埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ北戸田ガーデニア PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 美女木東
  7. 北戸田駅
  8. オハナ北戸田ガーデニア PART3
購入検討中さん [更新日時] 2013-09-23 17:09:03

オハナのスレッドもいよいよPART3に突入。
汚い言葉使いをせず、楽しいスレにしましょう。


売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定
<全体概要>
所在地:埼玉県戸田市美女木1-2-3他
交通:埼京線北戸田駅から徒歩9分
用途地域:工業地域(戸田市、第2種高度地区)
総戸数:277戸
間取り:3LDK~4LDK、68.18~85.41m2
駐車場:219台(平置27台(身障者優先2台、来客用3台分含む)、自走式192台、月額使用料 800円~9,800円 ※総戸数(277戸(レジデンスA/160戸、レジデンスB/117戸)に対応)
竣工:平成26年6月下旬 (予定)
入居:平成26年8月下旬 (予定)



こちらは過去スレです。
オハナ 北戸田ガーデニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-18 13:30:06

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 北戸田ガーデニア口コミ掲示板・評判

  1. 201 購入検討中さん

    確かに将来的にはイオンが無くなることもあるでしょうね。
    イオンが一生繁栄するとは限らないので。
    そうなれば資産価値も下がるでしょうね。

    夜はトラックも通らないので、比較的静かですよ。
    外環の廃棄ガス、騒音、荒川氾濫による浸水等が心配な方は、
    お勧めできない物件だと思います。

    それでも利便性やオハナいいと思う方には良い物件かと思います。

  2. 202 匿名さん

    やっぱりシティさんがいいかな。高速脇は。。。

  3. 203 匿名さん

    ほら、早くバスに乗ってお帰りなさい。

  4. 204 匿名さん

    >>202
    イオンが無くなる可能性よりも、シャトルバスが無くなる可能性のほうがはるかに高いよ。

  5. 205 シャトルバス

    >>202

    シャトルバスの維持費が販売時の説明よりかかり、管理費の値上げの話から、便数も少なく車で送り迎えしているからシャトルバス不要の声があがり、管理組合でもめた末、廃止になり不便な思いをした事があります。


  6. 206 匿名さん

    シャトルバスって管理費から負担でしょ?無料って訳じゃないもんね。バス5分と徒歩9分なら間違いなく徒歩を選ぶけどなあ。

  7. 207 匿名さん

    話違いますけど、犬は敷地内全部抱っこだそうです。
    エレベーター降りても道に出るまではずっと抱っこ。
    距離あるから、うちの7キロの小型犬・・・結構重たい!

    現地行きましたが、たまたまA棟前の工場で何か燃やしていて、学生もタオルで鼻押さえて通行してる位臭かったです。

  8. 208 匿名さん

    ダイエットしてもらっても5Kgくらいでしょうか。
    いっしょにダイエットできそうですね。

  9. 209 匿名さん

    西友とかダイエーとか一時に比べると
    随分と店舗が減ったように思います。
    イオンがずっとあるとは限らないですね。

    というかイオンの屋上から部屋丸見えですか?

  10. 210 匿名さん

    >>207

    犬嫌いな人もいるので、敷地内では必ず抱いていてほしいですね。

    最近は「ペット可」な物件ばかりで、犬嫌いには住みにくい世の中になりました。

    どこのマンションを購入するにしても、規約に従ってペットは飼ってほしいものです。

  11. 211 匿名さん

    モデルルーム今日から営業だよね?もう今日朝一いって契約しに行こう。

  12. 212 匿名さん

    犬はエレベーターには乗せないでもらいたいですね
    階段を使って下さい
    少しでも犬の臭いがつくと、どの犬もマーキングして
    大変なことになるそうです

  13. 214 匿名さん

    売れてない笑
    モデルルームいってないな
    むしろ戸田の中じゃ売れ過ぎだろ

  14. 215 匿名さん

    犬を抱えて階段使えって・・・鬼やね。

  15. 216 匿名さん

    エレベーターに乗っている時に
    途中から犬を連れて乗ってくる人がいたら最悪

    エレベーターが2台以上あるなら
    ペット可のエレベーター1台を決めておいた方がいい

  16. 217 匿名さん

    ここは、キッズルームとかパーティールームはあるんですよね?
    管理費高いのかなあ?欲しい物件だけど、管理費が高いならパスかなあ

  17. 218 匿名さん

    >>212

    犬がマーキングしないよう管理会社が掃除してくれる事でしょう。
    ペットショップに行くと、マーキング防止剤もたくさんありますよ。

  18. 219 匿名さん

    販売開始後2か月半で半分以上が成約。
    戸田付近ではスピーディに売れている方ですな。

  19. 220 匿名さん

    >>216

    エレベータ2台のうち、一台は「ペット対応ボタン」があり、ペットを載せている人はボタンを押すことになっているようです。

    1. エレベータ2台のうち、一台は「ペット対応...
  20. 221 匿名さん

    216さん
    マンションでは当たり前かもだけど、ちゃんと考えられて作られてるんですね!ますます魅力が増しました!今日これから行ってみたいと思います。

  21. 222 匿名さん

    A棟もかなり要望入ってきてるみたいですね。気に入ったなら、早めに決めないといけない時期かもしれません。どの部屋でもいいなら、まだ1年以上あるからもう少し検討するのも有りかなとは思います。

  22. 223 匿名さん

    ここって、3500万くらいの部屋が多いんだね。確かにこの利便性考えると安い。まだ、A棟は半分くらい残ってたから、9月末日までじっくり考えようと思うが、焦らなくても平気だよね?

  23. 224 物件比較中さん

    長谷工超廉価版を野村のブランドで隠し、
    ゼネコンには私どもの基準でやらせチェックしていますからという。
    なぜ、長谷工をえらぶか?

    それは、長谷工が土地をもっているから。
    安心の長谷工なり。

  24. 225 匿名さん

    野村のノウハウとマンション建設数1位の長谷工のタッグなら
    中途半端な中堅デベと地元建設業者より
    安全、安心でしょう

  25. 226 匿名さん

    金融系の新興より財閥系の方が物が全く違います。
    経験値や販売数が違うのです。
    同じ長谷工の施工でも天地の開きがあるのは覚えておいた方が良いと思います。
    売主の指示に施工会社は従うだけです。
    長谷工はマンションNo.1なのでよい会社ですが。。。

  26. 227 匿名さん

    今日もモデルルームは満席でしたね。これ本当に年内完売もあり得るかもしれませんね。おそるべしオハナの人気度、、

  27. 228 物件比較中さん

    長谷工がしっかりしているなら、この誰もが知る悪評は??

  28. 229 物件比較中さん

    オハナが安い理由は仕様ダウンしてるからでしょ、
    設備もゼネコンも。

  29. 230 検討中の奥さま

    〉 金融系の新興より財閥系の方が物が全く違います。

    どのように違うのでしょう
    具体例をもって示さないと単なる営業妨害で
    訴えられますよ

  30. 231 匿名さん

    言うほど設備悪くないと思うけどなあ
    保温風呂と二重窓と二重床くらいじゃない?

  31. 232 購入検討中さん

    > 財閥系の方が物が全く違います。

    ほんとだ。ダメダメですね。(笑)

    パークシティ 三井の手抜き工事マンション日記
    http://31haseko.blog106.fc2.com/

  32. 233 購入検討中さん

    > 同じ長谷工の施工でも天地の開きがあるのは覚えておいた方が良いと思います。

    どのように違うのか具体例をもって示してください。
    ぜひ購入時の参考にしたいです。

  33. 234 購入検討中さん

    233さん
    荒らしのレスがパッタリとまりましたね!
    本日モデルルーム行きましたが、すごい混雑ぶりです。盆休み最後という事もあるんでしょうが、Bはほぼ完売、Aもかなりの商談が入っていますね。私もAの中層階に決めようと思い、契約進めてきました!

  34. 235 物件比較中さん

    荒らしがとまっているんではなくて、
    こたえられていないだけでしょ?

  35. 236 匿名さん

    No.231
    プラス廊下に柵
    これだけでも致命的

  36. 237 申込予定さん

    最近のマンションは防犯の為に柵にするとこ多いですけどね。近場だと、シティテラス、グランシンフォニアとか大規模でよくみますね。保温風呂だけがないのがさみしいですね。あとは満足な内容でした。

  37. 238 物件比較中さん

    色々比較検討している者です。
    ここはイオンが近いのは良いのですが高速の排気ガスが物凄いのでビックリしました。
    建物のグレードも低いので安くて当然みたいな感じかな(m:m)

    戸田公園の物件は気持ち高いけど高級感のあるグレードでそちらに要望を出しました。
    抽選に当たる事を祈っております、こちらにはお世話になりました。

  38. 239 匿名さん

    建物のグレードは、戸田のマンションだと対して変わらない感じがしますけどもね。排気ガスは、上層階希望だと気になるのはわかります。結局何処かは妥協しなくては買えないんでしょうけどね。うちは、ここが気にいったので決めようかと思います。

  39. 240 物件比較中さん

    具体的に、戸田公園の物件の高級感のあるグレードとは??
    無知なのでどこも同じに見えてしまいます。
    ぜひ教えて下さい。

  40. 241 匿名さん

    ここがそんなにグレード低いなら、戸田のマンションはほとんどが最悪のグレードでしょう。売主にブランドがあるだけまだマシだわ

  41. 244 匿名さん

    管理は野村だよね。
    ここって、野村にしては安いってだけで、周辺のマンションと比べるとすごい安いとは思えないね。
    まあ、外観や内装がオシャレな分仕方ないのかもだけど。

  42. 245 匿名さん

    審査が通らなかった、、、
    年収500万では厳しいのかな

  43. 246 匿名

    会社の安定度もしくは借金されている等ではないでしょうか?
    うちは年収500万ないけど大丈夫でしたし、オハナのターゲットが400万~と記載されているので普通は通るはずなんですけどね…。

  44. 248 匿名さん

    244も言ってますが、管理は野村リビングサポートがします。施工は長谷工ですが。

  45. 249 匿名さん

    長谷工のはプレミアム管理ではなく「プレミアムサービス」。

    管理会社はもちろん野村リビングサポートだけど、
    いわゆるアフターサービスは施工会社である長谷工が行うってこと。

    つまりはこういう感じ。

    サポートサービス → 野村リビングサポート
    アフターサービス → 長谷工

    詳しくは全間取りが載っているパンフの後半部分を参照すれば分かると思いますよ。

  46. 250 匿名さん

    ↑の追記です。

    で、長谷工のプレミアムサービスとは

    ・すばやい対応(専用窓口の設置)
    ・定期サービスの強化(回数を増やす)
    ・期間の延長(従来よりも長期)

    このあたりをウリにしたサービスのようです。

  47. 251 匿名さん

    245さん、私は年収440万(頭金120万)で通りましたよ\(^!^ )
    頭金の問題ではないでしょうか?

  48. 252 匿名さん

    管理会社は野村リビングサポートって書いてあります、

  49. 253 匿名さん

    長谷工プレミアムは施工会社としてのアフターサービスですね。

  50. 254 匿名さん

    今日会社が休みなので、モデルルーム行きたかったんですが、休みなんですね。現状どのくらい余裕あるんだろう。シティテラスは、ほとんどの部屋が御希望に答えられると回答もらったんだけど、あそこはなんであんなに売れてないの?ここかシティのどちらかにしようと思っているんだけど。

  51. 255 匿名さん

    1年前に戸田公園にある大規模マンションを購入したのですが、最近こちらの物件を知って引越ししたいと強く願っています。今のマンションは共用施設が充実しているのが魅力でしたが、必要なものがキッズルームくらいだという事を実感し、これから上がるであろう管理費に頭を悩ませています。スーパーもイオンとマルエツでは全く別物ですし、駅までの距離も対して変わりません。マンション内でも今ならここを売って向こうにという考えの御近所が数件あり、私自身も行動に移すか迷っています。引っ越しするなら、値の下がらない今でしょうか?

  52. 256 匿名さん

    255さん、グランシンフォニアですか?

  53. 257 匿名さん

    256さん
    ノーコメントで。ここ、もう少し早く出来て欲しかったです。

  54. 258 匿名

    中古で出すなら早い方がいいですよ。今でしょう。

  55. 259 匿名さん

    戸田でマルエツあるのは氷川町だけ
    http://www.maruetsu.co.jp/index.php/shop/detail/9395

    グランシンじゃないでしょうね
    ステマ臭いな

  56. 260 匿名さん

    >245
    複数に事前審査出さなかったんですか?
    というか、全滅ですか?

    事前審査した後に、何かローンを組んだり、クレジットカード作ったり、
    転職したりしていません?
    もしくは事前審査の時に、無担保ローンを組んでいるのに申告しなかったりしていませんか?

    よっぽど年齢が行っているとか、借入金があるとかではない限りは、
    500万あれば通ると思いますけど。

    営業は職業によって通りやすい銀行とかも「普通」は把握してると思いますし。

  57. 261 匿名さん

    職種が自営業や自由業の方は通りにくいと聞きますよね。
    あとは勤続年数が1年半未満の方。
    過去にローン返済で遅延があった場合なども審査落ちの理由になってしまうようですよ。
    年収は350万円以上であれば通ると聞いていたので、理由は年収以外でしょうね。

  58. 263 匿名さん

    例えばどういうトコですか?

  59. 264 匿名さん

    イオンが隣なところ。

  60. 265 匿名

    野村なところ。

  61. 266 匿名さん

    >261
    銀行によって、自営業は通りにくかったり、色々あるんですよね。
    それをどこまで営業に知識があって、通りそうな銀行を教えてくれるかも営業の腕ですね。
    あとは頭金が少なすぎて、所得に対して支払いが30~35%を超えているような方は
    まず難しいでしょうね。というよりも、支払いは所得に対して20%程度までで抑えるのが無難に感じますが。

  62. 267 匿名さん

    ギャラリーって予約しなきゃ見られないんですか?
    週末に飛び込みで行こうと思うんだけど。

  63. 268 匿名さん

    ここってそんなに良い?

  64. 269 匿名さん

    安いが一番、普通に住めればヨシです。

  65. 270 購入経験者さん

    わざわざオハナじゃなく、プラウドにすればいいじゃんって
    つっこみたくなったけど、やっぱ明らかに安いな。
    これは作りが大丈夫?と思うくらいですね。

  66. 271 匿名さん

    ここってそんなに安いですか?

  67. 272 匿名さん

    ブランドにこだわってる時点で半人前

  68. 273 匿名さん

    いろいろ見たけど、やっぱり安いよ。
    一般的に激安マンションは中小デベが殆どだけど、ここは大手の野村だから安心。

  69. 274 匿名さん

    やはりここは「買い」なんですね。

  70. 275 匿名さん

    野村も慈善事業をしているわけではないから、どこかしらコストカットしたり
    仕様をダウンはしているけれど、気にならないのなら買いじゃない?
    ただ私なら安い部屋にしておくと思うけど。
    坪単価の高い部屋を買ったら、オハナにしている意味が薄れるよね。

  71. 276 匿名さん

    野村で値段もそこそこ安くて、駅もそんな遠くなくて、仕様も見た目悪くなくて、イオン近くて、都内にも出やすい。外環に近いのを我慢出来れば中々でてこない物件だと思う。ただ、もう残り少ないから今更盛り上げる必要ないね。

  72. 277 匿名さん

    もう残り少ないって?
    まだ売れているのは半分だけど!

  73. 278 匿名さん

    売り出ししている部屋ほぼ要望入ってますよ。モデルルームいってみて下さい。

  74. 279 匿名さん

    要望入ってる住戸も登録出来るからまだ間に合います。

  75. 281 匿名さん

    埼京線はもう本数を増やせませんよね。
    北戸田駅だとまだ余裕があるように感じるでしょうが、武蔵浦和駅を見れば本数がかなりあるのがわかると思います。
    それに、湘南新宿ラインが池袋から同じ線路を走りますから、埼京線の本数を増やせません。
    JRも、東北線や高崎線で赤羽まで来て、埼京線に乗り換えて新宿方面に行く客で赤羽駅のホームが
    危険な状態になっているのをわかっているので、赤羽駅で乗り換えなくて済む湘南新宿ラインの本数を増やす方を優先していますから。

  76. 282 匿名

    281さん そうか なれほど

  77. 283 匿名さん

    なんだかんだで埼京線って便利。副都心が行動範囲の人は特に。

  78. 284 匿名さん

    「売り出ししている部屋ほぼ要望入ってますよ」とは笑った。
    今は一般的に、要望書が入った部屋を売りに出しているだけなんだけどね。
    だから売りに出した部屋には要望が入っていて当然!

  79. 286 匿名さん

    湘南新宿ラインは埼京線を経由していなかったと思いますが・・・ 池袋から先、田端経由(停車はしない)の貨物線使用で京浜東北線沿いを並走しているはずです。
    蛇足ですが川口駅に湘南新宿ラインの停車駅を作ろうという動きがあるそうです。

  80. 287 匿名さん

    286です。 失礼しました池袋→新宿方面のことですね。勘違いでした。

  81. 288 匿名さん

    私も他の物件は必ず見たほうがいいと思います。
    それも多少高めの所も。
    どこの仕様を低くしているのかとか、周辺環境とか、価格に影響している部分がわかりやすいですから。
    それで納得できる価格の部屋を買えばいいんじゃないでしょうか。

  82. 289 匿名さん

    埼玉でも都内でも、ファミリー向けのマンションとしての仕様はどこもこんなもんだよ。高級仕様にするなら、あと1000万くらいは高くなる。場所も都心に近いし、買い物便利で駅も近い。煽ってる訳じゃなくて、冷静に見ればかなりいいマンションなのはわかると思うが。上の人がいう通り、埼京線の本数と快速が止まらないのはネック。普段の生活を苦しくせずに、そこそこいいマンションに住める。そう考えるとこの近辺じゃここくらいしかないと感じる。無名の売主や、駅からもっと離れてもいいなら条件は変わるかもしれんが。4000万超えるなら、ちょっととは思う。
    (実際4000万超えてる部屋もある)

  83. 290 匿名さん

    自分は今のマンションを買う時に何軒かみたけど、違いがあるのはわかったよ。
    同じ価格帯マンションでも違う。クロスもそうだし、建具からクローゼットの扉などまで質感が違うものだよ。
    洗面所1つ取っても、いい所は床もタイルになっているし、
    安くあげているところは洗面所どころかキッチンの床にまで塩ビシートなんか使ってたし。
    それでもそこそこの価格のするマンションだよ。
    コストカットしているところは、どこか安っぽさが出ていることが多い。
    野村だからそこら辺は上手くやっていると思うが、比較は絶対にした方がいい。

  84. 291 購入検討中さん

    キッチンの床に塩ビ使ってるマンションなんてあるんですか!さすがにそれは嫌ですね。確かにここは建具とか高級なものではないけど、高級じゃないっていうだけだから納得は出来ますね。中途半端な売主のマンションには要注意ですね。

  85. 293 匿名さん

    だから安い!許容範囲です。

  86. 294 匿名さん

    んー、事故もなく、空気も綺麗、犯罪も全くなし。この条件満たす為には都心に近い場所はどこも買えませんからね。むしろ、たまにしか犯罪ないから目立つんじゃないかと。

  87. 297 匿名さん

    だから、そんなに安くないと何度いったら、、、
    野村ってブランドが付いて、生活しやすい環境なのに、周りと値段が変わらないって言うだけ。価格安いだけじゃこんなにバカ売れしないだろ

  88. 298 匿名さん

    ここの購入される方は、ほとんどファミリーです。

  89. 300 購入検討中さん

    ここより環境悪くて、ここより安いマンション山ほどあるのに、なんでオハナの掲示板はこんなに人集まるの?完売しても、入居者専用にまでレスしてるところあるし。住んでる人達は満足そうなのに、必死にダメだダメだと書いているね。

  90. 301 匿名さん

    大人はどーでもいいけど、小さい子どもには過酷な環境だよ。

  91. 302 マンコミュファンさん

    県警マップ見たけど、他と比べて異常に多いとは思えません
    条件を2010年からにしてたらどこも凄い数ですが、直近1年にしたら、ずいぶんスッキリしてます
    見てるものがちがうのでしょうか?
    外環やイオンが近くて交通量が多いのは事実でしょうが、犯罪や事故が異常に多いというのは間違った指摘かと思います

  92. 303 匿名さん

    ここ最近戸田にマンションたくさんたってるけど、先に他のマンション買っちゃった人は悔しいだろうね。だから、ネガって自己満足する人も多いと思う。それにどんなジャンルにしろ、人気で満足度高いものには必ずケチがつくし、不都合やダメなところ見つければお祭り騒ぎ。
    だから、人気度高かったり、生活しやすいマンションは、こうなるのは仕方ないというか宿命です。こーいう事書けば、高速近いのに?とか、色々出てくるんだろうけど、上記に書いた人達が、なんとか優位に立ちたい意見だからね。
    それだけここは素敵なマンションって事。
    逆にレスがなくなったら、なんか問題があると思った方がいい。

  93. 304 匿名さん

    考えすぎでヮ。

  94. 305 匿名さん

    304さんの言う通り、私も交通事故とかはさすがに考え過ぎだと思います。

  95. 306 匿名さん

    今MRに電話確認したら、今日も予約でいっぱいだった。他のマンション色々回ったけど、ここが一番条件がいいマンションだったから決めようと思ってるんだが、日曜日まで希望の部屋あるか心配。年収は妻と合わせて800万だけど、子供の学費やら、何に何回かの家族旅行考えると、無理ない生活するには素晴らしいマンション。
    ゲストルームがあれば完璧だったけど、どこかは妥協しなきゃね。

  96. 308 匿名さん

    確かにゲストルームはこの場所だとあった方がいいかもね。
    隣の武蔵浦和にもビジホがないし、客が来ると困るよね。ってか、部屋に泊まられると気を使うからヤダ。
    北戸田って人気ある?電車に乗らない人にはイオンもあるしいいと思うけど、北戸田って戸田市の中では一番人気がないエリアだと思うけど。

  97. 309 匿名さん

    イオンが目の前のこの物件と、駅が目の前のタワーマンション、
    注目の物件が立て続けにたって、北戸田の人気が高まっているのは確かでしょう。

  98. 311 匿名さん

    注目の物件なんですか?
    私は土地が余っているから建ったと思っていました。

  99. 312 匿名さん

    タワーマンションのある東口に続いて西口もロータリーの計画があるみたいだし、楽しみ!

  100. 313 匿名さん

    花火はイオンの屋上に行けば良く見えます

  101. 315 匿名さん

    307さん
    どこがガラガラなんだ。今日は駐車場もいっぱいでとめらんなかった。初めて観にきたが、中々素敵だった!やっぱり行かなきゃわからんね!

  102. 316 匿名さん

    ファミリー向けらしいが、子どもには何ひとついいところがない。

  103. 317 契約済みさん

    そうかなあ?イオンも近いし、変な歓楽街もないし、医療も充実してる戸田市。そりゃ映画館とかはないけど、普通に生活するなら子供にはちょうど良さそう。購入したのは、子供がいるうちがほとんどだよ。

  104. 318 匿名さん

    初めて北戸田に行った時に、道路が広くて運転しやすそうかなと思ったけど、何のことはない、工場が多いから大型トラックが多いだけなのね。将来的に工場が整理されてくれば雰囲気も変わりそうですが。

  105. 319 匿名さん

    北戸田に総合病院が近くにないのは子育て家族には厳しくないか?
    オハナは車がある分には困らないと思うが。

  106. 321 匿名さん

    確かに、車があれば最高の場所。ないとちょっとというのはわかるなあ。埼玉に住んで車がないって、どこでも不便になりそうだけど。

  107. 322 匿名さん

    契約完了!ダメな所も理解したうえでの購入。家族4人いっぱいマンションまわったけど、やっぱりここに落ち着きました。MRの方も丁寧な対応してもらい感謝です。早く住みたい!

  108. 323 匿名さん

    >320
    隣は日銀。
    イオン側、前は小規模の工場。


    >321
    車があれば最低限の施設には行けるって意味では車が必要だね。
    武蔵浦和まで買い物にも行けるし。
    総合病院が無いのだけがやっぱり何かあった時に心配かな。
    ここだと蕨市立病院か戸田中央総合病院まで行かないと駄目だよね。

    埼玉でも京浜東北線沿線だと駅前に総合病院があったりするから、
    あっちは駅近くなら車は必要ないんだけどね。


  109. 325 物件比較中さん

    価格・利便性(買い物便利、駅にもまぁ近い)だと思います。
    戸田の他の新築マンションと比べて新築でこの価格は安いかも・・。
    あとは設備もそれなりにいいと思うし、デベも大手だし・・。
    批判はあるかもしれないけど、人それぞれです。
    嫌なら他の物件を購入すればいいだけです。

  110. 328 契約済みさん

    庶民向け廉価版だからです。

  111. 329 匿名さん

    デメリットよりメリットが多いマンション。だから売れる。それだけ

  112. 330 物件比較中さん

    その通り!
    当分、イオンはつぶれないと思います。
    そんなこと考えてたらどこも買えませんよ。
    イオンがつぶれたら買い物に困ります。

  113. 331 匿名さん

    批判してる人も検討したりするから、ここの良くない所が見えてくるんだもんね!自分からしてみると、そりゃ売れるわって思う事が多い物件です。

  114. 332 匿名さん

    ここと越谷レイクタウンなら、子育て、通勤、将来性含めてどちらがよいでしょうか?電車通勤で東京駅方面で、土日は車使います。

  115. 334 匿名さん

    >332
    レイクタウンはいいけれど、武蔵野線は天気にホント左右されますよ。
    ちなみにレイクタウンは元越谷市斎場跡地です。

  116. 335 匿名さん

    ↑あと中川・綾瀬川・元荒川流域の治水の為に広大な調節池が作られて、
    それから「レイクタウン」って名前が作られたんですよね。
    地盤がちょっと心配って思います。あくまで個人的感想ですが。

  117. 336 物件比較中さん

    越谷も大型ショッピングモールとか出来ていいところだとは思いますが
    都内にでる事や通勤が都内なら戸田の方が便利だと思います。
    武蔵野線はよく止まったり、遅れる事が多いので・・・。
    電車の乗り継ぎが便利な方がいいですよね~。
    まぁ埼京線は終電が早いですが・・。

  118. 337 匿名さん

    越谷レイクタウンは地震がきたら悲惨な事になりそう。。

  119. 338 匿名さん

    年内完売しちゃうかなあ?

  120. 339 匿名さん

    レイクタウンは東武の駅も意外と近いんですけどね。

  121. 340 匿名

    安いんだから完売する。

  122. 341 匿名さん

    安くても良くないマンションは売れない。
    そして戸田で3000万は普通。

  123. 342 匿名さん

    2000万円台ならインパクトもあるけれど、3000万円台だと普通に思われてしまうかもね。
    もう少し高いマンションで値引きしてくれる所があれば、もう1ランク上のマンションを買えてしまうしさ。
    広さ優先ならオハナになると思うけど。

  124. 343 匿名さん

    人気の秘密は値段もそうだけど、他にも魅力に感じる事多い物件ですからね!他のオハナでも住んでる人は大満足みたいです。うちの家族も今月には契約結び終えるつもりです。でも、住めるまでに一年以上待たないといけないのが辛いです。人気物件だけに仕方ないですが。

  125. 344 匿名さん

    オハナの価格以外の魅力ってなんだろう?
    環境は悪い所が大部分だし、立地は駅力の低い所ばかりだし、外観は長谷工の廉価版仕様だし、内装や設備の仕様も低いし・・・

  126. 345 匿名さん

    構造も最低限度とう感じだし・・・

  127. 346 匿名さん

    外環近いけど逆向き、売りは野村不動産、駅10分以内、都内にも出やすい、イオン近い、共用施設も必要なものはだいたいある、仕様もディスポーザーや床暖房など、スタンダードなものは付いていて、豪華にしたければ、オプションなどでいくらでも出来る。それでいて周りのマンションと対して値段変わらない。中々ないでしょ、こんな物件。売れるでしょ。
    あとは、買えない人や他の中小の売主で買ってしまった人達のネガを見てるうちに一年が過ぎる。

  128. 347 匿名さん

    http://s.ameblo.jp/zerocoffee2/entry-11478926298.html
    こんなブログもありますね

  129. 348 匿名さん

    内装は数百万円掛けて全面的に改装したとしても、この悪い環境と外観はどうしようも無いよね。

  130. 349 匿名さん

    環境が悪いのは分かるけど、外観は普通でしょ.

  131. 350 匿名さん

    >343
    >でも、住めるまでに一年以上待たないといけないのが辛いです。人気物件だけに仕方ないですが。

    なんで人気物件だと1年以上待つのが仕方ないの?

  132. 351 匿名さん

    早めに完売しちゃうからじゃないかな?
    みんなそんなに影響ない外環にまで、必死にいちゃもんつけるんだね

  133. 352 匿名

    343

    新築物件は契約が早ければ、大概一年は待つでしょ…
    人気物件とは何の関係もない。

  134. 353 匿名

    イオンなんて仕事してたら食材買う以外週末にしか行かない。
    駅だってこの間歩いたら、普通に10分じゃ着かなかった。

  135. 354 匿名さん

    どんなルートで10分以上かかるのかなあ?

  136. 355 匿名さん

    大規模で廉価だと、マナーの悪い某国の人が買う可能性が高くなりますからね…。
    浦和のプラウドシティもそれで問題になっているみたいです。
    管理組合でどうこうできる話じゃないので、そのへんが心配ですかね。破格値だけに。

  137. 356 匿名さん

    じゃあ戸田のマンションはどこも買えないね、、

  138. 357 匿名さん

    355さんは同じことを色々な所に書き込んでいる方ですね。
    よっぽど某国の事を嫌いなようです。
    こういう方に限ってその国に行ったことないんだから笑えます。

  139. 358 匿名

    354

    普通のルート。
    男性大股早歩きなら10分以内。

  140. 359 匿名さん

    357

    その考えた方は、ゴキブリを食べたくないって人に、食べたこともないくせに笑えると言っているようなもんだよ。
    私もできれば遠慮したい人たち。やむをえないことなんだろうけど。

  141. 360 匿名さん

    359さん
    あんたの性根、腐ってるよ。同じ日本人だと思いたくない。別の国の人をゴキブリ扱いできる思考といい、人の親にはなっちゃいけない人だよ。

  142. 361 購入検討中さん

    私もお隣さんが日本人か、かの国の人か選べるんだったら前者ですけどね。
    安い賃貸に住んでますけど、同じ場所に住んでいる彼らのモラルのなさは尋常じゃないですから。
    発言はたしかに過激だけど、言われても仕方がないとは思います。国としても人としても今の状況を見ていると。

  143. 362 契約済みさん

    ま、プラウドシティ浦和で起こっている事 はここでも起こり得るでしょう。
    それは否定できません。
    これをマンション検討で考慮するかどうかは人それぞれです。

  144. 363 匿名さん

    357が挑発しなければ、355と356で終わっていた話。357の人は反省しましょう。
    これでこの話題は終わり。

  145. 364 購入検討中さん

    もう200戸くらい売れているのか?

  146. 365 匿名さん

    自分普通にゆっくりあるいて8分かからなかったけどなあ

  147. 366 匿名さん

    >>354

    B棟側出口予定地点から、女房と二人で歩いて、途中信号1回待ちでも、改札口まで8分30秒だったけどな。
    ただし、改札口からホームまで2分かかった(エスカレーターは歩かないで)
    A棟東部屋だと、敷地内でエレベーター待ち含めるとプラス4,5分かかるかも。

  148. 367 匿名さん

    ここの敷地内を自分家とすれば、自分家から駅までは10分かからない。

  149. 368 匿名さん

    今週末に契約するんですが、インテリアオプションってすぐ決めなきゃならないんでしょうか?子供2人がまだ小さいんで、壁紙とかを子供仕様にするか迷ってまして。

  150. 369 匿名さん

    子どもはあっという間に大きくなりますよ。

  151. 370 匿名さん

    >361
    >発言はたしかに過激だけど、言われても仕方がないとは思います。国としても人としても今の状況を見ていると。

    日本は素晴らしい国だもんね。原発も汚染水垂れ流し、何もできない電力会社にボーナス支給。
    国がそれを認めちゃってるんだから素晴らしい。税金も湯水のごとく使いまくり。金が足りなくなったら税率アップ。
    年金記録が合っていなければ事務所に来いと言っちゃう何様な国。他国を避難できる国なのかね。
    私はあなたのような人が隣人になる方が嫌だね。
    どこの国の誰であろうが個々の人間性を冷静に見られる人のほうが良い。
    あなたは視野が狭くて隣人になってほしくない。
    あなたが卑下している外国人だけど、友人の外国人は6000万のマンションを一括で購入した。
    所得も多い。あなたよりも日本に貢献していると思われるがw

  152. 371 申込予定さん

    スケールがでかい話しになってる、、、
    イオンのスタバが何階にあるかなんて、この雰囲気で聞いたら非国民ですかね、、

  153. 372 匿名さん

    スタバは1Fですね
    このマンションからだと5分くらいでしょうか

  154. 373 購入検討中さん

    イオンにあと無印が入れば言うことなしですけど、無理かなぁ~・・。

  155. 375 匿名さん

    やっぱイオンが近いって楽だよね。
    うちは基本出かけるのが車だから、なんの問題もない場所だわ。イオンに買い物行く土日の時間が、別の事に使える!

  156. 376 匿名さん

    イオンに映画館ができればサイコーなんだが...

  157. 377 匿名さん

    イオンの西側にコストコが出来る噂が絶えません。

  158. 378 匿名さん

    映画館は建替え時に作る話はあったようだね。結局できなかったけど。

  159. 379 匿名さん

    370

    結局、自分も同じように他国の批判をしていまいましたね・・・

    そして、国に貢献する=所得の多さ のようにも捉えられてしまいますよ・・

  160. 380 匿名さん

    国に貢献するのはお金だけではない。

  161. 381 匿名さん

    今の日本に必要なのは金です。

  162. 382 契約済みさん

    映画館とコストコ出来て欲しい‼
    あまり騒がしくなるのも考えものだけど(#^.^#)
    我が家は現在、北戸田から離れた場所に住んでいるので、近くに住んでいる方に良いを教えて欲しいです(^-^)/

  163. 383 匿名

    マンション住民間でのルールとかマナーをきちんと守れるのかどうかと言う話と、所得が多いとか国に貢献してるとか言う話は全く次元の違う話だよな。

  164. 384 匿名さん

    ここの検討に何か関係あるの?

  165. 385 匿名さん

    現在何戸くらい売れているのか知りませんか?

  166. 386 物件比較中さん

    140戸くらいでは?

  167. 387 匿名さん

    9/1にギャラリーに行くので確認してみよう。

  168. 388 匿名さん

    金を払っていれば人様に迷惑をかけていいという、その発想自体が問題。

  169. 389 匿名さん

    スレのびてますね
    人気の証拠です
    感謝感激

  170. 390 匿名

    1人1人個人の思想が違うのはしょうがないじゃないかな。このスレですらまとまった意見が少ないんだから。何処の国の方が住むにしても大半の方が合意できれば良いかと。

  171. 391 購入検討中さん

    A棟10階はもう一杯だろう。

  172. 392 購入検討中さん

    映画館とコストコいいですね~。
    北戸田の駅前も少しずつきれいに整備されていますね。
    戸田駅よりいいかも・・・という気がします。でもホームまでのエスカレーターが長いですが。

  173. 393 匿名さん

    両棟とも、1階と10階は完売だった気がする。

  174. 394 匿名さん

    >388
    >金を払っていれば人様に迷惑をかけていいという、その発想自体が問題。

    金を払っている上に、まともな人がいるという発想ができないあなたが問題。

  175. 395 匿名さん

    スレを読む人の発想や考えはそれぞれ。
    それをどうとか批判するのもどうか。
    それを踏まえて文章書くべし。

  176. 396 匿名さん

    そんな事ありませんよ。

  177. 398 匿名さん

    お隣の武蔵浦和の再開発の方が注目度が大だね。
    マンションも776戸の巨大マンションができるし。
    http://www.mu776.com/index.html

  178. 399 匿名さん

    >394
    なんでわざわざ落ち着いたところで蒸し返すのでしょうか?
    くだらない挑発に乗るのはやめましょうよ。

    すべての人とは言わないけど、多くの人たちが迷惑かけているのは紛れもない事実ですよね。
    私も電車に乗っていて、マナーが悪いと思う乗客は、たいてい見ているスマホの画面のテキストが漢字オンリーであることが多いです。
    そこは「仲間がどうもすみません」と言うべきであって、税金多めに払っている人を持ち出して正当化を図ろうとするのは、おかしな話でしょう。

  179. 400 匿名さん

    とりあえず大規模マンションに住む以上は覚悟はしておくべきでしょう。
    それ以上は、ここで語る必要はないと思います。

  180. by 管理担当

  • [スムラボ]とり「オハナ北戸田ガーデニア」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸