マンションなんでも質問「分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2008-12-10 13:31:00
【一般スレ】分譲マンションの常識| 全画像 関連スレ まとめ RSS

騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。

そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。
そういう人(予備軍)は、よくここを読んで学んで欲しいものです。

大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく参考にされてください。

一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目を挙げました。
その他、皆さんが考えているマンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。

[スレ作成日時]2008-04-27 09:26:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について

  1. 861 匿名さん

    >独身者に多く見受けられますね、こんなタイプ。
    そうは思わないけど?美意識とかは言い過ぎかもしれないが

    騒音問題やゴミ出しのルール・廊下やポーチ内が物置状態
    とかって、「自分を含め皆のマンション」だからお互い気持ちよく暮らしたい
    という意識が欠けているんじゃないでしょうか?

    「自分だけが良ければいい」という考えで、勝手にやってれば
    マンションみたいな集合住宅では色々な問題が出るのはあたりまえ。

  2. 862 匿名さん

    町内会や隣近所の付き合いがウザイと言ってマンションを買う人が多いから、
    他人に気を使うのは無理だと思う。
    賃貸アパート同様、隣人は見たことありませんってのが、
    マンションの住み方じゃないの?

  3. 863 ご近所さん

    騒音で五月蠅いマンションは住民の生活意識レベルが低いのです
    音に配慮する神経も持ち合わせていない
    建物がしっかり出来ているわけでなく静かに暮らして居るだけですよ
    どかどかやれば響きますよ
    我が家に聞こえないからと他所にも大丈夫と、どかどかやっていると
    そのうち五月蠅いと言われます

  4. 864 匿名さん

    >騒音で五月蠅いマンションは住民の生活意識レベルが低いのです

    同意。もう疲れちゃった。。。

  5. 865 匿名

    バブル期に竣工したマンションでは、新築当時に高値で購入した人たち(例外はあるが富裕層&品の良い人が多い)がそろそろ他の近隣新築物件や戸建に越して行き、その後を最近の値ごなれた価格で購入した若夫婦や低所得層の人たちが埋めていくことから、徐々にそのマンションの住民のモラルやマナーの低下が起こって来ていると思う。
    騒音トラブルはもとより、共用部分の不法な占拠、敷地内に遊び場があるにもかかわらずエントランスやロビーでの子供たちの運動会並みの大騒ぎ、規則では飼育が禁止のはずの犬猫の階段、廊下やエレベーター内での糞尿放置トラブル、駐車場/駐輪場の位置決め抽選会での訳の解らない要求や振る舞い、果ては入居間もないにもかかわらず管理費/修繕積立金の未納etc.
    実際うちのマンションでは最近そんなのが多くなってきている。
    自分はそんなに品行方正なクチではないけれど、そんな自分でも呆れてしまうようなモラルやマナーの低下が少なくない。

    まあ買いやすい値下げ新築or未入居物件に行っても状況は大差ないと思うけどね。

  6. 866 匿名さん

    私も立派な人生を歩んで来たくちではありませんが、理解出来ない人が多いと思う今日この頃です。
    マナー、モラルは年令は問わないとは思いますが、学歴、収入は少し関係がある気がします。

  7. 867 匿名さん

    >町内会や隣近所の付き合いがウザイ
    これよく聞くけど、マンションだって自治とか管理組合で
    町内会とまではいかないけど、理事会の役員とかになったらそれなりに
    行動をしなければならないよ?
    近所付き合いが面倒って意識でいると、いざ自分が役員になった時に苦労すると
    思います。

    他人に気を使えないのなら、迷惑だからずっと賃貸してればいいよ
    あと、マンションの住み方ってあるけど、集合住宅で色んな人がいるし
    上下左右があるのだから戸建てより気を使わないと、トラブルの元

  8. 868 匿名さん

    こっちにも書いとくか。
    自分は都内だから市町村の合併なんか関係ないし、区だって町内会だって改革や見直しなんか無縁。
    町内会のつまらん会合の飲み食いで会費がどんどん使われているのを見ると辟易するな。

    やれ祭りだ、夜回りだ、運動会だ、旅行だ、カラオケ会だ
    …まったく興味ないし、もうたくさんなんだよね。

    輪番で町内会の役員になんかなると、ことあるごとに引っ張りだされて面倒だが
    非常時の配給確保の為と割り切り、最低限の義務を果たしてる。

    町内会を牛耳っている高齢者や地元の顔役たちは、感情で動くからね。
    つまらない文句を言われるよりは、普段から必要最低限の協力をしていれば
    〜もらえないと言うことはないだろうが〜配給時に権利を主張しやすくなるだろう、ただそれだけ。

    地元に深い地縁&愛情があるわけでもなく、マンション独自で自治会を結成できず
    備蓄品もたいして用意できない、小〜中規模マンション住民の生きる上での知恵ですよ。

  9. 869 匿名はん

    >>866
    興味ある命題だと思います
    学歴、収入、国籍、親の育て方、子の育ち方…あとは何でしょうか?

  10. 870 匿名はん

    >>863
    その通り!

    家族構成、生活様式(時間帯)、民度(育ち)の違いもあるし
    例えば5階建てなら
    5階・・・最上階で上は気にならない、自分達も気にしない
    4階・・・上の音が気になる、自分達は静かにする
    3階・・・上が静かなので、自分達は気にしない
    2階・・・4階と同じ
    と、言うように偶数階が不利というのが通説ですね。

  11. 871 匿名さん

    ↑本当かよ?
    初めて聞いたぞ。

  12. 872 匿名さん

    例えば5階建てなら
    5階・・・最上階で上は気にならない、自分達も気にしない
    4階・・・上の音が気になる、腹が立つので、つい自分も大きな音を出してしまう
    3階・・・上の音がかなり気になる、かなり腹が立つので、かなり大きな音を出してしまう
    と、言うように低層階が絶対に不利というのが通説ですね。

  13. 873 匿名さん

    >>872
    そうしたいのは山々だけど、同じレベルの人間にはなりたくないから我慢している
    ここに大きなジレンマと葛藤があるから、皆悩み苦しんでいる

  14. 874 匿名さん

    気配りレベルが自分より下の人間が、
    自分より生活レベルが上だと悲しくなりますな・・・

  15. 875 匿名さん

    別に最上階じゃないからって
    生活レベルが下なわけでもないでしょう。
    抽選でハズレとか購入時期が合わなかったとか色々あるし

    >>873
    の言ってる事わかる!自分もやってやるっって思っても
    良心があるし、同じレベルな人になりたくないんだよねー

  16. 876 匿名さん

    悩みたくない人は最上階が絶対条件ですな。

  17. 877 匿名さん

    騒音関係で住み替えて今最上階だけど
    マジでそうだと思うよ。

    戸建はセキュリティ問題(在宅しているのが一目瞭然)とか
    ゴミ捨て場当番とかの問題でノーな自分。

  18. 878 匿名さん

    うちは最上階なので上階からの騒音はありませんが、逆にどのくらいの音で近隣に響くのかがわからないので異常に気を使います。
    現状はまだ階下のご家族は引っ越して来られていないので何も聞くことが出来ないのですが問題に発展する前に充分注意をしたいと思います。

  19. 879 匿名さん

    そういう配慮ができていればトラブルにはならないだろうな

  20. 880 匿名さん

    私も、今日から気を使って生きていきたいと思います。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸