住宅設備・建材・工法掲示板「エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2019-07-27 19:31:54
【一般スレ】エアー免震・エアー断振| 全画像 関連スレ RSS

パート3です。
エアー免震(エアー断震)についての有意義な情報をお願いします。

Part.1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/156891/
Part.2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183796/

[スレ作成日時]2013-07-16 15:14:26

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.3

  1. 151 匿名さん

    バルブが開かずに機能しないのが有りそう。

  2. 152 匿名さん

    機能しなくても普通の耐震住宅だから住むことはできる。

    社名は伏せるが、油漏れダンパーが機能しなかったり、球がひび割れたりしたらもう住めないからね。
    支払いを踏み倒してきたため交換依頼しても製造会社が対応してくれなかったりしたら悲劇だよ。

  3. 153 匿名さん

    >152
    >球がひび割れたりしたら
    これは無さそう、錆とかで動きが鈍くなるくらい。
    >交換依頼しても製造会社が対応してくれなかったり
    ソフトを別にすればたいした物で無いと思う。
    油圧装置関係の機械技術者なら簡単に機器交換はしてくれますよ。
    滅多にないが困るのは機器が製造中止になること、互換機を作ると高くなるかも?

  4. 154 匿名さん

    >滅多にないが困るのは機器が製造中止になること、互換機を作ると高くなるかも?
    まさにその通り。だから揉めるんだ。

  5. 155 匿名さん

    >154
    油圧装置かなにか壊れて揉めた事実が有るのですか?

  6. 156 匿名さん

    保証の条件として10年で装置交換。でも、販売元と製造会社が喧嘩別れ。どうする?

  7. 157 匿名さん

    エアーで装置交換なんて聞いてないが... どこの話ですか

  8. 158 147

    >>148
    エアーね
    浮きのタイミングとかの設定は自分で試行錯誤しながらやったよ
    体感震度3強位で浮くようにするまで大変だった
    ちなみに一番ゆるくすると階段の上り下りでも動作するw
    ものはいいよ、家具の転倒防止金具とか不要だし棚に並べたCDなんかも倒れない
    ただ、会社がクソ 売りっ放しが基本

  9. 159 匿名さん

    >>158
    会員集めて金取りっ放しよりはマシ。

  10. 160 匿名

    >>158
    何処の施行で建てたの?

  11. 161 匿名さん

    http://www.airdanshin.jp/デバイスの評定がおりました%E3%80%82.html

    基準法に適合したとの、デバイスの評定がおりました、だって。
    今まで建てた建物に付いている装置は評定取得前なので、法的根拠は無かったってこと?
    時刻歴応答解析して性能評価、大臣認定を取得する必要がある、と書いてあるけど今までのはどうしてたの?

  12. 162 匿名さん

    認定を取得したの? 今更って感じだが。
    空気で浮いていて定量化が難しそうだがよく取得できたね。
    それにしてもエアーは息の長い商品だな。ライバルの某ベアリング会社なんて消息不明だし。

  13. 163 匿名さん

    ライバルベアリング会社関係無いだろ

  14. 164 名無しさん@

    じゃあIAUの主張は正しく、エアーは違法だったということ?

  15. 165 匿名さん

    "IAU"って懐かしいね。
    社員たった一人の会社で妄想社長が投稿しまくってたとこだよね。
    終わってる会社だと思っていたが、本当に終わってたんだね。

  16. 166 匿名さん

    >>164
    認定受けなきゃ違法という指摘があったけど、それは誹謗中傷だ完全に適法だ、と主張してた訳で、本当にその主張が正しければ何で今更に認定取得したんですか?って話だよね。

  17. 167 匿名さん

    消費者にとってはどうでもいい話ですね。
    今まで建てられているんだから完全に違法とは断言できないですね。
    エアー免震の存在が自分に不利益になる人が偉そうに評論していただけではないでしょうか?

    まぁ、認定を取得できる性能があることを示せただけでもいいんじゃないですか。

    認定を何件取ろうが、実験を何回実施しようが、建築後10年で装置交換が必要なときに消息?となる会社よりははるかにマシですね。

  18. 168 匿名さん

    >>165
    終わってません。IAUplus株式会社ってのができてます。

  19. 169 名無しさん@

    >>今まで建てられているんだから完全に違法とは断言できないですね。
    という論法はおかしいですよ。
    基準法に適合して以降は合法、それ以前は違法ですよね?
    消費者にとってはどうでも良いこととは思えません。
    建て主にとってはそこが最重要事項ではないですか。

  20. 170 匿名さん

    >>161
    評定書、公開していたのに削除されているね。
    何で削除したのかねぇ?

  21. 171 匿名さん

    違法だと騒いでいたのはこのスレだけ。
    マスコミで話題になったエアー免震に対して、ライバル会社の社長が嫉妬しただけ。
    消滅後、静かになったこのスレ。

  22. 172 匿名さん

    マイナーなネタだから、話題になる場所は限られるからね。
    話題になるならないと、事の良い悪いは関係無いだろうに。
    結局、エアーが合法であったという根拠を示した擁護が皆無というのが、そういう事を示している訳だよね。

  23. 173 匿名さん

    >>168
    >終わってません。IAUplus株式会社ってのができてます。

    そしてまた終わった?
    HPみれない。

  24. 174 評判気になるさん

    実際に住んでいる人の意見を多く聞きたいですね。

  25. 175 匿名さん

    まずは地震の際に実際に免震(断震)が機能したかを聞きたい。

    あと、エアーのライバルだった某転がり免震会社について、
    ポイントとなる油圧装置を10年後に交換が必要と言っていたが、ちゃんと交換してメンテされているのでしょうか?
    ネットでは消滅したとか云々言われているが実際はどうなんでしょうか?

  26. 176 実際に住んでいます

    茨城南部にエアー断震にて住み出して丸3年

    この3年間の間に、地震が結構ありました

    震度などは過去の気象庁で調べてください。

    何一つ倒れません、見栄を張って60インチと50インチのテレビを置いていますが

    防止処置もしていません。

    就寝中でもエアーの音で地震だなあぐらいの感覚でまた寝てしまいます。

    不便なところは、玄関を高く(基礎が2重の為)階段が6段、年をとったら

    スロープに変更してもらうのが面倒かなあ~

  27. 177 実際に住んでいます

    階段が6段←間違い3段です。

    本日(22日)の地震ですが、震度4強

    窓の外の電柱はぐらんぐらんに折れそう

    でも家の中は、ちょっと揺れてる感じでした。

  28. 178 口コミ知りたいさん

    >>177さん
    何坪でいくらくらいかかったか教えていただけますか?導入検討していますが、高いでしょうか

  29. 179 実際に住んでいます

    >>178 口コミ知りたいさん

    22日の地震は5弱の間違いです。

    現在二階建

    一階は36.7坪

    二階は12.4坪

    合計49.1坪です。

    新築で付けました。
    エアー断震費用は¥350万です。



  30. 180 匿名さん

    IAU免震の半額ですね。

  31. 181 実際に住んでいます

    基礎が普通の家の倍とエアータンクとホームセンターで購入出来る、小さいコンプレッサー
    動力のバイクのバッテリー、意外とシンプルなコントローラーです。

    1. 基礎が普通の家の倍とエアータンクとホーム...
  32. 182 実際に住んでいます

    基礎が二重写真の間が浮きます。

    1. 基礎が二重写真の間が浮きます。
  33. 183 口コミ知りたいさん

    >>179
    ありがとうございます!
    とても広い家ですね、うらやましいです!
    1階が20坪くらいですと200万くらいになりそうですね、高いですが安全性には変えられないので検討してみます

  34. 184 口コミ知りたいさん

    バッテリーは何年かに一度かえたりするのでしょうか?

  35. 185 実際に住んでいます

    坪単価に換算できるかどうか?分かりません

    エアー用ボンベの数、コンプレッサー、コントロールユニットは変わらないと思います。
    基礎のコンクリートが少なくなるぐらいで、値段はあまり変わらないのでは?

    最近、東京の会社に吸収?合併?されたみたいで、会社が大きくなり
    3年前の価格で出来るか?どうかは分かりません。
    合併前は、とても自由で、発明者の坂本さんが色々アイデアを出してくれました。


    メンテナンスは、施工した会社でマメに来てくれます。
    バッテリーは、3年目でまだ交換していません。
    コントローラーに色々な表示がされ異常が分かるようになっています。

  36. 186 匿名さん

    >東京の会社に吸収?合併?されたみたいで
    会社が存続しているだけでも幸せですね。
    某免震会社は...  

  37. 187 職人さん

    建築基準法に準拠しないのに建てられるのですか?

  38. 188 匿名さん

    エアー断震なかなか興味あります

  39. 189 匿名さん

    >>187
    >建築基準法に準拠しない
    というのはどこからの情報ですか?
    以前そのような書き込みが見られましたが、すべてライバルの某免震会社の仕業でした。

  40. 190 匿名さん

    >>182 実際に住んでいますさん
    設置当時、システム自体が350万だったのですか?それとも断震システム、土台、基礎など全てを含めての価格ですか?

  41. 191 職人さん

    >>189 匿名さん
    HPに貼ってありますよ

  42. 192 実際に住んでいます

    >>190 匿名さん

    システムとボンベ、1つ多い基礎分です。

    建てられるとの?と書かれてますが、普通に建て住んで四年目です、先日の茨城県震源の時も震度5でしたが、何も倒れず安心して住んでいます。
    違法かどうか?はわかりませんが、安全に生活出来る事が1番です。

    東日本大震災の時には普通の家で壁から基礎全てが駄目になり、壁の隙間から外が見え辛い思いをしました。

    今はとても安心して生活出来ています。

  43. 193 匿名さん

    >>192 実際に住んでいますさん
    回答ありがとうございます。
    素晴らしい性能で羨ましい限りです。
    開発者の坂本さんの動画を拝見したのですがシステム導入数が増えていけば更なる低価格化も可能と仰ってたので現在どの程度の価格は興味あるので調べてみたいと思います。

    万が一システムが作動しない場合、底磐と基礎上磐の間でスリップを起こして揺れを吸収するので装置なしの建物のような被害は回避できる。との事ですがここがイマイチよく理解できないのです。

    実際のエアー断震システムの建物の装置が作動しない場合を想定した実験等の動画などがあればより説得力があり安心してシステム採用も出来るのかなと思います。実験するにも資金が必要なのでやはり難しいのですかね。

  44. 194 実際に住んでいます

    以前貼り付けた、写真を見た上で理解をお願いします。

    下部と上部のコンクリート基礎の部分は繋がっていません、固定もされていません。
    これが建築法にかかる部分?

    下部と上部の隙間にエアーが流れ浮上します
    エアーが流れなくとも固定されていないので
    下部と上部の間で滑る現象が起き上部分の家への
    影響が少ないと思います。

    下部と上部の間にはエアーバックが装着された柱(柱の周りは隙間がある)が数本あり
    浮上後下りるときにはバックが膨らみ元の位置へと導きます。

    建築法など色々な意見があります、東日本を経験した時、ほとんど福島方面、私達には物資が無く
    小競り合いなど目の当たりにしました。

    いつ倒れるか分からない家、中は全てが倒れ足の踏み場も無い状態

    水も電気も食料、情報が無い中で車の中で何日も生活しました。

    今は、昨日の地震凄かったね等話されても分からないぐらいです。

    安心して生活出来る喜びを感じている4年間です。

  45. 195 匿名さん

    >>194 実際に住んでいますさん
    回答ありがとうございます。

    直下型地震の場合どうなのか等の疑問は残りますが多少は理解しました。しかし説得力ある説明としてやはりシステム作動しない場合の安全性を実験動画にて実証するのがシステム普及には最善かなあと個人的には感じました。素晴らしいシステムなだけに普及しないのは惜しいと思いますので。

    あと1点、気になるのがランニングコストに関してです。このシステムは仕組みがシンプルなのでメンテも楽だと聞いております。しかしながら実際問題、システム導入後はずっとメンテしながらお付き合いする事になります。このシステムの維持費用はいかほどなのでしょうか?(簡単に交換可能な箇所そうでない箇所があるそうなので気になります)

  46. 196 実際に住んでいます

    そうですね、直下型の場合はどうなるかは不安です。
    震度3で設定していますが、3以下の横揺れは浮上しなくともあまり感じません
    どーんと来る直下型は3以下でも大きく感じる時があります。

    ここの部分は、設定を変えればと思いますが、3以下の設定は日常生活において
    大型トラック等が通過しただけで浮上してしまいますので3が我が家の環境下では基準です。


    4年間で故障など何も問題はありませんでしたが
    ランニングコスト面は正直不安です。

    柱周りのエアーバックの対応年数、交換部品価格等
    メンテナンスは柱の上の部分、床下が全て室内から確認交換ができるようになっています。

    エアー配管も銅管なので、ゆくゆくは材質を変えれば長く使えると思いますが
    交換価格も不安ですね。

    今は元気に働き収入も安定していますが、将来年金生活時などを考えると
    維持費がどのぐらいになるかは不安です。

  47. 197 匿名さん

    >>196 実際に住んでいますさん
    実際のユーザー様の貴重な意見、本当に為になりました。ありがとうございます。

    やはり直下型地震時の安全性、ランニングコストがどの程度なのかが課題ですね。施主様各々の家作りにもよりますが外壁・屋根・防蟻処理その他、我が家をメンテしながらさらにシステム維持となると後々の事もきちんと考えないといけないですし。

    ユーザー様のレス内容からして資金的な余裕があれば十分に導入検討に値する素晴らしいシステムですね。私の設計中の家は基本となる耐震性能にかなり重点を置いてます。あとはその耐震性に+αで何を入れるかになります。ユーザー様の意見を参考により良い家作りをしたいと考えています。

    また何かエアー断震システムの情報あればご教授ください。本当にありがとうございました。

  48. 198 匿名さん

    免震とか断震は、家と地面の縁を切って地面の揺れを家に伝えないという考え方です。
    理想としては素晴らしいですが、まだまだ完成された技術ではありません。
    (どんな地震にも絶対に安心だとは実証されていません)

    そういう状況でエアー断震の選択は悪くないと思います。
    理由は、地震時に万一、装置が機能しなくても(浮上しなくても)一般の耐震住宅と同じ性能を発揮できます。
    一方、免震は高額だし、鋼球等によって常に家の重量を負担していますので、万一不具合があれば地震云々以前に致命的になります。さらにダンパーなどの油圧装置はメンテナンスが不可欠です。

    最悪の状況を想定した場合、I○Uのように金だけとって逃げ回る会社も存在するようですので...


  49. 199 HMにお勤めさん

    >>158 茨城県の方ですか?

  50. 200 匿名さん

    エアー免震と言うのは大臣認定を取ったのですか?

  51. 201 匿名さん

    素晴らしい技術、システムだと思います。
    しかしイニシャルコスト、ランニングコストの観点からなかなか難しい部分がありますね。

  52. 202 匿名さん

    >空気の力で建物をわずかに浮上させ、水平方向と上下方向の地震の揺れをいずれも遮断する装置の開発に防災の研究機関や民間企業などで作るグループが成功しました。
    パクられたね、技術供与、特許供与してるのかな?

  53. 203 匿名さん

    断震は魅力的だが直下型の地震に不安があるのが難点

  54. 204 匿名さん

    垂直方向の揺れの力は弱い。
    垂直方向の揺れに対応した免振装置はほぼ無い。
    積層ゴムが気持ち有るぐらいかほぼゼロ。
    断震はエアーがクッションになる接地寸前でエアー圧力は最大になり反発力も最大になる。
    かなりの減衰効果が期待できる。

  55. 205 匿名さん

    地震の時だけ装置に頼るという思想が良い。万一故障しても通常の耐震だから...
    転がり免震なんて常に住宅を支えている。鋼球は大丈夫なの?
    台風で揺れないの?

  56. 206 匿名さん

    >205
    >万一故障しても通常の耐震
    いいえ、固定してないですから性能の劣る免振です。


  57. 207 匿名さん

    完璧なエアー免震 > 完璧な転がり免震 > 不備のあるエアー免震 > 耐震 >> 不備のある転がり免震

  58. 208 とくめいさん

    現在、我が家はエアー断震システムを導入した戸建を建設中です。

  59. 209 とくめい

    こんな感じになりました。

    1. こんな感じになりました。
  60. 210 匿名さん

    >209
    全体を上げるから大掛かりですな。

  61. 211 匿名さん

    >>209 とくめいさん
    大きな縦揺れではどうなるか未知という意味では危険な選択。

  62. 212 匿名さん

    >>211
    >>204参照。
    断層上なら別だが少しも危険は無い。

  63. 213 とくめい

    >210
    地面部にある人工基礎・一般的な基礎と2つ基礎があることになります。
    点検時に作業しやすいよう一般的な基礎の高さを45cmくらい確保してあります。
    (作業のしやすさなんか関係ないと言って高さを下げる方法もあります)
    そのため、どうしても床下の高さが気持ち高くなってしまいますね。

  64. 214 匿名さん

    >>212 匿名さん
    実際の縦揺れの大地震が机上の計算通りにいくかどうかは怪しい。実績がないと何とも言えない。

  65. 215 匿名さん

    http://www.unnohouse.co.jp/04tech/menshin4.html
    地震が縦揺れ(上下型)の場合はどうなりますか?
    現在、一般の住宅用免震装置は、上下動(縦揺れ)については考えられておりません。理由としては、建物の倒壊や家具の転倒は横揺れによる影響が大きく、建物や家具等は、重力の働きにより本来上下動には強いためです。但し、上下動に水平動(横揺れ)が加わった場合は破壊力が大きくなる可能性が高いため、その場合は水平成分のみを免震させることにより、このような被害を防ぎます。この点については、2002年に行った約1G以上(ものが浮かぶ程の揺れ)の縦揺れを加えた実大実験で証明されています。縦揺れが大きいとされた阪神大震災でも縦揺れの最大値は0.3G程度ですので、この点についての心配は不要といえます。

  66. 216 とくめい

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  67. 217 とくめい

    >214 縦揺れという点では、昨年、大阪であった大阪北部地震で、 「大阪府及びその周辺の強い揺れに見舞われた地域にはエアー断震システムを採用した住宅は6棟ありますが、そのすべての住宅でエアー断震システムが作動し建物を浮上させ安全を守りました。」 という結果があるようです。
    http://ur2.link/FOvf
    ~三誠AIR断震システム HPより~

  68. 218 匿名さん

    >>217 とくめいさん
    なるほど。実績を重ねていけば良さそうかもしれない。あとはエアー断震イニシャルコスト、メンテナンスコスト等かな。

  69. 219 とくめい

    >>218さん
    エアー断震システムに利用されているエアーポンプは、ホームセンターで販売されているような一般的な小型のポンプになると聞いています。

    なぜ、小型で良いのかというと、事前にエアータンクにポンプで空気を充填しておき、揺れを感知した時に圧縮してあるエアータンクの空気が噴射され、家が浮くという仕組みなので、ポンプは小型でも十分らしいです。

    ポンプを手に入れやすくすることで、ポンプが万が一故障した時にパーツや本体を交換しやすくする為と聞いています。

    戸建の規模によって、エアータンクの本数は変わるのですが、そのエアータンクとエアーポンプを置く場所を確保する必要があります。
    建物の屋外に立てて設置する人
    生活区間と分けてタンク収納部屋をつくり設置してある人
    床下にタンクを横に寝かしてを収納・設置している人 ※万が一、タンクを交換が必要な時どうするのか不明
    屋根裏の空きスペースに設置

  70. 220 匿名さん

    >>209
    以前、某免震装置会社が「エアー断震は違法なので建てられない」と執拗に攻撃していましたが、単なる嫌がらせだったのでしょうか?

  71. 221 とくめい

    >>220
    違法なのかは法律家ではないので分かりませんが、嫌がらせなのではないでしょうか?
    エアー断震を取扱いしだした工務店は以前より明らかに増えていますし、工事に着工出来ているということは行政が建築を認めたということなので大丈夫だということだと思います。

  72. 222 匿名さん

    >>220
    法律家でも行政でもない一民間会社がネット上で、どこどこの会社は違法だとか批判する行為そのものが下品。

  73. 223 戸建て検討中さん

    エアー断震が 大臣認定取得したみたいです。
    http://www.airdanshin.jp/
    エアー断震の戸建てにします。

  74. 224 とくめい

    5月18日のTBS系列「ジョブチューン」という番組で、最新の「家」情報として『エアー断震システム』が取り上げられていましたね。
    国土交通大臣が認可したとなれば、エアー断震システムが今まで以上に普及していきそうな気がしますね。


    現在、建設中の我が家には、エアー断震システム用のエアータンクが屋根裏に運び込まれていました。写真は後日、アップさせていただきます。

  75. 225 とくめい

    エアータンクの設置場所も
    ・181>>さんのように床下に設置する場合。
    ・家の外壁にタンクを縦にして、横に並べて一列に設置する場合。
    ・屋内にタンク室用の隔離した部屋をつくり、その中に設置する場合。

    タンクの設置の仕方には、横に寝かせても、縦向きにして横に並べても、2列に重ねても良いのですが、メンテナンスがし易いように設置した方が良いと思います。

    我が家では屋根裏が空いていたので、屋根裏に設置します。
    https://d.kuku.lu/d3426c9f78
    ↑※この掲示板の不調で画像をアップできないので、アップローダで写真をアップしました。

  76. 226 とくめい

    我が家の引き渡しの日にちが近くなってきました。

    エアー断震システムの配管が繋がれました。
    2階の屋根裏にあるエアータンクに空気を充填するポンプは、1階に設置します。

    1. 我が家の引き渡しの日にちが近くなってきま...
  77. 227 匿名さん

    ソレノイドバルブ(電磁弁)2台の平行配管はソレノイドバルブ故障リスクの回避のため?

  78. 228 とくめい

    >>227

    担当の方に聞いたところ・・・
    ソレノイドバルブ(電磁弁)2台の平行配管はソレノイドバルブ故障リスクの回避の為ではなく、床下にある空気の吹き出し口の数が関係しているようです。

    ごく一般的な戸建てであれば、床下にある空気の吹き出し口は2~3か所らしく、それであればエアーの配管は1本で済みます。同じくソレノイドバルブ(電磁弁)も1台となります。

    ですので、家の大きさによっては、床下にある空気の吹き出し口の数が増えることになるので、エアーの配管が増えればソレノイドバルブも増えることになります。

    我が家の場合であれば、吹き出し口が5つ必要なのでエアーの配管は2本(内訳:吹き出し口3つと2つ)となり、ソレノイドバルブも2台となってます。

  79. 229 匿名さん

    ありがとうございます。
    配管は先で更に分かれるのですから大きなソレノイドバルブを使えば良いとは思うが管理の都合かな?

  80. 230 とくめい

    >>229
    そうかもしれませんね。
    しっかりとした回答が必要であれば、担当の方に伺いますのでおっしゃってください。

    本日、我が家のエアータンク内に空気を充填させ、浮上試験を行いました。
    家の四方が均等に浮上しているか確認し、偏っているようでしたらノズルの開き具合を調整していました。

    我が家は2階建ての片屋根なのですが、その為、家の重量が偏っているので、調整を行っていました。

  81. 231 とくめい

    我が家のエアー断震用のボンベ室です。

    1. 我が家のエアー断震用のボンベ室です。
  82. 232 とくめい

    コントロールボックスです。
    基本的にコントロールボックスは開ける必要は無いそうです。

    1. コントロールボックスです。基本的にコント...
  83. 233 とくめい

    銀色のスカート部から地震時に浮上します。当然のごとく、エアコンの室外機やエコキュートも浮上させるようにしています。
    雨樋(タテ樋)も家が動いたとしても、流れに影響がないように調整されています。
    上下水道の配管関係も家が動いたとしても、影響がないように工夫されいます。

    1. 銀色のスカート部から地震時に浮上します。...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸