マンションなんでも質問「分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2008-12-10 13:31:00
【一般スレ】分譲マンションの常識| 全画像 関連スレ まとめ RSS

騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。

そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。
そういう人(予備軍)は、よくここを読んで学んで欲しいものです。

大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく参考にされてください。

一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目を挙げました。
その他、皆さんが考えているマンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。

[スレ作成日時]2008-04-27 09:26:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について

  1. 122 入居済み住民さん

    >>15さん。
    まぁ〜いいんじゃないですか?

    ここで何が決まろうが実生活には関係のない話ですし。

    ここで「賛成」と言ってる人たちが多いほど静かに暮らせる可能性が高くなるわけですからね

    だから自分もそうしなきゃ!って考えるから窮屈に感じるんですよ
    そうしたくなかったらしなくっていいんですよ。

    出ていかなきゃいけなくなるわけでもない。
    タダで住んでいるわけじゃないんですから。
    規約に含まれていない事項に関しては
    守ろうと思ってる人が守ればいいんじゃないですか?

    なんの強制力もありませんよ

  2. 123 匿名さん

    自宅仕事です。私の場合、自分の勝手で昼夜逆転しているだけなので、ガードマンさんや看護師さんなどのいわゆる「勤務体系によりやむなくそうなってしまう」人とは少し違うのですが

    それを前提として

    会社員の皆さんがそろそろご出勤〜という時刻に眠りに入りますが、大多数の人はこの時間から活動を始めるとわかっているので、多少うるさくても気にしません。今の仕事を選び、今の時間体系で働くことを決めた段階で、ある程度覚悟はしています。なので、夜眠る一般的な人よりは音に対する許容範囲はむしろ広いです。また逆に、自分が活動する夜間は非常に物音に気を遣います。たとえば各部屋のドアは開閉音を響かせないため基本的に開けっ放し・生活音の中でも響きやすい入浴や洗濯(洗濯機)や掃除(掃除機)などは10:00〜18:00に済ませるなど。
    なぜなら、世の常識とは「大多数にとって望ましいもの」であってイレギュラーを考え出したらきりがない、そして自分はイレギュラーなのである程度やむなしと思っているからです。
    もちろん子どもが室内で縄跳びしてるとか、毎日何時間もピアノ弾いたり日曜大工してたりといったことは別ですが、それは世の常識でもアウトでしょう。

    そんな私が嫌だなと思う「非常識」は、品のない行為(ルール破り含む)です。
    たとえばよく出てくる「禁止されている布団干しによって著しく外観が損なわれる」とか「朝子どもを送り出した母親達がエントランスで集団で延々べちゃくちゃとお喋りしている」とか「ゴミの出し方が規則違反または非常に見苦しい」とかそういうものです。

  3. 124 匿名さん

    15さ、自分が狂ってることにいいかげん気付けよ。ウザイよ、正直。

  4. 125 入居済みさん

    123さん、私も居職で昼夜逆転がちの暮らしなので、とても共感いたします。
    また不快に感じる「非常識」行為も、ほとんどかぶってる感じです。
    それにしても、「非常識」「マナー違反」というのは扱いが難しい。
    規約違反なら堂々と注意できるけど、上記については、どうしたものかと悩んでしまいます。
    「エントランスでの集団おしゃべり禁止」とか、想像すれば迷惑行為ってわかるだろ!みたいなことを、ルールとして明文化せざるを得ない世の中が訪れつつあるんですかね。
    偏見だと反発をくらうのを覚悟でいいますが、下品で無神経な行為を行う人は、子育て世代(中でも30代)の専業主婦が個人的には多いと感じます。
    私が不快に感じた「非常識」行為の主が、だいたいそれに該当するからです。
    もちろんきちんとした専業主婦の方もたくさん知っていますが、なんせ「非常識」な人は目立ちますからね。
    まともな30代子持ち専業主婦の方、ごめんなさい。
    あなたのことじゃないですから!

  5. 126 匿名さん

    まだやってたのか・・・
    >>15
    スレ主から完スルされたのがよほどお気に召さないようだね
    プライドが傷ついたか?
    キミはこのスレで必要とされていないのだから、そろそろ消えなさい
    何事も引き際が肝腎だよ

    >>123 >>125
    貴方方は素晴らしい常識の持ち主だと思う
    >>15=>>122みたいに好き勝手する輩が周囲に住んで、不快な思いをしないことを願います

  6. 127 匿名さん

    >>15
    >夜、勤務している人に対して「配慮してらんない」と明言してしまうのですか?

    「うちは日中寝てるのが常識。だからそれに合わせてアナタも配慮してよ」だけ主張してても、まかり通らないでしょうね。
    日中であろうが常に配慮するのは当然ですが、深夜並みの配慮(生活音とか)と同じレベルを日中にも要求しても、ムリがあるでしょう。

  7. 128 15

    >>120
    >それでも 「スレヌシの常識」を共有してるようなマンションだったら、
    >昼でも静かだと思うんだがどうだ?(昼にかける掃除機ったって1時間もかけ続けないだろ)
    >常識=規則じゃないよ?
    >想像力をもって、他人に不愉快な思いをさせないようにしようねってことだと
    >受け止めたぞ。
    でも「常識」を振りかざして発言している方は「そんなレアケースまで
    配慮してらんない」と言っています。
    想像力が欠如しているとしか思えないですね。それなのに自分の常識だけは
    他人に守らせたいとするなんてね。

    >ただし スレヌシみたく文章でずらずらっと列挙されちゃうと、規則めいて窮屈
    >に感じてしまうんだがな。
    私はルールであればその方が良いと思っています。ルールならば全ての
    人が共通に認識できるものです。

    >>121
    >他人の意見を認めることは自分の意見を他人に決めてもらうことになるとお考えですか?
    あなたの場合はそのように思えます。不思議とこのスレに賛同する方は
    スレ主の意見を全て賛成しているように見えます。自分の意見を持って
    他人の意見を取捨選択しようとするならば、各論反対も述べないと
    より良い方向には向かわないでしょう。

    >現在の自分の考えが全てってのはちょっと独りよがりに思えます。
    そうですよね。スレ主及び賛同している方々の意見がそれに当たると
    思います。

    >あなたの個人的な事情をベースに考えるのではなくまずは大多数の人が守るべき常識を客観的に考えることはできませんか?スレ主さんがしてるように。
    私は私なりの「常識(マナー意識)」を持っています。しかし隣人あるいは
    上階の方が私の「常識」と違ってもよほどのことがない限り、私の「常識」を
    相手に押し付けるようなことはしません。

    >>127
    >日中であろうが常に配慮するのは当然ですが、深夜並みの配慮(生活音とか)と同じレベルを日中にも要求しても、ムリがあるでしょう。
    ムリがあるから「そんなレアケースまで配慮してらんない」と言ってしまう
    のですか? そんな方が近所に住んでいたら、その方にとっても迷惑に
    なりにくい時間を探すとか配慮をするのが常識なのではないでしょうか?

    だからあなたたちの「常識」は「自分だけの常識」なんですよ。
    #私の「常識」も「自分だけの常識」であることに間違いありません。

    >>126
    >スレ主から完スルされたのがよほどお気に召さないようだね
    スレ主の代わりに「スレ主と同じ間違ったアンカーを使用している方」が
    相手して下さっていますので、問題ありません。

    >キミはこのスレで必要とされていないのだから、そろそろ消えなさい
    まだ私を排除するには説明不足です。

    >貴方方は素晴らしい常識の持ち主だと思う
    そのような方を目の前にしても「(配慮するのに)ムリがある」なんて
    言い訳するのがあなたたちの「常識」なんですよね。
    おかしいと思いませんか?

  8. 129 匿名さん

    >>15
    もう揚げ足とりの何者でもないよ、あなた。

    昼夜逆転生活の人への配慮として、本当に、深夜並の静けさを住人に強要したいの?
    じゃあ、昼間、マンション内で工事じあったら、「私は昼間は寝てるのよ!私に配慮して、工事を今すぐ止めて!」とでも言うの?

    あのですねー、↑みたいな人が本当にいたんですよ。かつて。
    管理人が敷地を掃除してても、「自分はこの時間、寝てるんだから掃除をやめろ」って逆ギレする男が。
    病気で寝込んでるとかなら、まだ理解できるよ。
    生活スタイルが普通の人と違う、自分の都合だけを主張してた。そいつ。

    15はそれと同じなんだよ。
    おかしいでしょ、どう考えても。
    管理人が、掃除できないんだよ、日中に。
    とくに、掃除の音もたいして立ててなかったけど、それでも文句いうなんて、正気とはいえない。
    15もそれと同じ。

    それとも、↑に配慮して、一切の掃除をやめさせるのが正しいとでも言うの?

    そういうのに「ムリがある」って書いてるだけ。
    よく読みながらアタマ使って考えなよ。

  9. 130 匿名さん

    >>129こそ
    よく読んでみたら?
    >>15は自分の常識を他人に押し付けるつもりはないと言ってますが・・・

    上げ足とってるのはあなたも同じだと思いますが。
     
    15は
    すべての対象に配慮出来ないのに
    それを常識だといってる事に対して
    憤りを感じているんでしょうかね〜

  10. 131 匿名さん

    >>日中であろうが常に配慮するのは当然ですが、深夜並みの配慮(生活音とか)と同じレベルを日中にも要求しても、ムリがあるでしょう。
    >ムリがあるから「そんなレアケースまで配慮してらんない」と言ってしまう
    >のですか? そんな方が近所に住んでいたら、その方にとっても迷惑に
    >なりにくい時間を探すとか配慮をするのが常識なのではないでしょうか?

    だから、普段から配慮しながら・・・ってさんざん書いてるでしょ、みなさん。
    15は、レアケースな方が近所にいたら、それに配慮して、深夜と同じような配慮をするのが常識だと言ってるの?

    レアケースな方がいたら、そりゃあできるだけ配慮しますよ。
    でも深夜並みになんて、こっちは起きて活動してる時間なんだから、同じレベルで静かにできるわけないでしょ。
    だからムリがあると書いてるだけ。

    技術的にもムリです。自分には。
    深夜並みの配慮ができない自分は、非常識ですね。

  11. 132 匿名さん

    >私の常識から言ったら
    >昼間の時間帯は掃除機の使用はしないでください。
    >こんな感じの常識もあります。

    >>15はそう言ってるんだが、
    こんな感じの「常識」じゃなくて、こんな感じの「都合」だと思う。
    単なる「都合」を、自分の「常識」って言っちゃうのって変。
    一般的な常識を、個人的な都合と照らし合わせるから、
    いつまでたっても噛み合わない。

  12. 133 匿名さん

    普通の常識人ならば、自己都合は123さんのように
    >世の常識とは「大多数にとって望ましいもの」であってイレギュラーを考え出したらきりがない、そして自分はイレギュラーなのである程度やむなしと思っているからです。
    と考えますよね。
    15さんはそれを、私の常識は・・・と言ってしまうので、同調されにくいのだと思います。
    イレギュラーな方に配慮したつもりでも、配慮しきれていない部分がある、すなわち、完璧な配慮はちょっと「無理」という意味でさえ、15さんは「言い訳」と言っているようなので、違和感を覚えます。

  13. 134 匿名さん

    このスレ主さん自体が常識無いと思うんですが。

    マンション生活において、どのマンションでも言える事は
    規約を守り、他部屋住人に迷惑がかかる行為を想像し注意する。

    この1点だけでしょう。

    マンションの性格(立地や間取りによる住人層)によって
    細かい生活上の注意点はまったく違ってくる。

    それを、これは迷惑行為だと全てあげていき
    注意して生活するのが常識だと言うのは常識ではないです。
    生活しにくいマンションができあがるだけ。

  14. 135 サラリーマンさん

    スレヌシと15さんは似たもの同士だよね。。
    恐らく日常生活においては お二人とも非常にマナーがよいんだと見受けられる。
    その上であえていうぞ、文章のひとつひとつに過剰に反応しないの!
    「そんなレアケースに」なんて売り言葉にしか過ぎないし、この一文をもって
    他まで否定することはないんでない?
    (あ 売り言葉じゃないよと発言主が主張するなら ちょっと訂正してほしいかなと思う)

    前の方のレスでいい言葉でてたぞ「開き直らない誠実さ」「ある程度の寛容さ」
    集合住宅に住むにも レスするにも この精神は必要だ。

  15. 136 匿名さん

    ここで常識!常識!って言ってる人達(多分数人の参加者)って
    実生活では騒音主だったりするんじゃないでしょうかね

    他人の騒音ばかり気にして綺麗事ばかり並べて
    実際、自分の家が余所にどんだけ迷惑掛けてるか気が付いていない・・・

    どっちもどっちって感じですね

  16. 137 匿名さん

    スレ主と15さんって
    実は同じマンションで隣同士の仲良し奥さんだったりして
    角度変えると敵にもなり味方にもなる
    女って怖いよな

  17. 138 匿名さん

    15が典型だがよく私の常識、あなたの常識ということが頻発してるが、常識の意味も知らない
    おばかが多いな。私の常識、あなたの常識などは、常識の意味からすると存在しない。
    それはどっちも常識だと思い込んでることであって、まったく共通観念ではない。
    私の常識、あなたの常識といってるようなやつは、私はばかですと言ってるようなもの。

  18. 139 匿名さん

    ヌシが「これは常識」といって、あれこれ細かく列挙し、「〜〜するべきです。」とスパっと言い切るから、性格がちょいと曲がってる(と見受けられる)15あたりが、「私の常識とは全然違う」って噛み付いてるんだよね・・・。
    どっちも非常識だとまでは思わないけど・・・解釈が極端すぎるんでしょ?
    ヌシはキツすぎるし、15はオコチャマすぎる、ってだけなんだけどね。

    こんなスレを見る人たちは、恐らく、マナーに関心が強いんだと思う。
    普段から、他人への配慮は気にして生活してる人のほうが多いと思うよ。

    でも、「私の常識は、他の人たちの常識とは違う。私のケースでも配慮してくれのが常識でしょ」と頭ごなしに言われると、「普段から配慮はしてるなのに、まだ要求するの?これ以上やってられるか」って、だんだんそうなってくる。
    で、極端な解釈を受けて、また別の人も反応して、つい「売り言葉」っぽくなってしまう。

    ま、15も大暴れした手前、いまさら後には引けないのでしょう。

  19. 140 匿名さん

    スレ主さんの「ウサ晴らし」ってとこでしょうか。

    自分の生活サイクルで、自分の生活レベルでしか書かれていないし・・・

  20. 141 15

    >>129
    >昼夜逆転生活の人への配慮として、本当に、深夜並の静けさを住人に強要したいの?
    いいえ。前から読み直していただけるとわかるとは思うのですが、
    そんなことは言っていません。

    >そういうのに「ムリがある」って書いてるだけ。
    「そんなレアケースまで配慮してらんない」「(配慮するのに)
    ムリがある」って、「自分の常識以外は認めない」ということ
    ですよね。

    >>131
    >レアケースな方がいたら、そりゃあできるだけ配慮しますよ。
    >でも深夜並みになんて、こっちは起きて活動してる時間なんだから、同じレベルで静かにできるわけないでしょ。
    「できるだけ配慮しますよ」と言いながら「こっちは起きて活動
    してる時間なんだから、同じレベルで静かにできるわけない」と
    おっしゃる。>>123 さんは「自分が活動する夜間は非常に物音に
    気を遣います。」とおっしゃっているんですけどね。「自分の
    常識」を振りかざす方々は他人の生活スタイルなんかお構いなし
    なのですね。

    >深夜並みの配慮ができない自分は、非常識ですね。
    あなたが、スレ主や賛同者のように他人に「自分の常識」を
    押し付けるようなことをするような人でしたら配慮ができない
    のは非常識と言えると思います。

    >>132
    >単なる「都合」を、自分の「常識」って言っちゃうのって変。
    >>133
    >15さんはそれを、私の常識は・・・と言ってしまうので、同調されにくいのだと思います。
    このスレが「・・・の常識」となっているので、それを受けて
    います。「常識(ルールを除く)」って言うのがそもそも存在
    しませんから。

    >>139
    >「普段から配慮はしてるなのに、まだ要求するの?これ以上やってられるか」って、だんだんそうなってくる。
    日本語がちゃんと理解できるのにも関わらず、そのように思って
    いる方はもう一度読み直してください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸