東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊洲 その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークタワー豊洲 その5
匿名さん [更新日時] 2013-11-18 20:08:04

こちらはパークタワー豊洲のスレその5です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292564/

所在地:東京都江東区豊洲四丁目3番36他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~79.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークタワー豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-22 22:42:42

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん

    色いいじゃない。普通の白とかグレーのマンションはありふれてるし、ここの周囲のマンションは総じて暗い色合いの物件が多いからね。スターも晴海通りの反対側も。

  2. 403 匿名さん

    4丁目の色、って感じだね。

  3. 405 匿名さん

    色まじかよ!ショックだわ

  4. 406 匿名さん

    なんて日だ!

  5. 409 匿名さん

    三井のタワマンだよ!

  6. 410 匿名さん

    パークリュクス!

  7. 411 匿名さん

    パークリュクスの都心立地を活かし、仕様を上げてパークタワーにした、良いとこどりの物件です。

  8. 412 匿名さん

    吹き付けタイルの仕様が非常に高くデザイン性が優れています。また無駄なところ(駐輪場他)にはコストかけて無いのがお気に入りです。

  9. 413 ビギナーさん

    仕様を上げて、あの駐輪場のチープさ。驚きです。

  10. 414 匿名さん

    あのデザインならグッドデザイン賞もかたいでしょうね。

  11. 415 匿名さん

    PT東雲でさえ駐輪場は屋内だよ。

  12. 416 匿名さん

    PT東雲はタワーパーキングを腹に抱えてるじゃん。

  13. 417 匿名さん

    豊洲、駅近、タワマン、三井
    なのに安い!
    中古になっても、強そう。

  14. 418 匿名さん

    マジでそう思ってる?

  15. 419 匿名さん

    無駄のない良いマンションだと思います。

  16. 420 匿名さん

    パークホームズにすれば不満も少なかったろうに。
    野村でいえばオハナ扱い。

  17. 421 匿名さん

    残念だけど見た目が安っぽいのは誰でも分かること。
    駐輪場も残念すぎる。

  18. 423 匿名さん

    どの板でも同じですがネガさんの粘着っぷりはすごいですね。笑

    どんなにネガティブキャンペーンしてもここの資産価値の高さは明らかですよ〜

  19. 426 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  20. 427 匿名さん

    ここの物件、名前がパークハウスだったら買うか?

  21. 428 匿名さん

    ここパークタワーです。

  22. 429 匿名さん

    ネガの人は最終的に何が目的?
    ポジの人は購入者なの?
    情報以外の書き込みって何?

    出来ればマジな返事希望
    私は本当に検討中

  23. 430 匿名さん

    429さんに同意です。私も近隣住民で検討者の一人です。
    ネガな情報もマイナス要素の把握としてもちろん欲しいですが
    明らかに荒らしのような書き込みやそれに対する反論の応酬は
    見ていて気持ちのいいものではありません。

    匿名掲示板でこんなこと言ってもしょうがないかもしれませんが…

  24. 431 匿名さん

    三井はもともと色使いのセンスない。黄色とか青とか緑とか子供の好きそうな原色をマンションの外壁によく使う大手は三井ぐらいしかない。

  25. 432 匿名さん

    大手というかナンバーワン。

  26. 433 匿名さん

    東雲のミーハーマンションより堅実だとおもう

  27. 434 匿名さん

    そもそも豊洲と東雲では検討者層が違う。

  28. 435 匿名

    三井より自分の方がセンスあるって本気で思ってんの?
    めでたいシカウマ

  29. 436 匿名さん

    せんすというか好みの違いじゃない?ここ悪くないと思いますよ。個人的にはスミフの黒の方が、お洒落だと思うけど。

  30. 437 匿名さん

    センスというか好みの違いじゃない?ここ悪くないと思いますよ。個人的にはスミフの黒の方が、お洒落だと思うけど。

  31. 438 匿名さん

    ここの1期1次で契約率か低かったのは
    明らかに東雲三井に客を持っていかれたセイ。 
    つまり豊洲と東雲で一部検討者層がダブっている。

  32. 439 匿名さん

    ここの下と東雲の上はダブルだろうね。

  33. 440 匿名さん

    色使いがどうのこうのじゃなくて
    ちゃんとタイルを使ってるかどうか、ではないの?

  34. 441 匿名

    大多数の人にとっては、豊洲も東雲も湾岸エリアで一くくりだから
    東雲タワーとも検討者層は被ってるよね。どっちを選ぶかはもう好み
    の問題としかいいようがないね。

  35. 442 匿名さん

    本気で検討してるなら、豊洲と東雲の違いくらいわかるよ。

  36. 443 匿名

    そんな風にこだわり持ってる人は極少数だって。
    豊洲ブランドとか言ってる人はもうちょい自覚した方がいいと思うけど。

  37. 444 匿名さん

    さすがに東雲と豊洲じゃ全然違うでしょ!豊洲も実際は利便性良くないけど東雲は利便性諦めた人が買うんじゃない?

  38. 445 匿名さん

    豊洲買える予算あるなら、豊洲にした方が良いよ。東雲、有明、買っちゃうと、あとで必ず豊洲にステップアップしたくなってしまいます。

  39. 446 匿名さん

    でも、豊洲とはいえ
    マイナス要因がいくつもあるここ、と比べて東雲にした人もいたってことですね。

  40. 447 匿名さん

    東雲の寂れた感じが好きな人もいる

  41. 448 匿名さん

    それはいるかもね。都会が嫌いな人にはおすすめかも?、、、じゃ、千葉・埼玉の方が安くていいじゃん

  42. 449 匿名さん

    豊洲の良いところは都心に近いこと。というか、もう、都心って言ってもいいかもしれない。

  43. 450 匿名さん

    豊洲、枝川、東雲、辰巳、いまいち区別がついてなかったので、地図をみたら、お隣さんどうしなんですね。


    南麻布、元麻布、広尾、西麻布、南青山、みたいな関係ですね。

    ちょっと違うのは、橋でしか、移動できないことですかね。日常の生活圏は狭そうです。

  44. 451 匿名さん

    湾岸はどこも橋でつながってるの知らないなんてその程度ならお話にならんな。

  45. 452 匿名さん

    まあいいんじゃない?て
    初めて豊洲地区を知った人が地図まで見て、知識ゼロでも気にして投稿まてしてるんだから。
    それだけ注目されてるということですよ。
    自分ならまったく興味のない地域は地図を見る気もしないな。

  46. 453 匿名

    興味なければ検討板なんか見ませんからね。
    狭いって事は行き来も楽なので、各地域の良いとこ取りして生活できそう。
    都心というには無理ありますが、アクセス・価格考えると検討者が多いのは
    当然ですね。地震の懸念なければもっと人気あったのでしょうが。

  47. 454 匿名さん

    枝川、東雲、辰巳から、豊洲に行くことはあっても、逆はないんじゃない?

  48. 455 匿名さん

    落ち着いた有明や東雲に住んでたまに豊洲に行くのが良いな。
    豊洲を買うなら3丁目。
    ここは騒音が酷そうだしパス。

  49. 457 匿名

    移住じゃなくて買い物とかで他地域も利用できそうかなと。
    ここなら東雲イオン使う人が結構いそうですが。

  50. 458 匿名さん

    逆にいえば、東雲に行くのはイオンの買物だけ。
    パチンコをやりたい人とかは別だろうけど。

  51. 460 匿名さん

    459
    むしろ駅距離が近いことくらいかな。
    豊洲アドレスなど価値なし。東雲アドレスと大差ないよ。

  52. 461 匿名さん

    4丁目は大通り沿いの建物が綺麗になるまでは住みたくないとこだなぁ。せめて5丁目ぐらいになれば。
    4丁目も内側は多少整然としてるんだけどね…

  53. 462 匿名さん

    内廊下、平置き駐車場、全熱交換器付き24時間換気。
    で、仕様がPT東雲に勝ってますよ。
    無駄な共用施設が無いから管理費も東雲より安い。

  54. 463 匿名さん

    内廊下より外廊下を好む人もいますよ。

  55. 464 匿名さん

    好む好まないではなく、
    外廊下と内廊下とを単純に比較するなら、内廊下が上。一部例外を除いて。

  56. 465 匿名さん

    604と708が先着順住戸で出ていますが、
    バルコニーは向かいのマンションとお見合いになるのでしょうか?

  57. 466 匿名さん

    PT東雲は、東雲という時点で、ここに負けている。

  58. 467 匿名さん

    ねぇねぇ、ここ豊洲なのに東雲としか比べられないほどのレベルなの?
    豊洲なら豊洲のタワーで比較してよ。

  59. 468 匿名さん

    それは無理なんだな!

  60. 469 匿名さん

    3丁目駅前のタワー>ここ>2丁目タワー>6丁目タワー>東雲

  61. 470 匿名さん

    3丁目目タワー>ここ>2丁目タワー>6丁目タワー>東雲

  62. 471 匿名さん

    はいはい。
    そう思い込まなきゃ買えないよね。

  63. 472 匿名さん

    3丁目タワーに住んでるよ。

  64. 475 匿名さん

    474さん
    現在城西地区住まいですが、豊洲検討中です。
    昔は以前は474さんと同じように考えていましたが、
    最近少しずつ考えが変わってきました。

    もちろん地震は怖いので、震災以降に出来たマンションを検討しているので
    ここのメガスラブ構造はポイント高いです。

    津波リスクはありますが、内陸の火災リスクとあまり変わらないと思っています。

  65. 476 匿名

    この辺り湾岸地域の地震で津波は心配ないでしょ。
    軟弱地盤に長い杭打ったとこに大地震は経験ないことだから
    そっちが問題。木造住宅密集地域のような火災については無
    縁ですけどね。

  66. 478 匿名さん

    475さん、ここのメガスラブは
    マンションの下の地下鉄の震動や騒音を伝えないための対策です。

  67. 479 匿名さん

    ふと思うんだけど、ここの眺望って何が見えるの?
    DWがある西向きってグランアルトが60m、隣のプライムスクエアが60m、昭和大学豊洲病院が50mあるし、その先には150mのSKYZもあるし、北西はシエルタワーがふさがる。
    最上階なら少しはマシだけど、それ以外は?

  68. 480 匿名さん

    地下鉄のおかげでメガスラブ!

  69. 481 匿名さん

    吹き付けの壁はともかく、エントランス周りはいいんじゃないかね?

    1. 吹き付けの壁はともかく、エントランス周り...
  70. 483 匿名さん

    メガスラブのおかげでディスポーザ無し!

  71. 484 匿名さん

    検討者じゃないやつの買えない嫉妬はみっともないなあ。嫉妬のかきこみばかり。

  72. 485 匿名さん

    ここは、勝手に嫉妬と決め付けて他の投稿者批判をするスレ、ではありません。

  73. 486 匿名さん

    同様に、ここは個人的な思いで物件批判を繰り返す場でもないことも確認しておきます。

  74. 487 匿名さん

    確かに嫉妬心って自分では気づかないものだしな。

  75. 488 匿名さん

    検討スレは個人的な思いも自由に書ける場だしな。

  76. 490 匿名さん

    晴海通りに近接しすぎ。
    住む人の利益最大化しか考えない唯我独尊的近接設計。
    あれではエリア的に嫌われマンションと言われてもしょうがない。

  77. 491 匿名さん

    確かに。
    まともな設計なら歩道状空地を設けるわな。
    バルコニー近過ぎだろ。

  78. 493 匿名さん

    パークタワー東雲も同様。

  79. 495 匿名さん

    パークタワー東雲は訴訟になったからな

  80. 496 匿名さん

    面白いね。
    批判されるとだいたいきまって東雲に話題を振るよね(笑)

  81. 497 匿名さん

    >491
    あるけど

  82. 498 匿名さん

    自動車で銀座方面に向かう時は、晴海通をUターンですかね。
    橋の手前だし危険かも…

  83. 499 匿名さん

    コスパが良いぶん、犠牲はある。

  84. 500 匿名さん

    良い、に同感する人が少ないから、いまだに完売できない。

  85. 501 匿名さん

    コスパ良いの?
    4丁目で晴海通り沿いでコンクリ工場隣でディスポーザ無しなんちゃってタワーしては高くない?

  86. 502 匿名さん

    豊洲で駅近だからコスパあると思います。因みに家はディスポーザーあるけど、使ってません。使ってもごみが減るだけで、無くならないから。

  87. 503 匿名さん

    ディスポーザ付きの東雲三井じゃなくて良かったね。

  88. 504 匿名さん

    豊洲と東雲だと検討者が違うでしょ。

  89. 505 匿名さん

    出た東雲w

  90. 507 匿名さん

    skyzより、こっちの方が、断然良いじゃん。3丁目には負けるけど。2丁目は仕様低いし。豊洲でも悪くないと思う。

  91. 508 購入検討中さん

    30階以上の部屋じゃないと、19階のタワーなり、55階の高層マンションなり、意味なくない?

  92. 509 匿名さん

    意味あるでしょ。

  93. 511 匿名さん

    外観でパス

  94. 512 匿名さん

    タワーなのに眺望が…

  95. 513 購入検討中さん

    @508>
    意味なくはないが、例えば19階のマンションか55階のマンションでも、5階の方にとって、違いがないのかな

  96. 514 匿名さん

    ここが豊洲で最下層って煽りはさすがに笑ったww
    まあ基準は色々あるけど、単純に資産価値的な意味でここより上位って
    TTT、シティタワーズツイン&シンボル、PC豊洲くらいじゃない?

  97. 515 匿名さん

    TTT豊洲になったのか…

  98. 517 匿名さん

    PC豊洲は駅から遠いし仕様も安っぽい。
    豊洲の三井のタワーはこっち。

  99. 519 匿名さん

    PC豊洲の、昔の検討スレを読んでみると良いですよ。
    分譲時の内覧者たちは仕様のレベルが低いと書いています。
    更に住民スレでもアレコレありました。

  100. 520 匿名さん

    >518
    >ここはアジアの投資家が買って賃貸が多いと聞いています

    誰から聞いたのでしょうか?
    ニュースでは売れまくり報道でしたが、実際は六本木しか売れず(それも問題ですが)との事でした、営業談。

    嘘はダメ。

  101. 521 匿名さん

    営業が「ここは華僑にたくさん売れた」なんて言う訳がないし。
    でも実際には商談会でかなり売れたのは事実だけど。

  102. 522 匿名さん

    シンガポールでの商談会でのこと?
    わざわざ売りに行ったのに、売れなかったのは確かに問題ですね。

  103. 523 匿名さん

    商談会の前後の売り出し数、残数を確認すれば解りますよ。

  104. 524 匿名さん

    残数なんて、頻繁に詳しく公表してましたっけ?ここ。

  105. 525 匿名

    MRで本当の検討者には教えていただけました。

  106. 527 匿名さん

    今日、目の前通りました。
    ここでひどいこと書かれていたので、
    期待していなかったけど、
    良いじゃないですか。
    エントランスとかタイル張りで高級感ありますよね。

  107. 528 匿名さん

    ここはオリンピックが決まっても何の反応もないね。

  108. 529 匿名さん

    部屋からオリンピック関連施設は見られないだろうから。

  109. 530 匿名さん

    ネガが相手にされてないだけだね

  110. 531 匿名さん

    527みたいなポジも相手にはされてないんだけど。

  111. 532 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  112. 533 匿名さん

    オリンピックオリンピックって浮かれてる他の湾岸マンションの掲示板見てから
    ココ見たらあまりの無反応さに逆に好感持った 笑

  113. 534 匿名さん

    >528

    見える、見えないじゃない。エリアで言えば、ドングリだろ。要は、浮かれてないからだろ。
    湾岸エリアの板、総じてオリンピックばっか。

  114. 535 匿名さん

    527さん、高級感のあるエントランスはタイルではなく石張りですので覚えておくと役に立ちます!

  115. 536 匿名さん

    このエントランスの石貼りの色ムラは直ってますか?

    1. このエントランスの石貼りの色ムラは直って...
  116. 537 匿名さん

    改めてオリンピックの開発計画を見ると豊洲の伸びしろの無さが分かるな。何も作られないんだね。。

  117. 538 匿名さん

    エントランスの石貼りの色ムラは、全面貼り直すしか方法が無いでしょうね
    お顔に泥をかけられた感じですね

  118. 539 匿名さん

    マスコミ、ひとまず豊洲と言っとけばよいと思ってるのか
    東雲や新豊洲豊洲って言ってる。
    ここは五輪関係でテレビに映ったのはまだ見てないなあ。

  119. 541 匿名さん

    エントランスの石の色ムラですか。シロウト目にもはっきり色の違いが解るものですが、
    指摘すれば張り替えていただけるものなのでしょうか。
    専有部は個人所有なので不具合があれば修繕していただけますが、共用の色ムラだけですと
    住人の総意でないと難しくないですか?

  120. 542 匿名さん

    大成建設ってこんなレベルなの?
    商業ビルでは高い実績があるのに小型タワーだと適当なのかな?
    吹き付けの壁の凸凹なんてほんとひどい。

  121. 543 匿名さん

    いい職人が他に取られてるからねぇ。仕方ないよ。

  122. 544 匿名さん

    晴海の選手村も豊洲と言っている人多数ですからね。

  123. 545 匿名さん

    テレビで東雲のビーコンを豊洲のマンションと言ってたし、
    豊洲江戸川区と表示してたし。

  124. 546 匿名さん

    晴海や有明が一気に活気づいたけど、ここにはどんなオリンピックの恩恵あるのかなー?

  125. 547 匿名さん

    晴海選手村による恩恵は、空振りの可能性があると思いますけど。
    セキュリティ重視の選手村付近を、やじ馬来放題の交通便利な場所にはしないでしょう。

  126. 548 匿名さん

    これからの豊洲、楽しみですね。

  127. 549 匿名さん

    外観の色合い、エントランスの石貼りの色ムラ、吹き付けの壁の凸凹、賃貸仕様の駐輪場…
    結構、手付放棄でそう。

  128. 550 匿名さん

    ここかなり仕上げ良いね。さすが三井。

  129. 551 匿名さん

    547の負け惜しみ、みっともないよ。

    拍手でいいじゃん。

  130. 552 匿名さん

    シエルタワーくらい安ければともかく、アドレスや地盤の弱さを妥協した挙げ句、価格も割高なのに、一番目立つ建物の入口の段階から手抜きなんて…
    見えない他の部分は大丈夫なんだろうか。

  131. 553 匿名さん

    近鉄不動産って大阪じゃあまり評判良くないですからね。三井も変なところと組んじゃいましたね。

  132. 554 入居予定さん

    ここ、車ナンバーは品川ですか?

  133. 555 匿名さん

    豊洲の勢い止まらないね。
    オリンピックも来ちゃうし!

  134. 556 匿名さん

    洲って、どういう意味。

  135. 557 匿名さん

    ここは置いていかれちゃったけどね

  136. 558 匿名さん

    ここは、バランスとれてて良いと思う。

  137. 559 匿名さん

    553
    初期にMRへ行っただけなのに
    近鉄からはいまだに、たまにマンションチラシが届く。

  138. 560 匿名さん

    阪急の方が良いのかなあ。

  139. 562 匿名さん

    ここは将来転売とかもしやすいと思いますよ〜。外観がどうだとかはあんまり関係無いかと。

  140. 563 匿名さん

    転売するならまずは売り切らないと。
    まだ何戸残ってるんですかね。

  141. 564 匿名さん

    東雲辰巳方面からみると其れなりの見た目なんですが
    如何せんDWの所が単色ってのが微妙なんですかね。
    こだわらないのできめちゃいましたが。

  142. 565 匿名

    >ここ、車ナンバーは品川ですか?
    は、は い、、、、(ーー;)


  143. 566 匿名さん

    棟内モデルルームが公開されていますね。いい感じに見えます。第四期1次の10戸が物件概要から消えてますがすべて登録が入ったのかな?

  144. 567 匿名さん

    また海外投資家じゃない?
    何人いるんですかね?

  145. 568 匿名さん

    公式サイトに棟内MRの写真でてるけどやっぱグランアルトとかの囲まれ感で眺望の狭さはひどいね

  146. 569 匿名さん

    豊洲で、タワーで、三井で、この価格で、
    もう出ないんじゃない?
    オリンピックが決まった今となっては。

  147. 570 匿名さん

    豊洲4丁目で、19階建てタワーで、行灯部屋2つタイプもあり、地下鉄がマンション下を走る、
    もう出ないのは確実です。
    オリンピックに関係なく。

  148. 571 匿名さん

    ここは、確実に値上がりしそうですね。

  149. 572 匿名さん

    豊洲の駅近タワーって貴重ですね。
    内廊下、平置き駐車場も良い。

  150. 573 匿名さん

    外観みてやめました。
    賃貸みたい

  151. 574 匿名さん

    豊洲駅の階段しかない出口からギリギリ5分。
    ディスポーザがないから生ゴミも、内廊下をゴミ置き場まで持ち歩き。
    平置き駐車場は、車の利用者達だけが土地を独占的に利用できる。このマンションの敷地の約3分の1も。

  152. 575 匿名さん

    >574
    一生ネガってろ
    残念な、しかうま さん。

  153. 576 匿名さん

    横断歩道渡れば良いじゃん。
    3丁目、5丁目どちらかは、青だから信号待ちないよ。
    そもそも、大した階段じゃないけどね。
    ディスポーザーあっても、生ごみを減らせる程度で、なくならないから、
    家は結局、使ってないよ。無い方が、管理費にも優しい。
    駐車場もここの利便性考えれば、ちょうどよい台数だと思う。

  154. 577 匿名さん

    ここは、豊洲で一番バランスの取れたマンションじゃないかなあ。
    三井の安心ブランドだしね。

  155. 578 匿名さん

    豊洲駅近にタワーが珍しいのはいくらなんでも嘘ですよねー。
    ここが徒歩5分で駅近じゃないとは思いませんが。
    平置き駐車場はいいけど、三井と大成建設にしては残念な仕上がりですよね。

  156. 579 匿名さん

    >576
    横断歩道を渡ったら、もう駅近ではなくなる。

    いまだに完売してないのは、安心ブランドと思う人が少ないから。

  157. 580 匿名さん

    文句言ってる人が多いけど、そういう方はどんなマンションに住んでるんだろう。

  158. 581 匿名さん

    文句ではなく、一般人の批評。

  159. 582 匿名さん

    >579
    青信号渡るくらいなら、俺はOK。
    問題なし。

  160. 583 匿名さん

    徒歩5分なら駅近でしょう。
    一般人の批評。

  161. 584 匿名さん

    ここよりいいとこに住んでる人はわざわざここに張り付いてネチネチとネガらないよ。自分の住んでるとこがここに負けそうで嫌だからこそネガる訳。

  162. 585 匿名さん

    >581
    自分が一般人だと思ってるの?

  163. 586 匿名さん

    >584
    そもそも勝ち負けって何?
    ここに負けそうとかホント下らない。

  164. 587 匿名さん

    この物件、堅実な感じが良い。

  165. 588 匿名さん

    他人の物件にケチつけることでしか満足感を得られないのはくだらない人生ですので、早く良い物件が見つかるといいですね。

  166. 589 匿名さん

    駅近だと思うが、実際の色がヤヴァイと思った。

  167. 590 匿名さん

    何で突然あれあれに?
    仲良くしましょう。

  168. 591 匿名さん

    のっぺり&手抜き
    という言葉がよく似合う外観

  169. 592 匿名さん

    価格の割に外装がちょっちゅ......

  170. 593 匿名さん

    ディスポーザーが無いからskyzにしました

  171. 594 匿名さん

    私の経験だと、その物件その物件に対してネガティブなことをいう方はどこも買えない人が多い気がします。正直マンションは、その人一人の為に建てたものなど無いのですから全てを満たすものなどないのかなと思います。そもそもネガティブなことをいう方々の大半は単純に購入に踏ん切ることができないだけな気がします。本当は怖いだけなのにそのことを隠してるんです。

  172. 595 匿名さん

    594さん
    私もまさに同じ意見です。

  173. 596 匿名さん

    どうでもいいけど…、
    マンション購入済みさんのネガが多いんじゃないかな?

    検討、契約、入居までにこのマンションコミュニティーにはまってしまって、そのスレが閉鎖となってしまった後に、手持ち無沙汰となってちょこちょこ覗いているうちにネガ書き込みを始めたりするんですよ、きっとね。
    私の経験からではありませんけどね。

  174. 597 匿名さん

    新しいMR見学の予約したら、全タイプで残り10戸以下と言われました。やはりオリンピック効果でしょうか。かなり売れてるみたいですね。

  175. 598 匿名さん

    ネガ心理、にとてもお詳しい方が多いんですね。
    いよいよ完売が待ち遠しいです。

  176. 599 匿名さん

    竣工までには完売予定みたいですね。

  177. 600 匿名さん

    そうですか?
    先着入れるとまだそこそこ残ってるのと、棟内MRが作られてるので竣工後も販売の前提かと。棟内MRは2つ作るようなことを言ってた気が…
    今のMR閑古鳥状態だよね…

  178. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸