注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その10
物件比較中さん [更新日時] 2013-08-29 16:47:48

いよいろその10になりました。
有意義な情報交換にしましょう。

前レス
その9 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/339208/ 
その8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/
その7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
その5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/

[スレ作成日時]2013-07-22 23:03:06

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その10

  1. 24 匿名さん

    いやいや 、違う、お金を払った本当の施主の批判はこんなに甘くも軽くもない。

  2. 25 匿名さん

    積水と他の大手HMと比べてみたのですが、他のHMではオプションで後からの追加の物が積水では最初から組み込まれていたりして、結局はトントンかむしろ安くなるのではないかと思っています。まだ、最終的に細かく比較してはいないので、今の所の印象ですが。また、何を必要とするかにもよるかとは思いますが。

  3. 26 匿名さん

    25。
    かつて信用していた営業が同じこと言ってた。 懐かしい。
    あの日に帰りたい。

  4. 27 匿名さん

    >25
    そうゆーの細かいことでもいっぱいありますよ。

  5. 28 匿名さん

    建替えは解体前の家の廊下、階段、天井高(以前の家で2m45cm位)の寸法と同等か其れ以上、ゲリラ豪雨対策で基礎の高さは50cm程が最低条件だったので、数社の中で積水が選定に残った。

  6. 29 契約済みさん

    昨日、外側の足場が撤去された。
    ほんとプレハブ工法は早いね。素晴らしい。
    あと2か月ほどで完成します。
    日に日に内部造作が出来上がっていくのは、楽しいです。
    しかし外構がまだまとまってない(・´з`・)

  7. 30 匿名さん

    >33
    施主として本当に批判したい事って何?

    まさか西日さすトイレが夏暑いとか寒い冬に脱衣所にヒーターが要るのはけしからんとか、そんなんじゃないよね?
    普通は多少そんなの仕方がないって思ってる人がそれでも何かの理由で積水選んでる訳じゃない。

    五千万の家を積水のブランドネームにあぐらかいた担当にテキトーに売られたとか?
    契約前の話は嘘ばっかりだったとか?

  8. 31 匿名さん

    ごめん、>33は、>23の間違い。

  9. 32 匿名さん

    坪単価120万~ですよね(笑)

  10. 33 匿名さん

    32
    いつもご苦労様。

  11. 34 匿名さん

    >28
    そうそう天井高は270は欲しいですよね
    2階は250なのですが息が詰まりそうですもん
    250なら大開口がセットにしないとダメです、、、

  12. 35 匿名さん

    250でも天井高いと思うよ

  13. 36 匿名さん

    賃貸は230~240が支流ですが、最近の分譲マンションでも天井高250cmというのが多く、高級マンションで270cmというのも中にはある。開放感が全然違う、また、何社かまとまっている住宅展示場でも体験出来る。

  14. 37 匿名さん

    外観と内装だけ小奇麗にするだけでよいなら
    十分坪40~60万で建ちますよ。
    例えば
    ローコスト:50坪×60万=3000万
    他 工務店:50坪×80万=4000万
       積水:50坪×100万=5000万

    限りある予算の中でどれを選ぶかは人それぞれ
    最近は選択肢が多すぎて難しいのでしょうね。
    大きい買い物だけに後悔はなるべくしたくないでしょうし、

    私は1級建築士で自分で大体の図面を書いたのですが
    相当悩んだ結果、積水にしました。
    理由はここには書ききれませんが、結果とても満足しています。

  15. 38 匿名

    天井は基本的に2400はほしいですね
    理想はリビングだけ梁を表しにして2600にしてもらい、ダウンライトを6発くらい埋めたら良い感じになるかと。
    価格もそれほど追加にならないかと・・

  16. 39 匿名さん

    積水の場合、天井高は鉄骨2階建てで2.5m、3階建てで2.6m、シャーウッドで2.7mが標準だったと思うけど。

  17. 40 匿名さん

    39
    たぶんまちがってます

  18. 41 匿名さん

    3階建は2.4標準で高さ制限の範囲で2.2〜2.6に調整可能だね。
    鉄骨は2.5、シャーウッドは2.7が標準。

  19. 42 匿名さん

    シャーウッドって2700が標準なの?
    積水以外でそういうとこあるのかな。

  20. 43 匿名さん

    住友不動産のJレジデンスも270が標準ですな。

  21. 44 匿名さん

    天井が2700もあると、面積もそこそこ広くないとバランスとれない。
    落ち着かないです。


  22. 45 匿名さん

    建具とかカーテンとか2700は大変そうだな〜

  23. 46 匿名さん

    暖房も効かないし、声も響き渡って、一人の時とか寂しくなりますね。

  24. 47 入居済み住民さん

    天井が2700あると暖房が効かない、声が響きわたるなんて、頭の中の空想の世界ですよ。
    両方とも全くそんな事はないですね。
    例えばリビングが体育館みたいの広ければ、可能性としては100パーセント無いとは言い切れませんが。
    個人の住宅なら心配無用です。

  25. 48 匿名

    えっ? 慣れるもんですか?
    私はなんか嫌です。

  26. 49 匿名さん

    9尺天井は一昔前なら名士か庄屋さんなどの豪邸仕様ですな。
    カーテンや建具も割高だし、サッシもハイサッシにしないとバランスが取れないですね。
    なにかとお金がかかります。

  27. 50 匿名さん

    視覚的にちょっと無理ですね2700は。キッチンまで2700なんだもん。
    階段は長くなるし。

  28. 51 匿名さん

    リビングをわざわざ吹き抜けにしたり勾配天井にする人も多いので、2.7天井のニーズは高いと思いますよ。
    お金がかかるのと敷地に余裕が無いとアンバランスなことは否めませんが。

  29. 52 匿名さん

    1、2階とも250なんて考えられない
    どうしても我慢しなくちゃいけないならリビングが吹き抜け欲しいわ

  30. 53 匿名

    2階は2300でよくね?

    うちは2300だけど窓を天井にくっつけたらいい感じ。

    1階はリビングだけでも天井張らないで、梁をみせたいな。
    2600くらいにはなるよね?

  31. 54 匿名さん

    積水ハウスのカタログ貰った時にイズシリーズとかの2階建て天井2.5mとか3階建て2.6mが標準とか載ってたと思う。

  32. 55 匿名さん

    高度地区が厳しいと無理ですね

  33. 56 匿名さん

    2300の天井高だともしかして身長が175〜180cmの人が腕を上げて背伸びしたら天井に付いちゃうんじゃないの?
    最低でも昔からよく有る2400は無いと圧迫感を感じると思うけどね。

  34. 57 匿名さん

    洋風と和風等生活スタイルにより異なりますし、
    家族の平均身長によっても10cm程度は違ってきます。

    ただ狭い居室に天井高を高くすると、さらに狭く感じます。
    逆に茶室は4.5畳以下でH2000くらいだけど、ものすごく落ち着きます。
    茶室は正座したときを基準に作られてるためです。

    LDKや玄関は天井高H2500~2600
    居室はH2400程度でどうでしょうか。

  35. 58 匿名さん

    天井高でお金があるとかないとか、
    AFOじゃないか?
    積水ハウスの施主で、
    金がない奴は天井高2500の鉄骨で建てて、
    金がある奴は天井高2700の木造シャーウッドで建てるのか?
    そんな風に割り切れる訳ないだろ。

  36. 59 匿名さん

    建築基準法の下限が210、住宅金融公庫の融資基準は230以上、住宅公団や公営住宅のRC低〜中層マンション仕様が240です。

    >>55
    斜線制限を無視した話であれば風致地区の8メートル制限でも切妻屋根で270の二階建ては可能ですよ。

  37. 60 匿名さん

    59
    敷地が狭いと斜線が厳しい
    敷地が広ければ大丈夫
    100坪くらい

  38. 61 匿名さん

    建築家の伊礼智さんはH2200を基本にしながら、うまく間取りに応じて高さを合わせていますね。

  39. 62 匿名さん

    畳敷きの和室は天井低くても圧迫感無いですけど、リビングや洋室の240はちょっと低いなと感じますね。

  40. 63 匿名さん

    積水なら意識しなくてもどんなシリーズを選んでも250センチ以上なんだから高さを気にする必要は無いでしょ

  41. 64 匿名さん

    >58
    鉄骨の坪単価は120万からで木造は60万からだそうです(笑)

  42. 65 ビギナーさん

    >鉄骨の坪単価は120万からで木造は60万からだそうです(笑)
    HMじゃなく慣れない工務店に鉄骨建築頼めばそうなるんじゃないの?

  43. 66 買いたいけど買えない人

    坪単価幾ら以上で内装をある程度好きに選べる感じになりますか?選べる内装はシリーズごとに違いますか?

  44. 67 匿名さん

    >>64
    近所でアパートみたいな積水ハウスの鉄骨建てられましたが、
    あれが坪120万とか信じられない。
    あの安っぽい建物を坪120万で建てるとか施主はどんなマゾかよ。

  45. 68 匿名さん

    67
    たぶんもっと安いよ
    人の家の値段がそんなに気になるの?www

  46. 69 匿名さん

    ワンパターンの誹謗中傷ですね。

    なぜ120と解ったのでしょうか?
    物証が無ければ、ショボいと判断した貴方の頭の中がショボかったということもありえますね。

  47. 70 匿名さん

    64が書いてるからじゃないかな

  48. 71 匿名さん

    すぐに消えて無くなるような工務店で建てるのも悪くない
    どこで建ててもらったかなんて忘れられたほうが幸せ

  49. 72 匿名さん

    嫌なら住み替え出来る様に余力を残して建てるのも人生のリスク管理。性能がどんどん良くなる昨今リフォーム困難なメーカーの家を長期優良にこだわって建てて何の意味がある。

  50. 73 匿名さん

    リフォームとか考えたら積水では建てないだろ(笑)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸