埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうよ PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 金山町
  7. 川口駅
  8. サウスゲートタワー川口ってどうよ PART3
匿名さん [更新日時] 2013-08-30 14:24:48

いよいよPART3

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~90.05平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
サウスゲートタワー川口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-19 17:23:40

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスゲートタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    オタクの価値観と一般顧客の価値観は違うよ。

  2. 582 契約済みさん

    ここの65タイプの契約者で一期でここを買いましたが、あの頃はパークホームズが出るとか出ないとかそんな感じでした。
    工事はしているようだけど、公開はしていないような。
    もし出たら後悔しないか嫁と話をしましたが、「場所的にありえない」と嫁が言ったし、私もそう思ったので、迷い無くサウスを選びました。
    正直な話、物件の情報が出て、価格も安いですが、全然後悔はしていないです。
    あそこは子供と健やかに暮らしていく場所ではないと思っているので(あくまでも私たちの価値観では、です)。

    そういう意味で、サウスを選ぶような人はパークホームズを選ばないし、パークホームズを選ぶような人はサウスを選ばないでしょう。
    向井理と速水もこみちを比べているようなもので、好みが明確に分かれるでしょう。

    もちろん、中には迷う人もいて、あっちに流れることはあるでしょうけどね。
    オタクさん?が言われるように2LDKはDINKS想定でしょうから、DINKSならあっちを選ぶ可能性は高いでしょう。

    今後の成り行きとしては、むしろライオンズの方が気になります。
    まあでも、ライオンズが出ても、後悔はまったくないですね。
    サウスには、他の物件にはない良さがちゃんとありますから。

    購入者はこんな感じです。

  3. 583 匿名さん

    そうかな。オタクの価値観と一般の価値観そんなズレてないと思うが。
    今までの販売予測大きく外したことないし。
    販売予測外さない=一般とズレないってことだよね。
    パークポムズ優勢でウスの潜在的検討者がパークポムズに流れてしまう。
    川口のマンション購入者のパイは限られてるからサウスは苦しい。
    レーベンも売れなきゃ値下げ始めるだろうし。

    それとたまにはサウス誉めるね。
    超高層の鹿島と呼ばれるのは、数多くの超高層ビルを建ててきた実績があり評価が高いから。
    鹿島の優れている点は制震などの減衰技術ではない。
    減衰効果は層間変形や加速度の計算で折り込み済み。
    鹿島の震動解析の一部でしかない。
    世界中の地震派のデーター。数多くのビルの固有周期データー力で鹿島に並ぶゼネコンはない。

  4. 584 匿名さん

    >583
    とりあえず535を見返しましょう。

    あと、「データー」は「データ」ですね。
    ごたくを並べても、こういう基本的なところで認識違いを露呈すると、それだけで説得力なくなりますよ。

  5. 585 匿名さん

    576
    577

    肝心なスーパーが無い。

  6. 586 匿名さん

    仕事帰りにキュポラで買い物すればいいだけの話だと思うんだけど、そう思う私って変かな?
    専業主婦の人なら話は分かるんだけど。

  7. 587 匿名さん

    578
    >ライオンズとは競合するかもしれないけど、

    価格が全然違うじゃん。
    ライオンズの価格の方が高いよね。
    競合しないね。

  8. 588 匿名さん

    >584
    私はオタクですからこのマンションスレ好きで常駐してますが、あなたもこのスレ常駐してますね。
    一般の検討者じゃありませんね。契約者さんですか?
    私はオタクですがマンション投資家ですから一応検討者です。ここは検討版。
    契約者が検討版に書き込むのは個人的にはありと思いますが、書き込む内容に注文をつけるのはいかがなもんですかね。

    584さんが一般の検討者だとしたら私と同じようにオタクですか?

  9. 589 匿名さん

    サウスが一番怖いのはレーベンの値下げ。
    イニシアにも少しだけど需要を先食いされた。
    竣工間際にレーベン値下げされたらまた需要を食われてしまう。

  10. 590 匿名さん


    >マンションオタクはあまり買う気がないから

    こういうのは世間では検討者とは言わずに冷やかしと言います。

  11. 591 物件比較中さん

    冷やかしでも検討できる情報を提供してくれるのでありがたい。
    ネガが~とか反発してるだけの書き込みとかうんざり。

    レーベンは人気無さそうだし、掲示板もボロカスに言われてるし、値下げてくるかな。
    どちらももう少し経過を観察しようかな。

  12. 592 匿名さん

    鹿島タワーは残っても大きく値下げしない。
    よって、長期販売になりやすい。
    サウスも竣工前に大きな値引きなんてことはしないだろう。

    狙い目なのはサウス完売前にやむを得ず中古で売らなきゃならなくなった住戸。
    これだけ戸数あれば必ず出る。
    人の弱味につけこんで買い叩く。
    そういうお買い得な住戸には投資しても良いと思ってる。

    こういうのは検討とは言わないかな。

    レーベンの売れ行きも気になるところ。
    大金払うのだから情報収集や契約者や検討者の反応などの情報ま大事。


  13. 593 匿名さん

    とりあえずオタクの話はあまり役には立たないうえに上から目線のドヤ顔だから、無いほうがありがたい。
    出ていけとは言わないけど、とりあえずいちど言った話を何度もするのはやめてほしい。
    オウムじゃないんだから。

  14. 594 匿名さん

    販売情報は重要な要素だからやめらないな。
    周辺マンションも含めた販売状況は川口の相場を把握する上で重要。
    間違ってたら価格表アップしてくれたりすることあるし。

    自分に役に立つ情報がしければ自分から情報提供しないよ。
    例えば修繕の話なんかは検討者にとって重要な話。
    そういった話もオタクですから好きですよ。

    こちらからするとネガ監視してるようにしか見えない。

  15. 595 匿名さん

    >594

    >販売情報は重要な要素だからやめらないな
    >自分に役に立つ情報がしければ自分から情報提供しないよ

    さっきのもそうだけど、とりあえず日本人なら日本語を正しく書くことからはじめようか。

  16. 596 匿名さん

    荒らしているのは、外国人ですか・・・
    以前も駅前の話題で発狂して削除されてましたよね

  17. 597 匿名さん

    地味ですが駅ホーム→東口から徒歩9分間、バリアフリー設備完備でほぼ直線道路のフラットアプローチなのも素晴らしい(´∀`)

    これなら将来、万が一車椅子で生活する必要性が生じても一安心ですね。

  18. 598 匿名さん

    >>595
    ごめん。
    スマホ打ちにくいわ。

    欲しい情報があるなら何の情報が欲しいか書き込んでくれよ。
    こんな役立つ情報が欲しいとか具体的にさ。
    お前の書き込みは役にたたないなんて批判されてもさ。
    役立つために書き込んでる訳じゃないし。

    人の批判ばかりじゃなくあなたが検討者に役立つ情報提供したらどうなのさ。

    管理や修繕の話はどう?
    タワーマンションでは重要な要素だよね。

    後俺は川口生まれの川口育ちの日本人だよ。

  19. 599 匿名さん

    >>597
    あのー、車椅子生活心配するならタワーマンション選んじゃ駄目なのでは。
    一戸建てかマンション1階じゃないと。
    火災の際や地震の際にはエレベーター使用できないよ。

  20. 600 購入経験者さん

    >役立つために書き込んでる訳じゃないし。

    あれっ、ここって情報提供の場じゃないの?
    ポジでもネガでも購入するうえで有益な(役立つ)情報を交換する場でしょう。
    役立たないと思って投稿してるんなら、ネガ夫と同じじゃない。

    要は、検討するうえで役立つネガと、ただ否定したいだけの無差別ネガ。
    後者ってことだよね。

    どうも思考がズレてるんだよな。

  21. 601 匿名さん

    四季折々の草花に囲まれたファウンテンパークの存在も地域のシンボルとなるでしょう(´∀`)

    この広場と防災用品の備えは、まさに金山町再開発計画に込められた人々の思いの結晶です。
    震災で私達が学んだ最大の教訓は、人は助け合って生きていると言うことに他なりません。
    あの日、岩槻街道や17号が深夜まで歩道が人で溢れた事は記憶に新しいですが、自主的にトイレを開放したり休憩所を提供するオフィスやお店がたくさんありました。
    このマンションには五階おきにマンション住人のための防災用品を完備するのはもちろん、一階エントランスと広場の蔵には周辺住民の方や帰宅困難者も使用できる防災用品が備蓄されます。
    まさに震災後の価値観で建てられた高い公共性を持った誇り高いマンションと言えるでしょう(´∀`)

  22. 602 匿名さん

    良い面の裏には悪い面もある。
    私は裏から見てしまう傾向があるのは確かだけどね。

    役立とうとは思ってないが、情報提供とは思ってる。自分も情報が欲しい。


    例えばオーナーズガーデンは素晴らしい。
    ファウンテンパークは地域に貢献している。

    これは事実だろうけど、では植栽管理にかかる費用を抜きにして絶賛して検討者に役立つのかな。
    水景設備にはポンブの維持や薬剤費用なんかもかかる。
    薬剤管理か悪いとレジオネラが発生する。


    これをただネガしたいだけと言われてしまうとそれこそ掲示板の意味ないのでは。

  23. 603 購入検討中さん

    管理会社が植栽の維持管理を含めて管理費を計算しております。
    大規模だから管理費は小規模マン所に比べたら安いですが、管理計画を計算して算出しています。
    管理費が不足すると考えている方はその根拠を示さないと単なるネガだと思われますよ。
    モデルルームで営業の方に質問すれば、丁寧に回答してくれます。

    この板のネガは根拠がなく、イメージや思い込みばかりなので根拠がないですね。
    ですので回答のしようがありません。

  24. 604 匿名さん

    それでは、管理費の電気代、一体いくらで計算しているのか聞いてみたら?

  25. 605 匿名さん

    そして、なぜその電気代をどのように算出してるのか聞いてみたら?

  26. 606 購入検討中さん

    ↑あなたは聞いて確認したのですか?

    また思い込みですかね(笑)

    ※これから海外旅行行ってきますのでしばし失礼いたします!
     皆さんはお盆連休中もお家でネガ三昧ですかね(笑)
     せいぜい安いマンションを買ってください!

  27. 607 匿名さん

    南西にスカイラウンジがあるのも素晴らしい(´∀`)

    新宿副都心はもちろん、雄大な富士も眺める事が出来ます。
    夏には戸田や板橋の花火も楽しめるでしょう。
    低層階にお住まいの方でもタワーの眺望を楽しめるのも、タワーマンションの魅力ですね。

  28. 608 匿名さん

    管理費計上する項目を大きく分けると

    法令上実施しなきゃならないもの。
    例でいうと消防設備点検、建築設備点検(エレベーター等)
    水景などのレジオネラ分析なんかもそうかな。
    タワーパーキングもか。

    法令上ではなく自主的な管理
    清掃、植栽管理、エアコンのフィルター清掃等。

    まずサウスは内廊下マンション。
    消防設備には排煙設備があるが内廊下の場合には開口部がないから必ず設置しなければならない。
    タワーパーキング。こちらもハロン等の特別な消火器具をつけなきゃならない。
    どちらも消防設備点検の費用増額の要因。でも削れない。

    そしてマンションの管理費はあまり高くすると販売に影響するから高くできない。

    ではどうするか。見えない管理仕様を削るんだよ。
    清掃とか機器のメンテとかね。
    そして削るとメンテしてないから機器が故障する。
    修繕費用に跳ね返る。

    営業に聞きなとのことだけど、管理をまともに答えられる営業に会ったことない。
    消防設備点検すらまともにしらないんだから。
    酷い営業は空調システムもしらない。

  29. 609 購入検討中さん

    で、清掃とか機器のメンテの回数は通常のタワマンと比べてどうなのですか?

  30. 610 匿名さん

    あのさ、清掃一つとったって仕様は色々あるわけよ。
    日常清掃、定期清掃、特別清掃、ガラス清掃もろもろね。
    それぞれに仕様書がある。
    機器も同様。

    それと通常のタワマンって何?

    いくらオタクでもざっくり過ぎて答えられない。

  31. 611 匿名さん

    そして川口には鋳物という室町時代から続く伝統文化・国を支えた職人たちの物語がある事も忘れてはなりません(´∀`)
    決してデメリットだけではないのです。

    皆様はほこたてという人気テレビ番組をご存知ですか?
    川口は本町に富和鋳造という町工場があります。この会社の鉄球はどんなものでも破壊するというキャッチフレーズでほこたてへ出演し、その偽りなき破壊力で一躍有名となり今では小学生の社会科見学が殺到するほどの人気企業となっています。
    職人文化や歴史の薫る街の住民になるという事は、とても誇らしいものだと思いますよ(´∀`)

  32. 612 匿名さん

    鋳物工場は川口の宝だよ。
    駅の川口駅表示も鋳物だよね。渋くて好き。
    川口住民皆共通でしょ。
    古くからの鋳物工場がマンション住民に煙の被害の文句言われて看板表示してるところある。

    文化を知らず川口住むなと思うね。

    でも投資では鋳物工場近くは買わないが。

  33. 613 匿名さん

    オタクは以前に、「ここの奴らのレベルが低い」って言っていたけど、あれも役立つ情報提供だったの?
    私にはそうは思えなかったんだけど。

  34. 614 匿名さん

    明らかにレベルが低いから書いてしまったんだよ。
    鹿島施工を売りにしてるのに構造と減衰をごっちゃにしてたし。
    もっというとただのネガ監視してるだけにしか見えない。

  35. 615 匿名さん

    三井のほうがレベルが明らかに低いのに、なんで三井では書かないの?
    三井での貴方の書き込みも十分レベルが低いと思うんだけど、どうなの?

  36. 616 匿名さん

    三井はいいんだよ。
    黙ってても売れるマンション。
    販売始まったらお祭りだよ。

    三井ネガしてるのサウス契約者?
    痛々しいからやめたほうがいいよ。

  37. 618 匿名さん

    地下一階の収納ロッカーも面白い使い方ですね(´∀`)

    お父さんのゴルフクラブや、普段使わないキャンプ用品もこちらに保管出来ます。
    有料ですがこういった微々たる収入源も将来の大規模修繕に役立ちます。

  38. 619 匿名さん

    これからサウスと同じ内廊下で同じタワーパーキングのタワーマンションのモデルルーム見てくるよ。
    これが通常のタワーマンションか知らんけど、後でサウスと比較してみるよ。

  39. 620 匿名さん

    川口市のマンションに投資てどれほどの零細投資家なの
    本当の投資家というのは、サウスみたいな所に住んで
    麻布や六本木辺りに賃貸物件持っている人のこというのよ
    だって都心を見下ろしながら次の物件考えられるからね
    都心は、住みにくい面沢山あるよ。

  40. 621 匿名さん

    通常のタワーマンションとか本当の投資家とか。。。

    タワーマンションも投資も詳しくないのに無理して語られると聞いてるこっちが恥ずかしい。
    本当の投資家とやらははサウス買ってるの?

  41. 622 匿名さん

    だからこのマンションは投資向けじゃないんだよ(笑)
    なんで、永住目的のマンションなのに投資視点で書き込んでるのかなぁ?
    ピントがずれた指摘ばかりしてるよね(^^)

    ちなみに川口で投資マンションなんて駅前のワンルームマンション位しか成り立たないよ。
    本当に投資を理解してるのかなぁ?

  42. 625 匿名さん

    >>本当の投資家というのは、サウスみたいな所に住んで
    麻布や六本木辺りに賃貸物件持っている人のこというのよ

    はい。はい。自分で書いたことも忘れてしまうようで。

    さて、通常のタワーマンションか知らないが湾岸タワーマンション見てきたよ。
    でもここの契約者さん、タチ悪そうだから書くのやめた。

    ここのスレではサウスとパークホームズとレーベンなどの川口比較で充分だ。
    まあ、サウスは売れ残る。パークホームズは早期完売だ。
    これ書くとパークホームズにネガ書きたくなるでしょ。

  43. 626 匿名さん

    はいはい分かりました(笑)
    コンセプトの違う物件を一生懸命比較しておつかれさまです(^^)

    湾岸のタワーの勝ち組は月島のタワマンとこれからでる勝どき5丁目ですね!

  44. 627 匿名さん

    月島・勝どきは埋立地だけど中央区だからね。
    豊洲・東雲・有明などよりは上だ。

    しかし中央区でも亮君タワーはやばいな。
    駅から離れてるのが致命的。
    今日見てきた物件も含め、湾岸タワーに勝ち組が出るとは思えない状況だったな。
    やはりまだ埋立地離れが残ってる。

    そう考えると川口駅前のパークホームズは勢いがある。



  45. 628 匿名さん

    月島は速完売の勢いだよ。
    晴海も一棟目はほぼ完売。結構時間かかったけどね。

    湾岸は内陸の小規模に比べれば大規模タワーは勢いがあると思うけどね。

  46. 629 匿名さん

    クロノまだ結構残ってるよ。
    そしてこれからティアロでしょ。
    きついよ。しかし1700邸以上の大規模だとそれなりのスケールメリットがでてくる。
    将来的には面白いかもね。

    月島は地権者住戸だらけだから販売戸数は多くない。
    月島駅直結だからな。
    お買い得云々関係なく売れる。
    湾岸タワーの売れ行きの基準とはならないよ。

  47. 630 匿名さん

    さすが、広告打ちまくってるなあ。
    またチラシ来てるしスーモもページ多い。
    あのモデルルームもサウスの為だけに作ってるんでしょ?
    大規模はちがうな。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸