東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 【旧称:千鳥ヶ淵プロジェクト(仮称)(三菱)】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 三番町
  7. 半蔵門駅
  8. ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 【旧称:千鳥ヶ淵プロジェクト(仮称)(三菱)】
匿名さん [更新日時] 2013-09-03 17:31:56

敷 地 面積:2,308.10㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下2階地上14階建(免震構造)
     ※建築基準法上は地下3階地上13階建
住戸数 :73戸(事業者協力住戸51戸含む)
住戸面積 :72.26㎡~179.17㎡間取り:1LDK~3LDK
駐車場台数:54台(総戸数に対して)

売主 :三菱地所レジデンス(株)
施工会社:(株)竹中工務店
設計監理:(株)三菱地所設計(株)竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)

インテリアデザイン:(株)メックデザインインターナショナル

販売スケジュール:2013年8月24日 モデルルーム事前案内会
         2013年9月上旬  第一期販売開始(予定)


[スムログ 関連記事]
【千鳥ヶ淵界隈①】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/599



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-15 11:15:16

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵口コミ掲示板・評判

  1. 501 物件比較中さん

    3Aって、番町に対抗できる場所なの? 

  2. 502 匿名さん

    >>491
    それをバカバカしいと言える人は、はるかに高い家賃払って丸の内オフィスを借りてる大企業や外資もみんなバカと言える人ですね。信用やステータスってよっぽど個人や企業で突出してない限り、住所や職業で判断されるのですよ。
    九段アドレスじゃお話になりません。九段アドレスに坪450以上払う人の気が知れない。

  3. 503 匿名さん

    ある程度理解できますが、そこまで固執する方の気も知れません。

  4. 504 匿名さん

    >502
    だから九段に住まなければいいでしよ。個人の考え迄、強制できないてすよ。

  5. 506 匿名さん

    三菱地所レジデンス≒藤和不動産 です

    グランで地所の名に近づけるよう頑張るつもりなんでしょうけど

  6. 507 匿名さん

    >>502
    常識的には
    >>491さんと同意見です。

  7. 508 匿名さん

    ここのスレ見ていると今のマンションがどうでも良くなります。心は千鳥ヶ淵へ

  8. 509 匿名さん

    やはり>482さんのレスが強烈でした、一度は高速、大気汚染とかで断念しょうと思いましたが千鳥ヶ淵への想いが呼び覚まされましたね。

  9. 510 匿名さん

    >506
    合併はどこの会社にもある事でしょう。三共と第一製薬もです。ステマとか偏見は止めた方がよろしいかと思います。

  10. 511 匿名さん

    合併というか、三菱がダメダメだった藤和を救済しただけでしょ。

    少なくとも親会社の株屋から見放されたノルマ不動産よりは信頼できると思う。

  11. 512 匿名さん

    ↑ ノルマ→ 野村?

  12. 513 匿名さん

    高速、大通りはダメでしょ。普通。
    まぁ、欲しい人が買うのは自由なのだけど。

  13. 514 匿名さん

    まさか子連れでここに住む人はいないと思うが、念のため。

    『最新脳科学で読み解く 0歳からの子育て』
    サンドラ アーモット・サム ワン(著)より。

    「難聴は爆竹などのように短時間とても大きな音にさらされた場合も、 自動車の騒音などのように中程度の音量にさらされつづけたときにも 起こります(騒音の多い高速道路そばに住んでいると、部屋で爆竹を 鳴らしたのと同じくらい子供の聴力に影響します)。」

  14. 515 匿名さん

    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/15537/17506/1708612

    幹線道路から50メートル以内に住んでいる人は肺がんや胃がんになるリスクが高いことが、千葉県がんセンター研究局疫学研究部の三上春夫部長らの調査で分かった。男性の肺がんで1.76倍、男女の胃がんで1.68倍、それぞれ発生率が高くなっているという。

  15. 516 購入検討中さん

    バルコニーからの皇居の眺めは逸脱だね。こりゃー売れるは。施工も竹中で鉄板笑。20戸なんていわないで、もっと販売して欲しかったわ。

  16. 517 物件比較中さん

    >515
    こういう捏造記事を書く馬鹿は、消えてほしい!

  17. 518 匿名さん

    >514
    うちは、小さい子供がいますよ。騒音は問題になりません。
    学校へは、車で送迎しますが。

  18. 522 物件比較中さん

    いい物件だね。流石地所。本領発揮かな。案内会楽しみだ。仕様・設備もすごいもんがでてくること期待だ。

  19. 523 匿名さん

    いよいよですかね。仕様、設備は?パークマンションと多分比較しちゃうかな。リビング、廊下、水廻りの床は大理石がいいけれど。リビングのエアコンはビルトイン。その他は三菱電機よりダイキンがいいけど?グラン三番町はWDがなかったからここもなさそう。AEGかミーレがあるといいけどないでしょう。キッチンはモーリさんですかな?それとも竹中さん系かな?

  20. 526 物件比較中さん

    設備はパーマン並みは期待したいですね。そんなよりも、ここ、バルコニーからの眺望、ハンパでないね。日本一やね笑。

  21. 527 匿名さん

    眺めはいいし施工も竹中。それは間違いなくいいんだけど
    現地に行けばわかるが排気ガス・粉塵がすごい。それだけがとにかく残念

    肺癌リスクが高いだけじゃなく、子供ならぜんそく・アトピーになりに行くようなもの

    いつ死んでもいい爺が老後に住むならいいかも

  22. 528 住まいに詳しい人

    >現地に行けばわかるが排気ガス・粉塵がすごい。

    すごいなあ
    生身で窒素酸化物や浮遊粒子状物質を検知出来るとは
    超能力でも持っているのか?

  23. 529 匿名さん

    わからないの? 鈍感すぎ

  24. 530 匿名さん

    わかるの? 敏感すぎ

  25. 531 物件比較中さん

    まあ、お子さん対策は別途考えていただくこととし、物件について意見交換しましょうや笑

  26. 532 匿名さん

    隣はいわゆる「無名戦士の墓」。
    昼はよいとして、夜寝る時、怖くないですか?

  27. 533 匿名さん

    そう思う人はやめておけばいいと思います。

  28. 535 匿名さん

    >527

    現地に何度も行ってきましたが、排ガスが粉塵なんて全然大したこと無いですよ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  29. 537 匿名さん

    本当に現地歩いたの?高速気にならないの?

    PM千鳥ヶ淵がいかに希少な立地っだったかが分かります。

  30. 538 ご近所さん

    ↑ ええ。 今近くに住んでますので、現地は良く通ります。高速、気にならないですよ。
    PMの立地は良いが、私は外観が嫌いなので。安っぽくて。。

  31. 539 匿名さん

    ↑ 安っぼい。美的感覚ゼロ。

  32. 540 匿名さん

    >537
    全く同感。虫の声がして安らぎます。片や高速の騒音。

  33. 541 ご近所さん

    三井PMの一階のギャラリーは、本当に失敗作ですね。安っぽくて喫茶店のようです。管理も全く行き届いていない。

  34. 542 匿名さん

    ↑ 確かにギャラリーは必要なかったかも、でも管理会社は良いですよ。良くないソースは?

  35. 543 匿名さん

    さっさと22戸売って千鳥ヶ淵を静かにしてよ。

  36. 544 匿名さん

    >538
    ご近所さん、是非ご購入を!外野のご意見、主観だけでなく。

  37. 545 購入検討中さん

    生まれも育ちも千代田区某所。健康のために毎朝緑道を走っています。パークマンションもこの物件も甲乙付けがたくどちらも素晴らしい。高速の音、ときどきいる目立ちたがり屋さんの爆音以外はあまり気になりませんよ。都心のマンションで窓開けて生活される方がどのくらいいらっしゃるか分かりませんが、それでも気にならないレベルかと。粉塵も同様、深呼吸しても気になったことはないです。私が都会育ちのせいなのかも。いずれにしても10年、20年と経つうちにどちらも今より軽減されることでしょう。

  38. 546 匿名さん

    by 匿名さん 2013-08-15 05:00:05
    同じご近所さんでもこちらのレスが10倍信憑性と説得力があります!

    内堀通りの反対側に住んでる者です。
    目の前の高速は都心環状線でかつ急勾配+トンネル出口で、一日中大型トラックなどがエンジン音の唸りをあげてるし、さらに深夜や土日は爆音のルーレット族とそれを取り締まるパトカーのサイレンが・・・
    またこれらの音はトンネル出口によって増幅されてもいるのは言うまでもない。
    あと窓やベランダも圧倒的な排ガスで、掃除・クリーニングしてもすぐまた真っ黒になるので。
    地図で見れば一目瞭然だが、この物件はこの一帯の中でも特に首都高とは目と鼻の先ほどの至近距離。
    騒音・排ガス問題は推して知るべし。
    しかも

  39. 547 購入検討中さん

    なるほど、それは残念なことですね。私が鈍感なせいか現地に立ってみてもそこまでとは思えないんですけど。都会に住むって敏感な方にはかなり厳しいものなんですね。どこか郊外にでも静かな物件が見つかると良いですね。

  40. 548 住まいに詳しい人

    >これらの音はトンネル出口によって増幅されてもいるのは言うまでもない。

    首都高のトンネルって、
    わざわざ電源を引いて騒音を増幅するアンプがついているのかw

    共鳴しないのであれば、エネルギーは単純に減衰するわけだから
    トンネルは騒音を減らすだけだよなあ

  41. 549 匿名さん

    >545
    確かにロスナイはあります。でも生涯、窓を開けないで人間は生活できるでしょうか?エアコンを使用しない時期は網戸にして自然の風を取り込みたいですよ。ここははっきり言って皇居の眺望だけか勝負のマンションですね。眺望だけで生活はできません。

  42. 550 匿名さん

    度々登場する住まいに詳しい人ってここの売主の協力者?

  43. 551 匿名さん

    >>548
    どんな住まいに詳しいのか?信用できません。タクシー会社及び運転手さんに確認、検証済みです。最後は施工会社に確認しましょうか?

  44. 552 匿名さん

    >548
    分かってないね。事実は事実なんだよ。かばいたい気持は解るけどね。

  45. 553 ビギナーさん

    騒音に粉塵
    いやいやこの程度のネガでは倍率を下げさせるのは不十分ですよ!
    霊が出るとか、祟りがあるとか、監視されるとか他にネガ要素ないのかね?

    でもこの物件を買おうって人がこんなチンケな板見てるわけもないけどね

  46. 554 匿名さん

    ↑ネガ?倍率下げ?関係ない。事実だから仕方ないね。

  47. 555 匿名さん

    見てる人もいます。参考意見として。どこのスレも検討者は一応見てるものです。

  48. 556 住まいに詳しい人

    >>551
    タクシー会社が土木や環境工学を調査研究しているとは知らなかったw

    それって千鳥ヶ淵で休憩している運転手さんが
    飛島建設の本社前より、パークマンションの前の方が静かだよ」と言ってるだけでしょ
    たぶん「トンネルが騒音を増幅する」などとは言ってないはず
    話を盛るのはヤメましょーよ
     
     
    首都高の影響でといえば騒音や大気汚染もあるだろーけど
    そこまで気にする人なら、低周波振動あたりも気にした方がいいんじゃない?

    建物や家具などの固有振動数が一致することは確率的にあまりないし
    仮に一致しても同じ周波数がずっと連続するとも思えないが
    それこそ万が一を回避するために「検証はしているのか?」と質問してみたら?

  49. 557 匿名さん

    もうどうでもいいよ。要は買いたい人が買えばいいだけの話。完

  50. 559 匿名さん

    パスって便利な言葉だね。
    まるで買う金があるかのように聞こえる(笑)

  51. 560 匿名さん

    パスはパスでしよ。お金があっても買わないと言う事でしょ。

  52. 561 匿名さん

    階高3.4m 天井高2.5mとのこと (最上階は別)
    別に最上階じゃなくても超高級物件なんだから
    もっとあっても良かったんじゃなかろうか

  53. 562 物件比較中さん


    ですね。すこしがっかりだが、かろうじて2.5は我慢出来る範囲かな(ただし、下がりがあったらブーかなww)。我慢ならんお人もおられると思うが(笑

  54. 563 ご近所さん

    立地からして超安値。
    私は必ず購入する気なので、ネガ大歓迎です。

  55. 565 匿名さん

    しかしここまで騒音問題が大きくなるとはね。

    火のない所に云々とはよく言ったもんだ。

  56. 566 匿名さん

    超安値?必ず買う。抽選当たりますかな?

  57. 567 匿名さん

    このレベルのマンションで騒音対策が万全でないわけがない。
    問題があれば対応も可能。
    しかし地番は一生変えられません。
    眺望もこちらの方が皇居だけでなく東京全体を見渡せるのではるかにダイナミック。
    このスレではPM関係者が頑張ってますが、PMじゃ相手にならないレベルのマンションですよ。

  58. 568 匿名さん

    ↑ 大袈裟ですな。具体的な騒音対策を示さないと。防音ガラスを厚くするだけでは高速傍のどこのマンションでもやっている事である。まあ、地番の話は何回も出て来てるがこだわる人はこだわれば良し。日本人はマスコミに注目されるとすぐに飛びつく習性がありますからな。消費税が上がる前の駆け込みであろうが実に上手い時期に販売と重なった。

  59. 569 匿名さん

    高速もそうですが事業協力者住戸の多さに圧倒されますね。その点は恐らく日本一になるでしょう。

  60. 571 匿名さん

    今週末より一般内覧が始まりますが、環境以前の議決権問題がクリア出来ない限り撤退です。

  61. 572 匿名さん

    ↑惚れると何も見えなくなるのと同じですね。購入は、基本・原点を大切に判断したいですね。

  62. 573 匿名さん

    先日、内覧の予約を入れようとしたら、結構予約が埋まってしまって取りずらくなってしまっているとのこと。でも、予算を聞かれて、答えるとすぐに思い通りの早い日にちで予約がその場で出来ました。予算を低く伝えていたら予約は取れなかったと思った。

  63. 574 匿名さん

    売主は当然、高い部屋から売りたい訳です。予約の際、買い替えがあるとは言わない事です。敬遠されるかも。

  64. 575 匿名さん

    天井高2.5って価格帯のわりには低い。
    やっぱり三菱というより藤和だな、今のマンション事業は。
    毎日飽きもせずここで質が低くバレバレのステマを書いてるのも藤和系の社員だろうな。それとも地権者?にしても逆効果だよ。

  65. 576 匿名さん

    天井高250は確かに低くてビックリ。売る側はとかく物件の長所しか言わないから疑問点は納得いく迄聞くべきであり答えが曖昧だったら自分で調べたりする事が重要である。高速の騒音に関しても深夜、早朝、休日と足を運び確認する事をお勧めする。自分は過去に失敗しているので念の為申し上げる。

  66. 577 匿名さん

    ↑ ちなみにPMは下がり壁なしで2730

  67. 578 匿名さん

    たしかに2.5メートルは低いですね。グラン三番町でもMAX2.6ありますから。
    70㎡最低16000万円は、三番町の2倍弱。内装はどうにでもなるけど、躯体、仕様はそれなりにしないと。
    三菱さんも、たぶんこの物件には、コストを抑えてさやを抜くなんていうケチな料簡はないだろうから、ほんとは、地権者分なしで、いまの三菱の名刺の意味でもっと存分に贅を尽くしたかったのではないでしょうかね。

  68. 579 匿名さん

    この立地でパーキングが全戸分ないのはお粗末。車がないと移動できない場所。54台で賃貸分が何台なのか知らないが。この価格では稼働率以前の問題である。駐車場が割り当てられず断念する人もあろう。来客用スペースも恐らくないであろう。

  69. 580 ご近所さん

    まあ、いかにネガっても、千鳥ヶ淵では最後の超高級物件。
    パーマンは10年物。 この物件の優位性は変わらない。申し込みが楽しみ。。。

  70. 581 周辺住民さん

    >573
    そうですか? 私は現在三菱のマンションに住んでいるので、希望日の予約は簡単に取れました。

  71. 582 匿名さん

    本当に申し込みする人はこんな所にいちいちレスしないよ。

  72. 583 周辺住民さん

    ↑ しますよ。結構、真面目な検討者もこのスレ見てます。

  73. 584 匿名さん

    高級マンションの駐車場はどこも結構ガラガラみたいです
    運転手のお迎えが来て通勤する方は自分で運転しない人もいるので。
    全戸パーキングが無くても大丈夫だと思います

  74. 585 匿名さん

    天井2.5が本当なら
    こんな高額物件にはギャグとしかいいようがない

    確かパーマンは階高3.5あったし天井は2.7が標準だよね

  75. 586 物件比較中さん

    >天井2.5が本当なら
    >こんな高額物件にはギャグとしかいいようがない
    まさか、下がりもあって2.2-3とかじゃないでしょうね。であれば終わったな、ここは笑

  76. 587 匿名さん

    当マンションも入居時は抽選で確保が大変でしたが今はガラガラです。駐車場を解約する人が多いようです。出し入れが面倒で殆どタクシーですが千鳥ヶ淵では買い物とか車は必要でパーキングがないと困ります。運転手さんのお迎えとは別問題です。

  77. 588 匿名さん

    パーマンは273で下がりなし。エアコンばダクト式。ここは天カセ。

  78. 589 匿名さん

    パーマンのLD、廊下、水回りは大理石。壁は塗り壁。ここは5億の部屋もフローリングてビニールクロス。大理石は水回りのみ。10年落ちとか散々言われてるけど素材は拘りお金を掛けている。ここは免震と設備の機能が進歩しているが最近のマンションでは当たり前の事。

  79. 590 周辺住民さん

    だから何? 
    PMの外観は、あまりに安っぽい。

  80. 591 買い換え検討中

    >ここは5億の部屋もフローリングてビニールクロス。
    え、クロスなんですか? 最低でも突板かと、、挽板希望なんですが。。
    仕様、ボロボロなんですね。ショック。

  81. 592 匿名さん

    >590
    外観と中身は違うって事。

  82. 593 匿名さん

    好みの問題だからね。周辺住民もご近所さんも一緒でしょ。

  83. 595 匿名さん

    買えない人はパーマンVSグランの話をする

    って事でいいかな。

  84. 596 匿名さん

    ↑ 住人のレベル?知らない人が言うべきではないな。

  85. 598 匿名さん

    >597
    まさかここのレスで判断してるとか。。。

  86. 599 買い換え検討中

    現在パークマンションの賃貸に住んでますが、ここの住人の質は悪くないですよ。余り他のマンションの事は知りませんが。
    ていうか、みんな他人には無関心ですが。

  87. 600 匿名さん

    ここは三菱のスレッド。パーマンの話はこの辺で終わりにしましょう。人間性と資質が問われますよ。

  88. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウスグラン千鳥ヶ淵」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸