埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうよ PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 金山町
  7. 川口駅
  8. サウスゲートタワー川口ってどうよ PART3
匿名さん [更新日時] 2013-08-30 14:24:48

いよいよPART3

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~90.05平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
サウスゲートタワー川口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-19 17:23:40

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスゲートタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 232 匿名さん

    231さん、そりゃ、別のマンションの営業の人がお客をここに取られないように必死になっているからだろうと推論します。

    そう思って読んでいると、がんばれと応援したくなりますが、単なる相手をこき下ろすような反論ではなくて、理論的にそうではないという反論や冷静な説明をしてほしいです。

    勘違いからの投稿だったらしい、内水氾濫に対する不安への書き込みは、マンション販売時点での対策を列挙して不安を相当取り除いた実績があるじゃありませんか。

  2. 233 匿名さん

    >228
    だったらあなたが書けば?
    検討者しか知らない情報をね♪

  3. 240 匿名さん

    アンチがいるのは大型物件のお約束ですからね。
    浦和のプラウドシティみたいに死亡事故が起こったら狂喜乱舞することでしょう。
    住所がどうの地盤がどうのアンチは言ってますけど、マンション自体には死角はないと思います。
    価格は鹿島施工のタワマンとしてはお手ごろだし、間取りは基本アウトポールで家具置きやすいし、設備も一通りそろっている。
    道から商業施設を挟んだところに建っているから、騒音も気にならないでしょう。

    まあ、こんなことを言うと、またアンチが何か言ってくるのでしょうが。

  4. 241 匿名さん

    ニュースzeroで、高層ビルの地震関連の特集が始まるぞ。

  5. 242 匿名さん

    ここは制振タワー。内水冠水のエリアにかぶってる。

  6. 243 匿名さん

    いま売り出している川口の物件の中では施工会社はダントツですからね。
    あと、タワーもここだけですから、そのあたりで差別化図れてそうです。

  7. 244 匿名さん

    施工会社は1番大事ですよ!
    制振構造なのも安心ですね。
    川口は地盤が悪いから、マンションが壊れてしまっては
    意味ありませんからね!

  8. 245 匿名さん

    あっ、「!」さんだ。
    制振だとマンションは壊れないの?
    初めて聞いた。

  9. 246 購入検討中さん

    ↑通常の耐震構造よりは安全だろ(笑)

  10. 247 匿名さん

    川口で売り出している他の物件との比較だと、やっぱタワマンであることと鹿島施工であることがプラス要素ですね。

    「土手から歩いて数分のところにあるが、一流会社が施工していて、敷地に液状化対策もしているマンション」と、
    「土手から歩いて10分以上のところにあるが、二流の施工会社が施工していて、敷地に液状化対策をしていないマンション」

    要はどっちを選ぶかって話ではないかと。
    まあ、私は駅前と金山町じゃ、災害があったときの影響は、さほど差はないと思いますけど。
    このへんは個人の判断になるんでしょうね。

  11. 248 匿名さん

    液状化って砂や水が流出してマンホールや下水管が浮いてしまう。
    浦安だと公共の下水の復旧に時間がかかりマンション内のトイレが使用できなくなったとか。
    どこまでの敷地を液状化対策したのかわからないけど、川口全体が液状化リスクあるなら川口全体液状化対策しないと意味ないような。
    結局このマンションもトイレ使えなくなっちゃう。

  12. 249 匿名さん

    このマンションの災害設備でダメなら、川口自体広い範囲で機能不能になるのでは?
    あまり心配し過ぎても…。
    個人の判断ですけどね。起きてみないとわからないって事、多いし。

  13. 250 匿名さん

    マンションの設備じゃなく川口の地盤の話だよ。
    自分は川口駅前全体が液状化するとは思っていない。
    部分的にはあるかもしれないけど。
    やはり川側の土地に液状化が集中すると思う。
    仮に川側同様に駅前も液状化するとなると川口の下水は使用できない。
    即ちこのマンションの設備は問題なくてもマンションのトイレは使用できない。

  14. 251 匿名さん

    ~思ってない ~思う
    けっきょく推測ばっかりじゃん。浦安を見る限りは広範囲に渡ると思うよ。
    そういう意味で、個人の判断なんじゃないかな。

  15. 253 購入検討中さん

    一つの参考事例としては、3.11の時の幕張新都心があります。
    幕張は駅前の商業施設と、そこから海・川沿いに10分位歩いた幕張ベイタウンと2つに分けられます。
    ご存知の通り、駅前は液状化しましたが、ベイタウン内は液状化対策をしていた為、海・川沿いにもかかわらず
    液状化はしませんでした。(もちろんライフラインも無傷でした。)
    駅前は埋立地ではありません。

    ですので、敷地全体を液状化対策していれば問題ないと思いますが如何でしょうか?

  16. 254 物件比較中さん

    えと、私の見解ですが、ここは各戸ごとに水を貯蔵するタンクがあって、それが880リットルあるそうです。
    家族4人で10日分で576リットル消費する計算らしいので、トイレだけに関して言えば、ライフラインがなくても10日は大丈夫ですね。節約すればもっといけるでしょう。
    その水が底を尽いても、防災倉庫にあるマンホールトイレが使用できますね。
    サウスの敷地外はともかく、敷地内の水道管は液状化対策しているので無傷で済むでしょうから、他の住宅やマンションよりは復旧も速いでしょう。
    それでも間に合わないというレベルの大災害であれば、おそらく駅前もタダでは済まないでしょう。
    ハザードマップを見れば一目瞭然です。

    トイレひとつをとっても、この物件の災害対策は頼りになることが分かりますね。
    大手デベ&施工会社が防災対策をうたっているわけですから、そのへんはちゃんと考えられていると思いますよ。

  17. 255 匿名さん

    立地以外は川口ナンバーワンなのは間違いないね。
    要は、立地を取るか、安心を取るかの違いでしょ(^^)
    お互いネガしあっても価値は変わらないと思うよ!

  18. 256 匿名さん

    堅牢な物件には違いないですなあ

  19. 258 匿名さん

    煽ることはやめましょう。

  20. 259 購入検討中さん

    ここまで事例を出されたら、液状化ネガはもうできませんね~

    駅前も川沿いも200mの差なんで変わりませんから(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸