東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲11
匿名さん [更新日時] 2016-07-17 15:25:57

パークシティ豊洲のスレです。


住民専用です。
誹謗中傷はスルーの上、削除依頼で対処しましょう。

豊洲五輪で資産価値倍増が楽しみです。

前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238693/

当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。有利な情報のみ書き込んでください)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-14 10:30:25

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション住民さん

    全て解決できるよね。

    なんて言っても数百万払い管理向上の為に
    コンサルを頼んでいるのだから。

  2. 602 マンション住民さん

    保険の見直しを何もしていないと言うのは嘘だよね。
    以前の理事会では態々その為だけに臨時の総会を開いている。
    前の理事たちは重要案件には臨時総会を開いてまで対応を
    しているのに、今の理事会は説明会さえ開かない。

    そしてその保険の見直し、管理の見直しがこの有様だよ↓

    >>現在競争入札中の保険代理店のフェイスブックにうちの理事長が
    >>友達関係にあり「いいね」をつけている。
    >>https://www.facebook.com/pia.hoken

    >>この保険代理店は「RJC48」という団体のフェイスブックに「いいね」を
    >>つけていて、うちのコンサルはコメントをのせている。

    >>RJC48のフェイスブックに 11月26日コンサルのコメント↓
    >>https://ja-jp.facebook.com/rjc48info

    >>それにもうちの理事長が「いいね」をつけている。
    >>このつながりが怪しいのでは無いか、問題では無いかと話しているのだが
    >>それに対して「何も悪くないだろう」というコメントが時々見られる。

  3. 603 マンション住民さん

    意見交換会の予定あるのかな。

  4. 604 マンション住民さん

    ここまでやばいでは、そのままいっていきなり総会しか方法がない??

  5. 605 マンション住民さん

    重要案件を行きなり総会にかけたりすると
    説明や審議不十分で無効になるんだよね。

  6. 606 マンション住民さん

    重要案件を行きなり総会にかけたりすると
    説明や審議不十分で無効になるんだよね。

    上記、やっちゃってるし!

    それよりもマナーの悪い犬の飼い主。
    タバコを投げ捨てる住人。
    駐車場とバイク置き場の問題。
    管理費の未払い者に対する対応。

    上記+不透明な契約と逃亡計画完了だし

    後は人気?任期満了を待つのみですよね?

  7. 607 入居済みさん

    605

    あなたの言う重要案件が建替え決議のことなら、それは正しい。また、仮に総会開催通知すらしないならば、ということを言いたいのならそれも正しい。それ以外なら間違いだが、さあ、どっち?

  8. 608 マンション住民さん

    >>607
    民事だからなー、裁判しないとわからないよね(笑)。

    わからないと言うことは、どちらでも有り得るんじゃないの。

    それに資産価値(売買価格)にダイレクトに関わる問題ならば
    人の財産の価値を安易なやり方で落としたとして、その責任を
    問われる可能性は十分だよね。

    少なくとも俺は許さないしその理由で十分に訴訟は起こせる。

    今理事会が変えようとしている管理会社では、資産価値が
    数百万単位で下がりかねない。
    総会の時にその危険性を述べて記録に残し、そのとおりに
    なった時には、現役員相手に有志を集めて戦うつもりだ。

    ただ総会前に反対運動を起こせば、まず通らないとも考えている。

    コンサルの導入でも反対する人が100人近くいてギリギリの可決。

    ましてや三井から団地の管理しかしたことの無い管理会社では
    まず殆どの人が納得をしないだろ。
    タワーマンションの管理ノウハウのい無い会社なんて誰が納得する。

    逆に何故そのような会社をゴリ押しするのか、総会でつるし上げ
    にならないように、十分に備えて望むことを期待します。

  9. 613 住民Z

    管理会社を変えるというのは、マンション管理の根幹に関る問題だよ。

    充分過ぎるほど時間をかけて行うべきだしプレゼン内容や三井以外の
    会社情報を公開しないなど、独善的過ぎるやり方はまず認められない。

    大体アンケートでほとんどの人が三井のままでと言っているのに、何故
    変えようとするのか、そこが知りたい。

  10. 614 マンション住民さん

    613さん

    現理事会と三井は非常に関係不良との事ですよ。

    非常にデリケートな問題です。

    そっと見守りましょう。三井が復権するように。

    そっと見守りましょう。現理事会の失態・悪行がリークされるまで。

  11. 615 マンション住民さん

    静観はいいこと無いだろ。

  12. 616 マンション住民さん

    7000万円カット実現と、担当してる管理士さんのブログにでているけど
    規模的にここしかありえないよね。
    同じ管理会社、同じサービス内容で7000万カットならぐうの音もでないん
    ではないかな。

  13. 617 マンション住民さん

    机上の空論はいいので、説明会を
    早く開いてほしいよな

    最初は安くてもね、後で高くなるんでしょ。

    それに経験の浅い管理会社が仕事を取る為に
    安く見積りを出すのは当たり前。
    うちのマンションにある様々な問題をクリアー
    できないだろ。

    安かろう悪かろうじゃね。

  14. 618 マンション住民さん

    「7000万カットできます」
    そのプランに自信があるのなら説明会を
    開き堂々と話せばいい。

    コソコソと理事会だけにプレゼンをさせたり
    区分所有者へ公にせず、管理会社の変更ありきで
    総会議案をまとめようとするのか。

    所詮数字だけをいじって安くなります、
    それしか売りのないプランなんだろ。。

  15. 619 住民さんA

    皆さんの関心事は理事会暴走の発端・それによる理事会の利害関係。
    私もこれを要説明して頂ければとても助かります。
    でも何故開示しないのか?不思議な関心事です。
    外面は良くても

  16. 620 マンション住民さん

    入札中の業者と理事長が、私的なやり取りを
    しているだけでも大問題だけどな(笑)。

  17. 621 マンション住民さん

    7000万とか、また適当な数字を
    言ってるよね。

  18. 624 住民さんA

    以前の皆さんの投稿を拝見して思う事は現理事会発足
    から色々な事に不満・疑問を抱いていたのですね。
    かなり前から読み返すと非常に理事会の怪しい足跡が
    残されていますね。私達は理事内部に上納してる様な
    悲しい形が浮き彫りになりました。
    周りでもちらほら怪しい行動を耳にしますね。

  19. 626 住民さんA

    でも正しい感覚が無いから断続ですよね。
    自分で腹黒とか発言する人が…ではね。

  20. 627 マンション住民さん

    他の理事達も、少し責任感を感じてほしい。

  21. 628 マンション住民さん

    何故か知らんが部会で決まったことには
    口を挟まない暗黙のルールがあるらしい。

    だから数名の話し合いで、管理会社の
    変更やコンサルの導入など、重要な案件が
    決定してしまうらしい。

    全部会計部会だけどな。

  22. 629 マンション住民さん

    理事長は前会計部ですよね。
    前理事会関係者は現理事会内に何人在籍しているのですか?
    恐ろしいの度合いを超えています。
    よく平然としていますね。

  23. 630 マンション住民さん

    確か6人くらいが継続なはず。

    理事長と副理事長の2人も継続。
    他の部会の代表も全て継続してきた理事で
    異常なのは各部会の代表を、副理事長らが
    兼任していること。

    ごく少数の人間で基本的な重要案件は道筋が
    全て決められている。

    安心できるような理事会運営ではないのが現実
    であるし、コンサルや保険の代理店。
    選んだ管理会社など、どれも良くない。
    そしてコンサルや保険の代理店は、前期今期
    ともに、会計部会が連れてきた。

    その会計部会の責任者は現理事長と副理事長。

    どう思う。

    どう思う。

  24. 631 マンション住民さん

    アウト!
    これが事実なら犯罪ですか?

  25. 632 理事会メンバーでないマンション住民さん

    こんな匿名掲示板でいつまでもグタグダ言ってないでさっさと提訴すればいいだろ。
    俺は今の理事会の取り組みに満足してるから感謝こそすれ、提訴だの誹謗中傷だのはしない。

  26. 633 マンション住民さん

    提訴するには証拠がねぇ。
    フェースブックにいいねすると、
    お金を抜いてる証拠になるかどうかは
    楽しみであるが、匿名掲示板でしか発言できない
    ヘタレ氏にできるかどうかは見もの。

  27. 635 住民さん

    >言いたいことは山ほどあるから説明会を早く開いて 欲しいのだけれど、

    実名で要望書を提出すればいい。

  28. 636 マンション住民さん

    説明会開催の要望書も大事だけど、元々
    今の理事会が色々な改革案を出して
    実効しようとしている。

    定期的に意見交換会を開くと宣言も
    したのだから、説明会を開く責任はあるよね。

    もと理事長らにビビるのは仕方ないとしても
    彼らを論破できるようじゃないと、その程度の
    ことだけでしかないんだよね。

    言うことは大きいんだけど、やり口が小さ
    すぎるんだよ。

  29. 637 マンション住民さん

    説明会なんてものが必須かなぁ。

    管理委託契約の変更は、どのみち総会の
    議決案件なんだから、どかっと削減だで
    臨時総会でも招集してその場で説明した方が
    早い気はするな。

    ここの人が、名乗って発言できるかは結構
    みものではある。

  30. 641 住民さん

    これから取引をするかもしれない企業のSNSにコメントやいいねをするなんてありふれたことだよ。

  31. 642 住民さん

    PCT掲示板のネット弁慶さんたちは。
    「有る会社の社員がトヨタのFACEBOOKに「いいね」した後で、その会社が社用車でハイエースやクラウンを購入したら、それは大問題だ」
    ということを言ってるわけですね。

    人脈と癒着の区別もつかないモンスター住民がいるということはよ~く分かりました。

  32. 643 住 民 さ ん

    保険会社と保険代理店の区別がついていない人もいたね。

  33. 644 住民

    理事会の腰が重いと思うならこんな掲示板で駄文垂れ流してないでリアルで行動しないと!
    >住民Zさんへ

  34. 646 マンション住民さん

    >642
    凄いねー、事の重大さに気づいていないよね、自分ら会社の金で買うから問題ないだろ、その場合はw
    つーか「いいね」をつけようがつけまいがそういう問題じゃないの。

    問題は管理費という組合員の金だからね、他人の金を預かってるんだよ理事会ってのは。
    特別背任という罪になる事に気づいて擁護してるんだろうけど、頓珍漢な言い訳じゃ墓穴掘ってしまうよ気を付けなよ。
    理事会で扱うお金は理事長の私的なお金じゃないから、大好きなコンサルに教えてもらえよ。

    「有る管理組合理事会がトヨタのFACEBOOKに「いいね」した後で、その理事会決議だけでハイエースやクラウンを購入したら、それは大問題だ」

    アホ例文変えてみたら「いいね」の問題じゃないことがわかるだろ。

  35. 647 マンション住民さん

    理事会もいい加減、黒い噂の潔白・改革の公平性の開示をすればいいじゃん!
    理事会関係者の書き込みも結構あるようだしね!
    たとえば実名で発言等を言ってますが発言後、名誉棄損で訴えますや何やかんやあるんでしょ!
    私は引越しますのでそろそろ住人ではなくなりますので!

    【一部テキストを削除しました。管理担当】


  36. 649 マンション住民さん

    そして証拠も釣れた!

    ようわからんね ここの理事会と住人問題。

  37. 650

    >特別背任という罪になる
    ならさっさと告訴しなよ。憎い理事達を叩き潰すチャンスだぜ?

  38. 651 住民

    ???>>理事会決議だけでハイエースやクラウンを購入したら、

    いや、常識的に考えて理事会が議決するのは「総会議案に上げるか否か」だろう・・・
    過去レスでも「保険を変えるかどうかは総会の場で全住民が決める」ってな感じのことが書いてあったし。
    646はどういう経緯で理事会決議だけで全てがひっくり返るなんて考えになったんだ?脊髄反射か?

  39. 652 住民さんA

    ということ保険代理店変更は総会決議になるのか、良かった、良かった。
    実は、、、もう変わってて、変わるって追認決議ではないよねwww

  40. 653 マンション住民さん

    まっ荒らして皆が見ないようにしても無理だけどね。

    フェイスブックの件やRJC48?だっけ、全区分所有者に
    知らせて、その審議を問うから。

    ここの書き込みは続くだろうが、舞台は次に進むんだよ。

    そしてさらにその先もある。

    消耗戦は体力と大義名分のあるほうが必ず勝つ。

  41. 655 住民さんA

    すでに記者もかぎまわっているようですし
    どこに向かうのですかね。

  42. 656 マンション住民さん

    最近の理事会関係者の高圧的な書き込みすごいですね。
    ここで言われないような発信をしたらいいのにね。
    ここまで叩かれて居座る意味あるのですか?

    逆に公の場でどんな発言をするのですかね!理事会さんはね!とっとと発信すれば発信義務は理事会にあるのだから!
    開示義務は理事会にあるのだから部屋番だのとご尊顔と肉声だの発言自体は理解不能ですよ!
    ここで騒ぐ住民も・・・だがこの事態を招いてここでも騒いでいる理事会さんがよっぽどバカだね!
    豊洲界隈でのレベルの低いこの騒ぎは他にないですよね。低能理事の力の無さで終結です。

  43. 657 654

    自分は理事会メンバーではないですよ。アンチ理事会のネット弁慶さん達は多分信じないだろうけど。

    公の場でここの書き込みにある「バカ」「お前」「犯罪」「訴える」等の発言をする人がどんな方か知りたいだけですが、何か問題がありますか?

    この掲示板をROMってるサイレントマジョリティさん達にとっても興味深いことです。

  44. 658 654

    なんなら掲示板の管理会社に投稿者情報の開示請求をされても構いませんよ?
    請求には実名入りの文書の提出が必須ですが。

  45. 660 マンション住民さん

    ここ誰かみてるのかなぁ…

  46. 661 マンション住民さん

    かなりの人が見てる。

    しかもここ最近は内容が濃いので
    関心が高い。

  47. 662 マンション住民さん

    コンサルによる管理見直しの説明会は
    定期的におこなうと理事長が話していたが
    いつになったら開かれるのだろうか。

  48. 663 マンション住民さん

    開かれなよ!
    この掲示板を定期的にチェックをし対策案をコネコネしてますから!
    時間がたてば任期満了の…完成ですから!
    まさに風林火山!

  49. 664 マンション住民さん

    なんかこのままやり過ごせるとでも思っているのかね。

    理事長や保険代理店との関係など、ちゃんと説明も
    無しで総会なんて開いても、それは成立しないんだけどな。

  50. 666 マンション住民さん

    規約は解釈によるよね。

    そして区分所有者による多数決の論理。

    独裁社会主義一辺倒のお前らにはわからんだろうが。

  51. 667 住民さんA

    まー憲法・規約にしても決まり事 は人により解釈の問題が大きいよな!
    だから解釈の道をそれたトンチンカンがいる。
    ただうちの理事会が同じようにトンチンカンだった事だけよ。
    しかし理事会 全員トンチンカンとはね。
    流す涙も無いよ!

  52. 669 マンション住民さん

    スマホは平気のようです。

    総会が近くなりましたね。
    管理会社を変える件はどうなったのだろうか。

  53. 670 マンション住民さん

    結果はどうなるか分からないけど、きっと「良い結果」を
    導き出してくれるでしょう

    でも、プロセスが大切なんだよな
    ここまで不安がらせちゃダメだと思うんだよね

    独善的じゃ、困っちゃうんだな

  54. 671 住民Z

    やっと説明会を開くのかね?。

    でも総会まで間がないよね。
    一気に押しきる気じゃないの。

    コンサルの行方もわからないし
    大体コンサルのプレゼンもあれ一回きりかよ。

    総会によんで管理見直しの成果でも
    話をさせたらどうかね。

    家電をいつまでも定価で買う馬鹿はいない。
    もう一度総会の場でプレゼンを皆の前でしてみろ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  55. 672 マンション住民さん

    コンサルや保険代理店が参加をしている
    RJC48とか言う団体について、その繋がり含めて
    説明をききたい。

    理事長もその団体に参加をしているようだし横の
    繋がりが大変気になる。

  56. 674 住民さんA

    そうなんだよね。

    理事会、コンサル、保険代理店が参加をしている
    RJC48という組織、これは一体どのような組織なの。

    そこが知りたいよね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  57. 675 住民さんh

    管理業務の支払いが下がるのは良いが

    同一仕様でこれだけ下がるとは信じがたい

    いくらなんでもそんなに暴利をむさぼっていた訳ではないはず

    仕様書に見えないコストダウン(スペックダウン)が必ずあるはず

    楽観はしていない

    ミートホープや食品偽装が脳裏をよぎる

  58. 676 マンション住民さん

    説明会はいつだよ。

    なんで理事会が勝手に管理会社の
    選び直しをしていたのかが疑問。

    誰が許可したの。

    しかも安くしてくれたので三井で
    良いことにしました。
    なんだよその上から目線。
    誰も管理会社をかえろなんて頼んで
    ないだろ。

  59. 677 マンション住民さん

    とりあえずまず相見積で値段をたたくのは基本じゃないのかなぁ。
    結果として、同じ三井で、値段は下がるわけだし、その下げ幅も過去には
    達成できなかった数字なわけでしょう。
    それほど怒らないといけない理由がよくわからないなぁ。。。

  60. 679 マンション住民さん

    無理難題突きつけて、三井を追い出した跡に
    好き勝手やろうとはしただけだろ。

  61. 680 住民さんA

    これだけ騒がれたら何も出来ませんよ。

  62. 683 マンション住民さん

    とにかく管理見直しの説明会を開きましょう。

    意見は出てるだろ。

  63. 684 マンション住民さん

    もうすぐ総会ですね。

    管理見直しの説明会は無しで、このまま
    総会に突入かな。

  64. 685 住民さんA

    カーシェアリングを無理やりねじ込むつもりのようだね。
    ホンダのまわしものがいるのか。

  65. 686 住民さんA

    余ってる駐車場使うのであればカーシェア別に構わないと思う。
    休眠資産を有効活用すればいいと思います、反対する人は使わなければいいと思います。

  66. 687 マンション住民さん

    カーシェアリングは使わない区分所有者にも
    負担をさせるシステム。

    はじめはモニターだのなんだの言って、知らない
    間に車のリース費用を管理組合が支払うことになる。

    大体現理事長と、競争入札中の保険代理店との
    私的な関係が疑われている今の理事会に、このような
    利権が絡みそうな提案をするべきじゃないと思うけど。

  67. 688 住民さんA


    シェア電動自転車はどうよ?
    あれも使わない区分所有者が費用負担してんだぜ、プール・サウナも、バーもカフェも。
    使わないから要らないとか一人頑張っとけばいいよ、つか導入されても利用しなくていいから。

  68. 689 マンション住民さん

    販売時からある設備と新規に導入をする
    設備とじゃ意味が違うよ。

    週末に説明会で力説しなよ。
    論破してやるから。

  69. 690 住民さんA

    説明会なんて行かねーよ。
    販売時の設備って何年経ってんだ、古い設備だけにしがみついてどーすんだ。
    新しい設備も入れて利便性を良くして住民が快適になればいーじゃねーか、快適便利になって付加価値が付いたら資産価値も上がる。
    快適便利になることに反対するなんてサヨク一派だろうけど、他人が快適便利になるのを邪魔しないでほしいわ。

  70. 691 マンション住民さん

    こそこそ見に来るタイプだな。

  71. 692 住民さんh

    駐車場所だけ提供してそれ以外は会員ですべて負担がアッパーでしょ

    本当は駐車場代もほしい

    駐車場がそんなに空いていれば用途の問題とかはあるけどトランクルームとか長期的には検討して欲しい

  72. 693 マンション住民さん

    なんでタダで駐車場のスペースを提供して
    やらなきゃならないんだ。

    人の金をあてにして車を利用して欲しくないよ。

  73. 694 住民さんA

    確かにまわしものか癒着だね。
    ホンダ?他にたくさんシェア会社あるのに競合させないのは怪しい

  74. 695 マンション住民さん

    カーシェアよりも、保険の見直しの件は
    どうなったのでしょう。

    その後何も報告がないなんて、住民を
    ばかにしていると思いませんか?。

  75. 696 住民さんA

    馬鹿にしてるのでは無く利用してるだけ!
    まず今の理事会関係者はブラック寄りのグレーゾーン!
    ケンカ相手にすれば面倒で寄生虫のような存在です。
    選んだと言うか我々のくじ運が悪いしか無いですね!

  76. 697 マンション住民さん

    別に対して面倒でも無いだろう。

    理事会に意義を唱え続けている元理事長らが手を焼いているような話を
    私は聞いたことがない。

    それどころか現理事会で問題あると思われる輩達の方が、厄介がって元理事長らが
    意見を述べたいのに逃げているようだと聞いているが違うのかな。

  77. 698 住民さんA

    問題がある輩とは?

  78. 699 マンション住民さん

    総会ていつよ。

  79. 700 マンション住民さん

    カーシェアリングですが、
    かなり前にも投稿し、その後総会で否決されたのでこれで一件落着かと思っていましたが、又ですかね。

    色々なマンションでカーシェアリングが試されていますが、大きな広がりになっていないのは成功の事例が少ないのだと思います。


    タイムズがコインパーキングを利用して展開していますが、使いたい人はPCで近隣の在庫を確認して予約できるし、乗り捨ても可能だからそれなりに利用価値はあると思うが、マンションでは事業採算が取れなくなると思います。

    事業計画では必ず採算が取れるような提案になると思いますが、結局損失が出て、マンション側が損失を補てんするようになると思います。

  80. 701 マンション住民さん

    カーシェアは、クルマをホンダが無償提供して
    くれるんですよ期限付きで。
    期限が切れたら利用者負担。
    そうなると高額な利用料金になるし、車の
    リース費用なんて集まらないから管理組合から
    一時負担をしてほしい、なんて意見を言い出すんだよね。

    結局自分で車を持ちたくないわがままな連中に
    多くの住民が負担を強いられるシステムです。

  81. 702 マンション住民さん

    今年の理事会は管理費削減が重要な方針なはず。
    何故に新たな負担となるものを進めるのだろうか。

    駐車場の利用率向上と言いつつ、実は駐車スペース
    以外の場所をタダで使う計画だし、管理組合には
    なんのメリットも無し。

  82. 703 住民さんC

    そんなに情熱があれば説明会行けばよかったのに…
    完全否定はひとりしかいなかったけど、
    その人は立派だな。
    ここで熱弁ふるっている人は何してたの?
    ある意味論破するの楽しみにしてたんだけど

  83. 704 住民さんA

    以前から、3室のエステサロン・ルームがいつも空きで
    利用されていないのですが、このルームの有効利用について
    皆さんどう思われますか?
    たとえば、いつも予約がいっぱいのゲストルームにするとか・・・

  84. 705 マンション住民さん

    カーシェアの反対意見に対してはまったく反論できない様子でしたね。

    理事会側のそれに対する返答も、なんだか良くわからない答えでちょっと。
    他の意見は試作に対して賛成というよりも、何時間使えるのかとかそんな内容のものばかりだし
    大体来年にはホンダが引き上げるのでカーシェアは無くなるんだよね。
    その一番重要な所が何も広報されてないのは疑問。

    それに否定的な意見の人は他にもいて、実際にカーシェアリングの事業で
    利益の出ている所は無いと、ホンダの人が答えていた。

    そのマイナス分は管理組合が補填することになるんだよね。

    あと駐車スペースを無料で使わせるし良いことは何も無い。

  85. 706 マンション住民さん

    カーシェアリングは使わない区分所有者の方にも費用負担を
    していただくことにより成り立つシステムです。

    利用者に対して充分な車の数を用意して、駐車場の利用料金を
    支払えば、かなり高額になりますよ。

  86. 707 マンション住民さん

    カーシェアリングの件よりも、今度開かれる会計部会の
    説明会の方が重要では。

    説明会では「大幅な管理費削減を実現しました」と強調してくるだろうね。

    コンサルは来るのかな。

  87. 708 住民さんh

    カーシアリング

    今の想定金額がと商売として成り立たないって言ってましたよね

    実験終了時実験が継続になるのか
    利用料が増額で継続が可能なのか
    解約(撤退か)

    いろいろ考えられる

    ホンダのカーシアで
    ホンダ社の営業(住民への宣伝)とかも考慮?

    カーシアで所有車がいらないと言う考えもあるが

    逆にカーシアを利用していき車買おうかなななんてのも狙っているかもしれない
    (それはそれで良いけど)

    期間限定のモニタでモニタ終了後も管理組合に負担にならないなら別に良いんじゃない

    共同住宅の駐車場を外部に貸すと税制上問題になるし
    カーシアクラブ(住民)共有で台数分借りればいいんじゃないかな

    それよりバイク置き場の有料ロッカーが気になりました
    コレってOK?
    家具的に置く程度なら黙認かも知れないけど
    駐車場を倉庫とか収納の別用途に使用はOK?

    だったら空き駐車場の一角にトランクルーム造れば利用者多いと思うよ
    2台分のスペースに通路も込みで8区画から10区画使って1区画1万とか

    まあムリか!

  88. 709 住民さんB

    カーシェアと同時開催されていた、インターネットの
    説明会はどうだったんだろう?
    用事があって参加できなかったんだけど
    資料とか今からでももらえるのかな?

  89. 710 マンション住民さん

    インターネットは環境が良くなるのなら
    別に反対をする理由も無いけどね。

  90. 711 マンション住民さん

    説明会の案内をエレベータホールに流した方がいいんじゃないかな。

  91. 712 マンション住民さん

    コンサルからの管理見直し報告は無いのでしょうか。

    このまま何をしていたのか良くわからないまま、数百万の
    コンサル料を払って終わりなの。

    理事長と保険会社のFBでのつながり。
    RJC48とか言う団体と、コンサルや保険代理店、そして現理事長との
    関係性など、今度の説明会で話をしてもらえるのだろうか。

  92. 713 マンション住民さん

    みなさんフェミニティ倶楽部使ってらっしゃいますか。
    今日久しぶりにつなげてみたら、エアコンとの接続が切れていて操作出来ませんでした。
    うちだけの問題かもしれませんが、皆さんのご自宅は問題ありませんか?

  93. 714 マンション住民さん

    説明会の案内ありましたか?。

    気がつかなかったんだよね。

  94. 715 マンション住民さん

    あると聞きましたよ。

    でもエレベータホールに案内が流れていませんよね。

    先日の駐車場やインターネットの案内は流れていたのに
    今回は無し。
    掲示板にも何も無いし、本当におこなわれるので有れば
    かなりいい加減だと思う。

  95. 717 マンション住民さん

    総会の話が無いですよね。

    それと先日の説明会の報告とか。
    「かわら版」とやらはどーした。
    コンサルはどうなった?。
    保険の見直しはどうなった?。

  96. 718 住民さんh

    カーシアリングのその後とか

  97. 719 マンション住民さん

    総会の案内は来てましたよ。

    白板も出入り口に設置されていました。

    案件が異状に多い。
    それに文書から、固有の名称を無くすとか云々はちょっと行きすぎな内容を
    さらっと盛り込んで、危険きわまりない。

    それと、事前説明がないよね。

  98. 720 マンション住民さん

    議案書みたけど防災設備のロッカー購入に600万だそうです。

    各階に設置するらしいけど誰が配るの(笑)。
    こんなわけのわからんものに600万円かよ。

  99. 721 マンション住民さん

    この辺りの話はやっぱり無いよ。

    >>コンサルからの管理見直し報告は無いのでしょうか。
    >>このまま何をしていたのか良くわからないまま、数百万の
    >>コンサル料を払って終わりなの。
    >>理事長と保険会社のFBでのつながり。
    >>RJC48とか言う団体と、コンサルや保険代理店、そして現理事長との
    >>関係性など、今度の説明会で話をしてもらえるのだろうか。

  100. 722 マンション住民さん

    インターネット接続業者の変更で、メールアドレスやIP電話も今のものが使えなくなるんですよね。
    総会の資料には、さらっと1行しか書いていませんでしたが・・・。

  101. 723 マンション住民さん

    インターネットの件については都合二度ほど説明会が
    開かれているからまだいいけど、今回に各フロアーに設置する
    物置購入に700万円近い金が使われるのはどうなの。

    共用部の使用変更も無く、金額もめちゃくちゃでかい。

    一度の説明も無しにこんな事するなよな。

    自治会と示し合わせて勝手にみんなの管理費を使うんじゃねーよ。

  102. 724 マンション住民さん

    カート置場に勝手に設置をしていいわけがない。

    規約違反になりますよね。

  103. 725 マンション住民さん

    今回の総会議案にあるカーシェアリングですが、それを使わない
    区分所有者には何かメリットはあるのでしょうか。

    車を持てない低所得者の為の救済施策でしか無く、管理組合が金を出して
    やるようなものでは無いですよね。

    しかも場所まで無償提供。推進している理事は誰なの。

  104. 726 マンション住民さん

    カーシェアは自分で車を持ちたくない
    (維持費が高いから)
    でも買い物や保育園の送り迎えに車が欲しい
    そんな考えの連中がごり押しをしているんです。

    一度入れてしまえば期限が来ても、多くの人が
    必要としているとかなんとか理由をつけて
    無理矢理管理組合の金で本格導入させようと
    計画でもしているのだとおもう。

    なんて身勝手な連中なのだろう。

  105. 727 匿名さん

    もっとずっと少ない戸数でカーシェアリングでもちだしなしに
    成功している事例もありますけどね。

    ただこれ導入すると、契約駐車場の台数をかなり減らす効果が
    あるから、駐車場が足りなくて困っている組合以外では組合の
    収支を例え独立採算にもちこめても圧迫するからどうかなとも
    思えます。

  106. 728 住民さんh

    カーシアリングはカーシアリングクラブが駐車場の一部を借り入れて収支を賄うならOKでけど

    説明会ではとりあえず1台みたいな説明で実際は2台確定みたいだし

    話しを作りすぎるから更に怪しまれる

    荷卸スペースをあてがわないように検討するのはどうなった!

  107. 729 マンション住民さん

    総会は無事に終了したの。

    議案を見たけど管理会社の変更、業者への
    直接発注などは無くなったんですよね。

  108. 730 マンション住民さん

    全くもって平穏無事に終了しましたよ。
    全議案つつがなく可決しました。

    ここで匿名で有る事無い事書き立ててた方のご期待に沿う結果にならなかったのは、
    残念でしょうけど。

  109. 731 マンション住民さん

    賛成票の「1100」を超える数字の中には
    委任状が「480」前後くらいかな。

    委任状単独の数字は発表されて無いけどね・・・・。

  110. 732 住民さんA

    理事の皆様お疲れ様でした。、

  111. 733 マンション住民さん

    管理の崩壊を防いでくれた理事には
    ほんと感謝ですよ。

  112. 734 マンション住民さん

    >>727
    >>もっとずっと少ない戸数でカーシェアリングでもちだしなしに
    >>成功している事例もありますけどね。

    事例希望。

    成功例なんて無いでしょ

  113. 735 住民さんA

    >>731さん
    三井を管理から外す、理事会から業者への直接発注など
    危ない内容のものが無くなったのだから良しでもいいのでは。

  114. 736 住民さんA

    管理の崩壊ってなんのこと?

  115. 737 住民さんE

    前期の理事会が最初の頃に
    計画していたような事じゃねーの。
    前期になるのかな。

  116. 738 マンション住民さん

    コンサルはどうなったの?。
    管理の見直しはされたの。

  117. 739 マンション住民さん

    この前の地震ですが、フロアー階から
    何か連絡はありましたか。

  118. 740 匿名さん

    >>739
    無いですね。
    江東区は震度4だったからでは無いでしょうか

  119. 741 マンション住民さん

    震度がいくつからなら活動をするのか、その辺りは決まって
    いるのでしょうか。

    エレベーターは停止していたのだから、何かしらの対応があっても
    良いはずだし、予算もついているのだから言い出した人間は
    責任を持ってやってほしい。

  120. 743 マンション住民さん

    責任感なんて無いから、大変なことでも軽く
    やれやれと言うんだよね。

    特に年寄り連中。


  121. 744 マンション住民さん

    代表者らは良くやっているんだよね。

    問題なのはBGクラブの年寄り連中。
    あれは問題ありすぎ。

  122. 745 マンション住民さん

    新しい理事長は誰なの。

  123. 747 住民さんA

    新しい期に変わり、書き込みの制限が解除されたようですね。

    言論弾圧解除(笑)

  124. 748 マンション住民さん

    騒がれて困った連中がここへの書き込みを
    出来ないように、管理者へと依頼をしていた。

    そうなの。

  125. 749 マンション住民さん

    本当に投稿ができるようになってるよ。

    どういう理屈で投稿できなかったの。

  126. 750 入居済みさん

    >749さん
    ↓よく読んでね。

    削除されやすい投稿について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/
    利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
    投稿マナーについて
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

  127. 751 マンション住民さん

    理事会を仕切る一部(前期)の人間に
    非常に都合が悪かった。

    ただそれだけでしょ。

  128. 752 住民さんA

    楽しく意見交換をしましょうよ。

  129. 753 住民さんA

    カーシェアの説明会があるみたいですね。
    案内が無かったので知りませんでした。

    皆さん行かれますか。

  130. 754 マンション住民さん

    カーシェアリングの案内はエレベータホールだけ ?

  131. 755 住民さんA

    池に鴨がいましたね。

    何処から来ているのでしょう。

  132. 756 住民さんA

    前〇〇の忘れ物じゃない!

  133. 757 マンション住民さん

    固定資産税が結構上がりましたね。

  134. 758 マンション住民さん

    補助が無くなったからじゃない。

    カーシェアの説明会は人が集まったのかな。

  135. 759 マンション住民さん

    中々難しいよね。

  136. 760 住民さんA

    自己中に管理組合を運営しようとする
    迷惑な理事が最近増えて来てると聞きました。

    前にもそんな人達はいたようですが、理事会
    の中だけで上手く抑えられていたようです。

    今期はどうなのでしょう?。

  137. 761 匿名さん

    理事会の傍聴依頼の書面でも出したら?

    実際に具体的な痕跡が残る方法で活動するほうが効果的だよ。

  138. 762 住民さんA

    名前を匿名としている人に言われてもね(笑)。

    >>760さん
    議事録を閲覧するのはいかがでしょうか。
    閲覧者の記録は残りますが、基本的に理事会(理事)には
    誰が見たのかは報告はされません。

    プライバシーは守られます。

  139. 763 住民さんA

    760です。
    この掲示板に議事録の内容を書き込んで頂けないでしょうか。
    いちいち一人一人議事録を見るよりもその方が情報共有の効率がいいと思います。

  140. 764 住民さんA

    >763
    コンシェルジュに行って、自分で閲覧したらいいんじゃないでしょうか。
    以上、終了。

  141. 765 住民さんA

    前理事会が任期満了と共にずいぶん静かになりましたね!

  142. 766 マンション住民

    こんなところに議事録の内容なんて
    書き込めるわけないだろう。

  143. 767 マンション住民さん

    インターネット回線の切り替えがありましたが、
    自宅内の無線LAN APとかにIPアドレスを固定で割り当てることはできるのでしょうか。
    あと、これまで出来たDMZの利用はできなくなったのでしょうか。
    ご存知の方いらっしゃいますか?

    サポートに電話が繋がらなくて、困っています。

  144. 768 マンション住民

    実際上、コンサル入れたあたりから
    怪しかったんだよね。

    コンサルを入れて何がしたかったのか
    良くわからないまま終わってるよね。

  145. 769 住民さんA

    「かわら版」て怪しくない。

    あの内容のものが賃貸で入居している部屋にも
    配られているわけだし、それ自体どうなのだろう。

    しかも外に住む区分所有者には、配布されて
    いないんだよね。


  146. 770 マンション住民さん

    かわらばん怪しいですよね。
    元々前期から継続して誰が書いているのかよくわからない配布物?
    そして今回出てきたのが、NPO法人福岡マンション管理組合連合会
    http://www.kenfukukanren.com/defaultTop.asp

    ここが作成をしたモデル管理規約を参考に、規約の改定を
    していくつもりなのでしょうか。

    それにしてもなんで福岡なの(笑)。
    福岡なんて名古屋以下の都市圏でしかないし東京の湾岸地区とは
    状況が違いすぎますよね。

  147. 771 住民さんA

    でた!
    3連チャン怪しい怪人
    せいぜい盛り上げて下さいね!
    今期も期待してまーす

    怪しいとか、福岡?とか、本筋からそれた話ではなく、なにが問題なのかわかるように書いて下さいな

    まずはせっかくそれたついでに、福岡と東京湾岸地区の違いすぎる状況を説明して下さいよ
    わかんないので

  148. 772 住民さんA

    「NPO法人福岡マンション管理組合連合会」

    福岡と名前がありますが、よくみると北九州市の組織なんですね。

  149. 773 マンション住民さん

    かわら版は理事が書いてるの。
    違うよね。

  150. 774 住民さんA

    >>773
    マンションの為にボランティアでしてくれるならいいんじゃない。

  151. 775 住民さんA

    >771
    「場所が違う」これでいいんじゃないのw

  152. 776 マンション住民さん

    管理規約を見直すのに、北九州市のNPO法人が作成した
    資料を使う必要があるのだろうか。

    北九州と東京湾岸エリアのマンションを比べるのには
    あまりに無理があると考えるのは必然。

    「かわら版」は理事会で承認された上で配布をされているの?。

    だとすれば、理事たちはこの内容に違和感を感じないのだろうか。

  153. 777 住民さんA

    北九州にある団体を持ち出すことが良くわからない。

    理事会は何を考えているの。

  154. 778 マンション住民さん

    実際問題近い条件で良い例なんてないんだよね。

    手本となる前例が無いのだから、余計な例は出さないほうが無難。
    そうでないと、いらない批判を浴びる事になるだけ。

  155. 779 マンション住民さん

    「NPO法人福岡マンション管理組合連合会」は

    「全管連」という組織の下部組織だよ。
    http://www.zenkanren.org/company_03_organization.html

    古いけど下記のような活動をしている団体のようです。
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-11-23/22_1501.html

    うちの管理組合が、この団体に参加をしているのかどうかは不明です。

  156. 781 住民さんA

    マジで、北九州のやつって全管連かよ。
    なんで北九州かなと思ってけど共産党系組織をわざわざ載せて、理事を交代させないようにして、実質支配したいんだ。
    やっぱ、理事の改変ないと危ないな。

    これちゃんと共産党系って住民全戸に言わないと理事に関する管理規約改正したらマンション理事会が乗っ取られるよ。

  157. 782 住民さんA

    これにでてくる日住協
    http://www.jcp-itabashi.gr.jp/manshon/topics/topics04_1.html
    http://www.jcp.or.jp/seisaku/12/ms_life/ms_life_1.html
    NPO法人福岡マンション管理組合連合会の全管連の事務局長が会長をしてる日住協な。
    もうバリバリ共産党系だから、注意しないといけないな。

  158. 783 住民さんA

    で、あなたは具体的に何をするの?
    何回も書かれてることだけど、匿名掲示板で騒いでるだけじゃ何も変わらないよ?

  159. 784 住民さんA

    おやおや?
    今まで書き込み制限していた輩が出てきたみたい!?

  160. 785 入居済みさん

    >784
    え、この掲示板は管理者でもない人が書き込み制限できるんですか?
    すごいなーどうやったらできるんですか?
    IDとかパスワードとか無くても他人の書き込みを止めることができるんですか?

  161. 787 マンション住民

    あっち系は元々うちのマンションの
    管理を狙っているんだよ。

  162. 788 入居済みさん

    >787
    あっちって何処の誰ですか?
    マンションの管理を狙うって具体的に何をどうすることですか?

  163. 790 マンション住民さん

    これは大変不快ですね。

    >>これにでてくる日住協
    >>http://www.jcp-itabashi.gr.jp/manshon/topics/topics04_1.html
    >>http://www.jcp.or.jp/seisaku/12/ms_life/ms_life_1.html
    >>NPO法人福岡マンション管理組合連合会の全管連の事務局長が会長をしてる日住協な。
    >>もうバリバリ共産党系だから、注意しないといけないな。

    「かわら版」の内容が、やけにこなれていて
    気になってはいたんだよね。

    理事会にはこの手の団体と繋がりのある人間がいて
    そこからの指導誘導で「かわら版」なんてものを発行して
    いるのでは ? そう疑いたくなりませんか。


  164. 791 788

    >787
    誤魔化してないで、質問に答えて頂けませんか?

  165. 792 マンション住民

    「全管連」とか「日住協」、それと
    福岡の管理組合連合会、これらは
    共産党傘下の組織ではないですよね。
    協力関係にあるということなの。

  166. 793 住民さんA

    古い話というか革命というのは小さなコミュニティの破壊から始めるとの共産党理論だからなぁ。
    まずは男女別姓で日本の家族を壊し、大学などで自治で入り込み学校組織を壊し、マンションなどの自治組織を壊して、小さなコミュニティーをグチャクチャのアナーキーにさせ、ひいては日本全体に革命をというのが目的だから。
    まぁ勝手にするのはいいけど、なんか無理やり共産と協力関係になる組織を入り込ませる必要はないと思うよ。
    いまの管理会社の管理してる物件だって何万戸もあるんだろうから、そこから事例もらいなよ。
    共産系から事例引っ張るところが怪しすぎるっつーの。

  167. 794 マンション住民さん

    そうなんだよね、管理会社に用意をさせれば済む事なのに。

    何故そんな政治色の強い団体が作成をした管理組合の
    マニュアルが出てくるのか。

    答えは簡単、理事の中に関係者がいるからだろう。
    そうとしか考えられない。

    大体そのマニュアルを使うと誰が決めたの?。
    総会で確認を取りましたか。
    取って無いでしょ。

    勝手にそんなマニュアルで管理組合の運営を行うなんて
    詐欺と同じだと思うけど。
    まさか、かわら版で告知したから良いなんて理由にする気じゃないだろうね。

    共産党が嫌いな人間もいるんだよ。
    勿論支持をする人もいるだろう。

    でもまずそれには、その事をオープンにしなければ駄目でしょ。

    兎に角そもそも論で、政治宗教関係はNGなんだよ。
    やめてくれ。
    それこそマンション内で戦争起こす気かよ。

  168. 795 マンション住民さん

    良く読んでなかったので、話題のかわら版をもう一度読んでみました。福岡云々のくだりは、国土交通省の標準管理規約と、他のマンションの管理規約が5例と一緒に任期とか再任の有無とかの事例として記載がありましたが、福岡のマニュアルを使って改訂するとはどこにも書いていないようでした。
    全体的には、理事会の情報開示とか、説明会の義務化とか、理事さんは実務が大変だと思うけど、抽選制度のもとで継続的にマンションを良くしていくための仕組みを考えたいと。志が高いなーと、感心しました。

    最後にはご意見お寄せください、と連絡先まで書いてありましたよ。

  169. 796 マンション住民

    かわらばんで告知しました。
    ご意見を求めました。
    それでさらっと既成事実化しようとする
    魂胆が丸見えのような気がするけどね。



  170. 797 住民さんC

    7月4日発行のPCT通信かわら版で「理事会の情報開示を徹底する」て理事会自ら宣言してるんだから
    知りたいことや疑問点があるなら直接理事会に尋ねればいいでしょ。
    なんでわざわざこんな匿名掲示板に書き込んでるの?
    やっぱり実名で理事会とやりとりするのは怖いの?

  171. 798 住民主婦さん

    普段は見ているだけですが、最近の書き込みはあまりにも目に余る物が多いと感じたので、
    書き込ませていただきます。

    796さんの書いた通り、かわら版の一番最後に
    「ご意見がございましたら、是非、ご意見くださいノートの活用やその他「書面」による方法で、管理組合(理事会)までお寄せくださいますようお願い申し上げます。」
    送付先:①各棟コンシェルジュ ②管理会社管理室(電話番号●●-●●●●-●●●●)」
    とあります。
    E―マンションで理事会批判をしている人たちは、匿名掲示板よりもはるかに訴求力の大きい正規の連絡先が設けられてるのに、なぜそれを使おうとしないのでしょうか?

    私は積極的に活用しようと思います。

  172. 799 マンション住民

    理事会にも意見を出す。
    ここでも話をする。

    それでいいんじゃないかなー。

  173. 800 住民さんA

    前期のコンサルとの癒着もここで知ったから良かったよ。
    NPO出すと騙せる時代は終わったのに、、、前期の理事がまだ残ってるんだろうね。
    やっぱり理事は輪番で改変して風通し良くしないといけないと強く思う。

  174. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸