東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅠ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. 【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅠ
契約済みさん [更新日時] 2015-05-30 15:38:37

CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島)の契約者専用掲示板です。
オプションや入居の準備等、様々な情報を交換していきましょう!
こちらの掲示板は、契約者の方のみ利用可となります。
ご購入検討の方は検討スレをご覧ください。
誹謗中傷はスルーの上、削除依頼で対処しましょう。



こちらは過去スレです。
CAPITAL GATE PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-17 01:24:59

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    気合い入れたいけど無理なんじゃないでしょうか。2年後以降の話かな?
    カフェがいいなあ。

  2. 302 契約済みさん

    身勝手なことばかり言うのはやめませんか?カフェが良くて塾がダメというのもおかしな話ではありませんか?
    住み始めてからも建設的に物事を進められるような管理組合でありたいものです。

  3. 303 契約済みさん

    300、302は併せて読むといいこと言ってる。確かに700世帯の意見は無視し難いでしょう。でも、肝心の意見が「あれはヤだ、これはヤだ」では無視どころか敵視されかねない。実際、カフェばっかりズラズラ並んでも嬉しくないですしね。

    CGPの価値向上のためには…まあテナントの多様性ってことで学習塾もありかなあ。淘汰激しそうですけど。

  4. 304 匿名さん

    住人それぞれの価値観がありますからね。私は個人的にカフェがズラズラ並んでいただきたい(笑)
    同業店舗が集まることで環境形成できることがありますし。西仲通り商店街が良い例ですよね。それから統計的にカフェで集客される来訪客層は比較的質層が担保されます。
    魅力だなって思う街って、個性があって発信力があって、通り一本変わったら雰囲気が全然違う、そんな街だったりしませんか。月島•佃は都心の住居地域であることがベースですが、そんな街造りのきっかけになるのがCGPにあって欲しいと思います。
    デベロッパー主導で街全体広域を造成開発された地域は、計画的で綺麗に思うことももありますが、私には魅力に欠けます。新旧混在•カオスに魅力を感じます。小洒落たカフェは下街の月島には似合わない、なんて意見もありますが、新しい価値観やギャップの魅力を引き出すためにもCGPの区画を小洒落たカフェだらけにするのも一考ですよね。
    あくまで一住人予定者の意見です。そんな考えをもった住人もいるということで、何卒御了承下さい。

  5. 305 匿名さん

    304さんカフェだらけいいと思いますよ。珍しいし楽しいですよ。

  6. 306 匿名さん

    私もカフェ万歳派です。

  7. 307 匿名さん

    月島界隈は夜が早いので、夜カフェがあるといいなあー。

  8. 308 匿名さん

    全戸即日登録完了、嬉しいですね。

  9. 309 契約済みさん

    夜カフェいいですね。カウンターに、いい音楽に、夜はちょっとアルコールも出してもらって。妄想が過ぎましたか。。。
    競合は少ないし、それなりの収入を得ている月島界隈の夜間人口考えると、とてもニーズありそうです。
    この場所だったら、自分でお店やりたくなってきました。テナントいくらなんでしょうか。笑

  10. 310 匿名さん

    309さんいいですねえ。寝酒はカフェで。いいなあ。

  11. 311 契約済みさん

    ご存じでしたら教えてください。
    手持ちのFelicaカード(Suica等)をキーに登録できる機能が紹介されている点や、レジデンス棟のキーリーダー部がFTS製になっていることから、おそらくフルタイムシステム社の「F-ics」が導入されていると思うのですが、「F-ics」の1機能にある不在時来客の画像をメールで送信できる機能が使えるかご存じでしょうか?
    特に資料には記載がみあたらないのですが・・・
    この機能があると外出時でも誰が来たかがすぐ分かるので非常に便利だと思うのですが。

  12. 312 匿名さん

    311さん
    私も不在時来客の画像の件など、キー周りのシステムに関して確認しましたが、対応していないとの返事でした。
    残念ながらITに関してはかなり遅れているようです。
    奮起して今からでも検討して欲しいですね。

  13. 313 契約済みさん

    ITが遅れている……。希望の設備がないと遅れている呼ばわりするのもどうなんでしょ。テナントの話もそうですがこれだけの規模のマンションですから、いろんな意見があって当然ですが、自分のものさしだけで物を言うのはちょっとね…。モンスター住人なんて言われないようにしなければいけませんね。

  14. 314 契約済みさん

    312さんでは無いですが、不在時の来訪者画像メール機能は、あれば便利なのは当然ですし、無い方がいいなんて言う人は皆無かと思います。
    こういった機能は今や大手デベ以外やタワマンでない一般的なマンション含めて一定数では搭載されているものなのも事実です。(多数とは言いませんが)
    利便性、機能面では相対的に優位であるべきのタワマンで、かつ竣工時期としてまだ先の物件で、かつインターネットや携帯・スマホがこれほどまでに普及している現代で搭載していないのはITが遅れてると言っても間違いではないと思いますが?エアコンだって外から操作できる時代ですよ。
    むしろ、>313みたいな方のように自分の価値観で頭から否定するのもちょっと怖いですね。

  15. 315 契約済みさん

    住人さまですね

  16. 316 契約済みさん

    まあまあ、揶揄して燃料投下すんのは互いに益無いですからやめましょ。

    メールが送られてくるのも便利だったり煩わしかったりするでしょう。各自でon / offすりゃいいとしても、要らない人にしたら設備導入タダじゃないし…ってことじゃないですか。

    インテリア相談の前に家具屋を見て回って心千々に乱れておりますので、読み流してください(笑)

  17. 317 匿名さん

    316さんうちも家具インテリアで悩んでおりまする。プロに頼んだほうがいいかな?
    さっぱり自分のイメージが主体性が無い。家具値段も店舗ブランドによってピンキリなので難しいです。

  18. 318 契約済みさん

    >317 「気に入ったものが良いもの」と誰もが(自分も含めて)認めるところでしょうけれど、「あ、いいな」と思ったテーブル&チェアが目玉の飛び出る価格だったり、余所にもっと気に入るものがあるかも知れない、なんて思ってしまったりしますね。予算を決めてアドバイザーに任せるというのも選択肢でしょう。

    タワマンは搬入・搬出も簡単ではなさそうですし(←初タワマンですので御認識であれば誰か教えてください)、大きい家具はそうそう買い換えたくないので、まずは無機質系か木目押しか、それくらいは決めないと…笑

  19. 319 契約済みさん

    レジデンス棟と歩道の段差についてテベから説明をもらった人いますか?
    最終的にどうなるんですかね。

  20. 320 匿名さん

    317やはりプロに任せるつもりです。木目も無機質もモダンもそれなりに良いので解りません。
    入居してから決める予定です。

  21. 321 匿名さん

    319さん
    デベから説明を聞いたわけではありませんが、段差は最終的にはなくなるはずですよ。
    同じように段差のあった区道側はしっかり施工されましたし、そもそも、あの境石は側面を見せるものではありませんから…

    いつになるかは、施工業者と道路管理者(東京都)との協議で決まると思います。
    危険がないと判断されれば、タワー棟の完成まであのままになってしまいますが、とりあえず、アスファルト舗装で摺りつけるのではないでしょうか。
    そして、タワー棟の完成にあわせて、カラー舗装で整備するのだと思います。

  22. 322 匿名さん

    営業の方から、この段差はなくならない、このままですと伺いました。高低差の問題と説明を受けた記憶がありますが
    理由はちょっと記憶曖昧です。

  23. 323 住民さんE

    段差について(私見ですが)車椅子転倒事故多発等を受けて傾斜のある歩道を容認できなくなった東京都。それを受け、駐輪放置対策の利便性も勘案しつつ段差で当座処理した事業者。しかし段差による転倒事故の危険性も看過できないと地元勢。段差が無いと困る地下鉄出入口。その他舗道上に設置物のあるNTT、東ガス、東電?等々と協議しつつ極力段差解消の方向のようです。但し、法令上、交差点近辺は車道歩道間の段差は禁止のため、その角地領域のみ段差解消不可。その部分は柵を設ける等今後検討すると思います。







  24. 324 契約済みさん

    三井のパークタワー西新宿でも隣地接続部との処理で問題になってるようですね。
    設計段階から関係者同士できちんと調整してほしいですね。

  25. 325 契約済みさん

    担当の副所長さんに伺いました。

    三井・野村の営業さんも見ていらっしゃるでしょうし、皆さんが個別問い合わせするのは大変でしょうから
    伺ったことをそのまま、共有いたしますね。


    1)接道の段差について
     ①現在、お役所と協議中
     ③歩道側を改修した場合、だれがどう管理するのか、などが争点
     ②CGP側(の敷地)が下がることは無い、というのは決まっている
     

     ※ここからは私見ですが、三井・野村・清水連合でさすがにあのまま、というのは無いと思います。
     タワーが出来上がるころには、上手く治めていただけるでしょう。



  26. 326 契約済みさん

    2)タワーのテナントについて
     ①それぞれにオーナーがいるので、入る商業施設はそのオーナー次第
     ②オーナー自らが経営する、テナントとして貸し出す、の2通り
     ③入る商業施設がある程度決まれば、再開発事業組合を介して情報が入るが、今のところ営業さんまで落ちてきていない
     ④店舗・レジデンス・タワーそれぞれ分科した管理組合で運営されるが、引き渡し後、統合した親玉管理組合が機能し始める
     ⑤親玉管理組合で住人・オーナーの意向を組み上げて、将来反映していくことは考えられる。
     ⑥ただ、個別店舗を管理組合の決定で入れ替える、などは現実的ではない。オーナーがいるから。
     ⑦そもそも、入れる商業施設に規制が用意されてる(看板・照明とかも)ので、風俗とか変な店舗は入れない。


     ※ここからは私見ですが、引き渡し後の管理組合の運営を、住人・オーナー、皆さんで高い意識を持って、運営を行っていく
     ことが一番ですね。

  27. 327 契約済みさん

    3)モデルルームほか、今後
     ①全戸申込み完売となったので、11月半ばに聖路加モデルルームをクローズする予定
     ②今後は全部が三井不動産レジデンシャルの担当になるそうです(野村ご担当の場合は担当変更)
     ③近日中に契約者へご案内が届きます


     ※ちなみに、最終期の1LDK・10戸の申込み対応は大変だったみたいです。平均倍率で5-6倍、とのことでした。

  28. 328 契約済みさん

    今日ご案内届きましたね。

  29. 329 匿名さん

    全戸完売御礼の看板は素晴らしいですね。久々に分譲マンションの完売御礼みた気がします。
    入居が待ち遠しいです。

  30. 330 契約済みさん

    完売御礼をバックについ記念写真を撮ってしまいました(笑

    325-327
    有難うございます。住人版において非常に意義ある投稿だと思います。

  31. 331 入居予定さん

    竣工まで2年残しての完売ですからね。

    あとは丁寧な工事をしていただけるように見守りましょう。

  32. 332 契約済みさん

    皆様
    ユーティリティシンクどうしますか?

  33. 333 匿名さん

    まな板なしで行くことにしました。

  34. 334 匿名さん

    うちもまな板なしにします。うちはまな板、年1回以上は新しく取り替えますので。

  35. 335 契約済みさん

    まな板ってすぐにキズがつきますからね〜
    ウチも通常でいきます。

    それにしても、こんな感じで無償upの連絡がくるのは嬉しいですね。

  36. 336 匿名さん

    我が家もまな板オプション不要ですが
    返信用封筒まで同封された丁寧さ誠実さが嬉しかったです。

  37. 337 契約済みさん

    切手もキラキラで素敵ですね。

    この調子で家電収納も無償にならないかな〜

  38. 338 入居予定さん

    あっさり完売して宣伝広告費に余裕出たからでしょうか。

    竣工までこういう形でコミュニケーションがとれる、というのは嬉しいですね。

    337さん、誠実にご要望お伝えしてみてはいかがですか?

    グレーチング無償変更も契約者からの声だったようですし。

  39. 339 契約済みさん

    >337さん、338さん
    三井の誠実さに乗じた、タカリになってしまいますよ。心で思ったり直接要望するのはご自由ですが、そういった内容は掲示板には書き混まない方がよろしいかと。

  40. 340 匿名さん

    339さん仰る通りだと思います。掲示板でいう事ではないですね。

  41. 341 契約済みさん

    339さん、340さん
    わさわざ"誠実に"お伝えしてみては、と書かれてるのでタカリ?ではないと思いますよ。

    直接担当に伝えることを意味されてると思いますので、
    文脈はよく読まれた方がよろしいかと。

    掲示板は情報を共有する場であって、個人的な要望を伝える場所ではない、ということだと思います。

    そもそも、なぜまな板オプションを無償でつけることになったんでしょう。その理由をしっかり伺うことが大事なことだと思います。

    ご存知の方は、掲示板で共有していただけませんか?

    グレーチングは「危険・安全性に問題あり」という、とても真っ当な理由があったので、私としては契約者としてとてもすっきりしました。

  42. 342 契約済みさん

    意見や感想を書き混(笑)むと
    「たかり」と品のない表現をされてしまうようですね。
    あちらが休眠状態となったから
    こちらが感じ悪くなったのでしょうか

  43. 343 入居予定さん

    キッチンのパンフレットに書いてありますよ。
    上段のまな板か水切りプレートは無償で選択できる。水切りネットは有償オプションです。
    ただし60㎡以下はなし


    皆さん、パンフレットをしっかり読んで、手落ちの無いよう監視しましょうね。



  44. 344 契約済みさん

    ここの人達は他力本願な人が多いですよね。気になることがあるなら担当者さんに尋ねればいいのにと思います。
    意見交換のための掲示板なのだから何を聞こうといいでしょという声が聞こえてきそうですが。
    高い買い物であれば、自分の目で資料を読み込んだり、担当に確認や質問をしたりするもんだと思いますが。
    これからは同じ住人として関わることも多いでしょうから、建設的にやりとりをしていけると良いですよね。

  45. 345 契約済みさん

    床タイル(廊下とLDK)に悩んでます。

    モデルルームの床タイルがとても素敵だったので導入を検討していますが、メリットとデメリットが把握できていません。
    担当のコーディネーターさんにも聞いてみましたが、知識がいまひとつ(パンフレットに記載されている「床暖房が効きづらい」をご存知でなかった…。)で、次回のアポイントまでに、床タイルに関する情報をひととおり調べておいて欲しいと要望を出しましたが…迷わず床タイルの導入を決めた方、または、迷った末に床タイルの導入を止めた方、それぞれから理由やご意見をいただければ幸いです。

  46. 346 契約済みさん

    私は迷わず床タイルに変更しました。
    フローリングですと、傷とゴミが目立つのかと思います。
    タイル以外の所は、パターン1として、白ベースのフローリングにしておりまして、少しでも違和感ないよう、統一しております。

  47. 347 匿名さん

    我が家もタイル貼りにしました。
    ただ心配なのが地震などでもしヒビが入ったりした場合のメンテナンス費用や同じタイルがずっと有るのかなどです。

  48. 348 匿名さん

    タイル張りいいですよね。水濡れで滑る可能性ありとききましたが、心配するほどではないと思ってます。

  49. 349 契約済みさん

    床タイル魅力的ですよね。

    私は、廊下を床タイルにしようかとことん迷いましたが、維持の点で気になり、結局フローリングにしました。気になったのは以下のWEBでの指摘でした。

    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=291

    もちろん、WEBのような状態にならない可能性も十分あり、結局は、各自がどこまで床タイルの美しさを追求するかだと思います。

    こうした状態になっても、修復すればいいのですし、床タイルの満足感を感じた方がいい人にとっては小さい問題かもしれません。

    少しでも参考になれば幸いです。

  50. 350 匿名さん

    349さんとても参考になりました。ありがとうございます。

  51. 351 345です。

    色々なご意見を頂戴し、ありがとうございました。

    346様>
    タイルとフローリングの色に統一感を持たせるのは良いですよね!私も、過去の経験から、フローリングのキズと日焼け(太陽がサンサンとあたる部屋でなくとも、10年近く経過するとかなり日焼けするんですよね。)が気になり、床タイルに魅力を感じました。

    347様>
    ヒビが入る可能性は、日常生活の中でもあり得ますよね。例えば、土鍋や植木鉢などを落としてしまった場合など…水周りで重たい物を持つ時は要注意ですね~。
    ご参考までに…コーディネーターさんにタイルのメーカーをお聞きし(カラーセレクトによってメーカーが異なるとのことです。)、メーカーさんに直接お話を伺ったところ、タイル1枚の値段は9,000円程度でした。もちろん、廃番になる可能性もあるそうですが。

    348様>
    滑る可能性については、コーディネーターさんからも注意事項としてお話がありました。
    ということで、小さいお子さんがいるご家庭や、足元に自信の無いご高齢の方などにはあまりオススメできないということでした。我が家は、入居後に売却の可能性もあることから、悩むところです。

    349様>
    非常に参考になる情報をご提供いただきありがとうございました!経年によるヒビは完全に盲点でした。
    また、タイルは足が疲れるという点は、今回、コーディネーターさんからもお話がありました。廊下はLDKのようなくつろぐ場所ではなく、家族全員が”通る所”ですから、安全性や利便性重視でフローリングのままで良いのかもしれませんね。

  52. 352 契約済みさん

    久々に掲示板のぞいてみたら、↑大変参考になりました。
    皆さんありがとう。

  53. 353 匿名

    リビングについて、私は当初タイルが格好良いと思っていましたが、オナスタで「コーディネーターさんならどうします?」と尋ねたら、あくまで「お客様のご判断です」と繰り返しながらも「私ならフローリングにします」とのことでしたので、結局フローリングにしました。でも、タイルも素敵ですよね。未練があります。

  54. 354 匿名さん

    うちはカーペットにします。

  55. 355 契約済みさん

    以前タイルのLDKのマンションでしたが、タイルは冷たいし、基本通りのフローリングがいいと思いますよ。

    すぐに飽きるし、評判と良くなかったな。

  56. 356 契約済みさん

    本日現地行ってみたところ、以前話題にあがっていたレジデンス棟前の歩道との段差を工事していました。

    この段差の処理の方法ですがかなりひどい状況です。
    歩道のど真ん中に段差に近いような盛り上がりを作って建物敷地側との段差を無くす形になっています。
    これだと歩道の中に段差ができて危ないのではないでしょうか?

  57. 357 契約済みさん

    私も現地見ました。
    あれは歩道を確保しながら半分づつ盛り上げて工事してるのではないでしょうか。
    最終的には歩道全部が同じ高さになると思います。

  58. 358 入居済みさん

    357さんのご指摘の通りです。
    舗道上の構造物等の所有権を有する関係諸機関の了承が得られましたので、
    順次嵩上げしていきます。
    当面はレジデンス棟前の歩道について。
    あとは関係諸機関と協議しつつ、書類申請手続きや年度予算執行の都合等にあわせて、
    タワー棟完成までに完了しているはずです。

  59. 359 匿名さん

    入居済みさんは既に入居なさってるんですね。羨ましい。

  60. 360 匿名さん

    今日現地みたら歩道も含め平坦になってましたよ。

  61. 361 匿名さん

    今、本当か作り話か定かではありませんがパークハウスグラン南青山高樹町という物件スレで設備担当の関電工による必要以上なコア抜き疑惑ということから始まり急なHPの削除などで荒れてますが、CPGの設備を担当する会社は何処でしょうか?ご存じの方いますか?

    もちろん三井×清水は完璧な仕事をしてくれると信じていますが。

  62. 362 契約済みさん

    何か不安に感じることがあれば、三井不動産レジデンシャルに問い合わせをされることをお勧めいたします。

  63. 363 匿名さん

    マイナス思考すぎますね。信頼して購入してます。

  64. 364 契約済みさん

    今日近くに寄ったので、段差確認しました。きれいに段差なかったですね。

    また建築も順調そうで、現場の方寒い中皆さん頑張ってられました。

    1. 今日近くに寄ったので、段差確認しました。...
  65. 365 契約済みさん

    先程の続きで、現地駅方向から

    1. 先程の続きで、現地駅方向から
  66. 366 匿名さん

    写真UPありがとうございます!

  67. 367 匿名さん

    写真ありがとうございました。
    眺めて楽しめました。

  68. 368 匿名さん

    明けましておめでとうございます。
    入居も来年になりますね(かなり先の来年ですが)楽しみです。

  69. 369 匿名さん

    勝どきビュータワーが、駅直結で、規模ここと同じよう位だけど、あまり良くないね。
    チェーンの飲食店やら、不動産屋やら、
    放置自転車やら

    駅直結も考えもかもね

    ここは、店舗を審査して、入れてほしいわ…

  70. 370 契約済みさん

    松ノ内も終わりですねー。クリスマスシーズンには建築現場のクレーンにツリーの電飾がかけられていたので、正月にも何かするのかな?と思っていましたが、流石にそれはなかったようで…笑 2014年も大過なく工事が進みますように。

  71. 371 入居前さん

    緑がもっとほしいな

  72. 372 匿名さん

    工事の進行状態を教えて頂きたいです。どこかにページありますか?
    今何階工事中でしょうか。タワーテナントはいつ入るのでしょうか。

  73. 373 匿名さん

    不明点は三井の問い合わせ窓口で確認されることをお勧めします。
    0120-321-921

  74. 374 勝どき在住契約者

    今日の現場です。土曜日も作業が進んでいるようです

    1. 今日の現場です。土曜日も作業が進んでいる...
  75. 375 匿名さん

    写真このように定期的にアップいただけありがとうございます。

  76. 376 匿名さん

    UPありがとうございます。工事いい感じに進んでいますね。感謝!

  77. 377 入居予定さん

    ここは三菱地所•青山みたいなミスはないと願いたいものです。大丈夫ですかね?心配してます

  78. 378 入居予定さん

    三井×野村×清水連合を信頼しつつも、工事状況はみんなの目で監視しましょう。

  79. 379 入居予定さん

    プロが断言「東京で値上がりするマンション」ベスト5
    http://yukan-news.ameba.jp/20140123-173/
    1. 南青山マスターズハウス
    2. 中目黒アトラスタワー
    3. 晴海クロノ
    4. CGP
    5. 勝ちビュー

    建設中はCGPだけですね。
    2も個人的に好きなマンションです。

  80. 380 契約済みさん

    自画自賛の書き込みは、無関係の方による否定的なコメントの誘い水になりがちです。不毛なやりとりはできれば見たくないのでその点お気遣いいただけるとありがたいです。

  81. 381 契約済みさん

    心の貧しい人ですね。

  82. 382 契約済み

    自分の物件に関しては可能な限りあらゆるやり取りを認識しておきたいけどな。否定的コメントには真摯に耳を傾け、誤りがあれば毅然と事実を示して反駁すればいいではないですか。自画自賛コメント大歓迎です!

  83. 383 匿名さん

    契約者専用スレですから、自画自賛歓迎です。

  84. 384 近所

    一割はキャンセルが出ると聞きます。
    キャンセル住戸の申し込みはどうやったらいいのか教えて下さい。
    その際の価格は、当時の販売価格と同じですか?

  85. 385 匿名さん

    それはただの噂話ですか?
    三井や野村が現段階で『1割はキャンセル出ます!』なんて言う訳ないですよね。

    本気のキャンセル待ちでしたら三井か野村に問い合わせをしてみたら如何でしょうか。

  86. 386 匿名さん

    384さんは一般論で書いているのでしょう。
    現段階でデベが言うわけ無い。

    キャンセル出るとしたら引渡しが近くなってからですよ。
    今は考えても無駄だと思います。

  87. 387 匿名さん

    1割もキャンセル出るなんてありえない思いますけど。

  88. 388 匿名さん

    タワー12階位建設されていますね。これが53階まで完成したら迫力タワーになりそう。
    時々現地を見上げております。
    極寒中ですが工事の方々ありがとうございます。宜しくお願い致します。

  89. 389 匿名さん

    12階ですか~。これから安定的ペースで順調に伸びて行くことでしょう。
    似たような高層物件、1ヶ月で約4階程度は組みあがっているようなので
    53階まで外観が組みあがるのはギリギリ年内か年明け早々か?どうなんでしょう?

  90. 390 匿名さん

    楽しみですね~。

  91. 391 勝どき在住契約者

    最近の写真です。完全に高層階部分になりましたね。一週間で一階できている感じですね。

    1. 最近の写真です。完全に高層階部分になりま...
  92. 392 契約済みさん

    楽しみですね。
    私も昨日の21日に現地行ってきたので、写真アップします。

    順調に出来ているようで安心しております。

    ちなみにタワー側の店舗って決まったのでしょうか?

    1. 楽しみですね。私も昨日の21日に現地行っ...
  93. 393 匿名さん

    391.392さん
    直近のアップありがとうございます。
    みなさんお上手に撮られますね。

  94. 394 近所

    キャンセル住戸はいつ売りですか?

  95. 395 匿名さん

    こちらは居住者専用スレになります。
    キャンセル住戸を含めお問い合わせは下記三井レジデンシャル様にお願いします。
    0120-321-921

  96. 396 あっ

    一割はキャンセル出るみたいだからねー。

  97. 397 入居予定さん

    居住階層に着手されてから、どんどん伸び始めた感がありますね。豊洲からもてっぺんがチラリと見えるようになってきましたので、竣工したらどうなるのか、楽しみです(※写真なくてすみません)。

  98. 398 匿名さん

    佃からも工事中のタワー頂きが見えて嬉しいです。完成したら圧巻だと思います。
    楽しみにしています。

  99. 399

    キャンセル住戸はまだ?

  100. 400 匿名さん

    キャンセル一割だなんてそんなに期待できないのではないでしょうか。
    月島、佃の地価公示10%超上昇だそうですよ。
    http://sp.mainichi.jp/select/news/20140319k0000m040045000c.html
    http://www.fnn-news.com/sp/iphone/headlines/index.html?id=CONN00264978

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸