物件概要 |
所在地 |
東京都調布市布田4-17-10(地番) |
交通 |
京王線 「調布」駅 徒歩2分 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス37分 「調布駅北口」バス停から 徒歩3分 小田急小田原線 「狛江」駅 バス21分 「調布駅北口」バス停から 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
190戸(事業協力者取得住戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上16階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
セントラルレジデンス調布ステーションコート口コミ掲示板・評判
-
751
購入検討中さん
>>749
パンフレットだとこちらの上下階のコンクリート厚は260ミリで、グレーシアは230ミリとありますね。
両方とも二重床、二重天井です。
一般的なマンションは200ミリなのでそれよりかなり厚いですね。
おそらくこちらの方が少し高いのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名さん
分かりませんが、最高高さが同じ55メートルで、居住部分はセントラルレジデンスの方が高いとか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
購入検討中さん
みなさん資料をそろえていてすごいです。
でも260ミリと230ミリってものすごい大きな差に思われるんですが、さらに謎が深まりますね。
それと、「居住部分はセントラルレジデンスの方が高いとか」っていう意味がちょっと分かりませんでした。
エレベーター吊り上げ機構部分を含めて55メートル以内っていう規制ははっきりしていて、どちらもそれぎりぎりに建てていることは間違いないと思うのですが。たづくりビルとアフラックビルもきっちり同じ高さみたいです。パルコ南のビルはほんの少し低いようですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
階高で一番影響を受けるのが水廻り部分で、セントラルのキッチンが200~210センチ、洗面所が200センチなのに対してグレーシアはキッチンが230センチ、洗面所が210センチ。コンクリート厚に大差がないようなので階高としては明らかにこちらの方が低いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
物件比較中さん
セントラルもグレーシアも、パンフレット上は、最大天井高約2500mmとありました。階高は然程変わらないんでしょうか?素人質問で申し訳ありません。セントラルとグレーシアの価格差は仕様によるところが大きいとの記載が過去にありましたが、パンフレットを見る限りそれ程違いがどこにあるのかわかりません。具体的にどこに差が現れるものなのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
ビギナーさん
>>754
セントラルもグレーシアもモデルルーム見に行きましたが、セントラルのキッチンと洗面所は非常に圧迫感を覚えました。一方のグレーシアは圧迫感はありませんでした。16階と15階の違いだったんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
>>745
北側は言わずもがなですが、西側は公園ですかね?
管理されていない公園の近くの物件は要注意といいますが、
夜中もオープンだから色々入ってくるんでしょうか。
さすがに駅前だから防音対策くらいしているとは思いますけど、
窓を空けられるのは南側エリアの上層階だけかな…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名
しかし、その南側エリアもキッチン辺りまで外から丸見えですね。。
洗濯物など干してますが、一気に団地感が…
やはり、ベランダはスケルトンじゃない方が良かったんじゃないかなと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
こちらに住む人は周辺の人の妬みに悩まされるかも知れませんね。
駅前一等地でこの価格なので普通の人には検討すらできないし、住めるのはごく一部の人だけ。
しかもこちらはあまりに目立ちすぎるし威圧感もあるのでなんかいけすかない感じで反感を買いやすいと思います。
まあ暫くすれば落ち着くと思いますが。
ちなみに私も検討していましたが、あまりに駅前すぎて色々な人に見られるのがいやでやめました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
>>754>755
キッチンや洗面所の高さは気になるのにスラブ厚は気になりませんか?天井高は同じなのにスラブ厚が30ミリも違うって事は階高が高いのはどっちだと思います?
構造内部も室内の仕様も明らかに違いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
761
購入検討中さん
>>760
すいません、難しすぎて分かりません。
なにかとても大事そうなことを言っていそうな感じがすごくするので、もう少し分かりやすく教えてくれると助かるんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
匿名さん
つまり階高はセントラルレジデンスの方が高いと。
たしかに厚さを考えるとそうなりますね。
ただ、そうすると建物の高さが同じである以上、階数の謎が残るのですが、一階分の差は商業階の階高のみの違いに起因するということでしょうか。するとその厚み分もあわせると商業階はさらにぎゅっと圧縮されることになりそうですが、はたしてそこまででしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
匿名さん
そもそもマンションで最も多いのは高さ45メートル以下の物件です。なぜなら、それ以上の高さになると、建築基準法や消防法などの規制がとても厳しくなるから。しかしここは55メートルあります。
北口には銀行も入りますので商業階の階高を通常のテナントよりも確保しているのでしょう。
こちらの商業階はそれ程高さを必要としないテナントの為、1階分多く作れたのではないでしょうか?
わかりやすく言うと北口は商業階重視でこちらは居住階重視という印象ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
物件比較中さん
居住階重視なのに階高はセントラルレジデンスもグレーシアもそんな変わらないor場所によってはグレーシアの方がよかったりするっとこと?今までの流れとどっちが正しいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
ビギナーさん
スラブ厚がセントラルの方が分厚ければ、セントラルの方が階高は低くなるんじゃないですか?高さが同じ場合、材料部分に余計に高さを取られる分、居住スペースの高さとしては低くなる気がするんですが。でも前の書き込みを見てる限り、居住スペースの高さは同じくらいだから、もしかすると商業スペースの高さを削って、それをスラブ厚に回してるのかも知れない。北口は南口の主要テナントがみずほ銀行だから、天井の高さは確保したかったのかも。そういう意味では商業重視、居住重視という見方もできるかも。どっちもテナントは地味だけど、治安とかテナント撤退の確率を考えると、質は北口のほうがいいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
>>751
どこからの情報か分かりませんがスラブ厚が違いますよ。こちらは260ミリで合っていますがグレーシアは280ミリの中空ボイドスラブです。
スラブが厚いのはグレーシアでした。当然階高も高くなりますので1階分の謎が解けましたね。
ただし、中空ですと通常の0.8倍相当ですので遮音等については224ミリ相当となり、質が良いのはセントラルの方になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
ようやく実質的で有意義な会話の流れになってきました。
>>765
階高っていうのは、床から次のフロアの床の高さまでのことですよ。
それと、みずほが入るとか銀行が入るとかは設計段階ではさすがに決まってなかったんじゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
入居済み住民さん
住民です。11階に入居しました。みなさん気にかけていらっしゃるほど駅の広場やとうきゅうが視界に入ることは気になりません。が、逆に外から見えているはずなのでカーテンは閉めっぱなしになりそうです。
ところでマンション左側の通路が自転車を降りるようになっているのはとてもいいですね。マンションの土地を公開しているなら安全を保証してもらえるのはとても大事なことです。できればマンション北側と西側の広くなった歩道(ドトール前などの)も自転車は全て降りるように同じ柵をつけてもらえればいいと思うのですが、住民の決定だけではそれは難しいのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
ご近所さん
東急前の両肩歩道の自転車の歩道通行禁止は是非とも実現してもらいたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名
768さん。
まだ入居の方が少ないので、階数を書いてしまうと誰だか特定出来てしまいますよ。
個人情報はあまり出さない方が…
あと、特に夜は部屋の明るさで中がよく見えますので、カーテン等をする方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件