物件比較中さん
[更新日時] 2013-08-29 16:47:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区大淀中一丁目1番88号 梅田スカイビル タワーイースト |
交通 |
https://www.sekisuihouse.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
積水ハウスを語りませんか その10
-
206
住まいに詳しい人
坪単価37万って家ですか?
小屋じゃないですか?
セキスイハウスは75万以上はします!
それは、後から計算をして分かります!
-
208
匿名さん
品質、コスト、安全を追及していくと積水のようになるんだろね。
やがて不自由になり面白い事が出来なくなるんだな。
大きな間違いはないんだろうけど、、、
頑張れよ~
-
209
匿名さん
>184さん、太陽光の『積水の瓦一体型の目立たない仕様』とのことですが、10年15年後何か不具合があった場合はその瓦を変えるのでしょうか?
また、それ以上年数が経ったときは屋根全体を換えるとかするのですか?一体でなければ、付け替えるだけですけど、一体型の方がむしろ、とんでもない費用がかかるのではないかと素人は心配になりますが???
また、少し前にゴムの様な薄いペラペラした物が開発されたと聞いたのですが、それですと壁に貼付けたり出来そうと思ったのですが。太陽光もこれからもっと価格が安くなって、性能が良くなる可能性とかは無いのでしょうか?
こんなサイトを見つけました。自治体によっては、瓦一体型は固定資産税がかかる、らしいです。さてどうしますか?
http://www.taiyo009.com/money/918/
-
210
匿名さん
>202さん、
>Cチャンは躯体がみすぼらしい上に、気密悪い、熱橋になる、暑い寒い、地震では内装被害が大きい、地震でブレース伸びると壁壊さないと修理出来ない
何だか他のHM某へー○○の展示場で言ってた積水の悪口のオンパレードみたいですね。とはいえ、私も積水の担当者にこれら全部をぶつけてみました。全部もう近年、解決されているそうです。情報が古いかもです。我家の担当者さん、無礼な質問をごめんなさい。
-
211
匿名さん
-
212
匿名さん
210
どう改善されたんですか?
ヘーベルは断熱面でありえないくらいチープですよね
まあ、快適な家に住みたいと思う時点で鉄骨は消えますね。
ましてやCチャンは仮設?ってくらい。
仮設のプレハブに見た目だけ取り繕った家です。
-
213
入居済み住民さん
地震に強い家がいいと考えていたので鉄骨以外は検討しませんでした。入居後、住み心地を考えると、木の家にはかなわないと分かりました。積水ハウスの鉄骨は、みなさんがおっしゃるとおり、冬とても寒いです。今の季節、お天気の良い日に外から帰ってくると床暖房の上を歩いているみたいです。大きな窓を開けると風が通り抜ける日本古来の木の家でできたお宅にお邪魔すると、いいなぁと感じる日々です。
-
214
匿名さん
木造ならば風土にあった国内産使った家じゃないと、積水で外材、合坂多用した木造建てる意味が分からない。
-
215
匿名さん
軽量鉄骨は特段地震に強くない
重い屋根や壁が無いぶん工事現場の仮設のほうが強いくらい
-
216
匿名
-
-
217
匿名さん
強い弱い言われてもな、専門家ですか?CAD計算上、耐震等級同じなら一緒。但し、T構造で制震入れてると耐震計算上は制震を強度に加味されない。
-
218
匿名さん
217
耐震等級3ならどの建物も被害は一緒ってことですか?
耐震等級3の中でも基準法の1.5倍ギリギリもあれば余裕で2倍もあるんじゃないですか?
どうしてそれでも一緒と言い切れるんですか?
-
219
匿名さん
T構造=耐火構造⁇
耐火構造で制震入れるとと制震を強度に加味しない?
どこに書いてありますか?
-
220
匿名さん
断熱の差は大した差では無い。
断熱を売りにしているところより年間数千円程度光熱費がかかる程度。
高高を売りとしてない他の木造会社とは横並び。
耐震性能は材が木かどうかではなく、構造がどうか、そしてそれが実験で検証されてるかどうかが重要。
建材の品質の安定性、シャーウッドのような木造でない限りは鉄骨にはかなわない。
工場生産により、木造より建物が設計に近い性能となることが期待できる。
強度に劣る木造では鉄骨並のオーバーハングや大開口は不可能。
遥かに短工期である。
防蟻性能が木造より絶対的に高い。
こんな感じですかね?
まぁでも、好きなの選べばいいんですよ。
素人の検証なんて最終的には当てにならないんで。
自分は人間の腕を信用してないので、主要な部分を現地で組み立てるものは避けたというのが理由ですがね。
-
221
匿名さん
一般的な鉄骨のメリットあげても重量鉄骨の場合でしょう?
Cチャンには期待できないよ
ブレースの筋交構造だよ
ターンバックル回して締め付ける工事現場のプレハブ構造
防蟻って言っても木造も防蟻処理してあるし
鉄骨の防錆処理と一緒
鉄骨が防蟻性が高いなら
木造は絶対的に錆びないってメリットなの?
普通って感じするけど。
-
222
匿名さん
以前のカキコでシャーウッドの方が坪単価が高くなるとありました。鉄骨で坪80万円だったのですが、シャーウッドになるとどのぐらいになると覚悟すれば良いでしょうか?
>213さん、鉄骨のお住まいのようですので、是非質問させて頂きたいのですが、夏暖かいと冬も暖かい家と素人は思ってしまうのですが、冬は寒いのでしょうか?また、鉄骨で大開口の窓が取れた筈と思いますが、風が抜ける様な間取りにはしなかったのですか?
今、鉄骨にお住まいになって、シャーウッドにするべきだったと感じていらっしゃるのでしょうか?それとも鉄骨で地震に強いという安心感等を感じていらっしゃいますか?
-
223
匿名さん
同時期、積水の鉄骨、木造両方に住んでいる人は居ないから無理な質問かもよ
-
224
匿名さん
Cチャンもシャネルのような背中合わせでH型も使ってるしシーカスも標準、
これが嫌で他HMの軽鉄が良きゃへ~ベルの口型にすりゃ良い。
木造ならばヒノキや杉を使う処で建てれば良い。
-
225
匿名さん
>222
夏暑い家は冬寒いですよ。
断熱が悪いから外気の影響を受けやすいということです。
大開口と風通しも関係ないですね。
風を通すためにはそれほど大きな開口部は必要ないです。
日本の夏は湿度が高いので、窓を開けないで室内の温湿度を27〜28℃、50%くらいに保てると快適ですよ。
-
226
匿名さん
>他HMの軽鉄が良きゃへ~ベルの口型にすりゃ良い。
224さん、軽量鉄骨はヘーベル以外にハイム、パナ、トヨタ、ダイワ、ミサワ、等があると思いますが?
私は今まで、4つのハウスメーカーの家に住みました。施工時期もそれぞれで、最新の家ばかりではないのですが、住み心地は一概には比較出来ないとは思います。また、夏冬1年を通して住んでみると良い点も悪い点もそれぞれという感じがします。
最終的にどこのメーカーが良いかは本当に難しく、もう数年悩んでいます。そしてその間に結構仕様も変わっていますし、値段も上がってしまって、これからはもっと上がりそうです。また、特に防火地域は本当に建て難くなってしまいました。
223さん、確かに暑い寒いは個人の感覚ですので、説明は難しいですね。結論的には気に入ったメーカーと間取りで建てて、納得して住むしか無い、かな?
-
227
匿名さん
>225さん、
>夏暑い家は冬寒いですよ。
>断熱が悪いから外気の影響を受けやすいということです。
確かにそうなのかもしれないですが、例えばコンクリート住宅は夏は蓄熱して物凄く暑くないですか?逆に冬は凄く暖かくて暖房の必要がない位なのですが。これは、間取りとか、最上階の部屋とかの諸条件によるのでしょうか?
>窓を開けないで室内の温湿度を27〜28℃、50%くらいに保てると快適ですよ。
こんな家ってあるのですか?あれば是非教えて頂きたいです。関東ですが、窓を開けると不快指数がマックスで、温度は朝最低28度以上です。最近はもう、山の上に引っ越したくなりそうな位に暑い日々です。
ここは積水のスレですから、もしかしてシャーウッドなら涼しいのですか?
-
228
契約済みさん
>209さん
184です。
>太陽光の『積水の瓦一体型の目立たない仕様』とのことですが、10年15年後何か不具合があった場合はその瓦を変えるのでしょうか?
そっくり替えればいいんじゃないですかね?!
瓦自体は大した値段ではないですし、太陽光パネルも10年もたてばコストも効率も大幅に変わっているでしょうから。
>また、それ以上年数が経ったときは屋根全体を換えるとかするのですか?一体でなければ、付け替えるだけですけど、一体型の方がむしろ、とんでもない費用がかかるのではないかと素人は心配になりますが???
これも取り越し苦労というやつで、その時になってみないと分からない部分が多いですし、付け替えるのも屋根に穴開けて設置している以上、屋根のメンテ等も必要となるかと思います。
>また、少し前にゴムの様な薄いペラペラした物が開発されたと聞いたのですが、それですと壁に貼付けたり出来そうと思ったのですが。太陽光もこれからもっと価格が安くなって、性能が良くなる可能性とかは無いのでしょうか?
太陽光は、間違いなく日進月歩な世界だと思いますので、安くなって高効率になるでしょう。
>こんなサイトを見つけました。自治体によっては、瓦一体型は固定資産税がかかる、らしいです。さてどうしますか?
ご自身のお住まいの自治体にご確認ください。
-
229
匿名さん
>227
コンクリート造は熱容量が大きいので、適切に運用すれば温度変化の少ない住環境が得られますが、その特性を活かさないと、そのように夏暑いということになるでしょうね。
木造や鉄骨造と熱容量が比べ物にならないので比較しても意味ないです。
木造や鉄骨造に関して言えば、夏暑いと冬寒いで間違いありません。
日射取得等の条件は一緒にしてくださいね。
窓を開けないで27〜28℃、50%について、
>こんな家ってあるのですか?あれば是非教えて頂きたいです。
もちろん空調によってその環境を作るということです。
222が開口を設けて風を通せば夏も快適というように理解できたので、夏場に風を通しても無駄ですよという意味です。
-
230
匿名さん
私は今まで、4つのハウスメーカーの家に住みました。<凄いですね、特殊とも言える。転勤なら恐らく地域が違うと思うので単純な比較は出来ないかも?
-
231
匿名さん
>私は今まで、4つのハウスメーカーの家に住みました
リピートしてないという事はどこも不満があったんですか?
-
-
232
匿名さん
東京在住、鉄骨造、外気35度位でもエアコン設定26度で十分涼しですよ。年老いた親の部屋は27度にしてますが。
-
233
匿名さん
東京在住シャーウッドです。
夏場はエアコン27〜28℃設定ですが冷房していないトイレや廊下、洗面所でも暑いと感じたことないです。
冬場は21〜22℃設定で暖房していないトイレや廊下、洗面所でも寒いと感じたことないです。
家に帰るとホッとしますね。
-
234
匿名さん
次世代以上の差は僅かな光熱費の差だけで体感は変わらんよ。
暑い寒いは高高しか売りがないとこの上等文句だからな。
家づくりには断熱気密以外にも大事な要素が沢山ある。
-
235
匿名
じゃあ次世代省エネルギーの坪36万円の工務店の標準仕様に、気が遠くなるくらいの贅沢仕様にした方が賢いな。
-
236
重機屋
今の木造建築は余程拘ったハウスメーカーで無い限りホワイトウッドの集成材を使ってます!
通し柱もしかり、たまに通し柱を米松の集成材を使ってる時もありますが!
どっちにしても、日本の寒い地域の檜の様な粘りは有りません。
一般の工務店に施工を依頼すると、基準って言うのが無いからその時々に合わせて行き当たりばったりって言う風になりがちです。
設計力何かもハウスメーカーよりもぐっと劣ると思われます。
現在住んでる家がそれで、これでは駄目だと思ってセキスイハウスにお願いしました。
何もかも設計士と相談しながら、内装を決めて行きます。
使う物によってはサンプルが無い時もあり、それは又取り寄せて頂いたりしました。
坪単価は、計算をして見ると約90万円ぐらいですが、とっても気にいってます。(^-^)/
安い家を望まれるのだったらセキスイハウスは、外された方が良いですね。
自分も最初は安い家を求めて、探し回りましたが、結局安物買いの銭失いになりました。
それに付け加えますが、セキスイの住宅ローンは金利が安いです!
一般の銀行ローンと比べて見たら分かります!
-
237
匿名さん
何だかんだ言っても、皆様空調をお使いになっての話なのですね。別に積水でなくても高高住宅でエアコンを使えば、条件も同じになるってことでしょうか?設定温度は26度の方、或は27〜28度ですね。
確かに外気35度もあれば、どんな家にいても暑いですよね。ちなみに、ボロい我家は30度設定です(笑)。人により体感温度がかなり違いますね。私の様にエアコン苦手派ですと、ボロ家でも充分と言う事になるのでしょうか?それにエコかも?
-
238
匿名さん
-
239
匿名さん
>236
ショボくて不快適な家が嫌なのでしょう
そうそう金利の安さで大手にする人が多いかもな
-
240
匿名さん
では、現金で購入する人にお勧めなのはどこのハウスメーカーですか?
-
241
匿名さん
北国は別でしょうが、夏の暑さは湿度の高さが耐えられない。エアコンのドライは電気代が掛かるので冷房運転。
-
-
242
重機屋
シャーウッドは昔のトーヨド建設です!
今のシャーウッドはその頃の木造と違って金物をふんだんに使って補強しています。
シャーウッドには基礎の上に載せる土台って言うのがありません。
基礎に柱を受けて留める金物を埋め込んでそれに直接柱を固定します。
昔は柱にほぞを付けて梁にほぞ穴を開けて差し込んでましたが、今は殆どの木造がピン工法になりつつあります。
使用材料の欠損を少なくして強度が上がります!
これで、柱を檜梁を米松の集成材を使ったら最高の物が出来ます。
シャーウッドはピン工法ですが、精度が抜群です。
後で使うサイディングも、独自の物です。
年月が、経てば分かります!
良い物を使えば当然お金はかかります。
10年経って、セキスイハウスと他社ローコスト住宅と比べて見たら、一目瞭然です。
それが、高い理由です(^-^)/
質問ありましたが、僕は鉄骨系のセキスイハウスです(^-^)/
-
245
匿名さん
積水の注文住宅の売上げの約7割は鉄骨、シャーウッド3割強(シャーウッドで建てるのは自由だけど)
-
248
匿名さん
-
249
入居済み住民さん
236さんの積水の住宅ローンの金利が安い、というのはどういうことですか?
誤解のないように説明された方が宜しいかと思います。
僕は積水ハウスで建てましたが、住宅ローンは銀行です。これ当たり前と思います。
積水ハウスだからといって金利の優遇が受けられるわけではなく、あくまでも個人の信用力や、
銀行との付き合いによって変わるはずです。
このスレにはあたかも積水ハウスで購入したかのような振る舞いをする方が沢山いるので、
236さん、宜しくお願いします。
-
250
匿名さん
あら〜?私も積水ハウスは何か銀行と取り決めでもあって、積水で建てると、ローンの金利が低くなるとかの特典でもあるかと思ってしまいました。違うのですか?
-
251
匿名さん
>245さん、
>積水の注文住宅の売上げの約7割は鉄骨、シャーウッド3割強
これって本当ですか?ほとんどがシャーウッドの様にも聞いたのですが?少なくともここのスレに常駐されていらっしゃる方は、シャーウッドばかりの方で、鉄骨はいつも批判にさらされている印象を受けますが?
-
252
匿名さん
236じゃないが積水ハウス提携銀行の金利が一番安かった
積水ハウスで太陽光発電のせた場合のみ適用される金利だった
だから236見ても違和感無かったし噛み付いてる249の方がどうかと思う。
-
253
匿名さん
>242さん、
>シャーウッドはピン工法ですが、精度が抜群です。
>後で使うサイディングも、独自の物です。
シャーウッドはベルバーンが一番良いのでは?それに、積水のサイディングってそんなに独自の物ですか?
近所の積水のサイディングは何だか安っぽくて、注文住宅なのに、見た目は建て売りにしか見えませんが?それとも、値段相応に色々種類があるのですか?
-
254
匿名さん
確かサイディングはkmewとかに作らせてますね
普通に光セラとか親水セラで30年塗装がもつタイプですよ
でもベルバーンの方が高いけどいいですね。
-
255
匿名さん
>254
それってローコストで使ってるサイディングだよ
-
-
256
匿名さん
-
257
重機屋
セキスイハウス提携銀行のローンとネットで調べたフラット35と比べてみました。
全然違います。
色んな条件をクリアーしてないと安くはなりませんが・・・・・・
ローンはローコスト住宅で薦めてくる銀行ローンは金利が高いかもしれません。
そこのところを良く調べておかないと駄目ですね。
結局ローコスト住宅を建ててハイコストになってしまいます。
同じ2000万円を借りても返済が金利込みで3000万か2500万かで全然違ってきます。
良く考えてみて下さい。
ある建売会社で家を買って2800万のローンを組みました。
返済が35年で月々120000円、セキスイで2000万のローンを申し込んでセキスイの提携銀行に返済が35年で月々60000円どっちが金利安いか一目瞭然です。
-
258
匿名さん
あの〜詳しい方がいらっしゃるようですので、教えて頂きたいのですが。
現金で買う場合、何かメリットとかありますでしょうか?
-
259
匿名さん
キャシュで払っても余裕があるなら、個人情報が銀行や保証会社に知られない。ローン減税が有ってもローン金利及び諸経費分が浮く、申請のための書類などの労力が不要。
抵当権を渡さずに済む。(借入した場合、返済が終わり初めて自分のものになる)
売買が自由。こんなところでしょうか。
-
260
匿名さん
今の住宅ローン金利だったらキャッシュで買う方が損ですよ。
-
261
匿名さん
私は長期間のカネのプレッシャーが苦手なため贈与税枠を越えた分も親から金利ゼロで借りて現金ニコニコ払いにしました。
-
262
購入経験者さん
>257
何で建売り2800万なのに積水提携ローンだと2000万になっちゃうの?比べるなら積水も同じ2800万にしなきゃフェアじゃないでしょ?あと、金利も固定か変動かでかなり変わりますけど、フラットと比べておられるのなら当然積水の提携ローンも長期の固定金利で比較してますよね?
積水提携ローンが固定なのか変動なのか、それぞれ金利何%で試算比較したのか、そこの所大事なので宜しければ教えていただけませんか?
比べる基準がバラバラではそもそも比較なりませんよ。
-
263
匿名さん
>261
それができれば一番良いよ。羨ましいなぁ。
でも厳密には親ローンも金利ゼロだと贈与と見なされるからくれぐれも税務署に見つからないようにね。ちゃんと借用書作ってそれなりの金利払ってれば問題ないけど...。
-
264
匿名さん
-
265
匿名さん
りそな。頭金20%以上か以下かで優遇金利が異なるようです。手数料とか細かいところは見てませんが他行と大差ない感じ。
-
-
266
入居済み住民さん
252さん
積水ハウスが提携している住宅ローンが安いとおっしゃっていますが、
その比較はネットなどにある、優遇金利前のものと比べているからではないですか?
信託銀行の住宅ローンは他の大手銀行に比較しかなり安いです。変動金利で0.5―0.8%程度です。
もしこれより積水を介した方が金利がよいなら、それは間違いなく積水の力によるのでしょうが、
どうでしょうか?
あくまで住宅ローンは個人の信用力によりますので、信託銀行で審査を通る方はよし、
お付き合いのある銀行があるなら、頑張って信託並みにしてもらうもよし。
両者でない方は積水ハウスに頼んでみられてもよいかもしれませんが。。。
-
267
匿名さん
0.5%は安いですね
ちなみにどこの信託銀行でしょうか?
-
268
匿名さん
他のスレで教えて頂いたのですが、太陽光パネルに有害物質が含まれていて、耐用年数を過ぎたパネルが新たな環境汚染を引き起こす怖れが出てきたそうです。廃棄方法に関するルールがまだないとかです。2020年ゼロファーストといっても、性能もこれから、廃棄もこれから、では何だか見切り発進のような印象を受けます。それを薦めている企業って?
-
269
匿名さん
ゼロファースト → グリーンファースト の間違いでした。
-
270
匿名さん
企業っていうより国策の問題だな
お前らが選挙で選んだ人たちが推進してるんじゃねーの?
-
271
匿名さん
>268
100年は問題ないだろうが、廃棄するなら家を解体するときだな
パネルは再利用出来るだろうが瓦一体型はネックになるかもな
-
272
匿名さん
-
273
匿名さん
太陽光パネルは100年も持たないと思いますけど?色々な情報が溢れていて、どれが正しいのかよく分かりませんが、
>太陽光発電は20~30年がメーカー寿命
>実効寿命(実際)は30~45年といわれています。
>15年前後に一回パワコンだけが交換です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1366058798 より
ただ、性能が良い物がこれからどんどん出てくるのに対して、経年劣化して発電量が落ちて(?)型古になる事を考えるとどうなのでしょうね?そんなこと言ってたら家電製品も買えなくなってしまいますが。
ただ、素人は時期尚早な気がしてなりませんが?また、国策のためのグリーンファーストですか?顧客目線ではない、ということですか?ちょっとがっかりしますが。
-
274
匿名さん
-
275
匿名さん
24時間換気はキッチンルーム以外、要らないと思うけどな、必要な時、窓を少し開けりゃいいと思う。offにしてシャッター締めてるが、最近は外して埋めたい気分だ。
-
276
契約済みさん
>>266さん
金利0.5%代は安いですね。
私の場合、地元地銀ですが、積水ハウスのユーザー向け融資の特典があり、
変動0.675%+繰り上げ返済手数料無料
となっていました。
銀行から積水に提案しているみたいですね。
通常は0.875%で繰り上げ返済手数料も有料のようです。
-
277
匿名さん
24時間換気の天井の排気口は マメに掃除しないと汚れが、、、。
-
278
匿名さん
273さん
ゼロエネルギーが時期尚早
国の施策で顧客目線じゃないからがっかり
まったくそうですよね。
どんどん価格も下がっていいものが出てきますし、私も、もっと納得いくまで待つのがいいと思います。
住宅性能もどんどん良くなってきてますし、これからももっと良くなります。
-
279
匿名さん
天井に着いてるのは給気用ですよね。ま〜外しにくいし、フィルターは2年に一度とか面倒なので平均で一日の半分位は電源切っています。余り使わない部屋は終日
またベット側の壁の排気用から深夜竹とんぼのような改造バイクが通ると目が覚める事が有るので、電源を切り締めてます。
-
280
匿名さん
-
281
匿名さん
-
282
匿名さん
うちも天井は排気。吸気口はサッシ窓の上。ハイサッシ?選んで開閉が難~。
-
283
匿名さん
-
284
匿名さん
天井に付いているパナの換気扇なら強制吸気ではない?室内圧が低く成らない様に換気用と併用使用してくれとか書いてあったと思うけど!?それとも逆?(天井換気扇/壁の換気扇)
-
285
匿名さん
大雨の日に24時間換気を消すの忘れてストレスです。
-
286
匿名さん
>285さん、どうしてストレスになるのですか?そもそも24時間回しっぱなしが基本ではと思いますが。
サッシの換気框は良いと思いましたが、音も入って来るから夜就寝中とかは結構外の音がうるさいときもありますか?また、花粉症の人は止めておいた方が良いですか?
換気の種類は、どの種類がお薦めでしょうか?
-
287
匿名さん
24時間換気の電源切りフードを閉めても外の音は漏れてきます。あのお陰で防音性能は落ちてます。
-
288
匿名さん
-
289
匿名さん
雨に日に湿気が入って来るの気になりませんか?
皆さん換気回しっぱなしですか?
-
290
匿名さん
24時間換気って色々種類があるの?
家についてるものと思って気にしてなかったわ
-
291
匿名さん
-
292
匿名さん
グリーンファーストゼロ、、仕様どんどんよくなるね。
うちはほんのちょっと前なのに、軒無いし、
アルゴンじゃないし、太陽光無いし、
オール電化で燃料電池無いし、
完全時代遅れだ。
-
293
匿名
軒のない家は欠陥商品だと言われていますね。
長持ちしないと。
-
294
匿名さん
-
295
匿名さん
軒あると部屋の中が暗くなるって反対されたんだもん、設計さんに。まあ、親水塗料のダインだから外壁はそこそこ長持ちするでしょ。
-
296
匿名さん
>>294
意味わからん。柱の材料と結露どう関係?
-
297
匿名さん
坪単価高いのに、黙ってると床材合板だもんな。、なんだかな〜。
-
298
匿名さん
積水の鉄骨の防錆処理はリン酸処理の上に紛体塗装だったよね?
これが本当なら完璧だと思うけど。
以前50tくらいで鉄骨屋に見積とったら、JIS5625錆止め1回塗より単価3倍以上
でびっくりしたんだけど、、
-
299
匿名さん
積水の駆体は盤石なわけだ。積水のS造で良かった(^-^)v
-
300
匿名
-
301
匿名
-
302
匿名さん
-
303
入居済み住民さん
今の時期はエアキス用吸気扇と窓の換気框閉めないと朝っぱらから隣の庭の蝉の鳴き声で目覚めるのでウンザリ。
春も花粉症対策でどうせ閉めなきゃならんし、お金があれば熱交換できる集中換気のアメニティー換気システムの方が良いよなぁ。
-
304
匿名さん
>289さん、我家は熱交換器で24時間356日強で回しっぱなしです。春と秋は窓を開けているので弱でも良いのですが、いちいち変えるのも面倒でそのままです。そのせいか湿気は全く感じません。雨の日でも部屋干しすると夕方までにはカラカラに乾いていますので、結構乾燥しているみたいです。
-
305
匿名さん
>292さん、積水はずっと昔から、ダインでも軒のある家はありますよ。
今の仕様のグリーンファーストゼロは良いですか?太陽光、オール電化、床暖房、などなどいっぱい付けられるけど、当然全部施主負担ですよ(笑)確かにアルゴンやシャッターは付いているけど、多分その分坪単価は上がってますよね?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)