- 掲示板
マンションを契約し、デベロッパーに中間金を預けました。デベロッパーが倒産しても住宅産業信用保証株式会社の保証書が付いているので大丈夫、また受け渡し時は瑕疵担保責任の保証も付くので安心と言われていますが、このご時世、住宅産業信用保証株式会社も倒産すると言う事もあるのですよね?
[スレ作成日時]2008-12-11 22:11:00
マンションを契約し、デベロッパーに中間金を預けました。デベロッパーが倒産しても住宅産業信用保証株式会社の保証書が付いているので大丈夫、また受け渡し時は瑕疵担保責任の保証も付くので安心と言われていますが、このご時世、住宅産業信用保証株式会社も倒産すると言う事もあるのですよね?
[スレ作成日時]2008-12-11 22:11:00
中間金じゃなく手付金でしょ?
住宅産業信用保証株式会社や不動産信用保証株式会社が保証する場合、
大抵、保証先(デベ)の与信を考慮して保証業務を行うので、つぶれることはあまりないです。
(昔、とあるデベが保証会社に「1年先まで保証するけど、その先はしない」と言われて、実際に1年後に倒産したという話を聞いてます)
こういった保証会社が付かなければ、銀行が手付金の保証をする場合があります。
こちらはデベの取引先の金融機関の口座に手付金を入金するのですが、
契約時に客に渡す「保証書」がなければデベは出金が出来ないしくみをとっています。
大手では保証会社を利用する方がおおいので、それなりのものだと考えるほうがいいですね。