物件概要 |
所在地 |
東京都中央区月島1丁目2709番(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩1分 都営大江戸線 「月島」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
702戸((事業協力者住戸207戸を含む)他に店舗・事務所・公益施設等(35区画)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造)、地上53階 地下2階建・塔屋1階建(ザ・タワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん 2013/07/14 03:50:18
皆様宜しくお願い致します。
キャピタルゲートプレイスを盛り上げましょう!
ワイルドにね!
-
2
匿名さん 2013/07/14 04:21:30
月島ゲートプレイスとか、月島がマンション名に入るようにして欲しかった。
-
3
匿名さん 2013/07/14 05:19:24
月島ゲートプレイスっていいですね。
名前はキャピタルゲートプレイスに決まっちゃったのね。
タクシー乗ったら月島駅のキャピタルゲート迄って
言うのかな。
-
4
購入 2013/07/14 06:27:00
アイマークのお見合い部屋悲惨やな~でもキャピタルでもお見合い部屋に人悲惨やな~
こういう部屋買う人入るの?
-
5
匿名さん 2013/07/14 07:03:57
-
6
購入決定 2013/07/14 07:18:27
えっ。お見合い部屋買う人いるんだ。
こういう人生もありだな。貧乏は仕方ないか。
-
7
匿名さん 2013/07/14 07:40:09
-
8
匿名さん 2013/07/14 08:06:33
っていうか、契約済みさんや地権者さんたちは
そこも買ってくれる人がいないと困るじゃない。
-
9
匿名 2013/07/14 08:39:18
お見合い部屋って向かい合う部屋ってこと???
ここしか買えない人もいるし、こういうところが好きな人もいる。
-
10
サラリーマンさん 2013/07/14 09:10:50
前スレ916です。ネガポジともに過去スレにどっさり書かれている訳ですから、今更なネガは華麗にスルーしましょうよ。
何人か質問されてましたが、これは付けると良いってオプションはありますか?個人的には各室のエアコンどうしようか迷い中です。
-
-
11
購入確定 2013/07/14 09:43:41
そうですね。ネガ気にしていても時間の無駄。
私はIHをつけることにしました。
どうしてもガスは心配。年配なこともあるので。
-
12
匿名さん 2013/07/14 10:10:46
湾岸買うなら、オリンピック効果が見込める晴海か有明かな、と最初思ったけど、オリンピックで資産価値が上がるわけもなく、素直に駅直結というメリットのあるここにしました。
-
13
匿名さん 2013/07/14 10:20:24
IH希望ですが流し台の高さ変更できないみたいなので、迷っています。
IHのほうが手入れしやすいですものね。断然IH.
-
14
匿名さん 2013/07/14 10:22:56
2路線駅直結とバスそして中央区でうちもここです。
駅から歩かず自宅なのがいいですね。
-
15
匿名さん 2013/07/14 10:25:30
エアコンパワーが弱いのですか?それならうちも考えなくては。
-
16
匿名さん 2013/07/14 10:28:47
モデルルームのようなミラー、リビングつけようかと明るく広く感じるなと思います。
-
17
匿名さん 2013/07/14 10:37:55
リビング天井、ダウンライト増やしてあとは間接照明にしようかと暗いかしら。
-
18
サラリーマンさん 2013/07/14 10:42:07
>15さん 一台当たりの増設費用を見ると、有楽町ビックカメラで買ってきて据え付けた方が良いのかな、と。好きな機種にできますし。ただ、入居時期を考えると…最初から付いている方が良いかなあとか考えてしまいます(笑
-
19
匿名さん 2013/07/14 10:50:00
-
20
匿名さん 2013/07/14 10:56:18
-
21
購入検討中さん 2013/07/14 11:01:13
今日モデルルームみてきました。すてきでした。ただ、リビングにしめる下がり天井の比率が多い間取りを見つけました。天井高2550がいかしきれていない間取りのようです。
80Rタイプです。また、このタイプのMBも面積の半分以上、下がりが占めています。(部屋半分2150はかなり低いですよ!)
もちろん部屋のタイプ依存なんですが、モデルルームの印象そのままだと火傷するかな、と思いました。
既にお申し込みされておられる方は考慮済ということであればいいのですが、、
-
22
匿名さん 2013/07/14 11:19:27
すでに売り切った部屋の話題をしても
しかたないと思います。
-
23
匿名さん 2013/07/14 11:36:28
21さん参考になりました。下がり天井やめます。ありがとうございます。
-
24
匿名さん 2013/07/14 11:41:16
売り切った部屋でも、キャンセル住戸が出てくる可能性はありますし。
-
25
匿名さん 2013/07/14 11:50:26
-
-
26
匿名さん 2013/07/14 11:59:04
キャンセルされても抽選で外れた人に連絡して処理されるから、まず難しいと思う。
-
27
購入検討中さん 2013/07/14 12:00:51
21です。
このスレでほとんどこの間取図下がり天井の議論がなかったので、ご指摘させていただきました。
この部分は契約後では変更できないので、重要な部分ではないかと。
みんな平面ではみるんですが、断面なんかみないですよね。特に初めてご購入される方は(笑)
単なるネガおやじではありませんので、あしからず。
-
28
匿名さん 2013/07/14 12:08:19
契約前であればキャンセルありですよ。常識ですので。
-
29
匿名さん 2013/07/14 12:14:50
そうですよ。もし抽選当たってなかったら
キャンセル住戸待っているつもりでした。なにがなんでもここが良かったもので(笑)
-
30
匿名さん 2013/07/14 12:15:38
-
31
匿名さん 2013/07/14 12:16:27
まあ、営業さんとの人間関係とかもありますので、抽選であたった方はそのまま契約するしかないっしょね。
-
32
匿名さん 2013/07/14 12:17:27
キャンセル住戸教えてと営業さんに言っておけば出たら教えてくれまよ。
-
33
匿名さん 2013/07/14 12:19:39
まあ、わかりますが、ここは天井高の仕様は並だというのは皆んな理解してると思うよ。
ここは二路線直結で月島に住みたいか。
この一点。
部屋の仕様で決めるなら、東雲の三井の購入者さんご自慢の天井高がお薦め。
-
34
匿名さん 2013/07/14 12:21:58
営業担当さんとは、契約したらサヨナラ、が普通じゃないの?
人間関係といったって。
契約ドタキャンでもサヨナラだけど。
だいたいここ、最初に出てきたのは担当ではなくてオバちゃんだったし。
-
35
匿名さん 2013/07/14 12:24:16
天井高自体は、東雲より晴海三菱の方が高いでしょう。
-
-
36
匿名さん 2013/07/14 12:38:01
月島駅直結という場所で住むのですから、いいです。天井の高さで住むわけではない。
高いに越したことないですけどw。めちゃ低いわけでもないs。
-
37
匿名さん 2013/07/14 12:39:04
東雲とか駅遠物件だされても比較にならんでしょう。
湾岸と言っても、ピンキリですからね。
-
38
入居予定さん 2013/07/14 12:39:52
今度は天井高ネタ…手を変え品を変えのネガはもういいよ
-
39
匿名さん 2013/07/14 12:41:18
>だいたいここ、最初に出てきたのは担当ではなくてオバちゃんだったし。
パートのおばちゃん?笑える。
-
40
匿名さん 2013/07/14 12:44:23
仕様のいいマンションなんか
これからもどんどん出るので部屋仕様の優位は色褪せるけど
色褪せない要素を考えると、ベタなのは理解しつつ
二路線直結なんだなぁ。
むしろ天井高で倍率下がるなら並み仕様で十分と思う今日このごろ。
-
41
匿名さん 2013/07/14 12:53:58
-
42
匿名さん 2013/07/14 12:56:19
我が家は家具を総替えしようと思ってますが入居してから考えたほうがいいのでしょうか。
-
43
匿名さん 2013/07/14 12:57:18
直結だけど、部外者も自由に使える公共的なエレベーター。
維持管理は住民負担。
-
44
匿名さん 2013/07/14 13:05:49
商業、事務所施設エリア内のエレベータだからそれは問題ないのでは。
むしろ、公共の交通機関の地下道から直接的に
専用のエレベータがあるマンションってあるのですか?
-
45
匿名さん 2013/07/14 13:10:48
-
-
46
匿名さん 2013/07/14 13:16:26
駅直結を強調しすぎだよ。ここは。仕様レベル低いからしょーがないんだがね。
たんに駅1分のマンションということですな。
-
47
匿名さん 2013/07/14 13:16:47
もんじゃ客もアイマークの人もこのエレベーター使うでしょうね。。。
-
48
匿名さん 2013/07/14 13:19:31
シエルタワーは、豊洲のマンション名を並べるときにスルーされがち。
駅直結であることが重要視されない典型的な例です。
-
49
匿名さん 2013/07/14 13:21:43
駅上マンションでいいじゃないですか。うちは大助かりです。
-
50
匿名さん 2013/07/14 13:22:58
直結=住居者専用かと思いきや、一般人も使用可能ときいて興ざめした。さらに管理修繕費は4−6年ごとに見直し?とか言われた。経費高騰不安なマンションだな。
-
51
匿名さん 2013/07/14 13:24:50
ムーンアイランドも直結ですがね。
リセールにはまず見た目が大事な気がします。
-
52
匿名さん 2013/07/14 13:29:19
-
53
匿名さん 2013/07/14 13:41:18
ここの仕様・設備は湾岸エリア(勝ちどき、月島、晴海、豊洲・有明(江東区ですが))でどうなの? 先日MRみてがっかりだったんですが。。どこもこんなもん?
-
54
契約済みさん 2013/07/14 14:17:10
10さん >各小部屋のエアコンはダイキンのうるるとさらら機能のないタイプがベースだそうです。面倒でなければ費用面でも別途購入された方がよろしいかと。エアコンの容量アップは、オーナーカスタマイズ対象住戸以外の手を入れられる選択肢はそう多くなく、細かな変更は内覧会以降に三井デザインテックさんに色々手を入れてもらってもいいのではないでしょうか?とはいえ、入居後では手を入れられないものがありますので、興味を持たれた標準オプションについては、オーナースタイリング打ち合わせ時にご確認ください。
15さん >オプションセレクトにLDエアコン能力アップの項目がありますが、これはエアコンのパワーが弱いということではなく、LDを他の部屋との間の壁を取り払って大部屋とした時専用のオプションとのことでした。
42さん > 家具をどう固定するか、家具を置く部屋の色味と置く位置の天井高を確認しながらであれば、内覧前にも買うことは可能ですが、待てるのであれば内覧時に直接メジャーで必要なところを測ってオーダーされた方が確実です。うちはフロアマニキュアを予定しているので、終わった後の床色を見てから考えようと思っています。
53さん > 過去スレにて参照されているのらえもんさんのブログに記載がございますが、ザ パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンスが専有部分の仕様としてはまずまずのスペックとのことです。
<http://wangantower.com/?p=114>
-
55
サラリーマンさん 2013/07/14 14:17:53
>42さん 総入替えとなると、入居後に揃えていくのはしばらく生活が不便かも知れませんね。
でも、部屋の雰囲気や導線を見ながら少しずつ選んでいく方が結果的にいい買物になりそう。図面見ながらだと勢いこんで色々買っちゃいそう(笑)
-
-
56
サラリーマンさん 2013/07/14 14:25:08
連投すみません
>54さん エアコンの話、非常に明快で参考になりました。確かに仕様ではセルフクリーニング機能などに不足感があったので、別途購入が取るべき道ですか。ありがとうございました!
-
57
匿名さん 2013/07/14 14:41:52
皆様ご親切にありがとうございます。家具やエアコンの件参考になりました。
これから2年以上ありますが快適な暮らし目指して揃えていきたいです。
キッチン、洗面台の高さやレンジその他迷う事だらけです。
これからもご教示くださいませ。
-
58
匿名さん 2013/07/14 14:44:42
-
59
匿名 2013/07/14 22:54:10
お~ネガスルーでなんだか雰囲気良くなってきた。
IHにします。自分も
さらにオーブン等を検討中。
部屋の鏡も気になるけど上層階ならしたけどもともとリビングが15畳くらいと狭いのでもう何もしないでおこうと思います。
-
60
契約済みさん 2013/07/14 23:17:20
-
61
匿名さん 2013/07/14 23:52:36
フロアーマニキュア凄く参考になりました!
ありがとうございます。早速うちもオーダーします。
教えて頂いて良かったです。救世主!
-
62
匿名さん 2013/07/14 23:59:27
-
64
匿名さん 2013/07/15 02:21:41
-
65
ご近所さん 2013/07/15 02:26:12
貴重な文化の残る街、月島。
文化も大切な資産価値の一部だと思います。
ここに住む人には大切にしてほしいです。
-
66
匿名さん 2013/07/15 02:28:53
上手いラーメン屋の話してる最中にカップラーメン薦められた感じ>豊洲
-
67
匿名さん 2013/07/15 02:40:42
豊洲問題外です。検討したことないから安心して下さい。
歴史ある月島が好きなの。下町なのも好きだし。
-
68
匿名さん 2013/07/15 02:43:39
豊洲が高級住宅地と思って住んでる人はおめでたい、とやかくもいいませんが
東京を知らない人ですね。うちは親子3代以上東京、江戸っ子です。
-
69
匿名さん 2013/07/15 02:44:58
-
70
匿名さん 2013/07/15 03:11:30
キッチン、洗面所などの扉や引出しもマニキュア加工できますか?
-
71
匿名さん 2013/07/15 03:22:17
IHだとキッチン高さ90センチはできないみたいですね。90のほうがうちは使いやすいので悩む。
-
72
契約済みさん 2013/07/15 04:48:58
70さん > 床に対するコーティング(マニキュア)にはシリコンコーティングやガラスコーティング等がありますが、ご質問の水回りの引き出しなどにはカビが発生しにくくなる防カビコートなどがございます。水回り自体には汚れを付きにくくするフッ素コーティングがございますし、壁紙には静電気などによる黒ずみ防止のクロスコーティングなどもございます。それぞれご要望にあったコーティングがあろうかと思いますので、再来年内覧会より少し前に開催されるインテリア相談時にお聞きになるか、事前にネットで検索願います。ちなみにいずれも標準オプションではないため施工は鍵引き渡し以降となります。
-
73
匿名さん 2013/07/15 05:00:09
-
74
匿名さん 2013/07/15 05:14:57
-
75
匿名 2013/07/15 06:46:10
まあまあ~
豊洲を悪くいのはどうかと・・・・・・
自分は抽選外れたら、豊洲に7千万くらいの安いマンションを買おうかと検討しましたよ。
-
76
匿名 2013/07/15 06:46:10
まあまあ~
豊洲を悪くいのはどうかと・・・・・・
自分は抽選外れたら、豊洲に7千万くらいの安いマンションを買おうかと検討しましたよ。
-
77
匿名さん 2013/07/15 06:54:57
高級住宅地の豊洲ワードが笑えるだけです。
高級住宅地は成城、田園調布でしょう。
高級マンションは六本木、麻布など。
-
78
匿名 2013/07/15 07:00:02
六本木や麻布って狭いし高い。
田舎者が住む場所。
六本木に住んでる人いるけど狭くても六本木らしい。
わろた
-
79
匿名さん 2013/07/15 07:05:51
-
80
匿名 2013/07/15 07:47:35
はい!52階買いました。
100㎡以上ないと。
あといくつか都内に別宅所有しています。
-
81
匿名さん 2013/07/15 08:13:03
-
82
匿名さん 2013/07/15 09:09:40
都心の空を制覇してる方がいると
以前、別な都心タワーの営業に聞いたことがあります。
つまり都心の最上階ばかり所有している方。
80さんは最上階ではないので違いますね。
-
83
匿名さん 2013/07/15 09:43:36
-
84
匿名さん 2013/07/15 10:21:16
52階53階は入居者少ないでしょう。戸数少ないのに宣言しますか?
バレバレになるよ。
-
85
匿名さん 2013/07/15 10:22:37
-
86
匿名さん 2013/07/15 10:23:41
-
87
匿名さん 2013/07/15 10:42:31
-
88
契約済みさん 2013/07/15 10:47:23
うちも三井デザインテック経由ではありませんがフロアコーティングは実施します。
今のマンションも、別宅マンションも実施&実証済み。
日頃の手入れは我が家も水ぶきだけです。
検討されるなら入居前がベストです。(施行所要:半日以上かかります)
エコプロコート・UV フローリング部分 定価6,500円/㎡
エコプロガード・水周り防汚フルセット(キッチン、浴室、洗面、トイレ)/一式120.000円
光(太陽光)入れず施工するため夏場は敬遠されるようで、その当時、夏場の施工で更に値引きしてもらいました。
上記はあくまで定価で、ここでは書けませんが
もし入居前近くなったら皆さんで一緒に検討し、少しでも安く、賢く!
http://www.ecoprocoat.co.jp/
-
89
契約済み 2013/07/15 10:47:28
フロアマニキュアですが、予算はどのくらいで考えた方がよいのでしょうか?
気になります。
-
90
匿名 2013/07/15 11:35:00
-
91
匿名 2013/07/15 11:42:58
-
92
購入予定 2013/07/15 12:11:05
純粋なサラリーマンは難しいだろそんなに欲しいなら頑張れ
-
93
匿名さん 2013/07/15 12:17:08
-
94
匿名さん 2013/07/15 12:18:03
-
95
匿名さん 2013/07/15 12:21:37
フロアマニキュアと洗面台コーティングは必須だなと知りました。
ゆうべ教えて頂くまで知らなかったので助かりました。
費用がかかるけど施行しておいたほうが良いですね。
ありがとうございます。
少しでも安くなるといいですが。
-
96
匿名さん 2013/07/15 12:26:54
入居前、スレッドオフ会できたりしたらいいですね。(夢)
-
97
購入予定 2013/07/15 12:31:38
せめて41階以上欲しい。
エレベーターが変わるのは何階から?
-
98
匿名さん 2013/07/15 12:51:46
-
99
匿名さん 2013/07/15 12:54:33
-
100
匿名 2013/07/15 13:03:27
億は出せない。
一億・・・・・・ふつーに考えてすごい額。
世界違うは。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件