マンション雑談「南向きと西向きマンションの長所と短所教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 南向きと西向きマンションの長所と短所教えてください

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2015-12-26 12:46:00

南向きマンションと西向きマンションの長所と短所教えてください

[スレ作成日時]2013-07-17 11:53:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南向きと西向きマンションの長所と短所教えてください

  1. 201 購入経験者さん

    200さん

    えらい過去まで探しましたね。お疲れ様です。

    でも、私は、自分の主張は意見であって事実ではない、と申し上げています。だから、定量データはない、定性データですと申し上げています。

    わかりますか?人をアホ呼ばわりしない方が良いですよ。

    寧ろ197さんが多数派であって、南向きが人気があるという定量データが存在しています。

    だからこそ、開発業者の思惑(高く売りつける)に取り込まれてませんか?と申し上げています。価格が高い南向き角部屋は覇道でしょうが、それは失敗はなくとも、お得な買物、とは言えないのではないでしょうか。

    都内でお金のある方は、悩まず、どうぞ、南向き角部屋を購入してください。というか、戸建てもありですよね。
    でも、私のような庶民は、色々知恵を働かせて少しでもお得な買い物をするしかないのです。

    『都内&都心までの通勤1時間の駅徒歩マンションでは、西向き角部屋ワイドスパンは向きを多少犠牲にしても、南向き中部屋よりお買い得ではないか?』というのが、私の多分少数派意見です。

  2. 202 匿名さん

    南向きワイドスパン中部屋が、一番だと思う。
    角部屋だと東や西から、
    太陽高度の低い光が入ってきちゃうでしょ。

  3. 203 購入経験者さん

    そのような物件がありますか?10mのワイドスパン南向き中部屋が?開発業者が赤字になるか、販売価格が膨大なものになりませんか?

    まさか、7~8mでワイドスパンなんて言わないでくださいね。

    億ション程度の高級物件以外に私は、そのような物件を存じ上げません。ならば、戸建ても可能ではないでしょうか?

    お買い得物件で実際にあれば、教えて欲しいです。

  4. 204 購入経験者さん

    ちなみにタワーは、個人的に対象外(入居者の貧富の差が激しく建て替え困難、災害に弱い、高齢で高層はしんどい、から)です。

  5. 205 マンション投資家さん

    購入経験者さん、他愛ないカキコミにまで噛み付く事はないでしよ。

    人の価値観はそれぞれなのだから、自分の考えを主張しても理解は得られませんよ。
    業者の思惑と言えば思惑なのですが貴方の考えとは関係なく多くの人が南向きを好むから、
    結果として高くなるのであり、その値段に納得しているから貴方にすれば高いと思う価格で
    取引が成立しているのでしょう。

    私も、向きとは別に「こんな高値で・・アホちゃうか」とか
    「こんなカス物件アホちゃうか」と思う事がよくあります。
    でも、買った人は納得して判子を押しているのです。

    人は人自分は自分で、もういいのではないでしょうかね?

  6. 206 購入経験者さん

    いやいや、だから、私の意見もそれでよいということですよね。価値観は色々なんですよね。

    でも、全員が違うわけでもないよね。同じ価値観の人もいる。微細までは同じでなくとも。そして少数派もいる。むしろそれを認めてないのはあなたではないの?多数派でなければならないわけじゃない。

    というか、あなたの発想だと、ここで意見交換する意味はありませんよ。購入した人は、納得してればそれはそれでOKですが、購入前の人は色々な意見を参考にすべきだと思います。そのためのスレでしょ。

    そして、噛みついてなんかないよ。意味もなく「アホ」といわれれば、倍返しでしょ。

  7. 207 匿名さん

    結局のところ

    南>>>>東>>西>>>北

    ってのが、世間一般の認識でしょう。

  8. 208 匿名さん

    何m以上ならワイドスパンという定義はないと思うけど、8mは駄目で10m以上がワイドスパンという根拠は?

  9. 209 匿名さん

    購入経験者さんと同じ価値観の人はこのスレにいない。

  10. 210 匿名さん

    207さん
    また、データーで示しなさいと切れられますよ 笑

  11. 211 匿名さん

    購入経験者さんのレス以外を集約すると207さんの結論になるよね。

  12. 212 匿名さん

    価格の安い西向きが良いと思う人がいるけど、購入経験者と同類と思われたくないので書き込みしないよね~

  13. 213 匿名

    東より西。

  14. 214 匿名さん

    購入経験者の西向き好きは全く参考になりません。

    終了しましょう。

  15. 215 匿名さん

    購入経験者は定量データと定性データの使い方を間違ってるね。
    理解しないで使って恥ずかしい。

  16. 216 匿名さん39

    購入経験者さんは結局、人にはデータを求めて自分の時にはデータは無いと言う矛盾した人でしたね。

    そして私の購入例をコメすると参考にならないとコメする始末。
    あなたのコメの方が西向きと言う以前にコメがひどくて賛同もいませんし参考になりませんよね?

  17. 217 匿名さん

    いやいやホントにイタイ方でした。
    212さんの言う通りで西の良さがあったとしても言いづらくなりました。

  18. 218 匿名さん

    気が弱い***ほどよく吠える。
    購入○○○も同じだね。

  19. 219 匿名さん

    「負・け・犬」ね。

  20. 220 匿名

    白熱してますね。
    首都圏で最も中古売買件数が多いのは、豊洲のパークシティ豊洲だそうです。
    総戸数は約1400戸、ららぽーと豊洲にも地下で繋がっており、湾岸マンションで一番立地の三井のマンションです。
    年間売買件数は40件にものぼり、価格も新築より1000万円は高いと評判です。

    その、首都圏一番の中古マンションで一番人気があるのは、西向き80平米超のワイドスパンだそうです。この西向きは圧倒的な人気で、空き待ちの人数がかなり多いそうです。

    南向きか西向きか?は、住戸を選ぶ際に何十項目もある条件等の一つでしかないことが良くわかる事例です。

    ですが、南向き信仰により、たった一つの南向きということだけで、その他の何十にも及ぶ条件等全てひっくるめた価格分が高かったりするので驚きです。

    向きにムキになるよりも、それ以外のことを重視した方が快適な生活が送れることでしょう。

  21. 221 匿名さん

    西向きは安いから人気なんだよね

  22. 222 匿名さん

    西向き買うと、すぐ買い換えたくなるんだと思う。

  23. 223 匿名さん

    南以外、買っちゃいかん。

    北、東、西、目くそ鼻くそ。

  24. 224 匿名さん

    220さんみたいな方は必ず最後にいうけど南向きにムキになってる人っていないよ。
    単純に東西南北なら南がイイと言ってるだけ。
    逆に南向き信仰なんて言葉使ってる時点で西向き売りたいデベの話に乗ってるってこと。
    本当に人気があるから値段が高くなる。
    値段だけ重視なら北向き買えばいい。

  25. 225 匿名さん

    >220
    そのマンション
    南向きは快適でなかなか空きがでなくて価格が高くなる。で、なかなか手がだせない。
    西向きは不快でよく空きがでるからリーズナブルってことじゃね?

  26. 226 匿名さん

    西向きは夏だけではなくて春から秋まで暑い。
    Low-Eガラスならまた別だが。

    ちなみに220のマンションの分譲時の検討スレを読むと、
    仕様レベルが低いと叩かれている。

  27. 227 購入経験者さん

    湧いてきましたね、実戦も、自分の経験も、意見もない方々が。束にならないと意見が言えないんだね。

    そして、真昼間から、お暇だね。

    213さんは西>東ですって。どうすんの、この意見を、烏合の衆。

  28. 228 購入経験者さん

    214

    君の意見は何?人の意見をただ単に誹謗中傷するだけの弱虫?

    215・216

    場面によって定性データと定量データの使用方法が未だにわからないんだね。さようなら。

    217・218・219

    コメントの価値もない。

    220さん

    いらっしゃいませ。そのような身のある会話が伺いたいです。是非はさておき。

    221=222=223

    不動産を購入してか書きも見なさいね。

    わかった?くだらないことを書き込み続ける人たち。結果、こんなクズスレになるんですよ。なんにしても無責任で無意味だからね~君たちの発言が。

  29. 229 購入経験者さん

    224・225

    で、君たちの買ったマンションはどんな仕様で、どんな感じですか?教えて。

    何度も言うけど、私は南向きも西向きも保有していて発言しています。西向きがいいとか、南向きが悪いとか、そんな短絡的な発言をしてるわけでも、バーチャルで発言しているわけでも(こりゃ信じてもらうしかないが)ありません。

  30. 230 匿名さん

    実戦って笑
    誰と戦ってんの?
    実践だろ笑

  31. 231 匿名さん

    しかも前に戦うは戦争、闘うって言えとかいってなかったか?

  32. 232 匿名さん

    定量データと定性データの意味を調べて自分のコメを読み直せ、間違ってる箇所があるよ。
    理解力がないので難しいか?

    クズスレの原因は貴方です。

  33. 233 匿名さん

    230さん、彼は語学力が無く自己矛盾しているうましかです。

  34. 234 匿名さん

    ワイドスパンの根拠はどうなったの?

  35. 235 匿名さん

    早く退場してくれないかな~
    そしたら西向き推しとも建設的な話ができるのにな~

  36. 236 マンション投資家さん

    >>230.233
    つまらん事を言うなよ。

    実需以外の不動産を購入する様な人間なら実戦の方が普通だよ。

    寧ろ、いちいち実戦→実践と言う様な人間は、机上で揚げ足取りしてる気楽な人間だろ。

  37. 237 匿名さん

    マンション投資家さん貴方が購入経験者さんではないなら暇なときスレ見直してみて。なぜこんなことになってるかわかるから。

  38. 238 匿名さん

    購入経験者さんのせいで

    南>東>北>西

    になりました。

    これ僕の持論です。

  39. 239 マンション投資家さん

    >>237
    俺はかなり前から参加して事情は判ってるよ。
    判った上で、それはそれ、別の事として言ってるのが理解できんかな?
    当然、購入経験者の言ってる事は理解できる筈はないが、だからと言って
    本筋とは別のところで攻撃するのは可笑しいと言ってるんだがな。

    それと下衆の勘ぐりは止めろ、別人だよ。

  40. 240 匿名さん

    戦うを批判したり、データを求めるが自分は出さなかったり、定量データと定性データの使い方を間違ってたり、すべての元凶は購入経験者だね。

  41. 241 匿名さん

    マンション投資家さん237です。
    通常なら貴方の意見に賛成。
    通常ならくだらないからあげ足取りもしない。これ以上理由言わなきゃ貴方にも通じないならそれでいい。

  42. 242 購入経験者さん

    239さん

    すみませんね。私のせいで攻撃されましたね。まあ、意見は色々とあると思いますが、自分の意見と相違するものを集団で攻撃するのは、品性の問題ですから、どうしようもないですよ。


    232

    暇じゃないので嫌です。

    234

    ワイドスパンの厳密な定義はないようですね。しかし、通常6~7mの間口が多いので、それ以上を販売ポイントとして、ワイドスパンと言うこともあるようですが、大した差はなく、リビングを横長にした場合ですね。
    私が言うワイドスパンは居室もバルコニーに向いてるもので、10mレベルを意味しています。
    で、あなたの定義は。

    238

    そ、良かったね~。

    240

    あなたの、このスレに関する意見をどうぞ。

  43. 243 匿名さん

    240です。
    239への意見、早く引退して。

  44. 244 匿名さん39

    定量と定性の違いは理解できなかったんだね。
    知らないで使うと墓穴を掘って恥ずかしいね。
    勉強してから書き込みした方がいいよ。
    暇じゃなかったら引退したら?みんな喜ぶよ。

  45. 245 匿名さん

    242への意見だった、間違ってすみません。

  46. 246 匿名さん

    年老いたウマ・シカの耳には何も届かない
    哀しいね年老いたウマ・シカ

    西向きが悪いわけじゃない
    年老いたウマ・シカが悪い

  47. 247 匿名さん

    ウマ・シカって言葉、流行ってるの?
    よくこの掲示板で見かけるんだけど。

  48. 248 匿名

    225さん
    220ですが、中古価格を調べるとわかりますが、西向きそんなに安くないんですよ。また、西向きの売買件数が多いと言ってる訳ではなく、空き待ちが多いと言ってます。
    空き待ちが多いということは、売却したい人数よりも買いたい人数が多いという意味です。

    なぜ、国語の説明しなきゃならないのかも分かりませんが・・、理解できましたか?

  49. 249 匿名さん

    私はワイドスパンの定義が決まってないのに、独りよがりに10mなんて決められません。

  50. 250 匿名さん

    >248
    国語の説明してくれなくていいよ。
    その物件ちょっと見てみたけど
    西向き人気があるとしたらタワーで西方面の眺望がよくそして安いからでしょ?
    西向きが良くて人気があるじゃなく
    眺望が良くて少しでも安いから人気あるんじゃない?
    もしあなただったら眺望も値段も一緒でも西向き買いますか?
    それでも西向きいいならその理由を教えて下さい。
    西向きが割安な分でより内容がいい物件買えるなんてことは誰でもわかる。
    そこのバランスは資金やら生活スタイルで変わるわけでしょ。
    だからこのスレは単純に色々ある要素の中の向きを基準にして話してるんじゃないの?
    ?多いけど喧嘩腰にしてるつもりないからね。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸