マンションなんでも質問「エアコンのダクト穴の位置について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. エアコンのダクト穴の位置について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-19 16:42:17
【一般スレ】リビングのエアコン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

先日、内覧会で気付いたのですが3LDKのうち3部屋のエアコンのダクト穴の位置が、窓(膝高くらい)の真下についておりました。配管がコの字に上から下まで通る為
カバーを付けても非常に室内の見栄えが悪いと思われます。
モデルルームは別の部屋タイプで、上に穴が空いてました
説明を求めましたが、設計上その場所にしか空けることができなかったとの事でした。
しかし事前に説明が無かったため、文句を言いましたが、担当者は「最近は普通に下に
空いている」「重要事項にならない為、説明義務は無い」との返事でした。
私も1部屋くらいなら我慢できますが3部屋共なので、とうてい我慢できません。
壁をふかして配管を隠す様に申し入れをしようと思いますが、皆さんのご意見をお聞かせ頂ければと思います。
因みに図面では穴の高さは記入されておりませんでした。
又、本当に説明義務もなく、普通に下に空いているものなのでしょうか?

[スレ作成日時]2008-12-10 00:04:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアコンのダクト穴の位置について

  1. 51 匿名さん

    >50
    そうですか

    >No.19 by 住まいに詳しい人 2012-10-17 18:59:47 物理的に躯体貫通は可能ですが、売主は新たに穴を開けてはくれないので、今ある穴をどのように塞ぐかを心配する必要はありません。ご心配なく。

    と、同じ名前でしたし、わざわざ同じ名前を選んで使う人が同じスレに何人もいるとは思わなかったのですが、本当に別人なのですか?


    「あなたはどれだけのマンションの規約をご存知なのですか? 」と質問されましたが、その前に、あなたはどうなのか話してから質問するのが一般的ですので、まずはご自分のことをお話下さい。

    「ちなみにタイルも吹き付けも躯体への影響はありませんよ。」ということですが、意味が良くわかりません。
    何がどのように影響しないのかを教えて下さい。

  2. 52 住まいに詳しい人

    なんか粘着質だなぁ。
    私は財閥系を含めて6件くらいは規約を見たことありますよ。
    ビス穴空けても躯体の耐久性には影響しないってことです。
    てゆーか元々はスリーブの話しだったのね。スリーブは厳しいね

  3. 53 匿名さん

    >52
    マンションの規約ごとに表現は違っても、共用部分の改造などをしてはいけないと言うことが記されています。
    躯体への影響の前に、美観を損なわないと言う意味、あるいは、共用部分に無断で穴を開ける行為を禁止する意味を含んだものです。

    まず、あなたの基本的な知識についてを知りたいのですが、タイル仕上げの外壁の場合、化粧ダクトをビス止めするには、どのように何を使って行うのかの説明から、なぜ躯体の耐久性に影響しないのかの説明をお願いできますでしょうか?

    あなたの知識を疑うわけではないのですが、この掲示板で見かけた人で、ネットで拾った情報を自分の知識としている人を良く見かけるだけでなく、その内容が誤解されたものであることが多いからです。

    詳しいとまではいかずとも、基本的なことさえご存知であれば、誰でも書ける簡単なことですのでよろしくお願いします。

  4. 54 住まいに詳しい人

    人に聞く前に自分の事を話すのが筋だったのでは?

  5. 55 匿名さん

    ちなみにもちろん規約には共用部分の改修などを行ってはいけないと書いてありますよ。
    うちのマンションではエアコンの化粧カバーに関して別途規約が設けられています。それもカールプラグの長さを規制した上で届け出が必要です。
    規制を超える長さのカールプラグを使用する場合は管理組合の承認が必要です

  6. 56 匿名さん

    >54
    あなたは、文章を読んで意図を理解することが苦手なようですね。
    私が確かめたいのは、あなたの知識です。
    それを先に私が書いては確かめることにはならないですよ。
    私が書いたことについて、あら捜しをするだけなら誰にでもできることです。
    このことから、どう考えても残念ながら、あなたには基本的な知識が欠けていると推測せざるを得ないですね。


    >55
    化粧カバーについての特記事項があるのは、ちゃんとした安心できるマンションだからですね。
    カールプラグのサイズを指定している理由は、指定したものよりも長いカールプラグを使った場合、躯体に悪影響を与えるからです。


    さて、54さんに質問です。
    カールプラグとは何でしょう?
    指定したサイズ以上のカールプラグは何故改めて承認を取る必要があるのでしょう?
    お答えお待ちしてます。

  7. 57 住まいに詳しい人19

    >18に対して>19
    >物理的に躯体貫通は可能ですが、売主は新たに穴を開けてはくれないので、今ある穴をどのように塞ぐかを心配する必要はありません。ご心配なく。」
    と書いたのは私です。
    その後忙しく投稿できていませんでしたが、>18からは>20で感謝の言葉も頂いていました。第三者からそこに文句を言われる筋合いはないですよ。
    >物理的に躯体貫通は可能
    と書いたのは、冷媒管スリーブ程度なら必要ならレントゲン撮って鉄筋避けてコア抜きすれば良い話なので、工事補修費用はかかりますが入居前なら修技術的にはさほど難しくありません。壁上部へ移設を希望していて雨がかりになるわけでも無いようなので。
    ただし売主は引き渡し前にそれをしないでしょう という話です。引き渡し以降は冷媒管カバーの件を含め、管理規約と組合の判断次第ですね。

    >56
    あなたが知りたいのは>54ではなく私の知識量なのでは?
    住まいに詳しいと名乗った人に片っ端から喧嘩をふっかけるのはやめましょうよ。

  8. 58 匿名さん

    54=55だよ(笑)
    私は最近の方が化粧カバーOK物件が多いと思いますが、かぶり厚さが向上されてるからですかね。
    私が見た規約は全て大手だったけど、それも関係あるかも。建築基準法かJASS5をどちらを採用してるかとか、タイル厚、モルタル厚も違いますからね。
    例えば改定前のかぶり厚さで打ちっぱなしだったら規制されてるでしょうね

  9. 59 匿名さん

    >56
    逆にあなたはどういう立場の方ですか?
    専門家ですか?

  10. 61 匿名さん

    >58
    54と55が同じ人なのですか。
    なるほど、名前を変えて書き込んだのですね。
    一人二役というのは、この掲示板だと規約違反になるのではないでしょうか?

    最近、共用部分の外壁でるベランダの壁に化粧ダクトが良く取り付けられているのは、エアコンスリーブに取り付ける樹脂カバーに化粧ダクトの部品をビスで固定できるものが使われているからでしょう。
    これだと、下に伸びるストレート部分の化粧ダクトは、内部に通る冷媒管に押さえられますので固定する必要がないからです。

    おっしゃるとおり、コンクリートの中性化の問題がありますので、被り厚も少し増やされていますし、昔よりも徹底して施工誤差が少なくなってきていることも影響しているのでしょう。

    良く用いられている50の二丁掛けだと、目地に穴を開けると言う条件で許可されている場合もありますね。
    施工上、接着に用いるモルタルは1センチ厚くらいが限度のようですから、ドリルを使うことで周囲の付着部分が弱くなる可能性がありますし、ステンレスビスでもいつかは錆ますので、長期的な視点では、出来ればビス止めは使いたくないですね。


    >59
    私の立場?
    立場とは、何を指して立場というのでしょう?

    私の簡単な経歴でも良いのでしょうか?
    工学部建築学科の4年制私立大学を卒業後、設計事務所に入社、出向先のゼネコンで積算・設計・現場管理を経験し、工務店に転職、そして今に至る、と言う経歴です。
    特に詳しいとは思いませんが、たいていのことは経験していると思います。

  11. 62 匿名さん

    結論としてはマンションの構造次第で物理的にスリーブも空けられるし、ビス留めも出来、それを認めるかはマンションの規約次第という事で良いですかね。
    機能面で問題ない場合、スレ主さんのケースみたいに新たにスリーブを開けるのは拒否されるでしょうね。

  12. 63 匿名さん

    住まいに詳しい人はどうしたのでしょうね?

    >62
    誤解を招く可能性のある表現ですが、おおむね、そのような感じです。

  13. 65 匿名さん

    スリーブの位置は平面図じ分からないから怖いね。
    通気口も下に付いてる物件もあるね。
    俺は窓の高さとかも気になったので設計書全部見せてもらったわ

  14. 66 匿名さん

    >65
    そうですね。
    私が見に行ったマンションの一つでは、閲覧用の設計図に詳細施工図はありませんでしたが、示されていたスリーブ位置が途中で背系変更なのか現場からの声での変更なのか、スリープ位置が設計書と一部変わっていたマンションがありました。
    設計図では梁下だったのですが、実際は梁下にある腰窓の下、つまり床上になっていたのです。
    おそらく、設計では梁下と腰窓上端との間にスリーブを抜くように考えていたのでしょうが、良くある、図面では可能でも、実際の施工が出来ないことに施工するまで気付かなかったか、その位置にスリーブを開けるとカーテンレールが取り付けられないのに気付かなかったかの理由だと思われました。
    竣工したものを見るのが一番ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸