東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス池之端」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 池之端
  7. 根津駅
  8. ザ・パークハウス池之端
マンコミュファンさん [更新日時] 2017-11-02 14:47:55

駅徒歩4分、南側に上野公園が隣接する思わずうなりそうなロケーション。さてどうでしょう。
http://www.mecsumai.com/tph-ikenohata/

所在地=台東区池之端3-7-2
交通=千代田線根津駅徒歩4分、JR上野駅徒歩12分、東京メトロ上野駅徒歩11分他
総戸数=48戸(非分譲4戸、事務所1戸含む)
間取り=1DK~4LDK(34.1~104.07平米)
入居=2014年10月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス
施工=東亜建設工業

[スレ作成日時]2013-07-16 20:26:26

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 池之端口コミ掲示板・評判

  1. 185 匿名さん

    駅近で立地はいいけど、ちょっと高いね。

  2. 186 匿名さん

    申し込もうと思っていたんだけど、ここで地盤のネタが出ていたもんだから調べたら、長考状態になっちまった。
    結局やめちまうと思うわ。

  3. 187 匿名さん

    >毎日工事現場の前を通りますが、夜通しポンプで水をくみ上げてますね。地下水がずいぶん湧き出てきてるようです
    >あれほどバシャバシャと結構な量の水を汲み上げ続けないと工事もままならない状況をみると、流石に尻込みしてしまいますね

    確かに、気になりますね。
    大丈夫でしょうか?

  4. 188 匿名さん

    地盤良さそうですが、意外とそうでもないのでしょうか?

  5. 189 匿名さん

    文字どおり池之端(池の端っこ)で湿地帯なんですかね

  6. 190 契約済みさん

    地盤とかその辺は不安だけどもう目をつぶりました
    南青山の件だけはどうなってるのかきちんと説明を求めるつもりですけど
    利便性と周辺の自然環境がそろっていてかつ自分の予算内で買えるところがなかなか無いものですから

  7. 191 匿名さん

    元が谷地(沼地)で、地盤面から1m下まで盛り土、~4mは軟弱な粘土だそうです。
    当然建物はN値が出る支持層まで杭は入れているとは思いますが、まともに揺れたら地盤面は液状化するかもです。

  8. 192 匿名さん

    池の周囲には直接基礎で建てたタワーマンションがあるくらいなので地盤が良いと思ってました。少し離れただけで地盤って随分と違うんですね。
    昔は不忍池は今よりもっと大きかったと聞きました。池だったところとそうでなかったところとの差ということなのでしょうか?

  9. 193 匿名さん

    >>192
    池之端は1丁目の一部が台地にかかっている様で、後は、位置によってかなりバランスの悪い沼地です。
    ここがと言う事では無く、地盤の状態は1m違うと全く違う事もあります。
    建物自体は支持杭で支えて、沈下は無いとは思います。

  10. 194 購入経験者さん

    価格が高いと思ったけど、文化庁が掲げた上野文化の杜新構想で
    上野が文化特区にでもなったら資産価値はむしろ上がるかもね。

  11. 195 匿名さん

    みなさん地盤をきにしてらっしゃるんですね。
    この辺りはあまり良くないのでしょうか?

    上野公園が近いので休日は散策したりと楽しそうですよね
    やはりここを検討されてる方は、リタイアした方が結構いるのでしょうか?

  12. 196 ご近所さん

    地盤は昔は池が動物園の西園までだったのと藍染川の所為で条件はイマイチだと思われます。
    ただ公園内を散策するにはとても良い場所です。
    何より都会なのに水っぽくなく若者がたむろする事もなく静かに暮らせる場所です。
    買い物に関しては個人の頑張りでどうにでもなります。

  13. 197 匿名さん

    場所的にはいい所だと思って検討しているけど、谷間だと言う事を知ってたからなぁ・・・・・
    地盤を気にしちまうと、都内で住めるところがほとんど無いとも思うけどね。
    東京って、こんなに真っ平らじゃ無かったし。

  14. 198 ご近所さん
  15. 199 購入検討中さん

    何よりも、かによりも三菱のマンションは大丈夫?

  16. 200 匿名さん

    チェックアイズが証明してくれるはず・・

  17. 201 匿名さん

    チェックアイズが機能してないってことを南青山の事件が証明したばかり。

  18. 202 匿名さん

    順調に売れてるみたいなのかな。
    後何戸くらい残っているのか。

  19. 203 匿名さん

    ここは大丈夫なの?南青山の件が何事もなかったかのように販売続けてるけど。契約者板見たけど、南青山の契約者に対する地所の対応はヒドイね。

  20. 204 ご近所さん

    あーあ。このマンションのおかげで工事はうるさいし最悪だよ
    工事してる下請けの質の悪さったら閉口もん
    前は殴ってたり罵声を一日中聞かせられてうんざり
    地盤やらを気にするより欠陥施工や、最近の工事中に作業員が死んだりってのも三菱地所でしょ?
    突貫工事で施工がおろそかになってる方が近所からしたら不安だね
    いい会社ではないイメージ 土地柄仕方ないかもだけどこんな価格帯のグレードのマンションじゃないかな
    上野駅近くの物件も施工は突貫で良くなかったね、買うならよく確かめてね
    ちなみにポンプでの汲み上げについては雨の時に稼働させてるんだよ。雨が止んでも動かしてると空回りして音がうるさく聞こえるわけ。中の人の話だからこれが事実
    だから上で通勤で毎日聞こえてたとか話してた人はちょっと勘違いだね
    水に関しては心配いらないかな

  21. 205 ご近所さん

    あと動物園については低層階は臭いにやられて、高層階は鳴き声にやられます
    これ本当

  22. 206 匿名さん

    だよね!
    営業はそこをはっきり言わないといけないよ!

  23. 207 物件比較中さん

    ここは地権者が好き放題している、地権者のためのマンション。
    事業協力者住戸、事務所、少ない駐車場まで最優先。
    MRのコーヒーメーカーまで自社製に変えさせた。
    マンション買った人は、そのわがままを支える使用人って考え?
    そんな気持ちにはなれない。

  24. 208 匿名さん

    仕事で地方にいたときの貸家が、牛小屋と鶏小屋の隣だった俺には問題無い。
    堆肥の臭いにもなれた。

  25. 209 ななし

    動物園の鳴き声は上野桜木あたりでも聞こえる。でも、動物を殺してさばいているわけじゃないので自然音の一つという感じ。僕は匂いを気にしたことはないけど洗濯物は外に出す気はない。
    蚊はすごいので網戸は必須。

  26. 210 匿名さん

    いっそのこと造りが良くも悪くも安そうなのイニシア根津のうほうが良いかな、コスパ的にさ

  27. 211 匿名さん

    イニシアとかリセールで苦労するんじゃない?

    動物の臭いってそんなに気になるかな?実家が田舎だからか私はあまり気にならない。自然って結構臭いものだよね。

  28. 212 ご近所さん

    臭いの問題だけれど糞尿の臭いだから臭いは臭いよ。
    風に乗ってくる臭いだからド〜ンとした感じよりフォワ〜ンとした臭い。
    何ったって草食動物の檻のすぐ裏だからこれは諦めるしかないな。
    臭う時間帯の夕方以降現地で確かめるのが一番。

  29. 213 マンコミュファンさん

    イニシアは駅まで徒歩2分。
    リセールに苦労するのは、こちらのほう。

  30. 214 匿名さん

    >212
    フォワ〜ンて表現最高!
    座布団3枚!

  31. 215 匿名さん

    子供が近くの学校に通うだろうから、一部屋買っておこうかな?
    ここなら徒歩圏内だしな。

  32. 216 匿名さん

    岩倉高校だね。
    鉄道好きが通う高校。

  33. 217 匿名さん

    その草食動物ってなんでしょうか?
    大型の草食動物になるのでしょうか?
    それとも小型?
    大きさによっても、臭い方がかなり違う気もするのですが。

    Kタイプのサービスルーム(納戸)壁が、斜めの線が入っているのはどんな意味があるのでしょうか?
    斜めの線が入っていると、何となく危険?というイメージがあるのですが、どうなんでしょう?

  34. 218 ご近所さん

    西園の動物位置。

    1. 西園の動物位置。
  35. 219 匿名さん

    >>217
    構造には関係していない壁って事。
    他との界壁だから、防火だけはしてあるけど。
    隣も買えば、そこはぶち抜ける。

  36. 220 匿名さん

    ハッチのしてある壁は乾式壁。タワマンとかで使われる。低層物件で使うのはコストダウンと考えてよさそう。

    非耐力壁だから構造とは関係無いはあってるけど、戸境壁は共用部分だからぶち抜いちゃダメ。

  37. 221 匿名さん

    カバやシマウマのところでしょうか
    臭いキツそう

  38. 222 ご近所さん

    近所で長年嗅いでいますが位置的にサイ、カバ、シマウマ辺りの臭いと思われます。
    強度は日によってまちまちです。

  39. 223 匿名さん

    >>220
    まだ竣工前だから、デベの承認でぶち抜けるべさ。

  40. 224 匿名さん

    管理規約に違反することをデベのオプションとして入居前ならOKってのが時々あるけど、そういうことするデベってどうなんだろう。

  41. 225 匿名さん

    台東区の認可保育園入園結果が出ましたが、とっても厳しい競争状況ですね。

    ちなみに来年度は池之端に認可保育園が増えるらしいですね。

  42. 226 匿名さん

    >管理規約に違反することを

    まだ、管理組合も出来てないから、管理規約も無い。

  43. 227 匿名さん

    販売時に管理規約(案)をデベが作成して提示するよ。まず、そのとおりに決まる。

    で、自ら造った管理規約に違反するなんて・・・。

  44. 228 匿名さん

    >>225
    舛添に期待しましょう。

  45. 229 匿名さん

    >>227
    新法が施行される時、決定されていても施行日になるまでは、その法律に準じなくても合法となる。
    これは常識。

  46. 230 匿名さん

    地所らしい論理だ。モラルの欠如は関係なし。

  47. 231 匿名さん

    増税前に、何かを買うってのと変わらんと思うが?
    >>230みたいに、あえて増税を待って買う奴が増えれば、安倍チャンも大喜びだろうが。

  48. 232 匿名さん

    池之端に認可園ができるのですか>保育園
    それでもまだ足りない状況かも。
    この辺りは本当に幼稚園も保育園も殆どないといった状態ですので。
    マンションも増えてファミリーも増えていますから
    もっと行政には頑張ってもらわないとですね。

  49. 233 ご近所さん

    東天紅跡に38階建てのマンション建設が決まったみたい。

  50. 234 匿名さん

    根津駅はこんなに高いのですねぇ。

    そんなにメジャーな路線、そしてメジャーな駅ではない印象なのですが単なる先入観でしょうか。

    千代田線東西線南北線のようにちょっと変ったルートを運行する路線は私とはどうも相性が悪いようです。
    行き先の問題なのですけど。
    なのでどうしても不便さを覚えるのですが、多数の方には重宝される路線なのでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸