東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島)その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島)その6
匿名さん [更新日時] 2013-08-11 23:35:20

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342249/

<全体概要(総販売戸数495戸に対応)>
所在地=東京都中央区月島1-2709
交通=有楽町線大江戸線月島駅徒歩1分
総戸数=702戸(事業協力者住戸207戸含む。他に店舗・事務所・福祉施設など)
間取り=1LDK~4LDK
面積=40.12~114.43m2(一部住戸はトランクルーム含む)
入居=2015年9月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、野村不動産
設計=安井建築設計事務所、清水建設
施工=清水建設
管理会社=2013年6月段階で未定



こちらは過去スレです。
CAPITAL GATE PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-14 10:59:17

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 101 契約済み 2013/07/15 13:39:40

    上層階エレベーターは、40階、45~53階までとまります。

    40階、45階はすでにすべての部屋が登録済みとなっておりますが。。。

  2. 102 契約済み 2013/07/15 13:43:42

    >その5 997さん

    レイアウトの質問に対する返信ありがとうございました。うすい茶色にしたいんですね。我が家も今薄い茶色でしたが、結局ホワイトにしました。

    キッチンは、家内が収納重視だったので、上はついたままです。取ったほうがかっこよいですが、悩むところです。

    次回もう一回レイアウト相談をしたうえで、FIXしたいと思います。

  3. 104 匿名さん 2013/07/15 13:54:03

    海抜2.2mじゃ嫉妬する価値もないな(苦笑)

  4. 106 契約済みさん 2013/07/15 14:05:27

    89さん > 88さんがUVコーティングの平米あたりのお値段を投稿してくださっておりますのでこちらに塗布予定の床面積を掛けるか、フロアマニキュアナノは三井デザインテックで扱っているので、営業さん経由などで自分の部屋のサイズの場合どのくらいかかるかお聞きしておくことをオススメいたします。(かなりお高いはずなので)その予算を目安にネット上でコーティング業者が山のように検索できますので、信頼できそうな業者さんをチョイスしてはいかがでしょう。

  5. 107 契約済みさん 2013/07/15 14:18:50

    連投失礼いたします。(その5 999です)

    102さん > 我が家ではキッチン収納は他部分にも十分に収納力があり、かつカップボード上の収納は身長がそこそこないと使い勝手が悪く、結局デッドスペースになってしまうとの判断で、カウンター上のカップボードはとっぱらってしまいました。タダでつけられるので、お値段的にはもったいないかもしれませんが、かわりに開放感はアップします。
    お悩みであれば、営業さんにカップボード付きの物件の現場見学をお願いすると近隣で探してくれると思います。近隣に適切な物件がないと写真とかになってしまうと思いますが、奥様と一緒にご覧になってお決めになるとよろしいかと思います。

  6. 108 匿名さん 2013/07/15 14:22:28

    豊洲の人がここに何故くるのでしょうか。豊洲スレなんてうちは見てないけど
    105さん賛同します。

  7. 109 匿名さん 2013/07/15 14:28:41

    キッチン高さ、85か90か皆さんどうなさいましたか?

  8. 110 サラリーマンさん 2013/07/15 15:09:31

    >109さん うちは85にするつもりです。ガスレンジにするなら五徳の高さも加わりますし、熱いものを扱うのに90だとちょっと高く感じました。しかし、こればかりはMRなどを参考に実寸で検討するしかないですね。

  9. 111 匿名さん 2013/07/15 15:24:59

    65さん

    月島の貴重な文化って、具体的にどんな点でしょうか。

  10. 112 匿名さん 2013/07/15 16:52:13

    月島の地下鉄2路線直結マンションの利点は
    商業日本一の銀座を北西に
    江戸文化の門仲を北東に
    外人さんの大好きな築地を南西に
    湾岸新興リーズナブル商業地の豊洲を南東に
    それぞれ配した絶好のロケーション。
    豊洲も月島のメリットを補完するパーツにすぎないという事かな。
    これからも豊洲の発展に期待しているが、そこに住もうとは思わんです。

  11. 113 匿名さん 2013/07/15 18:10:54

    豊洲江東区です。月島は中央区

  12. 114 匿名 2013/07/15 22:30:35

    豊洲って安いからね。
    住む層がそれなり。

  13. 115 匿名さん 2013/07/15 22:35:49

    平均豊洲は安いし貧富の差ありすぎるのが怖い。

  14. 116 匿名さん 2013/07/15 23:27:39

    千代田、中央、港の高額物件で豊洲ねたを持ち出しているのは、反応を喜んでいるただの愉快犯ですよ。
    中央区の住民は江東区の大きな商業施設をよく利用しています。品川ナンバー多いですよ。
    豊洲は便利でいいですよねー、と余裕でスルーしましょう(笑)

  15. 117 匿名さん 2013/07/16 00:04:44

    >105
    >108
    >116
    まあこの流れで煽りに乗せられちゃう方も大概ですね(笑) 実際、豊洲の再開発が進むのはキャピタル住人にとって好都合ですし。

    当方、カラーバリエーションで家族の意見が割れてます

  16. 118 匿名さん 2013/07/16 00:17:37

    解りました。豊洲ネタスルーします。
    豊洲さんにはこれからホームセンターやらで
    お世話になると思いますので宜しくね。

  17. 119 匿名さん 2013/07/16 00:25:28

    112
    その通り!
    本物件ロケーションの良さはまさしくそこかと。
    加えると、普段は使わないが、たまにいくかもしれない繁華街(池袋、新宿、六本木、上野界隈)にも直通。

  18. 120 匿名 2013/07/16 01:09:53

    貧富の差ってどう違うの?

    年収1000万くらいのボンビーと5000万以上?

  19. 121 匿名さん 2013/07/16 02:08:18

    コーティング系は賛否あるし効用も怪しいのが少なくないというか、
    やらないよりはやったほうが・・・レベルのもあるからしっかり吟味したほうがいい

    5年ほど前に新築で買った時は水回りのコーティングだけお願いした
    フローリングはワックスがどうとかって話を耳にして意味ないと思って止めた
    窓はUVカットを考えたけど最近の窓事情だと既製品で十分な気もしたし、
    日差しがヤバい時はカーテン引くし結局これも止めた

  20. 122 匿名さん 2013/07/16 03:39:33

    121さんそうなんですか。。業者吟味しないといけませんね。
    あー大変だ。(嬉しい悲鳴ですが)

  21. 123 匿名さん 2013/07/16 03:45:43

    5年前新築購入してまたキャピタルゲートとは、リッチな方ですね。
    同じ棟で嬉しく思います。

  22. 124 匿名 2013/07/16 04:54:36

    お~キャピタルは住民層よさそうですね。
    うれしい!

  23. 125 匿名さん 2013/07/16 06:20:46

    >>122
    値段に見合うかどうか?ってのは人それぞれですからね
    業者は美辞麗句を並べてきますし、
    予算が無限ならやらないよりはやったほうがいいに決まってんだろうけどね

    車のワックスなんかだと分かり易いと思うけど、
    メンテフリーの洗車要らずと宣伝しても実際はそんなことない訳で・・・
    やるんだったら月一年一しっかりやってこそ綺麗な状態が維持できるんであって、
    初回にやりっ放しじゃ意味がない・・・
    結局日々の清掃に勝るものはないと思うw

    ただ全てのオプションを否定してる訳ではないです
    必要なものを必要なだけ・・・って意味です

  24. 126 匿名 2013/07/16 07:00:44

    買えた人うらやまし!

  25. 127 匿名さん 2013/07/16 10:37:33

    買えても抽選落ちたら買えないしね。

  26. 128 匿名 2013/07/16 12:36:13

    っていうより
    買った人は住民板に契約者スレを立てて移動しましょうね。

  27. 129 匿名さん 2013/07/16 12:47:45

    移動したいですね、どうすればいいの?

  28. 130 匿名さん 2013/07/16 12:49:21

    125さん頭よさそう。(尊敬)

  29. 131 匿名さん 2013/07/16 12:50:51

    住民板に新たに立てる、そこに書き込む。
    最初に立てた方が、スレ主の栄光を勝ち取ります。

  30. 132 匿名さん 2013/07/16 13:20:06

    やってくだされ^^わからないよ。

  31. 133 契約済みさん 2013/07/16 16:31:08

    132さん > 住民板に契約者専用スレ立ててみました。今後はそちらをご利用くださいませ。

  32. 134 匿名 2013/07/17 02:24:35
  33. 135 契約済みさん 2013/07/17 08:46:35

    133さん 契約者専用スレ ありがとうございました。
    そして、この板2010年より参考にさせていただき一喜一憂楽しまさせていただきました。
    お世話になりました。

  34. 136 匿名さん 2013/07/17 13:06:27

    町は豊洲の方がきれいで好きなんですが、ネームバリュ(資産価値)を考えれば、こちらにすべきですかねえ?

  35. 137 匿名さん 2013/07/17 13:18:34

    きれい、が永久に続くとは限りませんし。

  36. 138 匿名さん 2013/07/17 13:31:02

    豊洲は工業地帯ですよ。月島CGPにいらっしゃい。

  37. 139 匿名さん 2013/07/17 13:55:09

    豊洲いいんじゃない?
    個人的に住みたいとは思わないけど、もんじゃエリアの月島より小綺麗で便利なのは間違いない。
    人様のところを工業地帯といえるほどのところでもないよ、月島。

  38. 140 匿名さん 2013/07/17 14:11:18

    なぜ、月島検討スレにきてるのですか?

  39. 141 匿名さん 2013/07/17 14:12:12

    工業地帯と概要にありましたよ。

  40. 142 匿名さん 2013/07/17 14:18:03

    まだ天然さんいるのかな?

  41. 143 匿名さん 2013/07/17 14:40:31

    天然さん契約者専用にいましたよ。

  42. 144 契約済みさん 2013/07/18 00:22:52

    おはようございます。
    契約者専用スレに行きたいんですが、何故かエラーが出るんですが。
    どう対処したら良いでしょうか?

  43. 145 匿名さん 2013/07/18 01:56:18

    お問い合わせフォームから、管理人さんに聞いてみれば?

  44. 146 匿名さん 2013/07/18 02:56:07

    街もネームバリューも豊洲が上。

    ここは、利便性が上。

    それだけだが、それに価値を見出す層はいる。

  45. 147 匿名さん 2013/07/18 03:42:06

    月島は中央区 → 品川ナンバー

    豊洲江東区 → 足立ナンバー です。

  46. 148 匿名さん 2013/07/18 03:48:44

    けど、周辺雰囲気は、豊洲の方が良いのは残念ながら事実では?

  47. 149 匿名さん 2013/07/18 05:23:05

    今発売中の週刊ダイヤモンドで、価値が落ちないマンションの1位でしたね。
    完全に後付けでしたが、少し安心しました。

  48. 150 匿名さん 2013/07/18 05:26:43

    街の雰囲気、は古くなってくれば変わりますから。
    いつまでも新しいままではありません。

  49. 151 匿名さん 2013/07/18 06:23:58

    キャピゲ反響いいみたいです。絶好調の売れ行きみたい。

  50. 152 匿名さん 2013/07/18 10:47:22

    絶好調の高値買!

  51. 153 匿名 2013/07/18 12:17:23

    高くないってきっと得な買い物ですよ。

  52. 154 匿名 2013/07/18 12:18:14

    今更買いは時既に遅し。。

  53. 155 匿名さん 2013/07/18 13:02:04

    仕様が醜いので晴海・豊洲で探しますわ。

  54. 156 匿名さん 2013/07/18 13:03:45

    ここ、チューオークなのに池袋より安いじゃない。
    買いでしょ。

  55. 157 匿名さん 2013/07/18 13:08:10

    アイマークタワーの辺りで既にもんじゃのソースの臭いが充満しているのは確認しました。
    住む環境としては、ちょっとね。

  56. 158 匿名さん 2013/07/18 13:09:48

    アイマークはもんじゃ通りに面したマンションですから、そうでしょうね。

  57. 159 匿名さん 2013/07/18 13:26:45

    幹線2本が交差するところでしょう。窓開けられないと思いますよ。
    タワー上層はさえぎるものがないからうるさいです。排気ガスも心配。だからそんなに高くなかったとも言える。

  58. 160 匿名さん 2013/07/18 13:45:35

    値上がり期待できそうですね。駅直結は最強。

  59. 161 匿名さん 2013/07/18 13:53:19

    月島駅近辺の中古価格に足引っ張られるでしょう。数年経てば中古という同じ土俵に立つわけだから。

  60. 162 匿名さん 2013/07/18 13:55:24

    それより、新築タワーが次々と…

  61. 163 匿名さん 2013/07/18 13:57:44

    駅徒歩1分タワマンの数の多さは、都内1位でしょう。月島。

  62. 164 匿名さん 2013/07/18 13:57:44

    佃はいいマンションあるけど駅近辺は大したマンションない。

  63. 165 匿名さん 2013/07/18 14:00:06

    佃のタワマン、いいけど
    古さはどうしょうもない。ここだって直ぐに古くなるわけだけど。

  64. 166 匿名さん 2013/07/18 14:05:53

    だからここも外装で高級感を出して差別化図る方が良かった。中の仕様は陳腐化早いが外観の方は長持ちするから。逆に言えば変な外観はいつまで経っても変な外観のまま残る。どことはいわないが。

  65. 167 匿名さん 2013/07/18 14:07:40

    ここ個別の話ではなく、すべてのマンションに言えますね。

  66. 168 匿名さん 2013/07/18 14:12:12

    「それだけ価格差があるならこっちでもいいか、駅から実質変わらないし、同じ中古だし」

    上がらないが底堅いとも予想。都心に近いというのはバリュー。

  67. 169 匿名さん 2013/07/18 14:16:36

    新築タワマンが続々と建築予定、ではないエリアならば
    そんな話も通用するんですけどね。

  68. 170 匿名さん 2013/07/18 14:21:43

    月島駅周辺でそんなに新築計画ありましたか?

  69. 171 匿名さん 2013/07/18 14:35:03

    前のスレにもでてきていますが、周辺相場がいったん形成されると、それ以外の価格で交渉するのは非常に難しいと思う。これから勝ちどき含め供給過剰になりますよね。今でさえ中古がかなりでていますから。駅1分がそれほどのアドバンテージでなくなる。逆に仕様の醜さが露呈されるかもしれませんね。ここ買った人はここのところ(仕様)のこだわりが薄いですよ。スレを見る限りでは。駅直結、で、以上の論旨が殆どね。

  70. 172 匿名さん 2013/07/18 14:39:58

    駅直結、世界の銀座へ5分の物件はある意味凄いと思うけどな。

    他の中古マンションとは意味が違うよ。

    古くなれば内装変えればいい、駅直結は最強。
    通勤、通学、買い物で駅まで歩かなくていいんだよ。
    5分だって遠いと感じると思う。住所が中央区月島1丁目で
    けして高いとは思わない。価値観の違いですかね。

  71. 173 匿名さん 2013/07/18 14:41:37

    ここ固定資産税高いよ。ローン組んでカツカツに近い人、頑張ってね。

  72. 174 匿名さん 2013/07/18 14:42:21

    ここで色んな人の運命が分かれ道になるのだなあ。

  73. 175 匿名さん 2013/07/18 14:44:58

    仕事が安定して収入ない人は買えないね。信用ある人は買えるんだね。

  74. 176 匿名さん 2013/07/18 14:47:11

    駅直結と他の駅徒歩1分中古マンションとでは大差なし。
    しかもここ、部外者も使えるエレベータでの駅直結だし。

  75. 177 匿名さん 2013/07/18 14:47:44

    勝どきから月島に越してきて月島が気に入って永住しています。
    月島は住みやすい町です。タワーが建って良かった、待ってました!の気持ち。

  76. 178 匿名さん 2013/07/18 14:48:25

    勝どきと同じ市場と見るかどうかで見方が変わってきそうですね。

    なお、おそらく勝どきの相場は底上げされると思います。三井がテコ入れして街のイメージを変えることと、銀座経由での都心アクセスを強調することで。

    とはいえ、こちらの物件は新築イメージが剥げるとどうなるかは分かりませんね。周りの中古相場と差がありすぎるので。

  77. 179 匿名さん 2013/07/18 14:50:25

    部外者にもエレベター貸してあげなさいよ。ケチだな。
    みんなで使えば便利なのよ。

  78. 180 匿名さん 2013/07/18 14:51:41

    周りを他のタワーに囲まれた、三井の勝どきタワーでは
    相場底上げも限定的。

  79. 181 匿名さん 2013/07/18 14:52:35

    >5分だって遠いと感じると思う。

    それはないなぁ。途中の道次第だけど。ちょっとポジし過ぎ。

  80. 182 匿名さん 2013/07/18 14:53:05

    貴方の直観で買う買わない決めなさいませ。

  81. 183 匿名さん 2013/07/18 14:53:13

    月島のランドマークになる。
    この一点で反論できる人はいる?

  82. 184 匿名さん 2013/07/18 14:55:18

    179
    もちろん、みんなで使えるエレベーターですよ。
    アイマーク住民さんたちも、ここの広場を横切ってエレベーターに乗るでしょう。大江戸線利用者は。

  83. 185 匿名さん 2013/07/18 14:55:56

    もんじゃの酔っぱらいが横行し、ソースの香りがそこはかとなく漂うランドマークですか?
    汐留ツインパークみたいなところを言うんでしょ、ランドマークって。笑われますよ。

  84. 186 匿名さん 2013/07/18 15:00:21

    この辺りは単身者の賃貸需要も底堅いので、小さめの部屋ほど価値は維持できると思います。
    一方、富裕層ほど、駅直結の利便性よりアドレスを重視されるのではないでしょうか。
    ホテルのチェックイン、病院などの受付、会員カード、同窓会名簿などなど。
    見栄を張りたい富裕層ほど、中央区なら佃が好きでしょう。
    佃アドレスと月島アドレスの間にはガラスの天井がありますよね。

  85. 187 匿名さん 2013/07/18 15:00:46

    佃のセンチュリーが永遠に
    この辺りのランドマークだろうし。

  86. 188 匿名さん 2013/07/18 15:01:51

    なんで笑われるの?
    月島のランドマークだもの。
    下町には下町の価値がある。

  87. 189 匿名さん 2013/07/18 15:02:29

    中古団地のメタルキー!という繰り返された流れですね

  88. 190 匿名さん 2013/07/18 15:08:04

    >なんで笑われるの?
    もんじゃタウンだからじゃないの笑 その他にウリありますか?あげてよ。

  89. 191 匿名さん 2013/07/18 15:09:49

    勝ち負けではなく、棲み分けですよね。
    ここはここの良さがある。
    勝どきにも、佃にも、それぞれの良さがある。

  90. 192 匿名さん 2013/07/18 15:11:03

    佃のランドマークの地位を脅かす初めての近隣マンションかもね。

  91. 193 匿名さん 2013/07/18 15:13:30

    町の良さ、あげてよ。もんじゃ以外で。

  92. 194 匿名さん 2013/07/18 15:17:03

    もんじや以外の街のよさを他人に聞くようでは、
    ここに住むべきでは無いよ。
    というかここに住む人にも迷惑。
    であるなら、教える必要は無い。

  93. 195 匿名さん 2013/07/18 15:17:47

    ランドマークって、もう少し美しさが必要だと思うわけです。
    ここはタイルと茶色い棒でがっかりしました。
    当然宣材に使われるようなこともないでしょう。街の雰囲気を変えて欲しかったので本当に残念です。

  94. 196 匿名さん 2013/07/18 15:27:12

    そうかな、私はデザインは美しいと思います。
    でも、万人うけしないデザインの方が、ある意味秀でた意匠と思うので、そういった意見もありと思います

  95. 197 匿名さん 2013/07/18 15:34:43

    低層部に限っていえばそういう議論以前の問題かと。要するに平凡。
    駅向こうのパークリュクスや月島機械と同レベル。

  96. 198 匿名さん 2013/07/18 15:38:56

    どうやら、売主さんは40m2台の住戸の余り具合に課題を感じてるようだね。
    50m2以上でないと、税の優遇もないから予想以上に不人気だったのかな。
    1LDKライフスタイルなんて広告がHPに追加されてる。

  97. 199 匿名さん 2013/07/18 17:58:39

    契約者・住民スレが出来たので意味のある投稿が少なくなりましたね。

    三井の営業が、抽選に漏れたお客様からのお叱り・苦情がきつくて大変とこぼしていました。
    その対策にもう一度小口の募集をして、秋口に残りを販売しておそらく即終了との事でした。
    利便性に限って言えば湾岸エリアではここ以上の立地はほぼ望めないと思われ、
    瞬間蒸発に準じた結果となるのではないでしょうか。

  98. 200 契約者 2013/07/18 19:12:52

    No.199さん

    私も営業の方に9月までに終了と聞いたのですが、中層階や下層階はまわりに囲まれているわりには、75平米クラスで7,000万円くらいするのに、本当に売れてしまうのでしょうか?

    確かにタワー新築が月島で近年なかったことや、消費税上げの影響、株価上昇などの要因で無理して買ってしまう方がいるのかと思いますが、一過性のブームのような気がします。

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸