マンション雑談「つかみかけた夢のマイホームを逃したとき」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. つかみかけた夢のマイホームを逃したとき
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-18 15:45:56

いろいろ悩み苦しんで、すぐそこまでつかみかけていた夢のマイホームを逃したとき、どのように気持ちを切り替えられましたか?

私は、一度は契約にまで至った物件を、転勤と金銭的な理由で諦めざるをえなくなりました。

不動産とは、縁とタイミング。

次のチャンスに、今回よりも良い物件に巡り会えるかどうかもわかりませんので、なかなか気持ちの切り替えができません。

無理なことは無理、縁がなかったと考えるしかないでしょうか。

[スレ作成日時]2013-07-22 06:01:22

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つかみかけた夢のマイホームを逃したとき

  1. 21 匿名さん

    購入して引き渡し後に転勤の方が悲劇でしょう。
    スレ主さんは、逆にラッキーだったと思いますけど。
    マンション買っちゃうと転勤コワイね。

  2. 22 匿名さん

    JALの関連会社に勤めていて、天王洲アイルのマンションに保証金入れた途端リストラにあった知人がいるが、気の毒だよ。時間を構わず深夜未明まで、某マンション関連の掲示板にネガ投稿していたよ。最近はスーパーの深夜のバイトを見つけたようだがね。ネガ性格というのは、真っ先にリストラにあうって、わかっていなかったようね。気の毒過ぎるね。

  3. 23 匿名さん

    > つかみかけた夢のマイホームを逃したとき
    私の場合はどちらかというと、
    「もっといいものがこの先出てくる」と前向きに考えます。

    7年前ぐらいからマイホームとしてマンション購入を考え始め、
    23区内のとあるマンションが気に入り、早速MRに行ったのですが、
    それまで仕事が忙しくまだ勉強不足なこともあり、
    行ったその日が抽選日だと知らず、お金も用意していなかったので、
    手に入れることが出来ず、大変残念な思いを、その時はしました。

    しかし探すことを諦めず、都下ではあるものの、
    逃したマンションよりも立地も間取りも値段も周辺環境もグッドな物件を
    新聞の折り込み広告で見つけました。
    後1ヶ月強で入居予定ですが、その折り込み広告を見つけていなかったら、、、
    と思うとゾッとします。

    しかし冒頭で前向きな意見を述べましたが、
    消費税増税もありましたので、増税前に購入できたことは良かったのですが、
    裏を返せば、今回購入したものよりももっと良いものが
    この先出てくるかもしれないのにこれでよかったの?
    と考えてしまうこともあります。

    余談ですが、
    大きな不動産会社の物件はインターネットも含め全国的に代々広告するようですが、
    小さい不動産会社の物件はその物件の周辺地域に対してチラシをうつ程度みたいですね。

    それまでネットや職場でしか情報収集していなかったのですが、
    最近は何を買うにせよ新聞の折込広告を見るようになりました。

  4. 24 匿名さん

    理想が高過ぎて婚期を逃したお局様... まさに自分の事です。

    さらに、マンションも1年以上探している途中。

    何でも理想を求めすぎると手に入りませんね。

  5. 25 匿名さん

    具体的に惚れた物件が有るなら、その物件の中古を買うのが良いでしょう。待てば必ず買えますので。

  6. 26 匿名さん

    >25
    そういうことです。間違っても惚れた物件や街のネガをしてはいけません。

    ポジな努力を続けることです。

  7. 27 匿名

    >>24
    勢いで結婚してカス掴んだ私と真逆の人生ですね。
    そろそろマイホームを考えはじめた矢先に入院、失業。
    でもカスはカスなりに、20年も連れ添えば愛着湧いてきたし。
    最近、マンションも勢いで買ってしまいました。きっと後で問題出てきそう。
    でも、後悔はしないでしょう。

  8. 28 匿名さん

    住めば都とは良く言ったものです。人のマンションや居住地域をネガするのではなく、楽しく生きましょう。

  9. 29 匿名さん

    転勤から一年経過して、新しい街の環境にも慣れてきました。
    諦めた物件は惜しいけど、新しい暮らしの中で、新しい幸せを感じることもあります。

  10. 30 匿名さん

    一生掲示版でネガするのではなく、前向きに生きましょう。

  11. 31 まんかんし

    マンションが駄目になったのなら良い結果です マンションは集合住宅ですストレスは戸建ての比ではありません 物理的な安全面より心理的な安心のため 戸建てを狙いましょう
    分譲より賃貸マンションのほうが気楽に生活できます 環境を自由に選択できます

  12. 32 購入経験者さん

    マンションと一戸建て、どちらが自分のニーズにあっているのか、というのも選択には重要です。

    戸建て、マンション両方持ってますが(今住んでいるのはマンションですが長く住んでいたのは一戸建て、地域は同じです)、戸建ては戸建てで面倒なところもあります。
    近所づきあいは、マンションより濃密ですし、庭の手入れも、道ゆく人の目があるので、放置はできません。庭がないと戸建ての魅力半減と思っていますので、仕方ない面でもありますが。
    地面に近いのはそれだけ周辺の音も聞こえるという事、虫の多さ(鳴き声も)、不在時の宅配便受け取り、ゴミ出しの面倒さなど。

    好みでマンション、戸建てを選ぶなら好き好きですが、マンションで満たされるニーズが戸建ては解決できないことも、もちろんあります。

    子供がいるなら一軒家のほうが、とよく言われますけれど、戸建だってマンション同様、子供が出す音には気をつかわなければいけません。庭で遊ぶこともあるならなおさらです。違いは、振動が伝わらないくらいです。

    戸建てなら子供に土地を残してあげる、というのも聞きますが、年齢的には、親が死ぬ頃には子供は自分の住まいをすでに持っていますから、結局は売ってお金にするケースが多いです。土地の形で持っていることで子供がとりわけ有利になるわけではありません。

    現実には、実際に子供に土地を渡した、と言う方は、自宅以外に土地を持っている方が多いのに、自宅以外の土地を持っていない人のほうが、購入時に戸建ての「土地」に拘る(憧れる)ケースが多いように感じます。

  13. 33 まんかんし

    最大の違いは住居の維持管理でしょう
    戸建ては他人の思惑を気にする必要はなく自分の思うが侭で維持できます 勿論全額自己負担で
    対してマンションは共同での資金を多数決での出費となります 
    管理会社に操られる組合員が多ければ無駄な出費は増えます
    管理費や積立金の使途に無関心でいくらでも支払うことの出来る人にはマンションはいいでしょう

  14. 34 匿名さん

    自分で庭の手入れや家屋周りの修理、近所づきあい、大変だけれども、戸建てには戸建ての魅力がある。でも都心だと高過ぎない?

  15. 35 匿名さん

    逃したチャンスはなかなか再び訪れない。諦めることです。

  16. 36 購入検討中さん

    『戸建購入 逃した』と検索をしてみたらこちらへたどり着きました。(^_^;)

    わたしもつい一ヶ月程前に契約直前まで進めた物件を諸事情があり手放した者です。

    正直今後悔だけしかありません。

    戸建を探し始めて初めて内見をした物件に一目惚れをし…。
    内見をした翌々日に事前審査の申込書を書きました。

    審査は無事とおりましたが、申込を進めて行く過程で、
    こちらの勉強不足だったこともあり、色々と揉め、
    不動産屋さんへの信頼が揺らぎ結局キャンセル。

    何故あの時、簡単に手放してしまったのか。。
    その時は、まだまだ探し始めたばかり。まだ良い物件があると思っていたのです。

    ただ…キャンセルより一ヶ月。
    探しても探しても、価格、間取り、リビングの形…。
    あの一目惚れ物件より良いものに出会えません。
    思い出になってしまい美化されているのでしょうか。。。笑^^;

    今では、不動産屋さんとの窓口になっていた旦那がもっと上手くやって貰ってたら買えたのに。。
    というかなり性格の悪いことまで考えてしまっています(^_^;)
    母親にも愚痴ばかり。。

    本当に逃がした魚は大きかった。

    まだ諦めずに探してみます。
    人生においてかなり大きなイベントの物件購入。
    みなさまは後悔しないように良い物件に巡り合って頂きたいです。

    後ろ向き発言ばかりの投稿読んで頂いた方はありがとうございます。
    物件を逃しここまで落ち込んでいる者もいるということを伝えたかったです。
    書かせて頂いたらわたしも少し前向きになれました!

    共に頑張りましょう!

  17. 37 匿名さん

    >>35
    願い叶うまで、一生願いましょう。

  18. 38 契約済みさん

    >>36
    注文住宅で建てたらいいのに。

  19. 39 評判気になるさん

    私も 今 マンションを逃して苦しんでいます
    どうして 逃したかとゆうと 高層マンションの 7階以上は 一部の人に健康に害があるということを知ったからです
    住んでからダメだったら 引っ越しすればよかったのに 

    逃がした獲物は かなり 魅力的な物件だっただけに 3日たっても 苦しいくらいつらいです

    本当にバカでした、

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸