東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「セントラルレジデンス調布【旧称:(仮称)調布駅前再開発計画】について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 布田
  7. 調布駅
  8. セントラルレジデンス調布【旧称:(仮称)調布駅前再開発計画】について
周辺住民さん [更新日時] 2015-05-04 17:09:23

セントラルレジデンス調布ステーションコートって駅前のロータリーに隣接するんですね~
かなり駅近ですが、やっぱり価格は高いんでしょうかね。。。

売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
所在地:東京都調布市 布田4‐17-10他(地番) 
交通:京王電鉄京王線「調布」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.71m2~70.69m2

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】



こちらは過去スレです。
セントラルレジデンス調布ステーションコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-22 11:35:32

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラルレジデンス調布ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん

    調布の駅前はガラが良くないのでは、困ったもんですね。
    せっかく駅の周辺も変わってきているのに、勿体無いです。
    確かに駅にはいろいろ集まっては来ますが、
    これからは、少しづつでも風土の良い街になってくれると良いですね。

  2. 242 匿名さん

    調布駅の周辺は高層建物がないと記憶しています。
    これは高さ制限などがあるということでしょうか。

    こちらのマンションがランドマークになり得るというお話もあるようですが、超高層禁止のエリアだと物理的に目立つことは難しそうですよね。ランドマーク的インパクトは別の要素で前面に出していく必要はあると思います。

    とりあえず、デザインが上品だと思いました。
    ガラスをふんだんに使ったクリアなイメージが良いですね。

  3. 243 周辺住民さん

    そういえば15階以上はこちらとグレーシアだけのような気がします。パークハウスも14階だったし、調布駅前は全て14階以下でしたね。おそらく高さ規制があるのでしょう。
    ただこちらとグレーシアは共に下3階が商業施設なので14階超えが可能だったのではないでしょうか。

  4. 244 周辺住民さん

    >>240
    調布駅の近辺は、子供いるならやめといたほうが良いですね。
    いかがわしいエリアがまとまってればまだいいんだけど、分散してるし…

    しかし勧めるなら隣駅やさらに隣駅より遠い物件より、隣駅の物件のほうが良いのでは。
    子供も私立通うようになったら電車乗るだろうし…女の子とかだと駅までの道のりが大変心配です。
    各駅停車駅でも、近いほうがいいんじゃないかな。

  5. 245 匿名さん

    昨日の調布の町に降ったヒョウは凄かったですが、家とか車への被害はどうだったんでしょうか。
    大丈夫でしたかね。
    でも、本当に凄いですね。ヒョウで、あそこまで積もってしまうなんて初めて見ましたよ。
    今の異常気象も、何が起こるのか分かりませんね。また、どう気を付ければ良いのか。

  6. 246 物件比較中さん

    >>244
    こちらは駅前公園直結で公園内には大きな交番があります。またマンション地下に24時間2名常駐の防災管理センターがあり、巡回管理を行うためむしろかなり安全かと思います。
    調布の駅遠だとかなり暗い夜道になるので安全性だけなら駅近が良いでしょう。

  7. 247 匿名さん

    >>246
    244さんは、ここっていうより、アトラスとブリリアの比較をしているのでは。

    マンション自体の治安ならグレーシアは安心だと思いますよ。

  8. 248 匿名さん

    247です。
    間違えました。
    グレーシア→セントラルレジデンス

  9. 249 匿名さん

    >>246
    こちらは24時間常駐の防災センターがあるのですね。タワマンなどではあるのは知ってましたが同規模の他物件ではあまり見かけません。
    安心ではありますが、ただでさえ物件価格が高いので、なくして管理費を安くして欲しいです。

  10. 250 周辺住民さん

    >>249 商業部があるからでしょう。
    商業と住宅が同居するわけで、普通とは違う部分もあるでしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 251 匿名さん

    そのような背景があるのは大きいですよね。
    普通のマンションだと防災センターは中々ないので、あると本当に心強いと言いますか・・・。
    静かに暮らしたいと思う方だとちょっとと思うような感じかもしれないですが
    便利さとかを追求するならいい場所だと思うし、
    なにかと防災関係が充実しているのはいいことだと思う。

  13. 252 匿名さん

    調布駅南口ではこちらのマンションを境に南と東は一種低層住宅になるので結構閑静になります。
    眺望も高層階は都心から富士山まで望めそうなので、やはり立地はかなり良いですね。
    お子様がいらっしゃるなら南か東側、賑わいが良ければ西か北側といったところでしょうか。

  14. 253 匿名さん

    さすがにこの立地だと閑静は厳しいでしょう。多少の雑音や排気ガスは受け入れる気持ちは必要だと思います。

    ただ、それらを目をつぶってもいい利便性はあるとも思います。

  15. 254 匿名さん

    >>253
    HP広告を見て最初は私もそう思ったのですが、現地に行くとこの建物は南側奥まではいりこんでおり、すぐ前から住宅地が広がっていました。
    南東部分は車の音もなく、天気も良かったのでとても気持ち良かったです。駅近でもこういった環境があるのが調布の良いところなんだなと実感しました。
    ただ南東角部屋は予算外だったので諦めましたが。

  16. 255 匿名

    >>252

    ちょっと不正確。

    本物件の南側は「商業地域」と「近隣商業地域」、
    東側は「近隣商業地域」があってその向こうが「第一種住居地域」。

    現地に行けば、南側にも東側にも10階程度の建物が建ってますし、
    南側が「商業」および「近隣商業」だからこそ、当の住友不動産自身
    による本物件の南側約100m先の14階建の「(仮称)布田四丁目計画」
    が可能。

    http://www2.wagamachi-guide.com/chofu/agreement.asp?dtp=1&adl=0

    をご参照くださいませ。

  17. 256 購入検討中さん

    南側約100m先に14階建ができるんですね。
    よくわからずに眺望が良さそうなので南側の購入を検討していたのですが、それなら視界が完全に塞がれてしまいますね。
    調布に住みたかったのですが、やめることにします。
    情報ありがとうございました。

  18. 257 匿名さん

    将来的にも眺望を望むなら高台などの立地じゃないと厳しいかも。
    あと、マンション周囲が戸建ての住宅エリアになっているところとか。
    これから建物が建設できるエリアは、どうなるか解らない。
    マンションから見る景色はタワマンでも見飽きると言ってたけど。

  19. 258 周辺住民さん

    >>256
    南側はロータリーに行く道沿いのみ商業地域なので、こちらに影響はほとんどないかと思います。中層以上の階なら調布花火大会も見えると思いますよ。私は戸建て住まいですが家も古く風通しも悪いので、毎日こちらのマンションを見ながら羨ましく思います。

  20. 259 匿名さん

    各間取りのポジショニングは立体的に見れないですかね、1LDKとか上のほうにあったら部屋数的に売れにくそうでも例外で人気になるんじゃないかなとふと思いましたよ。眺望を永久的に望む視点でもやっぱり上の階がいいと思うし、夫婦2人とかだと1LDKの安めの価格で眺めのいい場所を、と探してる人はいると思います。

    ところでこの後も近隣にマンションはどんどん増えるんですかね。
    だいぶ落ち着いてくるんなら手に入れるチャンスはそうそう無くなってくるはずですよ。

  21. 260 匿名さん

    >>259
    MR行きましたが、ロータリーに面している棟はほとんど1LDKか2LDKですよ。
    逆に南の棟はほとんど3LDKです。今販売しているのは南の棟だけで、ロータリー側は3期以降の販売になるようです。
    なお立体位置はすみふのオフィシャルホームベージで参照できますよ。

  22. 261 匿名さん

    現地見てきました。もう13階までできているんですね。
    周囲にビルはありますが、10階以上であれば全方向の眺望は抜けている感じですかね。
    北側は駅前広場が見下ろしで、さらに高層階なら深大寺から三鷹・吉祥寺まで望めるかと思います。
    ただ一番良かったのが東側で、特に東北角の上層階は深大寺方面から、新宿・横浜方面まで270度視界が広がる感じです。
    私は利便性を考慮して山手線内側の物件と比較しているのですが、予算内では日当りや眺望が全然です。
    ここはあまりにも住み心地が良さそうで、再開発の期待もあるので悩みます・・・。

  23. 262 匿名さん

    公式ホームページのコンセプトページに立体概念断面のイラストが出ており、地下~3階に何か店舗が入るようですが住人専用のものとなりますか?
    市営駐輪場も入る計画なのでマンション専用ではなく、外部の人間も利用できるように店舗になりますでしょうか。
    立地上仕方がありませんが、人の出入の多いマンションとなりそうですね。

  24. 263 匿名さん

    住人専用では利益が上がらず、どこも入らないと思いますけど..。

  25. 264 匿名さん

    住宅用のエントランスは別なので、人の出入りが多いと感じることは無さそうかなと思うのですがどうですかね。自転車置き場が4階というのはどうなんでしょう、出し入れが不自由だったりしないでしょうか。

  26. 265 匿名さん

    自転車置き場が4階なのでいたずらや盗難の心配がなく安心ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    サンウッド西荻窪
  28. 266 匿名さん

    マンションの自転車置き場は若干4階で面倒そうですが
    駅前なので毎日使われる方はあまり多くないのでは??

    と思うと、保安上、
    なかなか出入りが外部からしにくい4階というのはいいと思います。

    駅前のマンションは結構公共的意味合いももたせないと
    行けないような感じのところが多いみたいですよね。

    ですのでこちらも
    一般の方のための施設が多くあるのだと思います。

  29. 267 匿名さん

    最近は、駅そばのマンションの自転車置き場は
    「外部」の人が、朝夕の通勤通学時に
    勝手に自転車を駐輪していくケースがあります。

    わかりにくい(入りにくい)ところに自転車置き場があるのは、
    無断駐輪の防止には役に立つかも。

  30. 268 匿名さん

    住居用が別にあるのが良いですね。

  31. 269 匿名さん

    駅前がフラットアプローチで駅から近いのはいいですね。
    4階のスカイガーデンって、維持費がかかりそうですね。
    あと自転車置き場が4階って、不便ですね。
    なんで1階じゃないんでしょう。
    毎日、使う場合はかなり面倒ですね。

  32. 270 匿名さん

    駅近で1階に駐輪場があると、外部の人間が無断駐輪しますよ。
    半地下でさえ わざわざ置きにくる輩がいますから。

  33. 271 ビギナーさん

    すごい人もいるんですねぇ。他人の所有地に自転車を置いて行くとは、どういう人なんでしょう。
    でも、そんなの撤去してもらえば良いことではないでしょうか。
    でも撤去費用が発生してしまうようでは困りますね。
    駅前は便利で良いですが、良い様に使う人も出てくるんですね。

  34. 272 匿名さん

    >>271
    撤去すれば良いと、簡単に言いますけれど
    そんなことはできないですよ。
    自転車といえども、「私有財産」ですし
    「自力救済」も、日本の法律の枠組みでは認められていない。

    ちなみに、自治体や警察に言っても
    マンション敷地内の駐輪場にあるものは
    まず、撤去してくれません。

    それに、自転車が本当にマンション外の住人のものかを
    確認する必要がある(登録制にしても、登録しない住人もいる)。
    仮にマンション外の住人のものであっても、
    そのマンションに用事があって、
    一時的に止めているのかもしれませんので。

  35. 273 匿名さん

    なるほど、勝手に自転車を止められるだけではなく、撤去もできないとなると相当面倒ですね。ここはそんな心配もしなくて済みそうなのは良いですね。毎日使う方は出し入れが面倒かもしれませんが。

  36. 274 匿名さん

    なるほど、皆さんの話は参考になりました。
    4回に駐輪場をしたのは、トラブルを回避するためなんですね。
    それなら納得です。

    このマンションの敷地内の植栽は、かなりお金がかかりそうですが。
    管理費は、高いのかな。

    あっ、事業協力者取得住居がチラホラありますね。

  37. 275 購入経験者さん

    調布に8年程住んでいる者です。花火はうちからも見えると言えば見えるのですが、小さく迫力がないので、いつも散歩がてら多摩川の方まで歩いていって間近から見てます。間近はド迫力です!普通のお店が食べ歩きできるようなホットドックなどを店先で販売しているので、それとビールを買って、てくてく歩きながら花火見るの、楽しいですよ。河川敷の有料観覧席チケットも取ったことありますけど、結局今の観覧スタイルに落ち着きましたー。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  39. 276 周辺住民さん

    花火は品川通りまで行くと低層住宅街なのでかなり大迫力で見えますね。
    駅前は高いビルが多いので厳しいですが、こちらのマンションからなら綺麗に見えるのではないでしょうか。

  40. 277 購入経験者さん

    こちらの物件より、僕の住んでるところの方が、ほんの100メートルくらいですが、花火に近いと思うんですが、個人的には家でみるより、河川敷近くまで歩いて行ってみる方が楽しいと思います。品川通りからと比べても、河川敷近くでは迫力が違いますよ。ご参考まで。

  41. 278 匿名さん

    調布の花火大会は存続が心配ですね。
    地元の有力者が減り予算が苦しい様で、先日は駅前で募金をやっていました。
    今年は何とか来月開催される様ですが。

  42. 279 周辺住民さん

    あら、花火大会、そんな状況だったのですね。知らなかったです。なんとか存続して欲しいですね。花火の日は毎年ワクワクします。あ、あとこの辺りに住んでる人はご承知でしょうが、花火大会の日は昼間から試射?をしていて、まるで空襲のような爆音が鳴り響きますので、花火の日は家でのんびり、とは過ごせないです。独特のムードです。

  43. 280 購入検討中さん

    こちらの物件はまだまだ空きはあるのでしょうか?
    広場向きの部屋があれは良いのですが、どなたか状況がわかりませんでしょうか?

  44. 281 匿名さん

    >>280
    空きも何も、まだ、販売が始まっていないのだが。
    まあ、正確な情報はMRに行って聞くのが一番。

  45. 282 購入検討中さん

    そうでしたか。まだ始まってなかったんですね、
    千葉在住の為中々時間が取れずMR行けませんでした。
    夏休みに行って見ようかと思います。

  46. 283 匿名

    >> 281
    HP の物件概要を見れば、次が第2期だと書いてある。
    つまり、第1期は既に終わっているということ。
    まぁ、第2期(以降)でどの部屋があるのかは、MR
    に行かないとわからんでしょうが。

  47. 284 購入検討中さん

    購入を検討している者です。
    既に1期の販売は終了し、これから2期の募集準備が始まっているころではないでしょうか。


    東側や南側にあるマンション。
    冬至の時期なら、日当たりが気になる階層が東側には特に多いのではないでしょうか。

    その点で考えると高層階で、かつ大通りや北側とはいえ何もないバスターミナルに面している部屋は採光もよくいいのではないでしょうか。


    ただ、他の方も書いているように治安と言いますか駅前のパチンコ、バスターミナルが気になりますし。
    一昔前のとある公立の学校の卒業式には機動隊までが来ていたというくらいの場所とも聞きます。


    また、商業施設や駐輪場が1F~4Fに入るうえで、相応のリスクもあるかと。
    商業施設が飲食店で、焼き肉店など空腹時にはいいかもしれないが、毎日、煙の出る部分の上層階は、、、・


    それでも、調布という立地、駅近という立地。
    東側や南側の高層階では調布の花火大会や富士山の眺望。
    東側の高層階では、スカイツリーや各種の花火大会(小さいかもしれませんが)
    そんな楽しみも望めるのではないでしょうか。


    坪単価は恐らく300万円は軽く超えていると思いますが
    1期で購入された方々の決め手を可能な範囲で教えていただけるといいかなと思って投稿しました。


    よろしくお願いします。

  48. 285 匿名さん

    70m2以上で4000万台だったらいいなと思ってるんですが、やっぱりここは厳しいですよね?(^_^;)

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ジェイグラン国立
  50. 286 匿名さん

    その条件だとブリリア調布国領の方見に行ってみてはいかがでしょう?

  51. 287 匿名さん

    備考欄を見ると南側に建築される新しいマンションが出来ると眺望通風が悪くなるらしい。
    ただまだ建築認可が出てないので分からないが、もし出来ると南は眺望通風が最悪になるのかな?

  52. 288 匿名さん

    >>286
    調布駅が目の前という立地はいいなという大前提があって、、、でも広さか立地か予算か条件見直さなきゃですよね。

  53. 289 購入検討中さん

    >>287
    100メートル先にたちますが、一種低層の境目がかかるためこちらの眺望にはほとんど影響ありませんよ。

  54. 290 検討中の奥さま

    70平米で6000万円代半ば〜後半みたいですね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル国立II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル練馬春日町ヒルズ
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸