東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊洲 その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークタワー豊洲 その5
匿名さん [更新日時] 2013-11-18 20:08:04

こちらはパークタワー豊洲のスレその5です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292564/

所在地:東京都江東区豊洲四丁目3番36他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~79.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークタワー豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-22 22:42:42

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    なんでバルコニー透明じゃないんだろ
    あのガラスが安っぽいし、10年前の公団仕様にしか見えないよね。

  2. 52 匿名さん

    パークリュクスですから。

  3. 53 匿名さん

    >44

    どの時代? SKYZでもクロノでも普通にあるけど。

  4. 54 匿名さん

    >53
    西向きには立派なDWの窓がありますよ。
    西日で暑そうだし、何を眺望できるのかは分かりませんが。

  5. 55 匿名さん

    眺望はイマイチだけど水槽のような広いガラス面なので、見て欲しい人には最適かも。

  6. 56 匿名さん

    外観が。。。吹き付けが目立ちすぎじゃない?

  7. 57 匿名さん

    パークタワー東雲よりは確実に格上だし、skyzも駅遠いから不便。よって、ここが3つの中で一番!予算に余裕がるなら、3丁目のシンボルに滑り込みで間に合うかも。

  8. 58 匿名さん

    3つだけがマンションなわけではないし。
    と、よく見ればシンボルの宣伝ですか。

  9. 59 匿名さん

    シンボルは良いけど高い。

  10. 60 匿名さん

    >57
    PT東雲より格上なのはアドレスと価格だけでしょ。
    外観、建物、専有部仕様はPT東雲のほうがまだ上と思うが…

  11. 61 匿名さん

    ここは内廊下。東雲は外廊下。
    ここは駅近。東雲は駅遠。
    ここは東京ガス。東雲は今時オール電化。
    ちなみにダミーバルコニーはここにはない。

  12. 62 匿名さん

    不動産にお買い得無しだからね。東雲と比べたらいかんでしょう。

  13. 63 匿名さん

    変電所のように早く隣接電信柱も地下になればいいですねぇ。

  14. 64 匿名さん

    すまん。間違えた。東雲パークの方だった。
    豊洲は東雲より電信柱の地下化は早いのかな。

  15. 65 匿名さん

    買うなら高層階。
    災害時、高層階住人のみにヘリコプターが来てくれるそうです。

  16. 66 匿名さん

    そんな迅速にニッポンのヘリが来るわけないだろ。来るのは米軍のヘリが菓子持ってくるくらいだろ。ヘリがすぐ来てくれると期待してはならないよ。

  17. 67 匿名さん

    ヘリコプターはマンションの設備では
    降りられないって知ってた?

  18. 69 匿名さん

    でも今日の日刊ゲンダイにヘリが来る、って書いてあったよ

  19. 70 匿名さん

    ここは知らんがマンションでもヘリは降りられるよ。屋上にHマークが付いていればね。

  20. 71 匿名さん

    ゲンダイの記事を鵜呑みにできないな。

    ヘリが降りれるのはわかってるよ。手続き上、ヘリはすぐに飛ばないよって話。

  21. 72 匿名さん

    マンションだと普通はRマークじゃないかな? これだとホバリングスペースだから、厳密に言えばヘリは着陸は出来ない。まあ、救出活動は出来るが。

  22. 73 匿名さん

    それいっちゃうとskyzもオール電化で駅遠だから説得力なくなっちゃうな

  23. 74 匿名さん

    skyzは駅近いよ。

  24. 75 匿名さん

    正直、こんなに売れるとは思わなかった。営業側は祝杯ムードだろうな。
    対して、クロノはなぜ売れない?

  25. 76 匿名さん

    このマンションに住むと、子供は公立小ではなく有名国私立小に行かせないとだめなんですか?

  26. 77 匿名さん

    4丁目であることで、豊洲駅近なのに安いからね。安く豊洲に住める点が評価されたと思う。
    とは言え1年以上販売しているけどまだ完売しないのかな。
    外観がネックになった?

  27. 78 匿名さん

    なんで完売しないといけないのさ。

  28. 79 匿名さん

    モデルルームがオープンして直ぐに行ったら、営業さんは
    「直ぐに完売するでしょうから」と言っていた。
    あの頃が懐かしい。

  29. 80 匿名さん

    悪い点もあるけれど、契約しちゃいました。
    入居たのしみです。

  30. 81 匿名さん

    なんだかんだいって契約して良かったと思う。

  31. 82 匿名さん

    自分は迷って迷って東雲買いましたが、ここはいいと思います。

  32. 83 匿名さん

    外観も、あえて、ああいう雰囲気にしていると思えば、悪くない。

  33. 84 匿名さん

    あえて、西向きに大きな窓を作って
    グランアルトマンションの方に向けてる意図は何でしょう?

  34. 85 匿名さん

    眺めがいいからじゃないかな?

  35. 86 匿名さん

    ホント、真っ正面にグランアルトだよね。グランアルトは高さ60mあるから、PT豊洲の最上階付近じゃないと目の前が塞がれる。
    まぁ契約者は眺望シミュレーション見た上で決めてるんだろうから納得してるんだろうけど。

  36. 87 匿名さん

    都心に対する憧れをオマージュしてんだろ。

  37. 88 匿名さん

    グランアルト住民側から、大きな窓を通してよく見える室内。

  38. 89 匿名さん

    晴海通りを見下ろせて、気持ちよさげだけどなー。低層は違うかもしれないけど。

  39. 90 匿名さん

    あの辺交通量が多いからうるさそう。

  40. 91 匿名さん

    バルコニーのガラスが透明でないのは外から見えにくくするためでしょうか?最近のマンションはそーゆーのが多い気がします。東雲プラウドの低層階も一部同じようになってたと思います。あまり大きくないから、透明だと丸見えですよね。

  41. 92 匿名さん

    オリンピックが東京に決まったら、ここらへんの物件の価値は上がるの?

  42. 93 匿名さん

    不透明ガラスを使うのは一般論で
    外から、だけではなく
    中から、周りの住宅を覗かないようにの配慮もあるそうです。

  43. 94 匿名さん

    92さん御自身が
    東京オリンピックだ、豊洲でマンションを買おう!と思いますか?

  44. 95 匿名さん

    オリンピックだ有明でマンション買おう!とも思わないけどね

  45. 96 購入検討中さん

    オリンピックが東京になったら、ゆりかもめ有楽町線の延伸の話も進む可能性は上がりますよね。なら路線価にも少しは影響するんじゃないですか。

  46. 97 匿名さん

    オリンピック効果については、都心に住むをお読みください。
    期待できるかも。

    http://suumo.jp/edit/series/toshin/

  47. 98 匿名さん

    1階部分を覆ってた柵が取れて、エントランス部分や一部のタイル張り部分が見えてきたけど、外観同様かなりイマイチだよ~
    全体的にだいぶCGと違う雰囲気。重厚感というか高級感が感じられない・・・

  48. 99 匿名さん

    えーちょっと残念…
    週末に見に行ってみよっと。

  49. 100 匿名

    アベノミクス思っていたほど勢いないからやっぱり変動でローン組もうかな。

  50. 101 匿名さん

    CGだとリゾートというよりも知的な印象があっただけに残念。。。

  51. 102 匿名さん

    そろそろ完売ですか?

  52. 103 匿名さん

    そろそろ竣工です。

  53. 104 匿名さん

    賃貸仕様だから仕方ないよ。

  54. 105 匿名さん

    パークタワー東雲よりは、こっちが良いかな。4丁目だけど、豊洲だし 。

  55. 106 匿名さん

    ここが40階建てぐらいだったら良かったんだけど。
    この辺で19階じゃ低層階だし…
    西方面はほとんど塞がれてるし…

  56. 107 匿名さん

    東方向も塞がれてるし、南はコンクリ工場だよ。

  57. 108 匿名さん

    4丁目がきれいになるのは何年後?
    でも大規模複合開発は無さそうだね…

  58. 109 匿名さん

    4丁目はこのままでしょ。汚いわけじゃないしえきもちかいから良いのでは?

  59. 110 匿名さん

    将来、大規模再開発があればコンクリ工場の土地でしょう。
    晴海みたいに。

  60. 111 匿名さん

    4丁目はいまのままでよし。

  61. 112 匿名さん

    豊洲2丁目3丁目住人からすると4丁目は汚くて豊洲のガンだね。
    せめて駅前ぐらい整然としてほしい。

  62. 113 匿名さん

    住所なんかでマンション買うと失敗するぞ。物件が好きかどうかで決めないと。

  63. 114 匿名さん

    住所、も物件に付随する一部みたいなものだから。

  64. 115 匿名さん

    112

    それは、言い過ぎ。
    4丁目が汚いと言い切るのなら、他の多くの地域も同様と言っているのと同義。比較論であったとしても、視点がやや乱雑。

  65. 116 匿名さん

    豊洲2丁目・3丁目様、

    豊洲5丁目はOKですね?

  66. 117 匿名さん

    住みたい順に並べてみました。

    >2>4=5>6>1

  67. 118 匿名さん

    5丁目は一部汚ないとこあるけど晴海通り沿いは整然としてるし、病院建設で周りは綺麗になるでしょ。
    コンクリ工場は無いし、西向きも開けてる。
    4丁目って駅近ってだけでは?豊洲らしさは無い。

  68. 119 匿名さん

    駅近は重要なポイントだよね。

  69. 120 匿名さん

    駅近と言えるほど近いかなぁ。
    まあ、近い遠いは個人の感覚の問題だけど。
    ただ、ららぽにしても、ビバにしても
    、イオンにしても、
    これらの近隣の大規模ショッピングセンターで、
    ちょこっと買いものして帰ろうと思った
    とたん駅近メリットが半減のロケーションではあるな。

  70. 121 匿名さん

    ちょこっと買いならシェルの下で十分かな。

  71. 122 匿名さん

    大規模シャピングセンターでちょこっと買いもの
    と書いたはずだけど。

  72. 123 匿名さん

    あれば、尚、良いってレベルかな。

  73. 124 匿名さん

    たしかにPT豊洲豊洲のメリットをあまり享受できてないな。「豊洲」に異様にこだわる人だけ?
    そもそもアクセスを考えた場合、鉄道は実質有楽町線しか使えないし。

  74. 125 匿名さん

    4丁目は、豊洲で一番お買い得でしょ。

  75. 126 匿名さん

    2,3丁目引き合いに出して4丁目以下叩いてるのは
    住民のふりした某不動産の方々でしょw

    4丁目も晴海通り沿いから電柱地中化が進んでるよね
    コンクリ工場は残念ながらしばらくは動かないだろうけど

  76. 127 匿名さん

    コンクリ工場は、動いたら動いたで、
    跡地が晴海みたいに高層マンションになったら、囲まれ感が増す。

  77. 128 匿名さん

    4丁目って、タワーマンションがないのはなぜ?
    何か規制でもあるの?

  78. 129 匿名さん

    物件の名前、確認してからコメントしよう。

  79. 130 匿名さん

    SUUMOのタワーマンション検索条件だと「タワー(20階以上)」って書いてあるね。

  80. 131 匿名さん

    タワーを、定義したいなら、
    もう少しマシな根拠、探そう。

  81. 132 匿名さん

    そもそもここは当初パークタワーではなかったことを理解しよう。
    そして同じ豊洲のパークシティはタワーAが53階、タワーBが32階。
    完全に名前負けしてるね。

  82. 133 匿名さん

    パークシティは仕様、低いでしょ。
    トイレがタンクありらしいよ。

  83. 134 匿名さん

    四丁目は豊洲小、五丁目は豊洲西小の違いは大きな違いだと思います

  84. 135 匿名さん

    パークホームズ豊洲がぴったりだね。

  85. 136 匿名さん

    エントランスがどんどんできてますが、高級感あっていいですね。タイルも石もいい感じです。自分はここの購入者ではないですが昔検討していたものとしての正直な感想です。

  86. 137 匿名さん

    ここは、パークタワー豊洲
    三井で豊洲のタワー物件と言えば、
    ここです!

  87. 138 匿名さん

    隣の芝生は青いって諺もありますから。

  88. 139 匿名さん

    知人には「豊洲のタワー」とは言えないよね・・・

  89. 140 匿名さん

    4丁目5丁目のタワマンとは呼ばないマンション、の高さと大差ないからね。

  90. 141 匿名さん

    隣の芝は青いからネガるのだね

  91. 142 匿名さん

    エントランスと1F部分の外観が徐々にできてきていますが、これって天然石ですかね?
    なんかイメージと違うような・・・

    1. エントランスと1F部分の外観が徐々にでき...
  92. 143 匿名さん

    Q/どこ住んでるの?
    A/三井のパークタワー豊洲

  93. 144 匿名さん

    Q/ああ、ららぽの隣ね。

    と、勘違いされた場合に対する答えも用意しましょう。

  94. 145 匿名さん

    ららぽの隣はパークシティだよ。

  95. 146 匿名さん

    三井のブランド知らないなら、仕方ないかな。

  96. 147 匿名さん

    と、答えるわけですね。

  97. 148 匿名さん

    晴海大橋からぐるりと見渡したら、晴海・勝どき・豊洲・有明・東雲のすべてのタワーマンションが見えたけど、PT豊洲だけは見えなかった・・・

  98. 149 匿名さん

    ららぽのとなり
    外見も内装もぱっとしないのに、値段がやたら高いねぇ

  99. 150 匿名

    ここも外観はだいぶぱっとしないじゃないですかー
    内装は結構素敵だけど

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸