け欲しいわ

  8. 53 匿名

    2階は2300でよくね?

    うちは2300だけど窓を天井にくっつけたらいい感じ。

    1階はリビングだけでも天井張らないで、梁をみせたいな。
    2600くらいにはなるよね?

  9. 54 匿名さん

    積水ハウスのカタログ貰った時にイズシリーズとかの2階建て天井2.5mとか3階建て2.6mが標準とか載ってたと思う。

  10. 55 匿名さん

    高度地区が厳しいと無理ですね

  11. 56 匿名さん

    2300の天井高だともしかして身長が175〜180cmの人が腕を上げて背伸びしたら天井に付いちゃうんじゃないの?
    最低でも昔からよく有る2400は無いと圧迫感を感じると思うけどね。

  12. 57 匿名さん

    洋風と和風等生活スタイルにより異なりますし、
    家族の平均身長によっても10cm程度は違ってきます。

    ただ狭い居室に天井高を高くすると、さらに狭く感じます。
    逆に茶室は4.5畳以下でH2000くらいだけど、ものすごく落ち着きます。
    茶室は正座したときを基準に作られてるためです。

    LDKや玄関は天井高H2500~2600
    居室はH2400程度でどうでしょうか。

  13. 58 匿名さん

    天井高でお金があるとかないとか、
    AFOじゃないか?
    積水ハウスの施主で、
    金がない奴は天井高2500の鉄骨で建てて、
    金がある奴は天井高2700の木造シャーウッドで建てるのか?
    そんな風に割り切れる訳ないだろ。

  14. 59 匿名さん

    建築基準法の下限が210、住宅金融公庫の融資基準は230以上、住宅公団や公営住宅のRC低〜中層マンション仕様が240です。

    >>55
    斜線制限を無視した話であれば風致地区の8メートル制限でも切妻屋根で270の二階建ては可能ですよ。

  15. 60 匿名さん

    59
    敷地が狭いと斜線が厳しい
    敷地が広ければ大丈夫
    100坪くらい

  16. 61 匿名さん

    建築家の伊礼智さんはH2200を基本にしながら、うまく間取りに応じて高さを合わせていますね。

  17. 62 匿名さん

    畳敷きの和室は天井低くても圧迫感無いですけど、リビングや洋室の240はちょっと低いなと感じますね。

  18. 63 匿名さん

    積水なら意識しなくてもどんなシリーズを選んでも250センチ以上なんだから高さを気にする必要は無いでしょ

  19. 64 匿名さん

    >58
    鉄骨の坪単価は120万からで木造は60万からだそうです(笑)

  20. 65 ビギナーさん

    >鉄骨の坪単価は120万からで木造は60万からだそうです(笑)
    HMじゃなく慣れない工務店に鉄骨建築頼めばそうなるんじゃないの?

  21. 66 買いたいけど買えない人

    坪単価幾ら以上で内装をある程度好きに選べる感じになりますか?選べる内装はシリーズごとに違いますか?

  22. 67 匿名さん

    >>64
    近所でアパートみたいな積水ハウスの鉄骨建てられましたが、
    あれが坪120万とか信じられない。
    あの安っぽい建物を坪120万で建てるとか施主はどんなマゾかよ。

  23. 68 匿名さん

    67
    たぶんもっと安いよ
    人の家の値段がそんなに気になるの?www

  24. 69 匿名さん

    ワンパターンの誹謗中傷ですね。

    なぜ120と解ったのでしょうか?
    物証が無ければ、ショボいと判断した貴方の頭の中がショボかったということもありえますね。

  25. 70 匿名さん

    64が書いてるからじゃないかな

  26. 71 匿名さん

    すぐに消えて無くなるような工務店で建てるのも悪くない
    どこで建ててもらったかなんて忘れられたほうが幸せ

  27. 72 匿名さん

    嫌なら住み替え出来る様に余力を残して建てるのも人生のリスク管理。性能がどんどん良くなる昨今リフォーム困難なメーカーの家を長期優良にこだわって建てて何の意味がある。

  28. 73 匿名さん

    リフォームとか考えたら積水では建てないだろ(笑)

  29. 74 匿名さん

    続:リスク管理
    契約時に支払う総価格1割費用は究極捨てれる心の余裕を持つといい。時間も棄てる事になる。

  30. 75 匿名さん

    今ならキャンペーン価格と言うのは大枠ウソ。
    積水は客を差別しないから。
    人間愛の会社デス。

  31. 76 匿名さん

    >67 
    アパートの坪単価はもっと高いと思いますけどね。小さくてもキッチン、風呂等、部屋の個数分必要になりますから。

  32. 77 67

    >>69
    >なぜ120と解ったのでしょうか?
    64が鉄骨の坪単価は120万からと書き込んでるからそこから推定したわけ。
    正確には「あれが坪単価120万以上とか信じられない」ですね。
    >>76
    アパートではなく個人住宅ですよ。
    総2階+バルコニーで遠目に見ると安い賃貸アパートそっくりです。

  33. 78 匿名さん

    積水にはどんな家を買うのかを決めるのは施主ではなく、どんな家を売るのかを決めるのは自分たちだというやや傲慢な雰囲気があるのも事実の様です。運良く双方のイメージが合致すればハッピーですね。
    外観の雰囲気はパース図だけでは素人には分からないです。がっかりしないためには提案に近いものを是非一度見せてもらうことをお勧めします。
    77さんの家は施主さんが満足ならいいじゃないですか。120もしないですよ。大事な事は幸せに暮らせる家かどうかって事だけではないでしょうか。

  34. 79 匿名さん

    >やや傲慢な雰囲気がある

    これは多いに感じた営業担当者もいます。一体誰が施主で、金を出すのはどっちなのかって疑問に思ってしまった事もありました。正に不幸でした。施主に、ある部分だけでも自分たちのこだわりがあるのなら、闇雲に反対するのではなくて、それを尊重した家造りをして欲しいと思いました。

  35. 80 匿名さん

    暗に断られていたとか!?

  36. 81 匿名

    とにかく金持ちにしか時間を割かないからね

  37. 82 匿名さん

    >やや傲慢な雰囲気がある
    営業だけではないですよね。設計士にも技術担当者にもそういう人は居ます。とりあえず線が引けて、PCチェックを何とかクリアできれば、自分として合格、経験なので数をこなしたいという意識で仕事をしているのでしょうか?でも、常識的なお約束というものがあるでしょう。自分本位の仕事を優先する人は、お客様にとっても同僚にとっても迷惑です。

  38. 83 匿名さん

    だよね。倹約家(貧〇人含む)だと照明とかカーテン選択でも相手するのがめんどう。「施主支給」とか叫ぶ奴とかは、間取りあたりで既に話したくなくなってるね。

  39. 84 匿名さん

    うちは施主支給多いよ(笑)
    段取り出来る人はどんどん施主支給だね

  40. 85 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  41. 86 匿名さん

    >85
    完全に我が家だわ(笑)
    あ、積水ハウス

  42. 87 匿名

    85さん それ 悪口?では無く マジ話なら 最悪メーカーだわ…。しかし 納得できる部分も。客目線 忘れてる感 満載?!

  43. 88 匿名さん

    どちらが特殊ななのか知らないけど・・・

    家は積水で建てたけど、施主の意見をしっかり取り入れてくれたけどな

    もちろん、初期段階から家に対する意向はズバズバ出してたし、それなりに勉強もしたけどね

  44. 89 匿名さん

    とにかく、ガストなら価格見てアラカルトで吟味してもいいけど、料亭にいったらコースなんだから、あれ要らないこれ変更いうなよ。
    あと、価格のことも言うな。

    そう言うことだとやっと理解できた。

    出てくる料理はガストと変わらなかったけど、お品書きは立派だった。

    まあ、積水ハウスで建てたと言えばちょっとは自慢できるから別に一千万くらい多く出したからってどうってことないけど。
    車買って保険はいる前に全損したと思えば命あるだけもうけもの。

  45. 90 匿名さん

    こだわりの注文住宅だったら、なるべく施主の希望に添った家を造るのが仕事ではないのですか?

    積水の担当者の自己満足を押し付けるならば、施主が何のこだわりも持たない人ならば、積水の建て売りを買えば良いでしょう?

  46. 91 匿名さん

    ガストの料理と料亭の料理が同じなわけないでしょ。そんな人に料亭の料理を自慢されてもなあ。
    その料亭とごひいきが迷惑だよ。

  47. 92 契約済みさん

    現在、木工事が急ピッチで進んでおります。
    さすが積水、1日でだいぶ進みますね。

    さて、上の方で意見を聞かない営業がいると報告がありましたが・・・
    たくさんの営業がいるからそんな人もいるかもしれませんね。
    うちの場合、営業さんをはじめ、設計士さん、インテリアコーディネーターさん、外構担当さんと妻のワガママを最後まで聞いてくれました。
    間取りや内装のクロス、カーテンなんか何度も変更していましたが、きちんと話を聞いてくれています。
    入口である営業さんの態度が気に入らなければ、他の展示場に行ったりすればいい話ですし、積水ハウスに限った話ではないですよね。
    みなさんにもいい出会いがあることを祈っています。

  48. 93 匿名さん

    予算にあったビルダーも五万と有るわけだから好きなところで建てろよ。
    そして鼻っから予算的に無理な人は料亭に入らず、ファミレスにゴー!

  49. 94 入居済み住民さん

    >積水の担当者の自己満足を押し付けるならば、施主が何のこだわりも持たない人ならば、積水の建て売りを買えば良いでしょう?
    建売みたいなのしか建ってないよ。むしろ奇抜じゃないだけまともな家に見えるけど。

  50. 95 匿名さん

    ICはいる?
    契約後に設計士さんとさっさっと詳細打合せして終り

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸