東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島)その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島)その6
匿名さん [更新日時] 2013-08-11 23:35:20

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342249/

<全体概要(総販売戸数495戸に対応)>
所在地=東京都中央区月島1-2709
交通=有楽町線大江戸線月島駅徒歩1分
総戸数=702戸(事業協力者住戸207戸含む。他に店舗・事務所・福祉施設など)
間取り=1LDK~4LDK
面積=40.12~114.43m2(一部住戸はトランクルーム含む)
入居=2015年9月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、野村不動産
設計=安井建築設計事務所、清水建設
施工=清水建設
管理会社=2013年6月段階で未定



こちらは過去スレです。
CAPITAL GATE PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-14 10:59:17

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん 2013/07/26 17:52:09

    交通に便利なのは月島
    駅・町並みがきれいなのは豊洲(4丁目を除く)

    月島は駅近くもまだ戸建てが多数有ってあれが再開発されるのは何十年後だろう?
    下町との共存というのがメリットなのかもしれないけど、駅周辺はもっときれいにしてほしいね。

  2. 404 匿名さん 2013/07/26 20:33:12

    おっ。よってたかってみんなからボコボコにされた続投ネガくんは、またぞろ懲りずに戻って来たのか。だが、余りにも知性が足りなくて日本語が不自由だから、書けば書くほど可哀想な感じが残ってしまうんだよね。前シリーズ(笑)ではがんばってネガねたを書き連ねてみたが、全て根拠薄弱な内容だったのでことごとく論破され、一敗地にまみれてしまった。そこで今回は特に論理的な裏付け不要な軽い感じのねたをつらつら書き込むように方向転換したのかな。まあ何れにしても『買いたくても買えなくて、ねたましい』という立ち位置になってしまうので、そんなことしている暇があったら、ここを楽勝で買える様な人間に成れるよう、精進したらいかがかな。余計なお世話でした(笑)。

  3. 405 匿名さん 2013/07/26 20:41:56

    なんでいちいち反応するの?

  4. 406 匿名さん 2013/07/26 20:52:42

    六月の中古マンション価格は、
    70平米あたりの数字で
    中央区を含む都心六区は5346万円でした。

    五月に比べて1.5%.、去年の六月に比べて3.4%上昇しました。都心に近いエリアほど回復の度合いが増しているそうです。

    価格の上昇基調ははっきりしてきているので、
    新築の買い時は終わりつつあります。

    今後買うと高値掴みになってお金を失い、
    その後の下落を待つと時間を失います。

    ここを買われた方はギリギリセーフの
    タイミングなのではないでしょうか。

    さすが、勝ち組が集うタワーマンションですね。

  5. 407 匿名さん 2013/07/26 20:53:22

    お前もな 笑

  6. 408 匿名さん 2013/07/26 20:56:22

    403 「歴史だけしか便りがない」って歴史からお便りが来るみたいでロマンを感じる表現ですね。詩人かな(笑)

  7. 409 匿名さん 2013/07/26 21:37:36

    豊洲いいですよね。 中央区の人たちは豊洲に限らず、木場の行ってみヨーカドーや東雲のイオンなど江東区に車で良く買い出しにいってますよ。品川ナンバー足立ナンバー共存共栄です。大手外食チェーンも便利で良いですが、月島はもんじゃだけではなく東京下町を代表する某有名居酒屋や、ミシュランの星を獲得した居酒屋などいろいろ面白い店がありますので、豊洲の方たちも利用してみてください。

  8. 410 匿名さん 2013/07/27 00:02:40

    月島のスーパーって何がありますか?

    買い物や外食事情は、どんな感じですか?

    何もなくて不便なイメージしかないのですが。

    豊洲や東雲まで買い出しに行くのでしょうか?

  9. 411 匿名さん 2013/07/27 00:10:51

    月島の人は主食がもんじゃだから、スーパーはいりません。

  10. 412 匿名 2013/07/27 00:30:38

    某有名居酒屋良く行くが 豊洲から来る人もいたが月島勝どき周辺に住んでいて何不自由なく住んでいる この辺りに住んでいる人達は別に豊洲に嫉妬したり 豊洲に住んでみたいと思っている人は誰もいないと思うよ
    (笑)

  11. 413 匿名さん 2013/07/27 00:31:09

    豊洲は子どもだらけで嫌。

  12. 414 匿名さん 2013/07/27 00:32:16

    月島には公園はありますか?

    緑はありますか?

  13. 415 匿名さん 2013/07/27 00:35:32

    月島は、大手居酒屋チェーンは出店していますか?

    和民とか、子供連れで飲むのに最適なんですが、魚民や白木屋、なんかありますか?

  14. 416 匿名さん 2013/07/27 00:43:51

    月島より緑あふれる新宿御苑横のタワーがいいよ。
    おすすめです。

  15. 417 匿名さん 2013/07/27 00:45:25

    月島のレバーフライも忘れずに。豊洲の人もチェーン店の外食に飽きたら食べに来るといいよ。仲良くしようよ笑

  16. 418 匿名さん 2013/07/27 00:47:02

    新宿はいいや。銀座遠いし。伊勢丹が近いのはいいかも。

  17. 419 匿名さん 2013/07/27 00:51:06

    共同購入クーポンサイトなんかで月島駅で外食を検索すると、店がまるでヒットしないです。
    本当にココは、もんじゃだけ?

  18. 420 匿名さん 2013/07/27 00:53:59

    銀座にあるものは新宿に全部あるよ。
    その新宿に歩けるというのは、すごいメリットです。

    湾岸より安心感がありますね。

  19. 421 匿名さん 2013/07/27 00:56:32

    共同購入クーポンサイト? なにそれ。リッチな人は覗かないでしょう。(笑)

  20. 422 匿名さん 2013/07/27 01:01:39

    会社で、月島どうかな?って言ってみたら、もんじゃの話しか出ません。
    誰も月島に用事があって訪れる人なんていないから、
    永久に、さびれた下町もんじゃのイメージなんですかね。

  21. 423 匿名さん 2013/07/27 01:02:57

    クーポンで、フレンチやふぐちりなんかが安く食べられるのは、月島では無理

  22. 424 匿名さん 2013/07/27 01:05:11

    あれでしょ。作れない数のおせちを受注しちゃったやつでしょう。使ってる人居るんだ。

  23. 425 匿名さん 2013/07/27 01:06:27

    あ〜やっちゃいましたね。貧乏人決定?

  24. 426 匿名さん 2013/07/27 01:14:19

    『俺のなんとか』に行列してそう。

  25. 427 匿名さん 2013/07/27 01:18:41

    貧乏人も買えませんが、お金持ちも月島買いません。

    金持ちは安全を最も優先するから。

    せいぜい年収1,000万前半レベルでしょうね。

  26. 428 匿名さん 2013/07/27 01:24:16

    427
    その説が正しいなら
    佃のセンチュリー中古は売り物件だらけ、ってことになるね。

  27. 429 匿名さん 2013/07/27 01:30:19

    ローン残債があっても売れる人はお金持ちの人だけです。
    その方々の物件は震災後1年以内に中古で出てきましたね。

    今残っている人は残念な人たちです。

  28. 430 匿名さん 2013/07/27 01:54:40

    トミヒサくん大暴れですね。
    1000戸掃くのは大変でしょうし、中古もふんだんに出るからリセールも期待できない大衆タワマン
    池袋、大崎、月島と相対優位な物件が多数供給されて客を奪われて、なかなか苦しいのでしょう。

  29. 431 匿名さん 2013/07/27 01:58:26

    新宿は高台で安全、百貨店群まで歩けます。

    富裕層が欲しい要素がすべて揃ってますが、何か?

  30. 432 匿名さん 2013/07/27 02:01:22

    坪400超で売れたという情報が過去スレでありましたね。。。

  31. 433 匿名さん 2013/07/27 02:46:04

    431さん黙って新宿行けばいいでしょう。
    豊洲と月島では、格が違います。
    年収1000万位で終わる人達がキャピタルに住むわけではない。
    1000万位からスタートしてこれから安定富裕層になる人です。
    センチュリーは富裕層マンションではありません。

  32. 434 匿名さん 2013/07/27 02:48:45

    大手居酒屋チェーンとかクーポンとか話題が信じられない位チープ。

  33. 435 匿名さん 2013/07/27 02:50:46

    富裕層は歩いてデパート行きません。デパートへは車です。

  34. 436 匿名さん 2013/07/27 02:54:11

    月島と豊洲の格は同じです。

    月島に住んでる人の頼みの綱は中央区アドレスと品川ナンバーで具体的な優位性はありません。

    豊洲も検討に入れるべきかと思います。

  35. 437 匿名さん 2013/07/27 02:54:28

    デパート側から担当者が来るものでしょう。富裕層には。
    もし客側から行く場合は特別室で買物。

  36. 438 匿名さん 2013/07/27 02:56:06

    436
    頼みもなにも、江東区アドレスと足立ナンバーは検討外ですから。

  37. 439 匿名さん 2013/07/27 02:56:43

    435

    普通は歩いて行ける所にデパートがないから車で行くだけで、歩いて行ける所にデパートがあれば、富裕層も歩きますよ。

    そういう意味ではトミヒサはグッド。

  38. 440 匿名さん 2013/07/27 02:57:36

    江東区中央区の大きな違いは相当なものです。

  39. 441 匿名さん 2013/07/27 03:00:53

    440
    そういう実態のないことにお金だすのが中央区好きの月島人ですね(笑)

    緑もあって、明るい雰囲気の豊洲の方が実態があるメリットを感じられます。

  40. 442 匿名さん 2013/07/27 03:01:07

    アドレス江東区、車、足立ナンバー、そんな生活耐えられない。
    豊洲の話が比べてられ出てるだけでも、摩訶不思議。

  41. 443 匿名さん 2013/07/27 03:06:52

    湾岸エリアの人同士で騒いでるだけで、月島と豊洲はドングリの背比べですね。

    滑稽です。

  42. 444 匿名さん 2013/07/27 03:29:27

    むしろ、人間はそういった微妙な中での差を気にするもののではないかな。もともと大きく違う場合には、差があっても諦めがつくというか、あまり気にならない。

  43. 445 匿名さん 2013/07/27 03:29:50

    匿名で人をけなすことを自己実現の手段としている人。

    惨めです。

  44. 446 匿名さん 2013/07/27 03:33:11

    豊洲って番町などとSクラスを分け合っているのでしょう?微妙でない差がありすぎますよぉ。

  45. 447 匿名さん 2013/07/27 03:38:20

    月島より豊洲のほうがいいですよ。
    住みやすい。

    アドレスとナンバーだけではさみしいね。

  46. 448 匿名さん 2013/07/27 03:43:59

    447
    そう思わない人たちが多いから、売れ残っている豊洲のタワー。

  47. 449 匿名さん 2013/07/27 04:09:46

    クーポンのことが話に出てましたが、見下す書き込みはいいとして、本当に使えるような場所ないですか?
    ほかにも話題が出ない公園、外食、スーパーも貧弱なんですか?
    逆に、なにがあるんですか?

  48. 450 匿名さん 2013/07/27 04:11:49

    わたしも豊洲の方が良いなあ。佃はいいと思うけどね。

  49. 451 匿名さん 2013/07/27 04:33:22

    富久と豊洲、よそに出張して荒らすところも含め同じ匂いがする。
    脛に傷を持つゆえに攻撃的になるというか。

  50. 452 匿名さん 2013/07/27 05:01:53

    佃から月島へ移住します。佃には数十年住んでいます。
    佃もいいところですが、ここが今は魅力的です。

  51. 453 匿名さん 2013/07/27 05:18:06

    豊洲もいいよね。しかし、どっぷり住むのはNoかな。新興住宅地のにおいというのか、全ての建物が同じ時期にでき、人も子育て世代ばかりで、全てが同じスピードで古くなる感覚というのかな。
    だから駅直結の一駅で豊洲も直ぐ利用できるのがいいね。

  52. 454 匿名さん 2013/07/27 05:29:41

    そんなに豊洲がいいなら
    なんで住友不動産のタワーが、いつまでも売れ残ってるのよ?
    築5年で、絶賛販売中って、もうギャグの世界。
    ここは、既に完売見通し。比べる方がどうかしている。

  53. 455 匿名さん 2013/07/27 05:33:44

    そもそも月島対豊洲という構図もどうなんだ?
    キャピタル対シエルならいいけど。

  54. 456 匿名さん 2013/07/27 05:51:06

    >なんで住友不動産のタワーが、いつまでも売れ残ってるのよ?
    住友の販売方針ですよ。5年たっても値引しない。売れ残りが「善」であるという会社です笑。

  55. 457 匿名さん 2013/07/27 06:00:22

    >452 あ、同じ話ばかりの天然1号さんが戻ってきてる!

  56. 458 匿名さん 2013/07/27 06:10:45

    ここ、なんで3棟が超接近してんの?眺望が一切ないじゃん。

    密集してる東雲でさえ、もうちょっと隣と距離あるし、お見合いしない工夫してる。


    大失敗策。ドミノ倒し月島だな(笑)

  57. 459 豊洲ダメ 2013/07/27 06:10:56

    豊洲ネタはやめなよ!
    豊洲はシンボル・ツインつもに大量に売れ残ってる最悪な地区です。

    逆にキャピタルは早くも完売間近。
    さすがです。

    豊洲の安物件と一緒にしないで下さい。

  58. 460 匿名さん 2013/07/27 06:13:36

    459
    豊洲は三井の19階タワーも残っているんだけど…

  59. 461 匿名さんさん 2013/07/27 06:20:58

    豊洲を購入した方々は買わなきゃ良かったと嘆いてます。。。
    そりゃそうだ、あの団地物件。

  60. 462 匿名さん 2013/07/27 07:02:16

    豊洲に越した人は後悔。も少し待てば月島買えたのに、

  61. 463 匿名さん 2013/07/27 07:12:38

    中央区」「地下鉄2路線」以外にあえて「月島」を選ぶ理由って何かありますか?
    純粋に「月島」という街が好きなんでしょうか?

  62. 464 匿名さん 2013/07/27 07:33:54

    豊洲を選ばない理由なら、いくらでも挙げられますけど。

  63. 465 匿名さん 2013/07/27 07:59:38

    2路線で中央区で十分ざんす。

  64. 466 匿名さん 2013/07/27 08:02:16

    大江戸線は使わないから新富町でもよかったけど。

  65. 467 匿名さん 2013/07/27 08:07:58

    新富町は銀座以外、日常の買い物に不便ですね。
    明石町とかも検討しました、いっそ聖路加タワーもいいかなんて。。

  66. 468 匿名さん 2013/07/27 08:13:55

    聖路加タワーはシニア賃貸でしょ。

  67. 469 匿名さん 2013/07/27 08:46:18

    3棟の密集並び状態が、45°衛星画像で見ると「月島のドミノ倒し」になるわけだな。
    そこに坪300万も払うとは(苦笑)

  68. 470 匿名さん 2013/07/27 08:53:48

    3棟と言ってるようでは、ここに詳しくないと自分で言ってるのと同じ。

  69. 471 匿名さん 2013/07/27 09:04:17

    富久は全方向の眺望を確保

  70. 472 匿名さん 2013/07/27 09:07:03

    >470
    3棟だが

  71. 473 匿名さん 2013/07/27 09:25:20

    トミヒサいいね。
    サンキュー。

  72. 474 匿名さん 2013/07/27 09:32:06

    新宿・池袋に坪300万も払うとは(苦笑)、というのが正直なところなのですが・・・

    トミヒサさん、ノーサンキュー。

  73. 475 匿名さん 2013/07/27 09:35:23

    こちらは銀座に歩けない。
    トミヒサは新宿に歩ける。

    どっちがいいか誰でもわかるよね。
    トミヒサ、サンキュー。

  74. 476 匿名さん 2013/07/27 10:25:22

    富久はおろか豊洲でさえ買えない連投君がなぜ月島に執着して赤っ恥をかき続けるのか、謎ですね。笑

  75. 477 匿名さん 2013/07/27 10:55:13

    トミヒサ駅まで最短5分もある。比にならない。

  76. 478 匿名さん 2013/07/27 10:56:41

    坪300万でうだうだ言ってる人は、郊外買ったほうがいいと思う。

  77. 479 匿名さん 2013/07/27 11:05:37

    新宿御苑前まで徒歩5分と言われてもあんまりインパクトないな。伊勢丹まで徒歩12分!てキョンキョンに言わせれば売れるんじゃないか?(笑)

  78. 480 匿名さん 2013/07/27 11:09:28

    1LDKってまだありますかね?

  79. 481 匿名さん 2013/07/27 11:09:57

    トミヒサは今年一番人気になる物件だから、バカにするなよ。
    湾岸さん(笑)

  80. 482 匿名さん 2013/07/27 11:14:40

    月島検討スレになぜいるんですか?トミヒサ君。トミヒサ1番で結構ですよ。

  81. 483 匿名さん 2013/07/27 11:18:11

    ちゃんとトミヒサモデルルームを見れば、良さはわかるよね。

    認めてくれて、ありがとう。

  82. 484 匿名さん 2013/07/27 11:18:26

    芸能人(キョンキョン)がCMしてるのが自信ない証拠じゃないの、
    トミヒサ中途半端な立地で
    意外と不便そう、遼君のマンションみたいに。

  83. 485 匿名さん 2013/07/27 11:20:22

    トミヒサNo.1とみんなが認めてくれないと、いやだなぁ。

    キョンキョンとか関係ないじゃん。
    そういうこと、言わないでよ。

  84. 486 匿名さん 2013/07/27 11:46:37

    伊勢丹ネタで一言。
    中央区民が新宿区民に唯一負けているとすれば、それは新宿伊勢丹が、銀座三越よりはるかに優れていると言う点だ。三越伊勢丹ホールディングスになって、銀座三越が増床リニューアルされてからずいぶん良くなったが、未だに新宿伊勢丹の後塵を拝している。我が家のおんな共は伊勢丹が大好きだ。俺は休日に運転手をさせられるが、中央区からは30分以上かかる。三越なら10分かそこらだ。がんばれ銀座三越。俺は待ってるぜ。

  85. 487 匿名さん 2013/07/27 12:31:46

    今日もトミヒサの嫉妬がひどいな。

  86. 488 匿名さん 2013/07/27 12:32:48

    はい。はい。トミヒサは、いいとこですよ。
    日本橋高島屋は?どうですかねー。伊勢丹もいいけど、駅直結で30分でしょ。
    同伴も少しは免れるかもよ。
     

  87. 489 匿名さん 2013/07/27 12:45:05

    月島も新宿も豊洲もそれぞれ自分で決めて住めば都ですw

  88. 490 匿名さん 2013/07/27 13:07:11

    もしかしてこんなに読解力の無いやつらがここの住民になるのかよ。心底がっかりした。大丈夫かよ。ゆとり世代か?

  89. 491 匿名さん 2013/07/27 13:34:48

    ここに執着しているネガ君がいじりやすくて面白いので遊んでいましたが、住民候補と思われるポジ君も恐ろしく程度が低いのにびっくりして、ここから足を洗うことにしました。今後は全くの別人格で住民スレに実用上の話題に限定して参加させていただくことにします。

  90. 492 匿名さん 2013/07/27 13:50:46

    敗れ去るもの追うべからず。

  91. 493 匿名さん 2013/07/27 15:51:42

    伊勢丹、高島屋は百貨店業界の勝ち組。その他は***。三越は救済されただけですからね。。

  92. 494 匿名さん 2013/07/27 15:53:35

    はっきりいって、人格変えるような人は参加しないで欲しい。

  93. 495 匿名 2013/07/27 16:08:06

    491あなたの事など誰もきにして無いから いちいち報告しなくて良い!直ちに立ち去れ!
    居るんだよね。自分がこのスレで注目されていると思っている勘違い野郎が、、、

  94. 496 周辺住民さん 2013/07/27 20:49:04

    ここの第一期は申込があった住戸全部吐き出す方式で決まったのでしょうか?残りは二番人気以下物件ばかりとなっているのでしょうか?

  95. 497 匿名さん 2013/07/27 22:07:19

    私はトミヒサ、どーでもいいです。
    月島のような街の個性がないので。
    みな、自分のお金なんですから、
    ご自由にどうぞ。

  96. 498 匿名さん 2013/07/27 22:57:25

    496
    いわゆる売れる住戸だけ、供給するパターンです。それが一期において322戸だったということです。

    残りは人気のない住戸が中心となります。

  97. 499 匿名さん 2013/07/28 00:07:50

    人気物件だけ1期で売り出したとは思えませんが、

    2期3期にも良い物件織り交ぜないと

    売れ残るのは必須です。2期3期物件にも良いのが入ってると感じました。



  98. 500 匿名さん 2013/07/28 00:09:59

    高島屋好きですけどね、伊勢丹より近いし

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸