- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレ主
[更新日時] 2008-12-10 13:31:00
騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。
そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。
そういう人(予備軍)は、よくここを読んで学んで欲しいものです。
大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく参考にされてください。
一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目を挙げました。
その他、皆さんが考えているマンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。
[スレ作成日時]2008-04-27 09:26:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
-
401
ビギナーさん
でもこれがルール化されている物件、
売れ行きがいいかもしれないとも思う。
どうせ守ってることなんだし、人に守らせるようなつもりは無いけど守りたい人が隣人であれば楽な事は楽だと思う。
-
402
匿名さん
うん、守れる自信のある人は飛びつくんじゃないかな。
だって、様々なことで悩まされるのは極力減るもん。
うっかりルール破っても、「知りません」「無理です」「うちの勝手です」とは言われずにすむからね。
ルール化に一票
-
403
匿名さん
ルール化されている必要はあるけれど、全国共通の「常識」なるもので縛られたくは無い。
ここでの結論を、ひな型として活用することは良いと想うが、それが「常識」だから
個々のマンションでの議論を許さないようなスタンスをとる人がいたら嫌い。
ベランダ禁煙を考えると、隣との境がペラボー隙間ありのマンションでの喫煙が迷惑なのは
その通りだが、戸境壁と同等の壁で仕切られたのマンションでのベランダ喫煙は、ペラボー
隙間ありマンションの室内で窓をあけての喫煙より遥かに臭わない。(ペラボー:ベランダ
境の非難時に蹴破る部分のペラペラのボード)
布団干し同等の合理性を持って考えるなら、ペラボーマンションは室内での窓明け喫煙も
常識的に禁止で、ちゃんとした仕切りのマンションはベランダから身を乗り出しての喫煙を
禁じることが常識じゃない。
-
404
匿名さん
ペラボーのついでに、アルコープなる窪みについてだが、
これは専用使用権を付与すること自体がおかしいのでは。
共用廊下のセキュリティが甘い物件ならば、不審者対策の
意味くらいはあるが、最近の物件ならば細則で使用方法を
限定するよりも、専用使用権をなくすほうがすっきりする。
ただし、子育て家族向け物件で駐輪場が不足している
物件で、子供用の自転車等を置けることとしたいという
意見がでれば賛成する。変な「常識」で隣の子供の楽しみ
を奪いたくは無いから。
-
405
匿名さん
>>402さん
>うっかりルール破っても、「知りません」「無理です」「うちの勝手です」とは言われずにすむ
全くその通り。
「知りません」「無理です」「うちの勝手です」こういう姿勢がトラブルを生み拡大させるのだ。
この程度なら皆大なり小なりマンション住民なら普通に注意してることなのに
わざわざ言葉にしなきゃならない悲しさよ。。。
あとから規約改正するのは面倒くさいし、管理組合がこういう資料をまとめるのも15みたいな人が出てくるから難しい(笑)最初から入れてあるなら私は買ってもいいな。
-
406
匿名さん
403−404 みたいな屁理屈言いだす人がいるから難しくなる
ベラボーも窪みもどうたらこうたらどうでもいい
最初からルール化されてればあーだこーだ言わなくていいでしょ
嫌なら買わなきゃいいだけのこと
「ペット可マンション」と初めからわかっていればペットが嫌な人は買わない
それと同じで
「これこれのルール化があるマンション」って初めからわかっていれば
ルールが嫌いな人、守れそうにないやって人は買わない
どちらにとってもイライラせず快適生活がおくれていいじゃないの?
こんなのもあればいいなぁ
「子育てマンション」=子どものドタバタ、水遊び、のびのび育てられる
「不規則生活向けマンション」=朝タイプ、深夜タイプ、三交代タイプなどあり
「古慣習向けマンション」=布団干し、すだれ、ポーチ打ち水 文句なし
「芸術マンション」ピアノや楽器ひき放題、各戸玄関ドアや窓などにもアート的表現可能
どのマンションも「お互いさま」という契約が必要〜〜〜
-
407
匿名さん
ベランダでカセットコンロを使った焼肉をしたいんだけど
どうでしょう?
炭火でないから大丈夫ですか?
-
408
匿名さん
ベランダは基本的に火気厳禁なのではないでしょうか?
なので炭火とかカセットコンロとかの問題ではないと思いますが…。
焼肉をベランダでしたい理由は何でしょうかね、室内でやった方が
色々な面からもいいと思います。
戸建の庭で焼肉やバーベキューをしているお宅を見かけますが、
隣のお宅には迷惑以外の何者でもないでしょうね。
隣近所が集まって、真ん中の家でやっているならいいでしょうが。
-
409
周辺住民さん
>406
>芸術マンション」ピアノや楽器ひき放題
ウィーンかイタリアだったか(何かで読んだ)
学生がピアノや歌の練習してたりすると、路上に人が集まって
聴いて楽しみ、拍手してやったりするそーです。
マンション内の常識云々でなく、街全体の文化・伝統ってやつだね。
-
410
匿名さん
>>405さん、ほんとその通り。
いちいち言葉にして書き出さないと理解できないヤカラがいますからね。
うちのマンションがまさにそう。
「通路・駐車場・エントランス・エレベーター内での自転車・一輪車の乗車禁止。
押して歩いてください」
…あったりめえだろと思うんだけどね。
噛んで含んだように言ってあげなきゃいけないんだもん、やんなっちゃうよ。
-
-
411
匿名さん
>>408
そうですね。
ホットプレートでするしかないですね。
-
412
いつか買いたいさん
スレ主さんの意見がルール化されているマンション賛成です。
間違えてうちは買いたくありませんので。
うちは子供がいますが普段からそういうことにはうるさく言っていますが
それがルールとはっきりしていたら今以上に怒っていなくてはなりません。
だから住めません。
そういうマンションにはファミリー世帯、子供をもうけることを考えてる方は住めませんよね。
単身者かDINKS、熟年夫婦でしずか〜に暮らしたい人の集まりで理事会ももめず良いのでは・・・
うちも子育てファミリー専用みたいのだったら、積極的に検討すると思います。
-
413
匿名さん
>>406さん
思わずうなづいてしまいました
いろいろな価値感はあるでしょうけど
こういうスレを参考に"基本"を理解した上で
ユーザーそれぞれが選択できるようなシステムができると
マンション選びも幅が拡がって面白いでしょうね
そんなの当たり前です 派
全く知りませんでした 派
注意されても知らん顔 派
知ってるから一々言うな 派
政治じゃないんだから、派閥争いなんか無いほうが良いんです
-
414
15
スレ主提案の「常識」の内容はともかく、またどこまで規約化するかの
問題はありますが、ルール化には賛成です。
初期規約で定まっていれば、気に入らなければ買わなければよいし、
初期規約になくてもマンション内で過半数の支持が得られるのであれば、
規約改正をすればよい。
ルール化に関しては「スレ主」の意見はないんでしょうかね?
>>400
>ルール化には反対です。
>でも、そんなことまで「常識」ではなく「ルール」にしなければならないのは、
>あまりに子供っぽいと思いますし、窮屈です。
「ルール」に対してあなたが「窮屈」に感じるのはあなた自身が全てを
守れそうもないと思っているためです。スレ主提案を確実に守る自信が
あれば、ルールは窮屈ではありません。むしろご自身を守る武器に
なります。
>それに、ここに書かれた「常識」は、ルール化しても守られないと思います。
ルールだったら守らせなければなりません。多数が守れないルールは
ルールに不備があります。その場合ルールを変える必要があります。
>>404
>アルコープなる窪みについてだが、これは専用使用権を付与すること自体がおかしいのでは。
専用使用権を付加しておかないと、他人が勝手に入ることを拒否できなく
なります。あの場所は他人が入ってよい場所ではありません。したがって
細則で使用方法を限定するしかありません。
>>405
>あとから規約改正するのは面倒くさいし、管理組合がこういう資料をまとめるのも15みたいな人が出てくるから難しい
そんなことを言っているからダメなんですよ。困っているんだったら
自ら理事長になってどんどん規約改正に挑まなくては。15みたいなのが
出てきたって論破してあげればいいだけです。過半数の支持が得られるような
規約改正でしたら、「真実は我にあり」ではないでしょうか?
>>408
>ベランダは基本的に火気厳禁なのではないでしょうか?
このような規約をちゃんと読んでいないような人が、規約改正を訴えても
説得力なんかありません。しっかり規約を読んで理解しましょう。
-
415
匿名さん
レベルの低い学校ほど校則が厳しいですよね。マンションも同じなんですね。ルール化しないとダメだなんて。規約なんて最低限でいいんです。そうしないと、ルール化されてないから、これはしてもいいんでしょとか、屁理屈いう人が出てきて、かえってよくありません。際限なく規則ばかり増えて、住みにくいマンションになるでしょう。みんなが気持ち良く生活するためにルールはあるんです。ぎすぎすたくさんの決まりで縛るのとは違いますよ。
-
416
匿名さん
たった一人いないだけでスレが爽やかに進んでいたのに…
もういいかげんにしたらどう?15さん
-
417
匿名さん
>>415
でもルール化してあっても当たり前のことなら圧迫感無くギスギスもしないんじゃない?
圧迫感があると思うのは心当たりがあるからだと思うぞ。
(ルール化するプロセスの作業が無駄だと言う話ならわかるけど)
-
418
匿名さん
正解!!!
圧迫感があると思うのは心当たりがあるから・・・ナイスなご指摘!
-
419
匿名さん
400です。
皆さんのお考えを読んで、自分の考えが少し変わりました。
ルール化されたマンション、あってもいいのかもしれませんね。
それはそれで需要があるのでしょう。
でも、自分は買わないと思います。
守る自信が無いからではありません。
あまりにギスギスしていて、住みにくそうに感じるからです。
幸いにも現状で悩まされていないからかもしれませんが。
>>415さんのお考えには共感します。
p.s.
音大の近くだと楽器可のマンションって結構多いですよ。
さすがに深夜はダメなんだろうと思いますが。
-
420
15
>>416
>もういいかげんにしたらどう?15さん
いきなりけんか腰でどうしたんですか?
私はあなた方の提案に対して賛成意見を述べています。
どこをどのようにいいかげんにしたら良いのか教えてくださいますか?
#「匿名」で意見を述べればあなたも納得するのですか?
>>415
>規約なんて最低限でいいんです。そうしないと、ルール化されてないから、これはしてもいいんでしょとか、屁理屈いう人が出てきて、かえってよくありません。
規約が最低限だったら、皆さん問題なく過ごせるのでしょうか?
このスレの存在は、既に色々と迷惑を被っている方がいるため、
それを皆さんに分かってもらうにはどうしたらよいかということ
ではないのでしょうか?
>際限なく規則ばかり増えて、住みにくいマンションになるでしょう。みんなが気持ち良く生活するためにルールはあるんです。ぎすぎすたくさんの決まりで縛るのとは違いますよ。
住民にとって守れないルールが増えれば、住みにくいマンション
になるでしょう。しかし、住民が当たり前に守れるルールは増えた
ところで住みにくくなるはずもありません。そのルールはみんなを
気持ちよく生活させます。
個人個人の掲げる「常識」が他の人に通じるなんて思わないほうが
いいですよ。
-
421
匿名さん
>#「匿名」で意見を述べればあなたも納得するのですか?
いつもやってることなのに今さら言われてもな
-
422
匿名さん
心当たりがあるとかの問題でなく、
内容によっては、ルール化することを恥ずべきものもあるかと思います。
また、誰しも当たり前に守れるルールは必要ありません。
あまりに細部に亘るバカバカしい内容は正直引きますね。
マンションは管理を買えと言うけれど、メンテナンスだけでなく
住民の意識が重要なカギとなり資産価値に繋がっていきます。
ルール化せずとも一歩手前のマナーとして認識されるのが本来理想ではあります。
そしてこのように全てをルール化しようとする住民の質もまた
マンションの民度を計る判断材料になりますね。
>>415さんの
>レベルの低い学校ほど校則が厳しいですよね。
同意です。
-
423
15
>>422
>内容によっては、ルール化することを恥ずべきものもあるかと思います。
>また、誰しも当たり前に守れるルールは必要ありません。
>あまりに細部に亘るバカバカしい内容は正直引きますね。
スレ主がこのようなスレを建てた理由を想像してみましたか?
普通だったら誰しも当たり前にできると思われることが、できていない
人が近隣にいて迷惑を被っているわけです。そのためにスレ主の考える
「常識」をみんなに知って実行してもらいたいと思っている。しかし
ここで言う「常識」は必ずしもマンション住民みんなが自然と身に
つくものではありません。したがって細部にわたるルール化が必要と
なるのです。
>>レベルの低い学校ほど校則が厳しいですよね。
そうなのかな? 校則そのものはそれほど変わらないのではないで
しょうか? 悪さをするから校則にない部分で教師が厳しく諌める事は
多いと思いますが・・・。
※ミッション系の方が校則が厳しいと思う。
-
424
匿名さん
-
425
入居済み住民さん
まあまあ、そう15に構わないでもよいではないですか。
ご自身の考えを述べて反論していきましょうや。
-
-
426
匿名さん
私は遠慮しておきます
屁理屈や詭弁を並べ立て
誰かれ構わず絡んで無視されると
今度はルール化賛成と揉み手で擦り寄るような
構ってチャンの相手はもう誰もしないでしょ
-
427
匿名さん
ある程度ルール化はいいと思います。きちんと決まっていれば住人も理解しやすいかと思います。
が、実際住んでみてルールを守ってない、理解していない人ってのは多かれ少なかれ出てくると思います。
その場合にはどうすべきなんでしょうか?
勿論注意などはするでしょうが、ルールを破ったと言って何らかの罰を与えるのでしょうか?
学校みたいに校則を破ったから処罰を与えるという訳にはいきませんよね?
いくらルール化しても、最終的には住む人のモラルの問題になってしまいますよね。
注意して直る人もいれば開き直る人もいる。
自分は、元々戸建て育ちだったので歩く音なんて気にした事は正直なかった。
でも、集合住宅に住むようになって戸建てと集合住宅の違い、住み方を学んだと思います。
なので、最低限のルールや住み方などがあればマンション暮らしが初めてでもわかりやすくていいかもしれませんね
-
428
匿名さん
中古マンション・分譲賃貸・分譲社宅の検討時なんかに
トラブル回避する簡単な方法です。
私見ですがほぼ当っていると思いますので書かせてください。
マンション外に見えるように布団や洗濯物を干してる住民は
騒音源だったりトラブルメーカーと思ってまず間違いないです。
いわゆる「手摺掛けは迷惑行為」と言う常識を知らない無知か
知っていても「うちの勝手」と開き直っている住民達なので
騒音や共用部使用についての自覚やマナーに対しても無頓着です。
やる事なす事全てがガサツで**
中高年で「布団は干すもの」などの既成概念に縛られている
子供が多く生活に追われて、他人の迷惑を顧みない
携帯は使うがネットを活用しての積極的な情報収集まではしない比較的若目の無関心層、等々
そういう住民の上下左右に入居すると間違いなく被害をこうむります。
-
429
匿名さん
うちのマンションでは生協利用についてのみ入居後にルールが作られ、
罰則規定が設けられていますが、
その他管理規約で謳われていることは通常、常識的な範囲なので
だいたい守られていると思います。
それ以上に細かくルール化したいと言うなら
罰則まで設けないとわざわざ規制する意味も無いと思いますけどね。
ルールを作ったからひとまず堂々注意できる、それでも聞かない人は聞かないけど
そこまでいくと仕方ない、これは息苦しさが反発を招くだけで
ルール化したい人の自己満足的な発想に過ぎません。
ルール化などせず、マナーとして根気よく注意喚起していく方が
管理組合としてはよほど大変な作業ではあるけど、住民に受け入れられやすい形である
との実感はあります。
-
430
匿名さん
入居後のマナーの啓蒙活動は
管理会社や組合にとって一円の得にもならないので
やらないと公言してる場合も多いよ
-
431
匿名さん
>>429
生協利用上のルールを教えてください。また罰則って何?罰金ですか?
-
432
匿名さん
>生協利用上のルール
・生協等を利用したい者は管理組合に申告し業者を事前登録する。
・管理室で写真付きの入館許可証を得た業者のみ、オートロックを開けてもらえるようにする。
・業者は敷地内での勧誘や署名活動等を行わない。
・業者及び利用者は、玄関前、アルコーブ及び共用廊下に配達品や空き箱を放置しない。
ルールに反した場合、当該利用者にはその利用を中止していただき、
また業者が違反の場合は、その業者のマンションへの出入りを禁止とします。
-
433
15
>>439
>ルール化などせず、マナーとして根気よく注意喚起していく方が
>管理組合としてはよほど大変な作業ではあるけど、住民に受け入れられやすい形である
>との実感はあります。
例えば「ハイヒールで共用廊下を歩いてはならない」というマナーを
理事会が提案したとします。その場合ハイヒールを履いている人に
根気良く注意喚起ができるものでしょうか? そのようなマナーは
受け入れたくない人は絶対に聞き入れてくれません。また翌年の
理事会ではそんなマナーが却下されるかもしれません。
同じ注意喚起するのでもルール(規約)で「ハイヒールで共用廊下を
歩いてはいけない」と規定すれば、はっきりとした意思で注意喚起が
できることになります。しかも理事が変わってもルールは変わりません。
マナー、常識なんてものは個々人で違います。したがって他人の行動に
制限をかけたいときには規約化が必要なのです。
-
434
匿名さん
-
435
匿名さん
>例えば「ハイヒールで共用廊下を歩いてはならない」というマナーを
>理事会が提案したとします。
マナーとは何かが理解できない人だから、
こういうトンチンカンな喩えを出してくるわけですね。
-
-
436
15
>>435
>マナーとは何かが理解できない人だから、
>こういうトンチンカンな喩えを出してくるわけですね。
無知な私に教えてください。「マナー」とは何でしょうか?
-
437
匿名さん
「ハイヒールで共用廊下を歩いてはならない」と言った時点で
既にそれはルールとして強要してることに他ならない。
「共用廊下を歩行の際はヒール音等に極力ご配慮ください」通常はこれで十分、
もし改善なくば、該当者を含めた周辺住戸に直接詳しい注意文を投函します。
マナーとは他人を気遣う心から生まれるものでしょう。
規則化して押し付けても反発を生むだけ。
規則化が必要なのは、たとえばベランダ手摺への布団干し等落下の危険が伴う場合や、
避難経路をふさぐ廊下の私物や共用部の喫煙など、ある程度限定され、
そういったことははじめから管理規約に載っているのが通常なのは誰しも
承知のはずです。
騒音問題などは、本人が、なぜ、どう迷惑になっているのかわからなければ
根本的な解決はありません。
そもそもハイヒールで廊下を歩いてはいけないなんていうこと自体がナンセンスです。
そこまで規制という形で立ち入ることには大いに疑問を感じます。
>他人の行動に制限をかけたいときには規約化が必要なのです。
常識で考えれば、どんな事例なら総会でルール化が認められるかどうか、
解ると思いますが。
マナーと言うなら、もっとマシな例を出さないと。
-
438
15
>>437
>「ハイヒールで共用廊下を歩いてはならない」と言った時点で
>既にそれはルールとして強要してることに他ならない。
>「共用廊下を歩行の際はヒール音等に極力ご配慮ください」通常はこれで十分、
>もし改善なくば、該当者を含めた周辺住戸に直接詳しい注意文を投函します。
言葉足らずで申し訳ございませんでした。理事会がそのような掲示を
行なうことを可決した時点で「ハイヒールで共用廊下を歩いてはならない」と
等価と思っております。
>マナーとは他人を気遣う心から生まれるものでしょう。
自分が他人を気遣うのであって、他人に気遣いを強要するものでは
ありません。でも「あの人はマナー違反」という言葉を使う人が
多いんですよね。
>規則化して押し付けても反発を生むだけ。
そうかもしれませんが、規則になるのですから賛同者が多数ということと
考えられますので、反発なんて少ないのではないでしょうか?
>規則化が必要なのは、たとえばベランダ手摺への布団干し等落下の危険が伴う場合や、
>避難経路をふさぐ廊下の私物や共用部の喫煙など、ある程度限定され、
>そういったことははじめから管理規約に載っているのが通常なのは誰しも
>承知のはずです。
初期の管理規約に載っていなくても、規約変更することは可能です。
>騒音問題などは、本人が、なぜ、どう迷惑になっているのかわからなければ
>根本的な解決はありません。
>そもそもハイヒールで廊下を歩いてはいけないなんていうこと自体がナンセンスです。
>そこまで規制という形で立ち入ることには大いに疑問を感じます。
これはスレ主のまとめレス >>369 の最後の行から持ってきたものです。
このスレはスレ主の賛同者が多いようにも見えるので、皆さんが理解してくれる
ネタだと思っています。
>>他人の行動に制限をかけたいときには規約化が必要なのです。
>常識で考えれば、どんな事例なら総会でルール化が認められるかどうか、
>解ると思いますが。
はい、わかります。しかし、このスレではスレ主提案がルール化されることを
前提で話が進んでいます。皆様、規約化が可能だと思っているのでは
ないでしょうか?
>マナーと言うなら、もっとマシな例を出さないと。
この件は皆様が賛同しているスレ主の意見です。だめなのですか?
-
439
匿名さん
15さんへ質問です。
あなたは「ハイヒールで共用廊下を歩いてはならない」というルールがあることに賛成ですか?
437さんの言う「共用廊下を歩行の際はヒール音等に極力ご配慮ください」の方がもっともだと思われないのですか?そのようなルールがあることを知ったら女性はそのようなマンションを契約しないでしょう。437さんは他人に気遣いを強要せよとは一言も言ってらっしゃらない。「あの人はマナー違反」という言葉を口にするのはおかしいことでしょうか?マナーを守らない人間をみれば誰しもそう言います。マナー違反を他人に対し指摘することは間違っているのですか?あなたはルールを作って守らせようとしているのに、目の前にマナーを守らない人がいても注意されないのですか?甚だ疑問です。
完全にルール化されたマンションが現実的に運用がしっかりされるとお思いですか?マンションは規則で完全に縛り付けても無理です。
そもそもあなたは今までに一度も何かしらのルールを守らなかったことってないですか?信号無視したことないですか?電車にベルがなっているのに無理やり乗り込んだことはないですか?ゴミは完全にきっちり分別し決まった曜日にきっちりだしていますか?話が反れますが、あなたが生まれてこの方ルールを一度も破ったことがない完全な方であるなら、あなたの意見は筋が通っていますがそうではないでしょう。
あなたは今どのようなマンションにお住まいなのですか?完全ルール化されたマンションなのですか?それとも規約があるのにそれを守る人が少ない低レベルな庶民が住むようなマンションにお住まいでしょうか?おそらく後者ではないですか?良質なマンションほどルール化しなくても住む環境に問題が起きません。常識とマナーを持ち合わせた人々が住んでいますから。
-
440
匿名さん
↑
ルール違反とマナー違反がごっちゃになっています。
この2つは違う概念としてとらえた方がいいと思います。
-
441
匿名さん
スレ主賛同者は雨の日傘を差して自転車乗ってなんかいませんよね?
マンション生活で常識人と思っていても外では迷惑行為平気な方結構います。
常識があってもマナーの悪い人はどうですか??
-
442
15
>439
>あなたは「ハイヒールで共用廊下を歩いてはならない」というルールがあることに賛成ですか?
いいえ。しかしルール化されれば、ハイヒールを履くようなときには、靴を持って
スリッパでも履いてエントランスで履き替えることになるでしょうね。
>437さんの言う「共用廊下を歩行の際はヒール音等に極力ご配慮ください」の方がもっともだと思われないのですか?
それがもっともというか、ハイヒールの場合では私の感覚ではそんなこと(掲示等)
すらしないのが普通です。
>そのようなルールがあることを知ったら女性はそのようなマンションを契約しないでしょう。
そうでしょうね。しかし、スレ主とスレ主を崇めたてている人たちはそれをマナー違反と
しています。そしてそれらがルール化されたマンションに積極的に入りたいとも
おっしゃっています。したがってそのような感覚の人が多いマンションは規約改正も
可能性があるのではないでしょうか?
>「あの人はマナー違反」という言葉を口にするのはおかしいことでしょうか?マナーを守らない人間をみれば誰しもそう言います。マナー違反を他人に対し指摘することは間違っているのですか?
そのマナーが「圧倒的多数に知られた事実」であれば間違っていないと思います。
ただし「圧倒的多数に知られた事実」ってほとんどルールなんですけどね。
「ハイヒールで共用廊下を歩くこと」でマナー違反と指摘されたくないですよね。
>あなたはルールを作って守らせようとしているのに、目の前にマナーを守らない人がいても注意されないのですか?甚だ疑問です。
上記のように「圧倒的多数に知られた事実」のマナー違反でなければ注意しません。
例えば高級なイタリアンレストランで音を立ててバスタを食べている人がいたら
注意する(してもらう)でしょうね。
>完全にルール化されたマンションが現実的に運用がしっかりされるとお思いですか?マンションは規則で完全に縛り付けても無理です。
無理って決め付けないでください。訳の分からない誰が決めたのかわからない
マナーで縛られるより、よほどいいと思います。
>良質なマンションほどルール化しなくても住む環境に問題が起きません。常識とマナーを持ち合わせた人々が住んでいますから。
あなたのマンションはその良質なマンションなのでしょうね。良かったでは
ないですか。問題が起こっていないわけでしょう。
スレ主がこのスレを立ち上げた事を考えてみてくださいね。それはスレ主はご自分が
考える「常識とマナー」を守れない人が多いと思っているからだと思われます。
私の考えでは他人の行動を制限したいのであれば、「常識、マナー」ではなくて
ルールにすべきです。まぁ、他人に対して「非常識」「マナー違反」って言って
しまうほうが楽ですけどね。
-
443
匿名さん
>>439さん
釣られすぎ、スルーでいいんですよ
ヒールの件だって>>34で初出で>>181以下少々議論になったけど>>187で>>181さん自らが
「普通のヒールでのコツコツ音はしょうがないし我慢するよ、仕方ないからなぁ。」と言ってます こういう流れを見た上で元々コピペしやすいように記述した>>181を
スレ主がそのまま使ってる(>>284〜)にすぎないと私は想像しています
それ以後はたいした反論も出てないしね
スレ主自身はこの件に対して自分の意見は述べていないのに
さも「スレ主はこう言ってるじゃないか!」と巧妙に刷り込みをかけるのが悪質だよね
>>15からのレスを見れば分かるけど、変な例えを出したり
反論に答えているように見せて自分の意見を刷り込み誘導を図ったり
質問には答えないで質問で返すような手法は>>15の常套手段だから
惑わされないようにしないとダメです
他の人も言ってるようだけど、このスレは最初からの流れを把握しないとね
スレ主以外の人からも呆れられた>>15を相手にするのは貴重な時間の無駄
ちなみに私は>>375以降でヒールに言及してる人や
このスレでしつこく「賛同(者)」と言う表現を使ってる人は
誰かさんの自演じゃないかと疑ってます
-
444
匿名さん
-
445
15
>443
>元々コピペしやすいように記述した>>181を
>スレ主がそのまま使ってる(>>284〜)にすぎないと私は想像しています
>スレ主自身はこの件に対して自分の意見は述べていないのに
>さも「スレ主はこう言ってるじゃないか!」と巧妙に刷り込みをかけるのが悪質だよね
「スレ主自身はこの件に対して自分の意見は述べていない」とは言っていますが、
スレ主は(スレ主というハンドルでは)GWから今まで、まとめスレしか
発言していません。意見を述べる気がないだけと考えられます。
そして2回のまとめレス >>284、>>369 の両方にハイヒールの件が入って
います。これはスレ主がマナー違反に当たると認識したとしか考えられません。
>ちなみに私は>>375以降でヒールに言及してる人や
>このスレでしつこく「賛同(者)」と言う表現を使ってる人は
>誰かさんの自演じゃないかと疑ってます
「スレ主の意見への反対者は一人しかいるはずがない」との思い込みですね。
で、375 以降で「賛同」で検索してみました。「15」というハンドルを
除けば >>388、>>393、>>441 の3つありました。この3つが私の自演だと
思いたいのですね。この3つが自演だろうが自演でなかろうが、大勢に
影響ありませんので、ご自由に疑っていてください。
-
-
446
匿名さん
はい>>441です
確かに私は賛同者ではございません。
スレ主さんまとめて終わっちゃったみたいですし、もういいんじゃないですか?
こういう考えの方がたくさんいらっしゃるんだと勉強になりましたし・・・
最初から読まず流れを理解しないでレスするとわかりにくい掲示板でしたね。
-
447
匿名さん
15さんは毎回ひとつひとつに反論と言うか、いちいち事細かにレスしてきますが、
いったい何が言いたいのか、さっぱり解りません。
自分の言ったことを忘れてしまうのか、さもこちらが言い出したように指摘してきたり・・・
何か論点がずれていたり、トンチンカンなレス多いですねー。
スタンスにも一貫性がないように感じられますが、
もう少し自身の発言に責任を持ってもらえるといいのですがね。
-
448
匿名さん
>>447
揚げ足と屁理屈だけが目的であって、主義主張はないんだと思う。
反論でも何でもないしね。
ここまで毎回くまなくチェックして、いちいち屁理屈を捏ねる執念はある意味スゴイけど。
自分はスレ主の主張に全面賛同してる訳ではないが、心がけ事項として参考にはしてる。
他人に「○○すべき〜」とか強要するんじゃなくて、自分が気をつけることとして。
行き過ぎだと思う部分もあるけど、そんなのは自分が読み飛ばせばいいだけのことだしね。
-
449
三号
初レスです。
今度入居予定の者ですがまだ二十代前半で二人の子持ちの為それだけで警戒されてしまいそうなイメージを読んでいて思ったのですが騒音に対して充分配慮しようとしてますが若いからってだけで的になってしまうことはあるんでしょうか?読みにくくてすいません
-
450
匿名さん
>>No.449 by 三号さん
失礼ながら、日頃から特別に奇をてらうような身なり
(いわゆるヤンキー風とか)ではないですよね?
こういうスレを参考に自分で注意できることは注意すれば
十分であり大丈夫ですよ。
子供さん関係の騒音スレでは躾論議も盛んですから
一度目を通される事をお薦めします。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)