物件比較中さん
[更新日時] 2024-02-17 07:09:56
低燃費住宅の高気密・高断熱に加え、メンテナンスがいらない外壁に魅力を感じています
低燃費住宅を考えておられる方、実際に住まわれている方、情報を頂ければと思います
建築予定地は岡山県です 岡山県はタケイという会社が施工させています
よろしくお願いします
[スレ作成日時]2013-07-14 22:36:01
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
低燃費住宅
-
195
ステマじゃないもん!
おはようございます。
ほんとそうですね。自分が立てる時もこれだけ情報あったらかなり助かったと思います。
施主さんも了解してくださってのことだと思うので、施主さんも素晴らしいし会社との関係性がいいんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
>ほんとそうですね。自分が立てる時もこれだけ情報あったらかなり助かったと思います。
本当にそう思っているならステマじゃないもん!さんが「住環境研究所」にお願いして測定し、そのデータを公開すれば事足ります。
そうすることで、低燃費住宅を検討している方にとって大きな役割を果たすことになります。
そう思いませんか?
「我が家ができて」の内容分もありきたりの内容で、ステマでよく使われる曖昧な内容文ですから落ちて当たり前ですし、恥ずかしげもなく紹介する辺りは分かってないなと思ったわけです。
低燃費住宅に憧れて低燃費住宅を建てたわけですから、その辺りを経験した人でしか知り得ないことを発表しない事には応募する意味がありません。
つまり、「低燃費住宅の我が家の光熱費」とか、「我が家の住環境における冷暖房費」とかを、実体験した人でしか知り得ないデータを公開することで初めて他人に紹介することの意味を成すのです。
単なる他人に公開しない日記でしたら、何を書こうとあなたの勝手です。
低燃費住宅である我が家の実際の性能データを知りたくないステマじゃないもん!さんがステマと言われても仕方がない面はそこにあります。
それと、自分と意見を異とする方々のレスを削除依頼する人間は自己中であり、人間的な欠落があります。
低燃費云々よりも、その辺りを反省するほうが先かもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
同意。
残念ながら削除は不公平な扱いを受けてると感じる。
本レスも削除の事に触れてるから削除されてると思う。
管理人には公平性を常に心掛けて欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
住環境研究所も住環境に関心がないなら、住環境無研究所と名前を改めて欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
低燃費住宅さんのことを少し勉強させてもらいました。
検討されている方は参考にしてください。
1、アルセコ外断熱システムについて
外壁通気工法が採用されておらず、省エネ住宅としては欠陥住宅です。
そのため、住金の長期優良住宅の対象外となりなす。
住宅を長く住むための条件が欠落しているからです。
2、耐震等級Ⅲと耐震等級Ⅲ相当とは強度が違います。
耐震等級Ⅲを謳うなら、構造計算は必須です。
つまり、完成引き渡しの際に、設計事務所は構造計算書の副本を施主に引き渡す義務があります。
耐震等級Ⅲを謳いながら構造計算書がないということは、構造計算を行っていません。つまり、耐震等級Ⅲを保証する裏付けがないということです。
詐欺行為に当たります。
仮に低燃費が本当でも、寿命の短い住宅では本末転倒ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
>耐震等級Ⅲと耐震等級Ⅲ相当とは強度が違います。
同じに造れば同じです。
耐震等級Ⅲ以上、例えばⅣ相当で構造計算しても、費用と手間がかかるので正式な申請をしないと耐震等級Ⅲ相当になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
>200
よくぞ突っ込んでくれましたね。
低価格住宅関連業者の方ですね。
例えばですよ。
私が耐震等級1の建物を、構造計算書(許容応力計算、或いは壁量計算)もなしにあなたに耐震等級Ⅲ相当ですと建物を引き渡します。
あなたはその行為だけで引き取った建物が耐震等級Ⅲだと信用できますか?
実際は、私はあなたに耐震等級Ⅰの建物しか渡していません。
木造住宅で2階建て以下の建物(四号建物)は特例として、壁量計算による構造計算が認められています。
構造計算書のない耐震等級Ⅲ相当という建物は存在しません。
耐震等級Ⅲか、それ以下の耐震等級Ⅱか耐震等級Ⅰの建物以外に耐震等級Ⅲ相当という建物は存在しえないのです。
ステマじゃないもん!さんが設計依頼した住環境研究所では【ウエルネスホーム標準仕様】として、
・・・【耐震Ⅲ】許容応力度計算による耐震性能Ⅲで長期優良住宅・・・
とはっきりと書かれています。
ステマじゃないもん!さんが嘘をついたのでしょうか?
仮に、許容応力度による計算書がなくても、壁量計算による計算書は存在するはずです。
その場合は、設計事務所の説明に嘘があるわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
それと、耐震等級4の規定はありませんよ。例えが間違いです。よく調べてからレスしてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
>202
無いのは承知してレスしてる、等級3より頑丈な事を表現した。
有るなら耐震等級4相当になる。
無知を知られて悔しいですか(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
>201
>あなたはその行為だけで引き取った建物が耐震等級Ⅲだと信用できますか?
偽りなら詐欺行為になるから程度は信用出来る。
設計士は資格を剥奪されるのでは?
確認申請書類で壁量は確認出来る。
壁量計算は素人でも出来る、等級1と3では直ぐにバレル。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
205
匿名さん
意味不明ですよ。
仮におじさんの頭の中では耐震等級4の規定内容はどうなってるの?
おじさんは屁理屈がしつこいからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
何日か前に横槍した者だが耐震等級4てのは気持ちは分からないでもないな。確かに構造が圧倒的な家って実際あるからな。でも申請するしない関係なく一級建築士には自分の家がどんだけ強ぇのかは計算して欲しいよな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
確認申請時に必要ですから構造計算、壁量計算の違いは有っても計算は必ずします。
正式申請するかしないかで相当になる。
重い粘土瓦で設計してガルバーにすれば地震に強い家が出来る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
>>207 匿名さん
重い粘土瓦で設計してガルバーにすれば耐震の数字上は優秀になる。けど風など様々な災害の耐性を考えたら構造より強化して防災瓦あたりにする方が総合的には優秀な強い家になりそうじゃね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
数字上でなく、耐震性は上がる。
上が重いのは耐震性では最悪。
粘土瓦のメリットは瓦のみの寿命が長いだけ、ただし割れ等は生じる。
瓦は吹上の風雨で雨漏りする、防災瓦は釘止めするから穴だらけ。
雨漏りに対して一番強いのは縦ハゼ葺き、ルーフィングが不要になるくらい。
ガルバーは寿命が有るから金が有れば、アルミ、ステンレス、チタンを選択すれば良い。
風でトタンが飛ぶのは作業小屋のイメージが有るからです。
高い建物にも金属屋根は使われている。
メリットの無い粘土瓦で無駄に構造をを強くするのは最も愚かなこと。
その費用をチタン等他に使用する方が良い。
>チタン屋根の平均が約120万円/50平米あたり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん
金属屋根は雨の音がよく響き煩い。
熱伝導率が高いから内部に即熱を伝える。
暑い時はより暑く、寒い時はより冷える。
鳥のフンで酸化劣化が起き、大きな氷が落ちると窪む。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
情報収集者
>>175 匿名さん
あなたはここの主題である低燃費住宅という言葉をそもそも理解していないようですね。
低燃費住宅と省エネ住宅を同じように語っている節がありますが、省エネ住宅というのは一定の基準を満たした住宅群に対する総称です。
低燃費住宅というのは、ウェルネストホームという会社が掲げている固有のブランド名です。
「この外観デザインは低燃費住宅ではなく。。。」と書かれていますが、低燃費住宅がデザインしたかどうかはあなたの主観で決まるものではないですよ。
施工主が低燃費住宅ブランド傘下企業であればそれは低燃費住宅デザインなんです。
あと、人の家の外観について結構な言い方をしていますが、あなたのお家も酷いもんです。
エコキュートなんて誇らしげに書くものなんかじゃなく、低周波騒音を撒き散らすとんでもなく近所迷惑な欠陥品ですよ!!
エコキュート 騒音 でググってみて下さい。
その上でエコキュートの稼働時間帯に耳を澄まして下さい。
あなたにもきっと40デシベルのノイズが聴こえてきますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
口コミ知りたいさん
千葉県千葉市で低燃費住宅建てました。
エアコン1台で大丈夫!と言っていますが、実際には1Fにヒーター1台は必要かなというかんじ。でも、フツーの家に比べたら全然寒くないです。
ただし、一番の問題は設計士の対応。
個人差もあるのでしょうが、低燃費の良さに胡座をかいて対応最悪です。
建物、対応の両方に満足したいのならオススメしません。
我が家は後悔の真っ只中にいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
>212
>ウェルネストホームという会社が掲げている固有のブランド名
ウェルネストホームなんて最近つけた名前でしょ?
低燃費という形容詞が相応しくなく、多方面からクレームが来たので社名変更したのでしょ?
他の省エネ住宅よりも高燃費では、省エネ住宅が標準化されている現在においては、高燃費住宅か高価格住宅と変更せざるを得ないですからね。
何故デザインの話をしたかというと、低燃費住宅は高価格住宅でもあり、HPでもその事で説明があります。
低燃費住宅が、他の低価格で省エネ住宅よりも高燃費なら、自慢できるのはデザイン位ではないですか。
デザインにお金をかけているなら高価格住宅の説明も納得できます。
写真を拝見すると、安売りの建売住宅のデザインだったからです。
それでは高価格住宅の説明にならない。
どこにお金をかけているのですか?と皮肉ったわけです。
>あなたのお家も酷いもんです。
誰かと勘違いされていますね。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
通りがかり
通気工法でないと長期優良住宅対象外とは限りません。申請ができる場合があるらしいです。低燃費住宅が申請できるかはわかりませんが。
それから、通気工法でないからといって欠陥住宅なのでしょうか。外断熱の無しの通気工法無しは結露の危険大ですが、外断熱ありの通気工法無しは外断熱のおかげで結露はしにくいと思うんですがね。どう思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
情報収集者
>>214 匿名さん
低燃費住宅のブランド名は今でも使われてますよ?
社名変更の理由が「低燃費にそくさない」というのであれば、ブランド名こそ変えるんじゃないですかね。
次にあなたはきっとこう言うでしょう。
「ブランド名が変わってないのは知っている」と。
でもこれは後出しってやつで、恥の上塗り以外のなにものでもないからやめといたほうが良いですよ。
仮にブランド名存続を知っていたとしても、こんなつまらない揚げ足を取られないように注意して持論を展開されるべきでしたね。
迂闊です。
で、省エネ住宅が標準化ってどこの国の話でしょう?
そんな発表行政からありました?
一定の基準を満たした場合ローン減税が受けられるという制度はありますが、いつそれが標準化されたのでしょう?
制度があることと標準化は異なる話です。
あなたは生活保護制度を指して、生活保護が標準化されていると訴えるのですか?
なんか、攻撃的な言葉ならべて威勢はいいですが内容は稚拙ですね。
手当たり次第噛みつきたいだけのネズミは前向きな情報交換をしたい人間の邪魔なので、隅っこで茶碗でもかじっててもらえると助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
情報収集者
>>213 口コミ知りたいさん
建設中ならともかく建て終わったのに後悔の真っ只中ということは、アフターケアで揉めてる感じでしょうか?
小さな会社だから対応が悪いのは想像できますが、先が不安ですね。
折角の新居なのに。
上には相談しましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
情報提供者
低燃費住宅のマヌケなところは、沖縄から北海道まで建物断熱性能が同じということ。
つまり、夏服も冬服も同じだということ。
余程、マヌケでないとこんな真似はできないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
ローコストでしか建てれなく低燃費住宅という言葉が気に食わなくて自分の話が真実だと承認欲求の塊みたいな強烈なアンチがいますね。可哀想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
220
検討者さん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
情報提供者
低燃費住宅を目指すのは良いことだ。
そのことと、低燃費という名前さえ付けば低燃費住宅かと言えば大嘘になる。
低燃費住宅とは、実生活における光熱費が少ない住宅の事で、数値で比較しないと名前だけでは判断できない。
実際に低燃費住宅に住んでいるかたの情報では、それほど低燃費でもなさそうだ。
その割には値段が高い。
値段と低燃費性能が比例していないのが低燃費住宅の特徴だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
情報提供者
>222
>暑くても、寒くても、高性能な断熱や気密は必要じゃないの?
だから、君んちの光熱費を公開することが一番の宣伝になると思うよ。
屁理屈は聞き飽きた。
君んちの年間光熱費を公開して、君の屁理屈が屁理屈でないことを証明しないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
賃貸住まいさん
>>223 情報提供者 さん
戸建て検討中なのに光熱費データだして、参考になる?
文字読めてる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
情報提供者
>224
なんだ、224さんは222さんの
>暑くても、寒くても、高性能な断熱や気密は必要じゃないの?
は、222さんの根拠のない屁理屈で、何の役にも立たないって言いたいの???
>戸建て検討中なのに光熱費データだして、参考になる?
自分ちのデータでなくても知り合いの家のデータでもいいんだよ。
うちも低燃費(高高)住宅だけど、最近は1日中暑くて敵わないし、24時間冷房している。
まだ5月の半ばなのにね。
無理ないわ。
夏日に冬日のダウンジャケットきているからね。
だから、
>暑くても、寒くても、高性能な断熱や気密は必要じゃないの?
は経験者の言うセリフでない事だけは分かっていたよ。
だから意地悪な質問しただけ。
低燃費住宅について未経験者である君の頭で理解できるかな???
理解できないならでしゃばらないでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
情報収集中
>225
>うちも低燃費(高高)住宅だけど、最近は1日中暑くて敵わないし、24時間冷房している。
それは日射遮蔽ができてないからではなくて?
知り合いの一条に住んでる人は日中冷房なしでも25度超えないってよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
戸建て検討中さん
ダウンジャケット着てエアコンとか
なんか言い掛かりみたいな話で、参考にならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
情報提供者
>226
>一条に住んでる人は日中冷房なしでも25度超えないってよ。
一条の家でなくても普通に25℃の家はいっぱいある。
多分、その一条の家は普通の家なんだと思うよ。
低低住宅じゃないの?
>227
君は参考にしない方がいい。
内容が理解できないみたいだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
情報収集中
>221
>低燃費住宅とは、実生活における光熱費が少ない住宅の事で、数値で比較しないと名前だけでは判断できない。
じゃあ具体的に例を上げてみてよ。
あなたが考える低燃費とはどれくらいの水準の光熱費のことをいうのか。
例えば延床35坪、太陽光発電無し、オール電化、4人家族で年間光熱費10万はどう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
230
情報提供者
>229
低燃費住宅に住宅設備の例外はない。
つまり、太陽光発電は低燃費住宅を目指す方には必須設備ですね。
比較条件としては坪単価、建物規模、家族構成、地域等。
同じ坪単価を比較条件に入れることだな。
同じ坪単価、家族構成、建物規模、地域条件なら、どんな設備を採用しようが構わない。
それが低燃費住宅を比較判断する場合の条件だ。
単に、C値やQ値だけが良くても低燃費住宅とは言えない。
>年間光熱費10万はどう?
考える以前の光熱費だ。
最高でも0円でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
情報提供者
因みに、我が家ではオール電化で年間-5万円前後かな。
光熱費は電力会社からいただいている現状です。
年間10万円も払っているなんて低燃費住宅としてはアウトでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
賃貸住まいさん
>>231 情報提供者さん
オール電化で年間-5万円前後!!すごいですね!!!
これって太陽光発電のための設備一式の減価償却(返済)を含んでますか?
仮に含んでない場合、設備の金額にもよるのですが、仮に
・ソーラーパネルなどの費用一式が200万円
・10年で減価償却の計算だと年20万円の支出
結果
・20万(焼却計画)-5万(光熱費利益)=15万の負債発生
と思うのですが。
10年で計算するか、20年で計算するかはそれぞれの計算によると思うのですが、10kw以下の場合10年後に買い取り価格の改変があるので買取金額はいまより下がっちゃいますね。
そうなると10年目以降は5万円のプラスがプ0円くらいになっちゃいますかね。どうしても。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
情報提供者
>232さん
太陽光設備の費用は坪単価に含みます。
小難しい計算は必要ないですよ。
我が家の場合、太陽光発電設備も含めて坪単価56万円ぐらいです。
232さん、減価償却まで考える場合、建物本体及び設備にも減価償却費かかるということをご存知ですか?
https://fudosan-pro.me/columns/11/
木造の建物本体の償却年数は22年、設備が15年です。
それと、ソーラーパネルの償却年数は10年ではありませんよ。
よく勉強してから他人に教えてあげてね。
http://standard-project.net/solar/jyumyo.html
恥をかきますよ。
ソーラ設備は建物設備として捉え、他の建物設備と同じ償却年数で差支えないです。
参考ですが、太陽光設備は4KWで我が家の場合160万円でした。
仮計算ですが
A邸 我が家 30坪×56万=1680万 年間光熱費 -5万円 建物本体及び設備減価償却費 年間91万
B邸 賃貸さんの低燃費住宅 30坪×80万=2400万 年間光熱費 10万円 建物本体及び設備減価償却費 年間130万
https://keisan.casio.jp/exec/system/1339479951
年間光熱費差額 15万円 年間建物及び設備減価償却費差額 39万 年間合計差額 54万 10年間差額540万
つまり、A邸(我が家)とB邸(賃貸邸)とは減価償却費も含めた差額を考えた場合、10年間で540万も差額が出ます。
いかに、B邸が低燃費住宅として効率が悪いか理解できますよね。
あくまで仮概算なので細かいことは省いています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
賃貸住まいさん
光熱費計算に設備費用は考慮せず、建物費用に含めましたってことですね。
返信ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
情報提供者
>234
光熱費計算に、建物本体の低燃費に関する経費を含めないのと同じ理屈です。
多分、君の現在の知識では分からないだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
情報提供者
低燃費住宅だから坪単価が80万かかるというインチキ商法は控えてほしいということです。
>233で説明したA邸とB邸の場合、どちらがより低燃費住宅かは猿でも分かる。
低燃費住宅に必要な条件は、高い坪単価の住宅であることが条件ではなく、光熱費をいかに節約できるか考慮し、それが住宅や住宅設備に反映されることです。
「低燃費住宅だから坪単価が高いのです」では単なる詐欺商法です。
A邸とB邸を比較すれば光熱費の差は歴然ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
情報収集中
>233
なるほど。これならわかりやすいですね。
ちなみに太陽光発電を搭載しなかった場合の光熱費はどれくらいですか?
太陽光発電の有無も同じ条件にした場合はどれくらいのが差があるのか知りたい。
太陽光発電システム自体の修繕費も10年〜15年単位でかかるし、売電期間終了後の売電額も減る。
外壁塗装のメンテナンス費用もかかってくるが、低燃費住宅のアルセコはメンテフリーらしい。
ローン返済期間が30年とした場合のトータルのコストでどれくらい差があるのかまでわかれば、低燃費住宅はただ高いだけということに納得できそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
情報提供者
>238
>なるほど。これならわかりやすいですね。
> ちなみに太陽光発電を搭載しなかった場合の光熱費
いや分かった振りしてるがわかってないよ。
ウェルネストホームで低燃費住宅を目指すために様々な建材や設備が必要だということは理解できるかな?
https://wellnesthome.jp/technology/
残念なことに太陽光発電が標準装備されていない。
我が家と比べてみると、
気密値 我が家 0.4 ウェルネスト 0.2
断熱性能 我が家 Q値2.4 ウェルネスト Q値1.0
断熱気密性能に関してはウェルネスト住宅がはるかに高い。
この高性能は多大なウェルネスト住宅コストの犠牲の上に成り立っている。
因みにC値Q値を我が家と同じにした場合の光熱費が知りたいと聞かれればどう答えるの?
バカな質問してるとは思わないか?
ウエルネスで低燃費住宅実現のために高断熱気密性能が必須条件であると同時に、我がでは低燃費住宅実現のために太陽光発電搭載が必須条件だ。
つまり、お互いに低燃費住宅として比較する場合、それぞれの必須条件は外せない。
同等で比較したいなら、ウェルネスホームも太陽発電搭載を必須条件にすればいい。
その時に残る比較条件は、お互いの低燃費住宅に係るコストだ。
コストが分かれば年間償却費も明らかになり、低燃費住宅実現のための年間コストも比較できる。
どちらが低燃費住宅実現のために無駄なコストを犠牲にしてるか一目瞭然だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
240
情報提供者
年間コスト差が30万円もあれば、普通の家の光熱費を差し引いてもお釣りがで出る。
こういうことはバカな人間でしか真似できない事だ。
見かけの低燃費住宅は実はコスト計算すると高燃費住宅となりかねない。
分かるかな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
太陽光売電は含めちゃダメだろ。
うちなんて太陽光売電を含めたら年間光熱費は-40~-50万円くらいになっちゃうw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
情報提供者
>241
嘘の発言はダメですよ。
あなたの発言自体が胡散臭くなる。
本当であれば立派な低燃費住宅です。
ウェルネストホームなんて足元にも及ばない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
>>242 情報提供者
嘘ではないよ。
〇条で太陽光12kW超搭載ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
情報提供者
だったら低燃費住宅を自慢したいなら胸を張ればいい。
だけど、ウェルネスホームが低燃費住宅であるということとは無関係。
何がおっしゃりたいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)