40万円と具体的な数字を言われて、車に年間そんなにお金かかってないよ!と一瞬思ったのですが、よくよく考えてみると意外とかかってましたね。特に駐車場代は大きいです。
軽自動車にして、ここのように駐車場代が3,000円くらいで、保険も一般的な物に入るのであれば、もっともっと抑えられるとは思いますが、それでも、消耗品になるので、お金はかかります。
車は維持費が高いので悩みますよね。
こちらの駐車場料金は月額使用料:3,000円~7,000円と良心的な方ですが、
それでもローンを抱えた身には堪えます。
使いたい時に借りるか、タクシー利用の方が経済的です。
近くに24時間利用できるレンタカーがあればいいのですが。
先週での情報ですが、全42戸中
19戸販売済/8戸売出中/15戸次期以降販売予定
【値段】
902(3898)801(4598)602(3748)503(3898)
401(4398)402(3648)305(4048)104(3598)
川口駅ブランドで高め設定?
101を事務所
102を商談室
103/104モデルルーム
修繕積立は安いのに、管理費がなぜか高い。
正面&駐車場のダブルオートロックエントランス、カーシェアリング(EV)が高い原因かな。
全戸に入口だけじゃなく南側窓にもセンサー(セコム)が入ってるのは良かったと思う。
子供が玄関通ったら、携帯に子ども帰宅メールが届くのは重宝しそう。
部屋は明るい色でまとまってて印象よい。
他の人が書かれてるように立地は悪くないけど、歩11分が自分には微妙にネック。
もうちょっと安くなれば、ね。
↑ 極端ですねw
駅から9分なら資産価値はどうなる?
普段の生活には、スーパーやコンビニが近いのも大事です。
私は、あまり交通量の多い所や騒がしい所に住みたくありません。
立地は人それぞれでしょう。
一生住むならいいのかもしれませんが...
家探しするときに徒歩15分以内で検索する方ってあんまりいないですよ。
もし何らかの事情で売りに出された場合、売れにくいと思います。
あと修繕積立金が安くて管理費が高いのは危険な感じがします。
駐車場も安いので将来予想外に追加で支払うことが多くなりそうです。
川口の駅から15分以内エリアなら、コンビニやスーパーが近くにないって
あまりない気がします。駅を通るなら東口ならマルエツ、西口ならコモディが
あるし、コンビニも結構豊富にあちこちあります。
川口は東口と西口の雰囲気が全く違うので、どちらに価値を感じるかは
それぞれだと思います。
実際にこの物件を見に行きましたが、小学校が近いのがいいけど、
あまりに近すぎるのも問題な気がして、うちは共働きなので、
子供が友達を連れてきてたまり場にされたら嫌だなと思いました。
しまむら前の道路はバスも通っているので、それなりに交通量もあります。
バスが通っているのは、台風の日とかだけちょいと乗れるのはいいなと
思いましたけどね。
駐車場は1台だけ3000円で、ほとんど5000円みたいなので、この辺だと
相場なのかな?と思います。3000円の所は駐車しづらいみたいです。
平置きなら機械が壊れることもないし。
うちは、やはり駅から10分以内にこだわります。毎日仕事に行くし
今の賃貸が駅から15分位で疲れるなと思うときもあるし。高い買い物
なので、できるだけ我慢はしたくないですが、我慢したくないのは
駅からの近さ→部屋の間取りや広さ→周辺の環境になるかな。
共働きだと、毎日の家までのほんの少しの数分が惜しいものです。
共働きで、電車利用なら、駅に近い方が便利ですもんね。
駅10分以内と言わず、駅5分以内で探されては?
駅10分も、11分も、表記次第で、実際ほとんど変わらない事ありますよね。
近くにコンビニやスーパーがあるなどの条件は大切だと思いますね。
長く住むのであれば、便利な方がいいのでそのあたりはよい条件ですよね。
川口でも駅前過ぎると、逆に雰囲気が良くないのであまり好きではありませんが。
みなさんそんなに朝がいっぱいいっぱいなんでしょうか?
確かに通勤時の一分は大きいですが
「辛い」という表現がでるほどここって遠いですか?
そこまでの方は初めから徒歩五分以内の物件を
探された方がいいのでは?
私は今、川口駅から徒歩12分の所に住んでいますが
生活に支障をきたすなんてことは全くないてすよ。
駅近であることにこしたことはないですけど
駅近であれば周辺環境が影響しますしね。
まあ人それぞれですけど私わ川口でこの距離なら
御の字ですね。
76さん
それが毎日続くんでしょうか?
赤ちゃんはすぐ成長しますし将来ずっと
赤ちゃんだいて荷物もったまま歩き続けるわけ
ではないでしょう?
私も2年前に子供が生まれて共働きで生活してましたけど
毎日辛くはなかったですよ
78
そういう類のことがおこるってことですよ。
雨や雪が降ってもそう。雪なら自転車にも乗れない。高齢になればなおさら。
体調が悪いとき、足腰悪いとき。子供をつれて、高齢者を連れて。
元気ないまだけじゃないですから、いろいろ考えてマンション選ばないと。
ここにするなら対策も考えて行きたいですね。
もしもシリーズですか?
体調が悪いとき・・・には笑いました。
その場合、駅が近くても意味ないし、駅前の混雑で救急車の到着が遅れても困りますね。
何か理由をつけて、自分を納得させるのはいいですが、
一般的な情報交換したいですね(笑)
最近販売している川口駅周辺の物件の中では駅から遠いのは紛れもない事実。
駅近の方が、転売するときも賃貸で貸し出すときも人気なのも事実。
この物件は立地がよくないので資産価値が低いが、安くて広い部屋に住めるのがメリットかと思います。
どうも川口駅は人気エリアみたいですね。
駅近ですと70平米で5000万超ですか?都心に近い坪単価では?
ここも徒歩圏ですし広さと価格のバランスはちょうどいい感じに思います。
駅から多少離れていても、広さがあって、価格もお安ければそれでいいのではないでしょうか?
うちは車を頻繁に使うので、
むしろ駅に近い方が車に乗るうえでは不便だったりもするので好都合ですが…。
毎日電車に乗られる方だと色々と考えられる距離なのかもしれないですね。
地価が低い物件は、普通やらないところまでお金をかけられるんですよ。
ここを検討するなら、少し離れたグローベルス、東口のイニシアなども比較された方がいいですよ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
タイル貼り、いいと思います。
毎日、目にする所は特に大事ですよ!
→地価が安いから普通やらない所までお金をかけられる
地価、調べたのでしょうか?
他の物件くらい、当然、検討してますけど。
世の中色んな人がいるので、いろんな好みがあっても良いと思います。
外観を重視する人もいるかもしれませんし、価格、場所、間取りなど人それぞれの選び方があります。
特に最近では、シンプルな外観が多いので、タイル貼りの外観は目を引くかもしれませんね。
私の場合、どうしても価格を優先するしかないのですが。
fullタイルばりにするくらいならその分値段を下げたほうがいいのでは?
徒歩12分なので少しでも安いほうが売れると思うけどなー
バルコニー内とか正直タイルなんてなくてもいい。
マンションだと10~15年位の間隔で壁の塗り替えとかやってますけど
タイル貼りだとそういった手間がなくなるんでしょうか?
耐久性とかどうなんでしょうか。
劣化してきた部分の取り替えなんかもしなきゃいけなくなると普通に塗り替えるより
修繕費が上がることもあるのでしょうか。
バルコニー内のタイルは掃除が面倒になりそうだな…と思ってしまいました。
HPを見たのですが、全面タイル貼りの説明はどこに出ているのですか?
現地での説明でしか得られない情報なのでしょうか。
全面ということは、壁と床の両方がタイル貼りということなのでしょうか。
上層階からはがれ落ちたタイルが頭の上に降ってくれば命の危険さえあります(もちろん恐ろしく低い確率ですけど)。当然定期的に検査をする必要がありますが、現時点の科学力では熟練の職人さんが鉄琴叩くような金属棒で叩いて反響音でチェックするしかないはずですし、張り替えにしても塗装よりも手間はかかるし材料も高価な訳で、それは当然管理費なり修繕積立金なりに反映されるでしょうね。